目次
本サイトに掲載している商品は、APIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動、価格情報の誤りがある場合、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。Amazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマースを利用しています。その他、広告に対するポリシーはこちらをご確認ください。
※本記事は、選び方で記載した効果・効能が記事内の商品にあることを保証するものではありません。ご購入の際には、各商品に記載の商品説明を必ずご確認ください。
リップクリームの役割は?
リップクリームは、唇に油膜をつくることで外部からの刺激や乾燥から守るアイテムです。唇には通常の皮膚とは異なり皮脂腺や汗腺が無く、乾燥に弱いため、リップクリームで乾燥を防ぐことが大切です。マットタイプのリップクリームなら、口紅の発色を良くする下地としても使用できます。医薬品のリップクリームは、唇の荒れや乾燥対策にも役立ちます。
リップクリームの選び方
目的にあわせたタイプで選ぶ
医薬品|荒れや炎症などの治療を目的とした有効成分を配合
リップクリームは「薬機法」という法律によって、「医薬品」「医薬部外品(薬用)」「化粧品」の3種類に分類されます。医薬品のリップクリームは、唇の荒れや炎症などの治療を目的として製造されているため、配合されている有効成分の効果が認められています。医薬品(第3類医薬品)のリップクリームは治療薬となるため、炎症などの症状が出ている時だけ使い、普段使いするのは避けましょう。また、成分に不明点がある場合や、医薬品のリップクリームを使っても改善されない場合は、かかりつけの医師や薬剤師に相談することが大切です。
医薬部外品(薬用)|乾燥やひび割れを予防したい場合におすすめ
医薬部外品(薬用)のリップクリームは、唇の荒れや乾燥、ひび割れの予防におすすめです。医薬部外品とは、効果・効能に有効な成分が一定の濃度で配合された商品です。「医薬部外品」または「薬用」の表記があります。治療薬ではないので、普段使いにも向いており、唇を日頃からケアしたい方におすすめです。
化粧品|唇の下地としてもおすすめ
化粧品のリップクリームは、保湿成分や美容成分などを配合しています。色付きや下地として使えるものもあり、日常的に使いやすいのが特徴です。保湿によって乾燥を防ぐことはできますが、医薬品や医薬部外品のような効果・効能は認められていません。唇の荒れやひび割れがひどい方よりも、日々の利用で唇を保湿したい方に適しています。
リップクリームのタイプで選ぶ
チューブタイプ|みずみずしいグロスのようなテクスチャー
チューブタイプのリップクリームは、みずみずしいテクスチャーが特徴です。密着力が高くグロス感覚で使えます。唇に先端を直接つけて使用するので、手を汚さずに使用できるのもポイントです。
スティックタイプ|硬さがあり塗りやすい
スティックタイプのリップクリームは、硬さがあり、唇に塗りやすいのが特徴です。スタンダードなタイプなので、種類も豊富にあり、香りや塗り心地などを好みのものが選べます。直接塗れるうえ、コンパクトなのでもち運びにも便利です。日常的に使いたい方に向いています。
バームタイプ・ジャータイプ|ナイトケアにもおすすめ
バームタイプやジャータイプのリップクリームは、必要な分を指に取って使用します。柔らかめで伸びが良いのが特徴です。バームタイプは油分が多く保湿力が高いのも魅力です。ナイトケアなど、自宅で使う場合にもおすすめです。
保湿成分をチェック
リップクリームを選ぶ際は、配合されている保湿成分をチェックしましょう。主な保湿成分には「シアバター」や「ホホバオイル」、「ミツロウ」、「ヒアルロン酸」などがあります。特に乾燥する秋冬などの季節には、保湿成分がたっぷり含まれている商品がおすすめです。
ワセリン配合リップクリームもおすすめ
リップクリームには、ワセリンを配合した商品も販売されています。ワセリンは、唇に浸透するタイプではなく、表面に残ることで外部からの刺激や乾燥、内側からの水分蒸発を防ぐ成分です。唇の「乾燥を防ぐ」効果を求める方におすすめです。
UVカットタイプもチェック
リップクリームを選ぶ際には、UVカットタイプもおすすめです。唇も肌と同様に紫外線ダメージを受け、乾燥したり皮がむけたりすることがあります。また、色素沈着によって唇の色がくすんでしまうこともあるため、UV対策をするのがおすすめです。ただし、UVカット効果が高すぎると刺激が強くなることもあるため、日常使いの場合はSPFは25程度、PAは++程度の強すぎないものを選びましょう。
