目次
※本記事は、選び方で記載した効果・効能が記事内の商品にあることを保証するものではありません。ご購入の際には、各商品に記載の商品説明を必ずご確認ください。
※本記事内の「美白」は、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを指します。
※本記事で紹介している商品のうち、ニキビ予防や美白(メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ)の効能・効果が認められているのは医薬部外品のみです。化粧品等には認められていません。
フェイスパウダーとは

出典:Amazon.co.jp
フェイスパウダーとは、ベースメイクの仕上げとして使うアイテムで、肌をさらさらとした質感に仕上げることが特徴です。化粧崩れを防止する効果があり、皮脂などのテカリも抑えられるので、きれいな肌に仕上げることができます。商品によってカラーや仕上がりが異なるため、自分が仕上げたいイメージにあったものを選びましょう。
フェイスパウダーとファンデーションの違い
フェイスパウダーとファンデーションは似ていますが、用途が異なります。ファンデーションはベースメイクのひとつで、シミや毛穴などを隠して肌を美しく見せるために使われます。フェイスパウダーと比べて油分が多いのが特徴です。フェイスパウダーはベースメイクの仕上げに使って、メイクの崩れやヨレを防ぎます。ファンデーションで気になる部分をカバーしたあと、フェイスパウダーで崩れ対策をする、といった使い方がおすすめです。
フェイスパウダーの種類
ルースパウダーはふんわりと軽く仕上がる

出典:Amazon.co.jp
さらさらとしたパウダー状のルースパウダーは、ふんわりとした軽い仕上がりが特徴です。粉のまま容器に入っており、パフやブラシにとって肌にのせて使います。大きな容器に入ったものが多いので、自宅でのメイクの仕上げに向いています。
プレストパウダーは密着力が高くマットな質感に仕上がる

出典:Amazon.co.jp
粉が固められてある固形状のプレストパウダーは、ファンデーションにようにしっかりと肌に塗ることができます。ルースタイプに比べて密着力に優れており、マットな質感になりやすいのも特徴です。パウダーがこぼれにくくコンパクトなものが多いため、ポーチなどに入れて持ち歩きやすく、外出時のメイク直しにも便利です。
フェイスパウダーの選び方
色味で選ぶ
クリアカラー:厚塗り感が出にくい

出典:Amazon.co.jp
クリアカラーのフェイスパウダーは、透明感のある仕上がりで厚塗りに見えないのが特徴です。フェイスパウダー自体に色がないため、ファンデーションの色味を活かした仕上がりになります。肌色にあわないなどの失敗がないため、メイク初心者の方にもおすすめです。
ベージュ系:白浮きしにくい

出典:Amazon.co.jp
肌の色に近いベージュ系のフェイスパウダーは、白浮きしにくくナチュラルな仕上がりが特徴です。カバー力もあり、毛穴の黒ずみやシミなどの肌トラブルをふんわりと隠すことができます。落ち着いた肌色の方や、健康的な肌に仕上げたい方におすすめです。
ピンク系:血色感を演出できる

出典:Amazon.co.jp
肌をほんのりとしたピンク色に仕上げるピンク系のフェイスパウダーは、顔全体の血色を良く見せられるのが特徴です。肌のくすみや色むらを隠し、健康的な肌色を演出します。顔色が青白く見られる方や、くすみがちな方におすすめです。
多色タイプ:くすみを飛ばして明るい肌に見せられる

出典:Amazon.co.jp
様々なカラーが含まれた多色タイプのフェイスパウダーは、複数の色の効果によって、くすみを飛ばして明るい肌を演出できるのが特徴です。商品によってカラーの構成は異なるため、目指したい印象にあわせて選びましょう。
寒色タイプ:グリーンやパープルなどもチェック

出典:Amazon.co.jp
グリーンやパープルなどの寒色系カラーのフェイパウダーは、透明感のある肌色に演出できるのが魅力です。肌の赤みやニキビ跡が気になる方にはグリーン、肌の透明感を際立たせたい方にはパープルがおすすめです。ハイライト代わりに鼻筋や顎先に使用することで、ナチュラルに立体感を演出することも可能です。
仕上がりの質感で選ぶ
マットタイプは陶器のような肌に仕上がる

出典:Amazon.co.jp
マットタイプのフェイスパウダーは、陶器のような肌に仕上がります。油分が少なくさらさらとした肌触りが特徴です。毛穴の凹凸を埋め、メイク崩れしにくいのが特徴です。
ツヤタイプはくすみや毛穴を自然にカバーできる

