「ロストアロー」の商品を36件掲載しています。HEIM(ハイム)では、「ロストアロー」の商品価格やおすすめ商品、最新商品、レビューなどを確認することができます。
スタッフバッグとは、バックパックやザックに入れる荷物を仕分けするためのアイテムです。種類は、巾着状のスタッフバッグタイプと防水性が高いドライバッグ、持ちやすいエコバッグなどがあります。おしゃれなデザインのものや圧縮できるもの、洗濯可能な…
クライミングシューズ・ボルダリングシューズは、岩山やボルダリングに適した専用のシューズです。ボルダリングシューズにはレディースモデルやキッズモデルもあり、様々な人の足にあわせた形があります。初心者がボルダリング用の靴を選ぶときには幅広、…
アウトドア用の蚊帳(モスキートネット)は、キャンプやバーベキューなど、屋外のアクティビティを楽しむときの、虫よけに使用するスクリーンです。テントタイプ、タープタイプなどの種類があり、ワンタッチで設営できる自立式や、コットに装着できるもの…
アウトドアグローブ(アウトドア用の手袋)は、キャンプや登山、トレッキング、ウィンタースポーツ、バイクの運転などに役立つ機能を備えた手袋です。焚き火や調理で使う耐熱、耐火性能を持つレザー製や、細かい作業もしやすい滑り止め付き、冬でも快適に…
スーツケース用の鍵は、スーツケースに別で取り付けることで、防犯性を高められるアイテムです。南京錠型やベルト型、盗難防止にも使えるワイヤーロック型など、様々な種類があります。鍵の開け方も様々で、ダイヤルロックや指紋認証など好みに応じて選ぶ…
アタックザックは、登山で山頂を目指すときに使われるサブザックです。折りたたんで収納できるポケッタブルタイプや、UL(ウルトラライト)に対応する軽量モデル、雪山でも使える防水性能を備えたものなど、様々な種類があります。今回は、アタックザッ…
カラビナとは、登山用のロープなどをつなぐために使う、リング状のアイテムです。アルミやステンレス、チタン、真鍮といった素材の商品があり、強度や特徴が異なります。クライミングなどでしっかりと固定しておきたい場合には、ロック付きのカラビナがお…
インフレーターマットは登山や車中泊などで使用する、クッション性の高い携帯用のマットです。ファミリーキャンプ向けのダブルサイズや車中泊に適した厚手のもの、バイクに車載できるコンパクトなもの、収納袋を空気入れとして使えるものなど様々種類が販…
登山向けヘッドライトやヘッドランプは、登山や夜釣りなどのアウトドアをはじめ、暗い場所で作業する際に、ヘルメットや頭につけるライトです。最高2,500ルーメンの明るい商品もあり、用意しておくと災害時にも役立ちます。電球にLEDを採用した商…
トレッキングポール・登山用ストックは、登山時の歩行をサポートすることで、体にかかる負担の軽減効果があるステッキや杖代わりのアイテムです。主に丈夫なアルミ製と軽量なカーボン製の2種類があり、身長や使用シーンにあわせて長さが調整できるものや…
クライミンググローブは、クライマーの安全を確保する「ビレイ」や、岩場を進む登山に役立つ、頑丈な手袋です。ボルダリングに使えるフィンガーレスタイプや、トレッキング向きのフィット性の高いもの、雨天でも使える防水仕様の商品などがあります。今回…
クライミングハーネスは、ロープと体をつなぐための安全ベルトです。腰と足を固定するタイプはシットハーネスと呼ばれ、クライミングや、ボルダリングなどのアクティビティを安全に楽しむために欠かせません。スポーツタイプ、ベーシックタイプ、超軽量タ…
アイゼンは雪山登山に使用する、滑り止めの役割を持つ登山用の装備です。夏の雪渓を歩くのに適した6本爪の軽アイゼンやチェーンスパイク、アイスクライミングに使用できる10本爪タイプなどの種類があり、コバのある靴に取り付けられるセミワンタッチ式…
ボルダリング用チョークとは、ボルダリングをするときに手を滑りにくくしてくれる商品で、クライミングチョークとも呼ばれています。チョークに含まれる炭酸マグネシウムの成分が手汗を吸収してくれるため、結果的に滑るのを防いでくれます。粉末や液体、…
ボルダリングマットとは、ボルダリングの着地や落下時の衝撃をやわらげるために使用するコンパクトなマットレスのことです。ボルダーマット、クラッシュパッド、クライミングパッドなどとも呼ばれます。広げると大型サイズになる折りたたみタイプ、外岩で…
ピッケルは、雪山やアイスクライミングなどの登山をサポートし、安全を確保するために使う、つるはしに似た登山用具です。夏山登山でも雪渓が残るコースを通る際には、アイゼンとともに用意しておきたい道具で、長さや持ち方は種類によって異なります。初…
登山用のヘルメットは、クライミングヘルメットとも呼ばれ、軽量で頑丈な素材でつくられていて、頭部保護に役立ちます。大きいサイズの商品から、折りたたみできるコンパクトな商品などもあり、登山のスタイルに合わせて選べます。今回は登山用のヘルメッ…