色付きリップもおすすめ
リップクリームには、色付きタイプも販売されています。唇を乾燥から守りながらメイクアップ効果を得られるのが特徴です。口紅より色持ちや発色は弱めなものが多いですが、すっぴんでも血色よく見せたい方やナチュラルメイクの方はチェックしてみてください。
メンズ向けリップクリームもチェック
メンズ向けの商品は、ナチュラルに仕上がるのが特徴です。マットな質感のものが多く販売されているので、自然な仕上がりを好む方にもおすすめです。
商品 販売サイト おすすめポイント 分類 内容量 ニベア花王 ニベア ロイヤルブルーリップ しっとりもっちりタイプ【医薬部外品】 角層うるおい成分配合!保湿力重視の方にもおすすめ 医薬部外品 2g ニベア花王 ニベア ディープモイスチャーナイトプロテクト【医薬部外品】 就寝前の集中ケアにもおすすめ 医薬部外品 7g 花王 キュレル リップケアスティック ひと塗りでくちびるにフィットする密着コート処方 医薬部外品 4.2g ディーエイチシー リップクリーム【医薬部外品】 くちびるを保護しながら口紅下地としても使用できる 医薬部外品 1.5g 近江兄弟社 メディカルリップスティック【医薬部外品】 ひび割れをケアしたい方におすすめ 医薬部外品 3.2g 井田ラボラトリーズ カントリー&ストリーム ハニーフルリップ 日中用だけでなく夜のしっかりとしたケアとしてもおすすめ 化粧品 10g Beakers くすみ補整 リップクリーム くすみ補整リップクリーム 植物由来の保湿成分を複数配合 化粧品 メーカー記載なし クリニーク リペアウェア インテンシブリップ トリートメント 保湿成分配合の口元用集中トリートメント 化粧品 メーカー記載なし コーセー ジルスチュアート リップバーム ホワイトフローラル 美容オイルをたっぷりと配合したリップバーム 化粧品 7g ロート製薬 メンソレータム メルティクリームリップ 無香料タイプ 唇の熱でとろけるなめらかな塗り心地が特徴 化粧品 2.4g ブリステックス センシティブ2P リップクリーム 成分は5つのみ!唇が荒れやすい方にもおすすめ 化粧品 8.5g 佐藤製薬 ユリアージュ モイストリップ クリア ベタつきにくいのが魅力 化粧品 4g カエタステクノロジー リップクリーム 日やけによる荒れを防ぐ近赤外線カット剤を配合 化粧品 4g 近江兄弟社 やわらかワセリンリップ 低刺激なピュアタイプ!赤ちゃんにも使える 化粧品 10g ジョンマスターオーガニック リップカーム ラズベリー ラズベリー香るオーガニック処方のリップクリーム 化粧品 4g クナイプ リップバーム バニラの香り マットな仕上がりで下地にもおすすめ 化粧品 4.7g トレンドホリック オーガニックリップ とろけるように密着するなめらかなテクスチャーが魅力 化粧品 4.5g ヴェレダ リップクリーム バニラとバラの甘い香りがするリップクリーム 化粧品 20g 日本ロレアル キールズ フェイシャル フュール リップ バーム フォー メン クリーム 3種の保湿成分がくちびるを乾燥から保護する 化粧品 4.4g シャネル ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム ナチュラルな仕上がりが特徴!マットテイストのリップ 化粧品 3g ロート製薬 メンソレータム 【第3類医薬品】メンソレータム メディカルリップ メントール無配合で荒れたくちびるにもしみにくい 医薬品 8.5g ロート製薬 メンソレータム メディカルリップb【第3類医薬品】 6つの有効成分でくちびるのガサつきやひび割れ対策 医薬品 8.5g ユースキン製薬 [第3類医薬品] ユースキンリリップキュア8.5g 塗布しやすいジャータイプリップクリームのおすすめ商品比較一覧表
【医薬部外品】リップクリームのおすすめ5選
ニベア花王ニベア ロイヤルブルーリップ しっとりもっちりタイプ【医薬部外品】
参考価格872円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
角層うるおい成分配合!保湿力重視の方にもおすすめ
各層細胞まで保湿する医薬部外品のリップクリームです。うるおい成分である「セラミドE」や「コレステロール」、保湿成分である「ヒアルロン酸」などを配合しています。メイクアップ効果による光ベールで唇のくすみをぼかし、下地として使用することで口紅のツヤや発色を高められるのが魅力です。無香料タイプなので、人工的なにおいが苦手な方にもおすすめです。
