目次
※本記事は、選び方で記載した効果・効能が記事内の商品にあることを保証するものではありません。ご購入の際には、各商品に記載の商品説明を必ずご確認ください。
制汗剤の体への影響は?顔には使わない方がいい?
制汗剤は、汗腺をふさぐ、または肌を引き締める成分によって、汗の量を一時的に抑える仕組みになっています。汗は体温調節をする上で重要な役割を担っているため、広範囲に制汗剤を使用して汗を止めると、熱が過剰にこもってしまうおそれもあります。そのため、全身への使用は避け、脇や足など気になるところに部分的に使うようにしましょう。また、デリケートな顔には、「顔用」と表記のある商品を使用することが大切です。
肌に優しい制汗剤の特徴
肌に優しい制汗剤は、肌への刺激に配慮してつくられており、デリケートな肌の方も使いやすいのが特徴です。低刺激処方の商品や、肌に潤いを与える保湿成分を配合したタイプ、パッチテスト済みの商品、配合成分にこだわってつくられたオーガニックタイプなどがあります。通常の制汗剤だと刺激を感じる方や、肌の負担を抑えて使いたい方におすすめです。
肌に優しい制汗剤の種類
スプレータイプ|広範囲に素早く塗布できる

出典:Amazon.co.jp
スプレータイプの制汗剤は、ひと吹きで広範囲に均一に塗布できるのが特徴です。手の届きにくい背中や、胸元など広い部位にも手早く塗布できるので、外出先や運動後のケアにも適しています。肌に直接触れないため衛生的で、塗布する際の肌への摩擦を気にせず使えるのも魅力です。
ロールオンタイプ|気になる場所にピンポイントで塗れる

出典:Amazon.co.jp
ロールオンタイプの制汗剤は、容器の先にボールが付いており、転がすように肌に当てることで、ムラなく塗れるのが特徴です。脇の下など汗の気になる部分に、ピンポイントで塗布できます。ただし、容器が直接肌に触れるので不衛生になりやすく、摩擦が起きやすいデメリットもあります。肌に負担なく使えるように、ボールの大きさや形をチェックして選びましょう。
スティックタイプ|肌への密着度が高い

出典:Amazon.co.jp
スティックタイプの制汗剤は、固形状の薬剤をリップのように繰り出して使うタイプで、肌への密着力が高いのが特徴です。速乾性が高いものが多く、外出先での使用にも適しています。ただし、ロールオンタイプ同様、肌への摩擦が起きやすい点に注意が必要です。硬めの質感だと肌への負担になりやすいので、柔らかなテクスチャーの商品を選ぶのがおすすめです。
ウォータータイプ|さっぱりした使用感

出典:Amazon.co.jp
ウォータータイプの制汗剤は、水のようなテクスチャーで、腕や脚、背中など広い範囲に塗りやすいのが特徴です。量の調節をしやすく、必要な量だけ塗布できます。さっぱりとした使用感で、運動時や通勤・通学時、入浴後のケアにもおすすめです。
シートタイプ|べたつく汗や皮脂を拭き取る

出典:Amazon.co.jp
シートタイプの制汗剤は、べたつく汗や皮脂を拭き取って、さらりとした肌に整えられるのが特徴です。腕、足、脇など体に使えるタイプのほか、顔に使える商品も販売されています。拭き取るときに肌に摩擦が加わりやすいので、伸縮性の高い生地や、コットン100%の肌当たりの優しい生地を使ったものを選ぶのがおすすめです。
クリーム・ジェルタイプ|細かな箇所にも塗りやすい

出典:Amazon.co.jp
クリーム・ジェルタイプの制汗剤は、滑らかなテクスチャーで指で直接塗布でき、細かなところにも塗りやすいのが特徴です。脇や足のほか、手指、顔に使える商品も販売されています。塗布に時間がかかるので、主に自宅での使用に向いています。保湿成分を配合したものが多く、肌の乾燥が気になる方にもおすすめです。
肌に優しい制汗剤の選び方
目的にあった配合成分を選ぶ
汗を抑える成分

出典:Amazon.co.jp
汗を抑えることを目的に肌に優しい制汗剤を選ぶ場合は、制汗成分を配合した商品が適しています。市販の制汗剤には、基本的に刺激の少ない制汗成分が配合されており、代表的なものに「クロルヒドロキシアルミニウム」「パラフェノールスルホン酸亜鉛」「焼ミョウバン」などがあります。汗をかきやすい方や、衣類の汗じみが気になる方にもおすすめです。
においを抑える成分