出典:Amazon.co.jp
ツヤタイプのフェイスパウダーは、潤いのある肌を演出できるのが特徴です。微細なパールやラメが配合されている商品が多く、光の補正効果によってくすみや毛穴の凹凸をナチュラルにカバーできます。ただし、皮脂のテカリに見えてしまうこともあるため、量を調整しながら使用するようにしましょう。
肌質にあったタイプを選ぶ
乾燥肌には保湿力が高いタイプを選ぶ

出典:Amazon.co.jp
肌の乾燥が気になる方は、保湿力が高いフェイスパウダーを選びましょう。ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどの保湿成分が配合されている商品がおすすめです。また、オリーブオイルやアルガンオイル、スクワランなどのオイル成分が含まれているものは、長時間しっとりとした肌をキープできます。
脂性肌にはテカリを防ぐタイプがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
脂性肌の方にはテカリを防げるフェイスパウダーがおすすめです。皮脂を吸着するパウダーが配合されたタイプなら、さらさらの肌を長時間キープできます。皮脂や水分に強く、時間が経ってもヨレにくいのも魅力です。一方で、乾燥によるテカリに悩む方には、保湿成分が配合されているタイプもおすすめです。
紫外線対策に役立つUVカット効果もチェック

出典:Amazon.co.jp
UVカット効果が付いたフェイスパウダーは、化粧崩れを防ぎつつ紫外線対策を行えるのがメリットです。UVカット効果は商品によって異なるので、普段使いならSPF15〜30程度、屋外で長時間過ごす場合にはSPF30以上がおすすめです。
有効成分配合の薬用タイプもチェック