おすすめポイント
角層うるおい成分配合!保湿力重視の方にもおすすめ
各層細胞まで保湿する医薬部外品のリップクリームです。うるおい成分である「セラミドE」や「コレステロール」、保湿成分である「ヒアルロン酸」などを配合しています。メイクアップ効果による光ベールで唇のくすみをぼかし、下地として使用することで口紅のツヤや発色を高められるのが魅力です。無香料タイプなので、人工的なにおいが苦手な方にもおすすめです。
ニベア花王ニベア ディープモイスチャーナイトプロテクト【医薬部外品】
参考価格526円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
就寝前の集中ケアにもおすすめ
就寝中のくちびるケアに使用できる、ジャータイプの薬用リップクリームです。有効成分のビタミンE、グリチルレチン酸ステアリルと、保湿成分のはちみつ、ローヤルゼリーエキス、トレハロース、ホホバオイル、スクワランが、くちびるの荒れやひび割れを防いでうるおいを与えます。就寝時にたっぷり塗ってくちびるパックとして使用したり、日中の荒れ、ひび割れ予防に使用したりと幅広く活用できます。
おすすめポイント
就寝前の集中ケアにもおすすめ
就寝中のくちびるケアに使用できる、ジャータイプの薬用リップクリームです。有効成分のビタミンE、グリチルレチン酸ステアリルと、保湿成分のはちみつ、ローヤルゼリーエキス、トレハロース、ホホバオイル、スクワランが、くちびるの荒れやひび割れを防いでうるおいを与えます。就寝時にたっぷり塗ってくちびるパックとして使用したり、日中の荒れ、ひび割れ予防に使用したりと幅広く活用できます。
花王キュレル リップケアスティック
参考価格2,250円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
ひと塗りでくちびるにフィットする密着コート処方
くちびるが硬くなりやすい方におすすめの、スティックタイプの薬用リップクリームです。セラミドや有効成分の消炎剤が、くちびるを健やかな状態に保ちます。密着コート処方で、ひと塗りするだけでフィットして長時間うるおいが持続します。
おすすめポイント
ひと塗りでくちびるにフィットする密着コート処方
くちびるが硬くなりやすい方におすすめの、スティックタイプの薬用リップクリームです。セラミドや有効成分の消炎剤が、くちびるを健やかな状態に保ちます。密着コート処方で、ひと塗りするだけでフィットして長時間うるおいが持続します。
ディーエイチシーリップクリーム【医薬部外品】
参考価格589円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
くちびるを保護しながら口紅下地としても使用できる
優れた保湿力でくちびるを保護する、スティックタイプの薬用リップクリームです。オリーブバージンオイルをはじめ、アロエエキスや甘草誘導体、ビタミンE誘導体を配合し、くちびるを守って保護します。クッション性のある保護膜をつくることで、うるおいとツヤを長時間保ちます。口紅の下地としての使用にもおすすめです。
おすすめポイント
くちびるを保護しながら口紅下地としても使用できる
優れた保湿力でくちびるを保護する、スティックタイプの薬用リップクリームです。オリーブバージンオイルをはじめ、アロエエキスや甘草誘導体、ビタミンE誘導体を配合し、くちびるを守って保護します。クッション性のある保護膜をつくることで、うるおいとツヤを長時間保ちます。口紅の下地としての使用にもおすすめです。
近江兄弟社メディカルリップスティック【医薬部外品】
参考価格584円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
ひび割れをケアしたい方におすすめ
なめらかな塗り心地のメンズリップクリームです。ベタベタしないマットな質感で、柔らかすぎず塗りやすいのが特徴です。有効成分としてビタミンB6や、血行を促進するビタミンEなどを配合しています。無香料タイプなので、刺激に敏感な方にもおすすめです。
おすすめポイント
ひび割れをケアしたい方におすすめ
なめらかな塗り心地のメンズリップクリームです。ベタベタしないマットな質感で、柔らかすぎず塗りやすいのが特徴です。有効成分としてビタミンB6や、血行を促進するビタミンEなどを配合しています。無香料タイプなので、刺激に敏感な方にもおすすめです。
【化粧品】リップクリームのおすすめ9選