出典:Amazon.co.jp
においを抑えることを目的に肌に優しい制汗剤を選ぶ際は、殺菌成分や消臭成分が含まれた商品がおすすめです。殺菌成分はにおいの元となる雑菌の抑制に、消臭成分はにおいの低減に役立ちます。殺菌成分には「イソプロピルメチルフェノール」「β-グリチルレチン」、消臭成分には「緑茶乾留エキス」などがあります。いずれの成分も医薬部外品に配合されているので、「医薬部外品」もしくは「薬用」と記載のある商品から選びましょう。
香りで選ぶ

出典:Amazon.co.jp
肌に優しい制汗剤は、香り付きのものと無香料タイプがあります。香り付きの制汗剤は汗のにおいを香りでカバーでき、フレグランス代わりにも使えるのが特徴です。フローラルやハーブ、石鹸の香りなどもあるので、心地良く使えるものを選びましょう。一方、無香料タイプは、汗のにおいと制汗剤の香りが混ざりにくいメリットがあります。香りに敏感な方や、普段から香水や香り付きの柔軟剤を使用している方にもおすすめです。
保湿成分が配合されているかチェック

出典:Amazon.co.jp
保湿成分が配合された肌に優しい制汗剤は、肌に潤いを与えて滑らかに整えられるのが特徴です。代表的な保湿成分には、ヒアルロン酸やグリセリン、植物由来のオイルなどがあります。肌の乾燥や、乾燥によるかさつき、ざらつきが気になる場合にもおすすめです。
オーガニック由来でつくられたものもおすすめ