出典:Amazon.co.jp
肌トラブルが気になる方には、有効成分が配合された薬用タイプのフェイスパウダーがおすすめです。シミやそばかす対策をしたい方は美白成分、ニキビなどの炎症が気になる方は抗炎症成分が配合されたものを選びましょう。薬用タイプの中には、敏感肌向けにつくられた低刺激なフェイスパウダーもあります。
商品 販売サイト ポイント SPF PA値 カラーバリエーション 内容量 井田ラボラトリーズ キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー マットオークル テカリにくくマットな仕上がりになる SPF50+ PA+++ 全7色 10g 常盤薬品工業 エクセル クリアルーセントパウダー 01 ナチュラル 美容液成分配合!うるおいを保って化粧崩れを防ぐ - - 全2色 20g カネボウ化粧品 ケイト フェイスパウダーA グロウタイプ グロウタイプ テカリを自然にカバーし透明感のある肌に演出 - - 全2色 6g エテュセ フェイスエディション パウダー 毛穴の凹凸をカバーしなめらかな肌に仕上げる - - 全1色 7g チャコット フェイスパウダー ライトオークル 細かな粒子のパウダーでテカリやメイク崩れを防ぐ - - 全12色 30g 花王 ソフィーナ プリマヴィスタ 化粧持ち実感おしろい 超オイリー肌用 オイリー肌の方におすすめの耐皮脂処方 メーカー記載なし メーカー記載なし メーカー記載なし 4.8g アモーレパシフィック イニスフリー ノーセバム ミネラルパクト N グリーン 2種類のパウダーで皮脂を吸着!すべすべの肌に仕上がる メーカー記載なし メーカー記載なし メーカー記載なし 5g セザンヌ化粧品 UVクリアフェイスパウダー P1 ラベンダー サラッと軽いつけ心地!洗顔料で手軽に落とせる SPF28 PA+++ 全4色 10g 資生堂インターナショナル dプログラム 薬用 エアリースキンケアヴェール【医薬部外品】 デリケートな肌にも使える低刺激設計 - - 全1色 10g 第一三共ヘルスケア トランシーノ 薬用UVパウダーファンデーション【医薬部外品】 有効成分配合で肌荒れが気になる方にもおすすめ SPF50+ PA++++ 全1色 12g コーセー コスメデコルテ フェイスパウダー 12 lucent beige なめらかな肌質を自然なツヤを演出 - - 全8色 20g カネボウ化粧品 ミラノコレクション フェースアップパウダー 保湿成分配合で肌の乾燥を防げる メーカー記載なし メーカー記載なし メーカー記載なし 24g アルビオン エレガンス ラ プードル オートニュアンス I 複数のカラーで肌に自然な透明感を与える - - 全6色 8.8g イプサ スキンケアパウダー シーリングオイル配合でパサつきにくい - - 全1色 25g スリー アルティメイト ダイアフェネス ルースパウダー トランスルーセント 01 粉雪のような質感!保湿力の高いオイルでしっかりとフィット メーカー記載なし メーカー記載なし メーカー記載なし 17g ディオール スキン フォーエヴァー クッション パウダー 粉っぽさや厚塗り感が出にくくさらっとした肌を演出 - - 全4色 メーカー記載なし ゲラン メテオリット ビーユ #02 クレール 6色のパールパウダーで肌を整える - - 全4色 25g 資生堂 ナーズ ライトリフレクティングセッティングパウダープレスト 光をコントロールして肌のトーンを補正する メーカー記載なし メーカー記載なし 全1色 10gフェイスパウダーのおすすめ商品比較表
【プチプラ】フェイスパウダーのおすすめ10選
出典:Amazon.co.jp
テカリにくくマットな仕上がりになる
マットな肌に仕上がるプレストパウダーです。ベースメイクの仕上げや、メイク直しなどにおすすめです。テカリ防止パウダーが配合されており、汗や皮脂によるメイク崩れを防げます。カバー力も高く、毛穴や肌の凹凸を目立ちにくくする効果も期待できます。
テカリにくくマットな仕上がりになる
マットな肌に仕上がるプレストパウダーです。ベースメイクの仕上げや、メイク直しなどにおすすめです。テカリ防止パウダーが配合されており、汗や皮脂によるメイク崩れを防げます。カバー力も高く、毛穴や肌の凹凸を目立ちにくくする効果も期待できます。
出典:Amazon.co.jp
美容液成分配合!うるおいを保って化粧崩れを防ぐ
セラミド内包パウダーと肌色補正パウダーをバランス良く配合したルースパウダーです。セラミドは肌のうるおいバリアをサポートし、乾燥を防ぎます。また、肌色補正パウダーで光を反射し、肌の小じわや毛穴、くすみを隠せるのも魅力です。パパイヤ果実エキスやスターフルーツエキスなどの保湿成分が肌のうるおい膜をキープし、なめらかな肌に整えます。
美容液成分配合!うるおいを保って化粧崩れを防ぐ
セラミド内包パウダーと肌色補正パウダーをバランス良く配合したルースパウダーです。セラミドは肌のうるおいバリアをサポートし、乾燥を防ぎます。また、肌色補正パウダーで光を反射し、肌の小じわや毛穴、くすみを隠せるのも魅力です。パパイヤ果実エキスやスターフルーツエキスなどの保湿成分が肌のうるおい膜をキープし、なめらかな肌に整えます。
出典:Amazon.co.jp
テカリを自然にカバーし透明感のある肌に演出
軽やかなツヤ肌を演出する、ルースタイプのフェイスパウダーです。リキッドファンデーションやBBクリームの上に使用することで、テカリやくずれを防いで美しい肌をキープします。大きなパフがついており、肌に均一にのせやすいのも魅力です。ナチュラルな透明感のある肌を演出したい方におすすめです。
テカリを自然にカバーし透明感のある肌に演出
軽やかなツヤ肌を演出する、ルースタイプのフェイスパウダーです。リキッドファンデーションやBBクリームの上に使用することで、テカリやくずれを防いで美しい肌をキープします。大きなパフがついており、肌に均一にのせやすいのも魅力です。ナチュラルな透明感のある肌を演出したい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