井田ラボラトリーズカントリー&ストリーム ハニーフルリップ
参考価格506円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
日中用だけでなく夜のしっかりとしたケアとしてもおすすめ
96%保湿成分でつくられた、チューブタイプのくちびる美容液です。はちみつ、ローヤルゼリーエキス、シアバター、カミツレ花エキスなどが、くちびるを荒れや乾燥から守りうるおいを与えながら保護します。先端が斜めにカットされているので、チューブから直接くちびるに塗布できます。ベタつきのないさらっとした使用感で、日中用としてはもちろんナイトケアにもおすすめです。
おすすめポイント
日中用だけでなく夜のしっかりとしたケアとしてもおすすめ
96%保湿成分でつくられた、チューブタイプのくちびる美容液です。はちみつ、ローヤルゼリーエキス、シアバター、カミツレ花エキスなどが、くちびるを荒れや乾燥から守りうるおいを与えながら保護します。先端が斜めにカットされているので、チューブから直接くちびるに塗布できます。ベタつきのないさらっとした使用感で、日中用としてはもちろんナイトケアにもおすすめです。
Beakersくすみ補整 リップクリーム くすみ補整リップクリーム
参考価格990円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
植物由来の保湿成分を複数配合
唇のくすみを補正できる色付きリップです。乾燥でくすみがちな唇を補正して自然で血色が良い印象に仕上げます。ヒマシ油、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油などの自然由来の保湿成分を配合しています。口紅がのりやすくなるため、リップベースとしても使用可能です。無香料なので、人工的な香りが苦手な方にもおすすめです。
おすすめポイント
植物由来の保湿成分を複数配合
唇のくすみを補正できる色付きリップです。乾燥でくすみがちな唇を補正して自然で血色が良い印象に仕上げます。ヒマシ油、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油などの自然由来の保湿成分を配合しています。口紅がのりやすくなるため、リップベースとしても使用可能です。無香料なので、人工的な香りが苦手な方にもおすすめです。
クリニークリペアウェア インテンシブリップ トリートメント
参考価格4,840円クリニークリペアウェア インテンシブリップ トリートメント
参考価格4,840円おすすめポイント
保湿成分配合の口元用集中トリートメント
口元を集中的にケアできる、リップクリームです。保湿成分である「オレイン酸」や「シアバター」を配合しています。使い続けることで、ぷるんとした弾むような唇が目指せるのが特徴です。外部の刺激から守る「ワセリン」成分も配合しています。唇の乾燥を予防したい方におすすめです。
おすすめポイント
保湿成分配合の口元用集中トリートメント
口元を集中的にケアできる、リップクリームです。保湿成分である「オレイン酸」や「シアバター」を配合しています。使い続けることで、ぷるんとした弾むような唇が目指せるのが特徴です。外部の刺激から守る「ワセリン」成分も配合しています。唇の乾燥を予防したい方におすすめです。
コーセージルスチュアート リップバーム ホワイトフローラル
参考価格1,650円コーセージルスチュアート リップバーム ホワイトフローラル
参考価格1,650円おすすめポイント
美容オイルをたっぷりと配合したリップバーム
キラキラと輝く容器に入ったリップバームです。「アルガンオイル」や「アーモンドオイル」、「アボカドオイル」など、複数の美容液成分を配合しています。なめらかに伸びて、しっとりとした柔らかな膜が続くのが特徴です。ホワイトフローラル以外にも、ロージーズやフィグ&フリージアなど複数の香りから選べます。
おすすめポイント
美容オイルをたっぷりと配合したリップバーム
キラキラと輝く容器に入ったリップバームです。「アルガンオイル」や「アーモンドオイル」、「アボカドオイル」など、複数の美容液成分を配合しています。なめらかに伸びて、しっとりとした柔らかな膜が続くのが特徴です。ホワイトフローラル以外にも、ロージーズやフィグ&フリージアなど複数の香りから選べます。
ロート製薬メンソレータム メルティクリームリップ 無香料タイプ
参考価格465円購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