出典:Amazon.co.jp
オーガニック由来でつくられた肌に優しい制汗剤は、植物由来のエキスや香料を使うなど、成分にこだわって処方されているのが特徴です。消臭・制汗効果のある、天然鉱物のミョウバンを使用した商品が多く販売されています。パラベンや合成香料、合成着色料を含んでいないものも多く、化学由来の原料が肌に合わない方にもおすすめです。ただし、植物由来の成分が合わずに肌荒れを起こしてしまう可能性もあるので、不安な方はパッチテストを行ってから使うようにしましょう。
商品 販売サイト ポイント イソップ ハーバル ボディ ロールオン 厳選されたエッセンシャルオイルをブレンド Crystal デオドラント ロールオンタイプ ミョウバンが結晶化した天然のアルム石を使用 マダラ デオドラント ロールオン ハーブ ミョウバンとハーブエキスが汗のにおいを抑える ニベア花王 エイトフォー 薬用ロールオン センシティブ【医薬部外品】 すっとする感触の少ない低アルコール処方 ヴェレダ リフレッシュロールオン Men ウッディハーブの香り ウッディハーブの爽やかな香り付き シービック デオナチュレ クリスタルストーン ワキ用 ミョウバン100%の脇用制汗剤 ユニリーバ ヴァセリン 制汗デオドラント敏感肌用 成分にこだわってつくられた敏感肌用 デオクリスタル ヴェルダンスティック ミニディスク付 脇や足・胸元など全身に使える ニベア花王 ニベア デオプロテクト & ケア スプレー プレシャスサボンの香り【医薬部外品】 アボカドオイルなどの保湿成分を配合 ニールズヤードレメディーズ レモン&コリアンダーデオスプレー(ボディスプレー) 爽やかな香り付きでボディミストとしても使える ファイントゥデイ資生堂 シーブリーズ アンティセプティック センシティブ ひんやりとした使用感で運動後の汗のケアにおすすめ 花王 キュレル スキンケアシート【医薬部外品】 10枚 天然コットンでできたシートを使用 アインファーマシーズ アユーラ アロマボディシート 肌のさらさら感が持続するパウダー配合 花王 ビオレu 全身すっきりシート 天然コットン100%!香料やメントール不使用 エナビス デオドラント クリーム【医薬部外品】 胸元や顔にも使えるクリームタイプの制汗剤 ビーエムシー ノアンデ アドバンスド トランスパ【医薬部外品】 さらさらした使い心地で不快感なく使える肌に優しい制汗剤のおすすめ商品比較表
【ロールオンタイプ】肌に優しい制汗剤のおすすめ5選
厳選されたエッセンシャルオイルをブレンド
ロールオンタイプのボディ用乳液です。アルコールフリーで、ワサビ根、ショウガ根エキスなど自然由来の成分が配合されています。ユーカリ油やセージ油などエッセンシャルオイルも含まれており、使用するたびにハーブの爽やかな香りが広がります。乳液状の滑らかなテクスチャーで、塗布しやすいのも魅力です。
厳選されたエッセンシャルオイルをブレンド
ロールオンタイプのボディ用乳液です。アルコールフリーで、ワサビ根、ショウガ根エキスなど自然由来の成分が配合されています。ユーカリ油やセージ油などエッセンシャルオイルも含まれており、使用するたびにハーブの爽やかな香りが広がります。乳液状の滑らかなテクスチャーで、塗布しやすいのも魅力です。
出典:Amazon.co.jp
ミョウバンが結晶化した天然のアルム石を使用
天然由来のアルム石を使用した、ロールオンタイプのデオドラントです。主成分はカリウムミョウバンで、アルミニウム由来の制汗成分、パラベンなどは含まれていません。べたつかないテクスチャーで白い跡が残りにくく、服を汚さずに使えます。無香料タイプで汗のにおいと混ざりにくく、香りに敏感な方にもおすすめです。
ミョウバンが結晶化した天然のアルム石を使用
天然由来のアルム石を使用した、ロールオンタイプのデオドラントです。主成分はカリウムミョウバンで、アルミニウム由来の制汗成分、パラベンなどは含まれていません。べたつかないテクスチャーで白い跡が残りにくく、服を汚さずに使えます。無香料タイプで汗のにおいと混ざりにくく、香りに敏感な方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
ミョウバンとハーブエキスが汗のにおいを抑える
オーガニック商品の国際基準である「エコサート認定」を取得したデオドラントです。アルコールフリーで、ミョウバンやカミツレ花エキス、セージ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキスなど自然由来の植物エキスを原料に使用しています。気になる部分に直接塗れるロールオンタイプで、速乾性が高く白残りしにくいのも魅力です。華やかなフローラルの香り付きです。
ミョウバンとハーブエキスが汗のにおいを抑える
オーガニック商品の国際基準である「エコサート認定」を取得したデオドラントです。アルコールフリーで、ミョウバンやカミツレ花エキス、セージ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキスなど自然由来の植物エキスを原料に使用しています。気になる部分に直接塗れるロールオンタイプで、速乾性が高く白残りしにくいのも魅力です。華やかなフローラルの香り付きです。
出典:Amazon.co.jp
すっとする感触の少ない低アルコール処方
自然由来の殺菌成分を配合した、医薬部外品の制汗剤です。甘草由来の殺菌成分β-グリチルレチン酸と、制汗成分クロルヒドロキシアルミニウムが配合されています。3種類の微粒子パウダーが含まれており、べたつき感の少ないさらさらとした肌を保ちやすいのも魅力です。ロールオンタイプで、気になる部分に直接塗布できます。
すっとする感触の少ない低アルコール処方