毛穴の凹凸をカバーしなめらかな肌に仕上げる
ナチュラルな透明肌に仕上がる、プレストタイプのフェイスパウダーです。厚塗り感のないクリアカラーでありながら、毛穴の凹凸をふんわりカバーしてなめらかな肌に導きます。月見草オイルやアロエエキスなどの保湿成分のほか、肌荒れ防止成分も配合されており、乾燥が気になる方におすすめです。
毛穴の凹凸をカバーしなめらかな肌に仕上げる
ナチュラルな透明肌に仕上がる、プレストタイプのフェイスパウダーです。厚塗り感のないクリアカラーでありながら、毛穴の凹凸をふんわりカバーしてなめらかな肌に導きます。月見草オイルやアロエエキスなどの保湿成分のほか、肌荒れ防止成分も配合されており、乾燥が気になる方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
細かな粒子のパウダーでテカリやメイク崩れを防ぐ
汗や皮脂による崩れを防げる、ルースタイプのフェイスパウダーです。細やかな粒子が肌表面をさらさらに保ち、夕方までテカらない美しい肌に導きます。透明感とカバー力を両立しており、肌のキメや毛穴を整えマットな肌に仕上がります。
細かな粒子のパウダーでテカリやメイク崩れを防ぐ
汗や皮脂による崩れを防げる、ルースタイプのフェイスパウダーです。細やかな粒子が肌表面をさらさらに保ち、夕方までテカらない美しい肌に導きます。透明感とカバー力を両立しており、肌のキメや毛穴を整えマットな肌に仕上がります。
出典:Amazon.co.jp
オイリー肌の方におすすめの耐皮脂処方
時間が経ってもさらさらな肌をキープできる、ルースタイプのフェイスパウダーです。耐皮脂性に優れており、べたつきやテカリを防いで一日中崩れにくい肌に導きます。均一にパウダーが取れる伸縮ネットを採用しており、塗りやすいのも魅力です。べたつきが気になる脂性肌タイプの方におすすめです。
オイリー肌の方におすすめの耐皮脂処方
時間が経ってもさらさらな肌をキープできる、ルースタイプのフェイスパウダーです。耐皮脂性に優れており、べたつきやテカリを防いで一日中崩れにくい肌に導きます。均一にパウダーが取れる伸縮ネットを採用しており、塗りやすいのも魅力です。べたつきが気になる脂性肌タイプの方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
2種類のパウダーで皮脂を吸着!すべすべの肌に仕上がる
グリーンカラーで肌の赤みやニキビ跡をふんわり隠せる、ルースタイプのフェイスパウダーです。余分な皮脂を吸着しコントロールする2種類のパウダーが配合されており、さらっとした仕上がりが長く続きます。シンプルな成分処方で、肌に優しい使い心地も魅力です。皮脂による崩れやくすみが気になる方におすすめです。
2種類のパウダーで皮脂を吸着!すべすべの肌に仕上がる
グリーンカラーで肌の赤みやニキビ跡をふんわり隠せる、ルースタイプのフェイスパウダーです。余分な皮脂を吸着しコントロールする2種類のパウダーが配合されており、さらっとした仕上がりが長く続きます。シンプルな成分処方で、肌に優しい使い心地も魅力です。皮脂による崩れやくすみが気になる方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
サラッと軽いつけ心地!洗顔料で手軽に落とせる
肌に透明感を与える、ラベンダーカラーのフェイスパウダーです。ほどよいパール感で肌トラブルを補正し、明るいツヤ肌を演出します。テカリやくすみを防いで、さらさら感を長くキープできます。また、SPF28、PA+++とUVカット機能もあり、日焼け対策も行えます。洗顔料でオフできるのも魅力です。
サラッと軽いつけ心地!洗顔料で手軽に落とせる
肌に透明感を与える、ラベンダーカラーのフェイスパウダーです。ほどよいパール感で肌トラブルを補正し、明るいツヤ肌を演出します。テカリやくすみを防いで、さらさら感を長くキープできます。また、SPF28、PA+++とUVカット機能もあり、日焼け対策も行えます。洗顔料でオフできるのも魅力です。
出典:Amazon.co.jp
デリケートな肌にも使える低刺激設計
気になる肌トラブルを予防できる、プレストタイプのフェイスパウダーです。グリチルレチン酸ステアリルとトラネキサム酸の2種類の薬用有効成分配合で、ニキビや肌荒れを防いで健やかな肌に導きます。パラベン、アルコール、鉱物油は無添加の低刺激処方のため、敏感肌の方にもおすすめです。
デリケートな肌にも使える低刺激設計
気になる肌トラブルを予防できる、プレストタイプのフェイスパウダーです。グリチルレチン酸ステアリルとトラネキサム酸の2種類の薬用有効成分配合で、ニキビや肌荒れを防いで健やかな肌に導きます。パラベン、アルコール、鉱物油は無添加の低刺激処方のため、敏感肌の方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
有効成分配合で肌荒れが気になる方にもおすすめ
肌荒れ防止成分を配合した、薬用UVパウダーです。有効成分のグリチルレチン酸ステアリルが、肌荒れを防ぎます。UVカット効果は国内最高値のSPF50+/PA++++です。マルチベージュカラーのきめ細かなパウダーが、肌にふわっとフィットして透明感に満ちた明るい肌に整えます。
有効成分配合で肌荒れが気になる方にもおすすめ
肌荒れ防止成分を配合した、薬用UVパウダーです。有効成分のグリチルレチン酸ステアリルが、肌荒れを防ぎます。UVカット効果は国内最高値のSPF50+/PA++++です。マルチベージュカラーのきめ細かなパウダーが、肌にふわっとフィットして透明感に満ちた明るい肌に整えます。
【デパコス】フェイスパウダーのおすすめ8選
出典:Amazon.co.jp
なめらかな肌質を自然なツヤを演出
光の反射で自然なツヤ感を演出する、ルースタイプのフェイスパウダーです。きめ細かな粒子が肌に溶け込み、均一でなめらかな肌に導きます。ダマスクバラ花エキスやマツリカ花エキスなど4種の植物エキスが配合されており、つけたてのしっとり感をキープできます。ラメやパールのキラキラ感が苦手な方にもおすすめです。