唇の熱でとろけるなめらかな塗り心地が特徴
高保湿タイプのリップクリームです。UVカットSPF25/PA+++仕様で、紫外線ダメージから唇を守ります。うるおい成分である「マルチセラミド」を配合していて、唇がしっかりうるおうのが特徴です。乾燥が気になるときだけでなく、口紅の下地や夜のケアにもおすすめです。
おすすめポイント
唇の熱でとろけるなめらかな塗り心地が特徴
高保湿タイプのリップクリームです。UVカットSPF25/PA+++仕様で、紫外線ダメージから唇を守ります。うるおい成分である「マルチセラミド」を配合していて、唇がしっかりうるおうのが特徴です。乾燥が気になるときだけでなく、口紅の下地や夜のケアにもおすすめです。
ブリステックスセンシティブ2P リップクリーム
参考価格1,190円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
成分は5つのみ!唇が荒れやすい方にもおすすめ
うるおいが角質層まで浸透する、スティックタイプのリップクリームです。「ワセリン」「カカオ脂」「ヒドロキシステアリン酸」「シア脂」「フェノキシエタノール」の5成分のみでつくられています。アレルギーテスト済みです。人工的なにおいが苦手な方にもおすすめの無香料タイプです。
おすすめポイント
成分は5つのみ!唇が荒れやすい方にもおすすめ
うるおいが角質層まで浸透する、スティックタイプのリップクリームです。「ワセリン」「カカオ脂」「ヒドロキシステアリン酸」「シア脂」「フェノキシエタノール」の5成分のみでつくられています。アレルギーテスト済みです。人工的なにおいが苦手な方にもおすすめの無香料タイプです。
佐藤製薬ユリアージュ モイストリップ クリア
参考価格774円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
ベタつきにくいのが魅力
唇の表面を覆って荒れや乾燥を防ぐ、スティックタイプのリップクリームです。「シア脂」「ルリジサ種子油」「ヒアルロン酸Na」「ミツロウ」の4つの保湿成分を配合しています。ベタつかないので、口紅の下地としても使えるのが魅力です。持ち運びやすいリップクリームを探している方にもおすすめです。パラベンや着色料、香料は使用していません。
おすすめポイント
ベタつきにくいのが魅力
唇の表面を覆って荒れや乾燥を防ぐ、スティックタイプのリップクリームです。「シア脂」「ルリジサ種子油」「ヒアルロン酸Na」「ミツロウ」の4つの保湿成分を配合しています。ベタつかないので、口紅の下地としても使えるのが魅力です。持ち運びやすいリップクリームを探している方にもおすすめです。パラベンや着色料、香料は使用していません。
カエタステクノロジーリップクリーム
参考価格1,595円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
日やけによる荒れを防ぐ近赤外線カット剤を配合
近赤外線対策におすすめのスティックタイプのリップクリームです。紫外線よりもさらに皮膚の深くに届くといわれている「近赤外線」をカットする成分が配合されています。近赤外線から唇を守り、荒れを防げるのが魅力です。唾液で分解されにくい「エクトイン」という保湿美容成分も配合しています。
おすすめポイント
日やけによる荒れを防ぐ近赤外線カット剤を配合
近赤外線対策におすすめのスティックタイプのリップクリームです。紫外線よりもさらに皮膚の深くに届くといわれている「近赤外線」をカットする成分が配合されています。近赤外線から唇を守り、荒れを防げるのが魅力です。唾液で分解されにくい「エクトイン」という保湿美容成分も配合しています。
近江兄弟社やわらかワセリンリップ
参考価格363円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
低刺激なピュアタイプ!赤ちゃんにも使える
精製度の高い白色ワセリンを使ったワセリンリップです。無香料、無着色でデリケートな唇をやさしく保護できます。表面に膜をつくるラッピング効果で乾燥や荒れを防いで、口紅の下地としても使用可能です。斜めにカットされた塗り口は柔らかく、刺激を与えることなく使えます。
おすすめポイント
低刺激なピュアタイプ!赤ちゃんにも使える
精製度の高い白色ワセリンを使ったワセリンリップです。無香料、無着色でデリケートな唇をやさしく保護できます。表面に膜をつくるラッピング効果で乾燥や荒れを防いで、口紅の下地としても使用可能です。斜めにカットされた塗り口は柔らかく、刺激を与えることなく使えます。
