「テラモト」の商品を27件掲載しています。HEIM(ハイム)では、「テラモト」の商品価格やおすすめ商品、最新商品、レビューなどを確認することができます。
ダンボールストッカーは、通販などで届いた段ボールを捨てるまでの一時保管に役立つアイテムです。かさばる段ボールも、倒れたり広がったりせずにコンパクトにまとめておけます。省スペースに設置できるスリムタイプから、オフィスなどでも使える業務用の…
スタンド灰皿は、立った状態で使用できる灰皿です。レトロでおしゃれなものや風で倒れにくいもの、臭いを防ぐ蓋付きのものなど様々な商品があります。錆びにくいステンレス製のものは、雨の当たる屋外での使用におすすめです。今回はスタンド灰皿の選び方…
引き戸ストッパー(引き戸クローザー・ソフトクローズ)とは、引き戸のドア本体や桟に取り付けることで、引き戸の閉まる速度をゆっくりにしたり、衝撃音を抑えたりするアイテムです。一般的な引き戸を、後から半自動タイプに変えたい方におすすめです。引…
犬用の早食い防止食器は、食べにくい構造にすることによって食事のスピードを抑え、喉の詰まりや消化不良を防ぐのに役立ちます。小型犬や大型犬向けもの、揺れることで早食いを防ぐもの、おもちゃ感覚で使えるものなど、様々なタイプのものがあります。今…
風呂用スクイージー(スクイジー、水切りワイパー)は、水滴や結露の水切りをするためのアイテムです。床や浴槽の隅の水切りに便利なミニタイプやハンディタイプ、天井や高い位置の水切りに便利なロングタイプがあります。浴室だけではなく窓ガラスの掃除…
ほうきちりとりセットは、玄関やベランダなどを掃除するときに役立つ道具です。自立するスタンドタイプや、狭い場所を掃除できるスリム型、室内のフローリングに適したものや、コンパクトに収納できる小さい卓上用のミニサイズ、屋外用のタイプなど、ほう…
風呂掃除用ブラシ、バスブラシには、電動タイプや水だけで落ちる洗剤不要のタイプなどがあります。その他、伸縮して立った状態で掃除できるものや、バーに引っ掛けて収納できるものなどラインナップも豊富です。今回は、風呂掃除用ブラシの選び方、無印良…
フローリングワイパー(フローリングモップ、フロアワイパー)は、立ったままの楽な姿勢で床掃除や壁、天井の掃除ができるアイテムです。ドライシートやウェットシートなどの使い捨てシートを使用するタイプと、雑巾やクロスを挟んで使用するタイプの2種…
はたきは、ほこりやごみをはたいて落とす昔ながらの掃除道具で、天井やエアコンなどの高い場所のほこりなどを取ることができます。先端が洗える和はたきや、おしゃれなオーストリッチの羽を使った羽根はたきなど様々な素材の商品があります。羊毛を使った…
ドアストッパーは、ドアを好きな角度で固定できるアイテムです。マグネットで玄関扉に強力に取り付けられる折りたたみ式や、室内ドアの固定に役立つゴム製の差し込み式のものなどがあります。また、赤ちゃんや子どもの指はさみ防止に活用できる、高い位置…
ラバーカップ・すっぽんは、トイレやキッチンの排水口のつまり取りに使う掃除用アイテムです。お椀型のカップを備えたスタンダードな和式用や、先端に突起の付いた洋式用、ツバの付いた節水型用、軽い力で扱える真空式といった種類があります。100均や…
赤ちゃん用ドアロック(チャイルドロック、ドアストッパー)は、部屋の扉や冷蔵庫、窓などに設置することで赤ちゃんや小さな子どもの脱走防止やイタズラ防に使用する安全対策グッズです。ドアノブの付いたドアやふすまなどのスライド式の引き戸、観音開き…
粘着クリーナー(粘着ローラー)は、家の掃除や衣類の埃取りに使うアイテムです。カーペットやフローリングなどの掃除に適した柄が長いロングサイズや、デスクにも置けるミニサイズがあります。また、ワンタッチで替え芯を付けられるもの、テープが斜めカ…
ちりとりは、ほうきとともに使用する清掃用具です。電力を使用せず手軽に使えるため、掃除機と併用するのもおすすめです。室内でも使いやすいダストパンや、屋外での使用に適した文化ちりとり、多くのゴミを集められる三つ手ちりとりの種類があります。素…
ほうきは、フローリングや玄関の掃き掃除に活用できる、掃除用品です。ベランダや外掃きに適したコシの強いものや、室内向けの柔らかな素材を使ったもの、収納しやすいスタンド付き、ちりとりとセットになったものなど種類も様々です。また、小さめサイズ…
お風呂掃除用スポンジ(浴槽用スポンジ、バススポンジ)は、浴槽やお風呂の床を掃除するためのアイテムです。立ったまま浴槽を掃除できる棒状の柄付きブラシや、洗剤不要で使用できるメラミン素材を使用したもの、シンプルな白いスポンジなど様々な商品が…