なめらかな肌質を自然なツヤを演出
光の反射で自然なツヤ感を演出する、ルースタイプのフェイスパウダーです。きめ細かな粒子が肌に溶け込み、均一でなめらかな肌に導きます。ダマスクバラ花エキスやマツリカ花エキスなど4種の植物エキスが配合されており、つけたてのしっとり感をキープできます。ラメやパールのキラキラ感が苦手な方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
保湿成分配合で肌の乾燥を防げる
崩れにくく、透明感のある美しい肌に見せるプレストパウダーです。肌になじみやすいパウダーが採用されていて、テカリやベタつきをおさえながら、きめの細かい、しっとりとなめらかな肌をキープします。保湿成分のヒアルロン酸やローヤルゼリーエキスなどが配合されており、乾燥ケアにも役立ちます。
保湿成分配合で肌の乾燥を防げる
崩れにくく、透明感のある美しい肌に見せるプレストパウダーです。肌になじみやすいパウダーが採用されていて、テカリやベタつきをおさえながら、きめの細かい、しっとりとなめらかな肌をキープします。保湿成分のヒアルロン酸やローヤルゼリーエキスなどが配合されており、乾燥ケアにも役立ちます。
出典:Amazon.co.jp
複数のカラーで肌に自然な透明感を与える
ふんわりと明るい肌に演出するレストパウダーです。シルクのような品のあるテクスチャーと、セミマットな仕上がりが特徴です。カラフルなペールトーンカラーのパウダーで、透明感のある肌に導きます。フローラルムスキーがほのかに甘く香ります。
複数のカラーで肌に自然な透明感を与える
ふんわりと明るい肌に演出するレストパウダーです。シルクのような品のあるテクスチャーと、セミマットな仕上がりが特徴です。カラフルなペールトーンカラーのパウダーで、透明感のある肌に導きます。フローラルムスキーがほのかに甘く香ります。
出典:Amazon.co.jp
シーリングオイル配合でパサつきにくい
なめらかでさらっとした肌に導く、プレストタイプのフェイスパウダーです。肌にしっかりと密着し、ぱさつきを防ぎます。2種類のパウダーが配合されており、毛穴や色ムラをナチュラルにカバーして透明感のある肌に仕上げます。スキンケアの仕上げや、メイクをしない日のべたつき対策におすすめです。
シーリングオイル配合でパサつきにくい
なめらかでさらっとした肌に導く、プレストタイプのフェイスパウダーです。肌にしっかりと密着し、ぱさつきを防ぎます。2種類のパウダーが配合されており、毛穴や色ムラをナチュラルにカバーして透明感のある肌に仕上げます。スキンケアの仕上げや、メイクをしない日のべたつき対策におすすめです。
粉雪のような質感!保湿力の高いオイルでしっかりとフィット
パラペンフリーのルーセントパウダーです。肌への刺激になりやすい添加物を使っておらず、敏感肌の方のメイクにも適しています。また、保湿効果の高いオイルも配合されているので、冬場の乾燥肌対策にもおすすめです。パウダーはまるで粉雪のような質感で、軽く肌につけるとスッと肌色になじみます。
粉雪のような質感!保湿力の高いオイルでしっかりとフィット
パラペンフリーのルーセントパウダーです。肌への刺激になりやすい添加物を使っておらず、敏感肌の方のメイクにも適しています。また、保湿効果の高いオイルも配合されているので、冬場の乾燥肌対策にもおすすめです。パウダーはまるで粉雪のような質感で、軽く肌につけるとスッと肌色になじみます。
出典:Amazon.co.jp
粉っぽさや厚塗り感が出にくくさらっとした肌を演出
肌に自然な透明感を与える、ラベンダーカラーのフェイスパウダーです。微細なルースパウダーがなめらかでさらっとした肌に導きます。水系成分とパンジーエキス配合で、粉っぽさや厚塗り感がなく、しっとり感を長くキープできます。華やかで上品な香りが付いているのも魅力です。
粉っぽさや厚塗り感が出にくくさらっとした肌を演出
肌に自然な透明感を与える、ラベンダーカラーのフェイスパウダーです。微細なルースパウダーがなめらかでさらっとした肌に導きます。水系成分とパンジーエキス配合で、粉っぽさや厚塗り感がなく、しっとり感を長くキープできます。華やかで上品な香りが付いているのも魅力です。
6色のパールパウダーで肌を整える
6色のカラーボールをブラシで混ぜあわせて使用する、フィニッシングパウダーです。スターダストテクノロジーを採用しており、肌に吸収されやすい青い光を反射することで、美しく透明感のある肌に導きます。額の中央から頬骨にかけてと、鼻筋からあごにかけてブラシでパウダーを乗せれば、肌色を補正して輝きを演出します。
6色のパールパウダーで肌を整える
6色のカラーボールをブラシで混ぜあわせて使用する、フィニッシングパウダーです。スターダストテクノロジーを採用しており、肌に吸収されやすい青い光を反射することで、美しく透明感のある肌に導きます。額の中央から頬骨にかけてと、鼻筋からあごにかけてブラシでパウダーを乗せれば、肌色を補正して輝きを演出します。
出典:Amazon.co.jp
光をコントロールして肌のトーンを補正する
メイクの持ちが良くなる無色のプレストパウダーです。保湿成分のグリセリンを配合した、微細なミネラルパウダーが使われています。肌の乾燥を防ぐとともに、テカリをおさえて、シルクのようななめらかな肌を長時間キープします。フォトクロミックテクノロジーが採用されていて、光をコントロールしながら、ナチュラルな肌色を演出するのが特徴です。
光をコントロールして肌のトーンを補正する
メイクの持ちが良くなる無色のプレストパウダーです。保湿成分のグリセリンを配合した、微細なミネラルパウダーが使われています。肌の乾燥を防ぐとともに、テカリをおさえて、シルクのようななめらかな肌を長時間キープします。フォトクロミックテクノロジーが採用されていて、光をコントロールしながら、ナチュラルな肌色を演出するのが特徴です。
フェイスパウダーの使い方