【オーガニック】リップクリームのおすすめ4選
ジョンマスターオーガニックリップカーム ラズベリー
参考価格1,760円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
ラズベリー香るオーガニック処方のリップクリーム
保湿成分にミツロウや植物油などの天然由来の成分を配合したリップクリームです。体温で溶けてなじみ、唇をみずみずしく保ちます。長時間うるおいを与え、口紅の下地や就寝前のリップトリートメントにも使えます。
おすすめポイント
ラズベリー香るオーガニック処方のリップクリーム
保湿成分にミツロウや植物油などの天然由来の成分を配合したリップクリームです。体温で溶けてなじみ、唇をみずみずしく保ちます。長時間うるおいを与え、口紅の下地や就寝前のリップトリートメントにも使えます。
クナイプリップバーム バニラの香り
参考価格1,920円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
マットな仕上がりで下地にもおすすめ
オーガニック植物原料を配合したリップクリームです。100%天然由来成分を使用しており、天然美容保湿成分のバニラエキスとクプアスバターも配合しています。甘くほろ苦いバニラの香りが特徴です。マットな仕上がりなので、口紅の下地としても使いやすくなっています。
おすすめポイント
マットな仕上がりで下地にもおすすめ
オーガニック植物原料を配合したリップクリームです。100%天然由来成分を使用しており、天然美容保湿成分のバニラエキスとクプアスバターも配合しています。甘くほろ苦いバニラの香りが特徴です。マットな仕上がりなので、口紅の下地としても使いやすくなっています。
トレンドホリックオーガニックリップ
参考価格880円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
とろけるように密着するなめらかなテクスチャーが魅力
「オリーブ油」「オレンジ精油」「オレンジピール精油」を使用した、リップクリームです。唇の上で体温によってとろけるようなテクスチャーになっています。持ち運びやすいスティックタイプなのも魅力です。「ミツロウ」などの保湿成分も配合しています。
おすすめポイント
とろけるように密着するなめらかなテクスチャーが魅力
「オリーブ油」「オレンジ精油」「オレンジピール精油」を使用した、リップクリームです。唇の上で体温によってとろけるようなテクスチャーになっています。持ち運びやすいスティックタイプなのも魅力です。「ミツロウ」などの保湿成分も配合しています。
ヴェレダリップクリーム
参考価格850円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
バニラとバラの甘い香りがするリップクリーム
「ホホバ種子油」や「ミツロウ」などの保湿成分を配合したリップクリームです。唇の潤いを逃さないよう保護し、荒れを防いでしっとりとなめらかに保ちます。バニラとバラの甘さのある香りを楽しめるのも魅力です。
おすすめポイント
バニラとバラの甘い香りがするリップクリーム
「ホホバ種子油」や「ミツロウ」などの保湿成分を配合したリップクリームです。唇の潤いを逃さないよう保護し、荒れを防いでしっとりとなめらかに保ちます。バニラとバラの甘さのある香りを楽しめるのも魅力です。
【メンズ】リップクリームのおすすめ2選
日本ロレアルキールズ フェイシャル フュール リップ バーム フォー メン クリーム
参考価格1,280円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
3種の保湿成分がくちびるを乾燥から保護する
保湿成分配合のメンズ向けリップクリームです。保湿成分や整肌成分として、スクワラン、シアバター、ホホバ脂の3種の成分を配合しています。くちびるを乾燥から保護し、なめらかな状態に整えます。
おすすめポイント
3種の保湿成分がくちびるを乾燥から保護する
保湿成分配合のメンズ向けリップクリームです。保湿成分や整肌成分として、スクワラン、シアバター、ホホバ脂の3種の成分を配合しています。くちびるを乾燥から保護し、なめらかな状態に整えます。
シャネルボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム
参考価格6,050円シャネルボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム
参考価格6,050円おすすめポイント