自然由来の殺菌成分を配合した、医薬部外品の制汗剤です。甘草由来の殺菌成分β-グリチルレチン酸と、制汗成分クロルヒドロキシアルミニウムが配合されています。3種類の微粒子パウダーが含まれており、べたつき感の少ないさらさらとした肌を保ちやすいのも魅力です。ロールオンタイプで、気になる部分に直接塗布できます。
出典:Amazon.co.jp
ウッディハーブの爽やかな香り付き
オーガニック認証の「NATRUE」取得済みの、メンズ用デオドラントです。カンゾウ根エキスなど植物由来成分からできており、アルミニウム塩、合成保存料、合成着色料、合成香料、鉱物油などは含まれていません。天然精油の爽やかな香りが、気になる汗のにおいを抑えます。べたつかないさらっとした使い心地で、外出前やスポーツ前の使用にもおすすめです。
ウッディハーブの爽やかな香り付き
オーガニック認証の「NATRUE」取得済みの、メンズ用デオドラントです。カンゾウ根エキスなど植物由来成分からできており、アルミニウム塩、合成保存料、合成着色料、合成香料、鉱物油などは含まれていません。天然精油の爽やかな香りが、気になる汗のにおいを抑えます。べたつかないさらっとした使い心地で、外出前やスポーツ前の使用にもおすすめです。
【スティックタイプ】肌に優しい制汗剤のおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
ミョウバン100%の脇用制汗剤
水に濡らして使う、スティックタイプの脇用制汗剤です。天然のデオドラント成分・ミョウバンを有効成分として配合しています。肌にしっかりと密着して、制汗効果が長続きしやすいのが特徴です。べたつきや白残りがしにくく、衣類への付着を抑えられます。香料や着色料、防腐剤、アルコール、メントールなどは含まれていません。
ミョウバン100%の脇用制汗剤
水に濡らして使う、スティックタイプの脇用制汗剤です。天然のデオドラント成分・ミョウバンを有効成分として配合しています。肌にしっかりと密着して、制汗効果が長続きしやすいのが特徴です。べたつきや白残りがしにくく、衣類への付着を抑えられます。香料や着色料、防腐剤、アルコール、メントールなどは含まれていません。
出典:Amazon.co.jp
成分にこだわってつくられた敏感肌用
敏感肌用の、脇用制汗デオドラントです。パラベン、エタノール、香料、着色料フリーで、グルテン、植物抽出エキスなども含まれていません。肌への密着力が高く、効果が長続きしやすいのが特徴です。コンパクトなスティックタイプで携帯性に優れ、外出先での使用にもおすすめです。
成分にこだわってつくられた敏感肌用
敏感肌用の、脇用制汗デオドラントです。パラベン、エタノール、香料、着色料フリーで、グルテン、植物抽出エキスなども含まれていません。肌への密着力が高く、効果が長続きしやすいのが特徴です。コンパクトなスティックタイプで携帯性に優れ、外出先での使用にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
脇や足・胸元など全身に使える
脇や足にも使える、医薬部外品の制汗剤です。ミョウバンを結晶にした、アルム石からつくられています。水に濡らして塗布することで、長時間汗のにおいを抑えられるのが魅力です。無香料タイプで、普段から香水を使用している方に適しています。脇に使いやすいスティックタイプと、コンパクトな容器に入ったミニディスクもセットになっています。
脇や足・胸元など全身に使える
脇や足にも使える、医薬部外品の制汗剤です。ミョウバンを結晶にした、アルム石からつくられています。水に濡らして塗布することで、長時間汗のにおいを抑えられるのが魅力です。無香料タイプで、普段から香水を使用している方に適しています。脇に使いやすいスティックタイプと、コンパクトな容器に入ったミニディスクもセットになっています。
【スプレー・ウォータータイプ】肌に優しい制汗剤のおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
アボカドオイルなどの保湿成分を配合
脇や足、腕、背中など全身に使用できる、スプレータイプの薬用制汗剤です。殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、消臭成分の緑茶乾留エキス、制汗成分の酸化亜鉛混合物Vなど、3種の有効成分を配合しています。また肌のうるおいを保つ保湿成分や、べたつきを抑える皮脂吸着パウダーが含まれているのも特徴です。時間の経過とともに香りが変わる、プレシャスサボンの香り付きです。
アボカドオイルなどの保湿成分を配合
脇や足、腕、背中など全身に使用できる、スプレータイプの薬用制汗剤です。殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、消臭成分の緑茶乾留エキス、制汗成分の酸化亜鉛混合物Vなど、3種の有効成分を配合しています。また肌のうるおいを保つ保湿成分や、べたつきを抑える皮脂吸着パウダーが含まれているのも特徴です。時間の経過とともに香りが変わる、プレシャスサボンの香り付きです。
出典:Amazon.co.jp
爽やかな香り付きでボディミストとしても使える
レモンやライムの爽やかな香りで汗のにおいをカバーする、デオスプレーです。レモンやグレープフルーツ、ライムなどから抽出したエッセンシャルオイルを配合しています。さっぱりとした使い心地で、全身のボディミストとしても活用できます。植物由来のアルコールを使用し、パラベン、アルミニウム化合物は含まれていません。
爽やかな香り付きでボディミストとしても使える
レモンやライムの爽やかな香りで汗のにおいをカバーする、デオスプレーです。レモンやグレープフルーツ、ライムなどから抽出したエッセンシャルオイルを配合しています。さっぱりとした使い心地で、全身のボディミストとしても活用できます。植物由来のアルコールを使用し、パラベン、アルミニウム化合物は含まれていません。