出典:Amazon.co.jp
フェイスパウダーはベースメイクの一番最後に使うのが一般的です。化粧下地、コンシーラー、ファンデーションなどでベースメイクを完了させたあとに使用しましょう。メイク直しに使用する際は、ティッシュなどで皮脂を軽くおさえた後に、薄付きになるように塗り直しましょう。
フェイスパウダーの塗り方
パフを使う塗り方のポイント
フェイスパウダーの塗り方には、パフとブラシの2通りがあります。パフを使って塗ると、パウダーが肌にしっかりと密着します。マット肌が好みの方や、陶器のような肌に仕上げたい方におすすめの方法です。
- パフにパウダーを適量とる
- 優しく揉み込む(パウダーをつけすぎた場合は、手の甲などで量を調整する)
- 皮脂が多いおでこや鼻を中心に、ぽんぽんと抑えるようにのせる
- 小鼻や目のきわなどの細かい部分を、パフを折り曲げてパウダーのせる
ブラシを使う塗り方のポイント
ブラシを使ってフェイスパウダーを塗ると、ふんわりとした印象の自然な仕上がりになります。厚塗り感を避けたい方や、メイク初心者の方にも向いている方法です。
- 大きめのブラシにパウダーを含ませる
- 手の甲などでパウダーの量を調整する
- 顔の中央から外側に向かって、くるくると回しながらふわっとのせる
- 最後にきれいなブラシを使って余分なパウダーを払う
テカリ防止下地やメイクキープスプレーもチェック
メイクの崩れが気になる方は、皮脂吸着成分が入ったテカリ防止下地や、メイク後に顔全体に吹き付けるメイクキープスプレーも使ってみましょう。選び方やおすすめの商品を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
フェイスパウダーの売れ筋ランキングもチェック
フェイスパウダーの楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの最新売れ筋ランキング情報は、以下のリンクから確認することができます。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。