ナチュラルな仕上がりが特徴!マットテイストのリップ
シア脂などの保湿成分を配合した、メンズ向けのリップクリームです。テカテカにならないマットテイストで、自然な印象を与えます。保湿成分がカサつくくちびるを包み込み、しっとりとした質感に整えます。
おすすめポイント
ナチュラルな仕上がりが特徴!マットテイストのリップ
シア脂などの保湿成分を配合した、メンズ向けのリップクリームです。テカテカにならないマットテイストで、自然な印象を与えます。保湿成分がカサつくくちびるを包み込み、しっとりとした質感に整えます。
【医薬品】リップクリームのおすすめ3選
ロート製薬メンソレータム 【第3類医薬品】メンソレータム メディカルリップ
参考価格804円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
メントール無配合で荒れたくちびるにもしみにくい
5つの有効成分が口角炎や口唇炎に働きかける、医薬品のリップクリームです。有効成分にアラントイン、ビタミンE誘導体、ビタミンB6、グリチルレチン酸、セチルピリジニウム塩化物水和物を配合しています。メントール無配合でしみにくいのもポイントです。
おすすめポイント
メントール無配合で荒れたくちびるにもしみにくい
5つの有効成分が口角炎や口唇炎に働きかける、医薬品のリップクリームです。有効成分にアラントイン、ビタミンE誘導体、ビタミンB6、グリチルレチン酸、セチルピリジニウム塩化物水和物を配合しています。メントール無配合でしみにくいのもポイントです。
ロート製薬メンソレータム メディカルリップb【第3類医薬品】
参考価格731円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
6つの有効成分でくちびるのガサつきやひび割れ対策
6つの有効成分が荒れたくちびるを治療する、医薬品のリップクリームです。有効成分にアラントイン、ビタミンE誘導体、ビタミンB6、グリチルレチン酸、セチルピリジニウム塩化物水和物、dl-メントールを配合しています。ジャータイプですが、コンパクトなので携帯しやすいです。
おすすめポイント
6つの有効成分でくちびるのガサつきやひび割れ対策
6つの有効成分が荒れたくちびるを治療する、医薬品のリップクリームです。有効成分にアラントイン、ビタミンE誘導体、ビタミンB6、グリチルレチン酸、セチルピリジニウム塩化物水和物、dl-メントールを配合しています。ジャータイプですが、コンパクトなので携帯しやすいです。
ユースキン製薬[第3類医薬品] ユースキンリリップキュア8.5g
参考価格881円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
塗布しやすいジャータイプ
口唇のひび割れ、皮むけを治すビタミンB2色のリップクリームです。第3類医薬品に分類されており、唇のトラブルを改善する効果が認められています。有効成分にアラントイン、グリチルレチン酸、ビタミンE、ビタミンB6、パンテノールを含んでおり、添加物としてグリセリン、オリブ油、スクワラン、ビタミンB2、ワセリン等の保湿成分を配合しています。ジャータイプなので、指を使ってしっかりと塗り込みやすいのが特徴です。
おすすめポイント
塗布しやすいジャータイプ
口唇のひび割れ、皮むけを治すビタミンB2色のリップクリームです。第3類医薬品に分類されており、唇のトラブルを改善する効果が認められています。有効成分にアラントイン、グリチルレチン酸、ビタミンE、ビタミンB6、パンテノールを含んでおり、添加物としてグリセリン、オリブ油、スクワラン、ビタミンB2、ワセリン等の保湿成分を配合しています。ジャータイプなので、指を使ってしっかりと塗り込みやすいのが特徴です。
リップクリームの塗り方
リップクリームを塗るときは、上唇中央から縦じわにそって、円を描くようにくるくると外側へ塗っていきます。次に反対側、その次は下唇といったように4つに分けて塗りましょう。強く押し当てると刺激によって荒れてしまう場合があるため、優しく塗り込むのがポイントです。
唇パックや唇美容液もチェック
唇の乾燥対策をしたい方は、唇パックや唇美容液もおすすめです。選び方とおすすめ商品を紹介しているのであわせてチェックしてみてください。
リップクリームの売れ筋ランキングもチェック
リップクリームの楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの最新売れ筋ランキング情報は、以下のリンクから確認することができます。