出典:Amazon.co.jp
ひんやりとした使用感で運動後の汗のケアにおすすめ
デリケートな肌を清潔に整える、全身ローションです。ハッカ油やユーカリ油、チョウジ油など植物由来の香油成分を配合しているのが特徴です。清涼感があり、勉強や仕事の合間のリフレッシュに活用できます。運動後や日焼けしてべたついた肌にもおすすめです。
ひんやりとした使用感で運動後の汗のケアにおすすめ
デリケートな肌を清潔に整える、全身ローションです。ハッカ油やユーカリ油、チョウジ油など植物由来の香油成分を配合しているのが特徴です。清涼感があり、勉強や仕事の合間のリフレッシュに活用できます。運動後や日焼けしてべたついた肌にもおすすめです。
【シートタイプ】肌に優しい制汗剤のおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
天然コットンでできたシートを使用
全身用に使える薬用タイプの汗拭きシートです。肌のセラミドを守りながら、汗や皮脂汚れ、ベタつきを拭き取ります。天然保湿成分のカラスムギエキスも配合しているため、乾燥が気になる方にもおすすめです。天然コットンを100%使用していおり、柔らかく肌当たりが良いのも魅力です。弱酸性、無香料、無着色タイプです。
天然コットンでできたシートを使用
全身用に使える薬用タイプの汗拭きシートです。肌のセラミドを守りながら、汗や皮脂汚れ、ベタつきを拭き取ります。天然保湿成分のカラスムギエキスも配合しているため、乾燥が気になる方にもおすすめです。天然コットンを100%使用していおり、柔らかく肌当たりが良いのも魅力です。弱酸性、無香料、無着色タイプです。
出典:Amazon.co.jp
肌のさらさら感が持続するパウダー配合
清涼感のある汗拭きシートです。パウダーを配合しており、汗による肌のベタつきを抑え、サラッとした肌に整えます。拭いたときにひんやりとした使用感を得られるので、暑い日や運動後の使用におすすめです。シートは大判サイズで伸縮性があるため全身を拭きやすく、肌当たりが良い柔らかな素材も魅力です。
肌のさらさら感が持続するパウダー配合
清涼感のある汗拭きシートです。パウダーを配合しており、汗による肌のベタつきを抑え、サラッとした肌に整えます。拭いたときにひんやりとした使用感を得られるので、暑い日や運動後の使用におすすめです。シートは大判サイズで伸縮性があるため全身を拭きやすく、肌当たりが良い柔らかな素材も魅力です。
出典:Amazon.co.jp
天然コットン100%!香料やメントール不使用
弱酸性タイプで肌への負担が少ない汗拭きシートです。界面活性剤や香料、メントールが使われていないため、肌への刺激を抑えたい場合や肌荒れが気になるときでも使いやすいです。シートは厚手で、しっかり拭いても破れにくいようにつくられています。天然コットン100%のシートなので肌当たりが柔らかく、感触を重視する方にもおすすめです。
天然コットン100%!香料やメントール不使用
弱酸性タイプで肌への負担が少ない汗拭きシートです。界面活性剤や香料、メントールが使われていないため、肌への刺激を抑えたい場合や肌荒れが気になるときでも使いやすいです。シートは厚手で、しっかり拭いても破れにくいようにつくられています。天然コットン100%のシートなので肌当たりが柔らかく、感触を重視する方にもおすすめです。
【クリームタイプ】肌に優しい制汗剤のおすすめ2選
出典:Amazon.co.jp
胸元や顔にも使えるクリームタイプの制汗剤
脇や足、手、胸元、顔にも使用できる、医薬部外品のデオドラントクリームです。有効成分のクロルヒドロキシアルミニウムが、汗や汗のにおいを抑えます。パラベン、アルコールフリーで、タルク、合成香料、合成着色料なども含まれていません。気になる部分に直接塗布できるクリームタイプで、付属の小分け容器に移し替えれば外出先でのケアにも活用できます。
胸元や顔にも使えるクリームタイプの制汗剤
脇や足、手、胸元、顔にも使用できる、医薬部外品のデオドラントクリームです。有効成分のクロルヒドロキシアルミニウムが、汗や汗のにおいを抑えます。パラベン、アルコールフリーで、タルク、合成香料、合成着色料なども含まれていません。気になる部分に直接塗布できるクリームタイプで、付属の小分け容器に移し替えれば外出先でのケアにも活用できます。
出典:Amazon.co.jp
さらさらした使い心地で不快感なく使える
わきの下や足などにおいが気になるところに使える、医薬部外品のクリームです。制汗作用の有効成分としてフェノールスルホン酸亜鉛を、殺菌効果の有効成分としてシメン-5-オールを配合しています。有効成分がにおいを対処し、菌の繁殖を抑えるため快適な状態を保ちます。伸びの良いテクスチャーで、肌に塗布しやすいのも特徴です。紫外線吸収剤を使用せず、無添加処方で効果は1日中持続します。
さらさらした使い心地で不快感なく使える
わきの下や足などにおいが気になるところに使える、医薬部外品のクリームです。制汗作用の有効成分としてフェノールスルホン酸亜鉛を、殺菌効果の有効成分としてシメン-5-オールを配合しています。有効成分がにおいを対処し、菌の繁殖を抑えるため快適な状態を保ちます。伸びの良いテクスチャーで、肌に塗布しやすいのも特徴です。紫外線吸収剤を使用せず、無添加処方で効果は1日中持続します。
手汗用制汗剤と足用デオドラントもチェック
手汗を一時的に抑えたり、ニオイやべたつきの対策ができる手汗用制汗剤と、足の臭い対策に役立つ足用デオドラントもおすすめです。それぞれの選び方とおすすめ商品を紹介しているのであわせてチェックしてみてください。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。