目次
※本記事は、選び方で記載した効果・効能が記事内の商品にあることを保証するものではありません。ご購入の際には、各商品に記載の商品説明を必ずご確認ください。
シルバーシャンプーとは

出典:Amazon.co.jp
シルバーシャンプーとは色落ちの早い、アッシュ系・シルバー系ヘアカラーの色味を保ちやすくするアイテムです。グレー系や青系の染料が含まれており、洗髪することで、抜けた色素を補充できるのが特徴です。商品によっては、赤味や黄味、オレンジ味を抑える効果、ハイトーンの髪をアッシュ系に染色する効果もあります。色の幅が広く、薄いグレーや濃いグレー、青味がかったものも販売されています。
シルバーシャンプーと紫シャンプーの違い

出典:Amazon.co.jp
シルバーシャンプーと紫シャンプーの違いは、配合されている色素と効果、効果を発揮しやすい髪色です。シルバーシャンプーは、グレーや青といった寒色系の色素を配合しており、アッシュ系カラーの退色の軽減・色持ちを良くするのに使われます。一方、紫シャンプーは、黄色の補色となる紫の色素を配合していて、ハイトーンカラーの黄ばみの軽減に役立ちます。アッシュ系・シルバー系のヘアカラーの方にはシルバーシャンプーが、黄ばみが出やすいベージュ系、ホワイト系カラーの方には紫シャンプーがおすすめです。
シルバーシャンプーはブリーチなしの髪にも使える?
シルバーシャンプーは、ブリーチをしていない髪に使用しても変化を感じられないおそれがあります。特に、黒髪やダークブラウンといった暗い髪色の場合、ほとんど効果を期待できないことに注意が必要です。ただし、カラーが色落ちして、赤味が強く出ている状態であれば、ブリーチなしでもある程度効果を得られる場合があります。
シルバーシャンプーの選び方
シルバーシャンプーorアッシュシャンプーを選ぶ
シルバーシャンプー|シルバー・グレー系におすすめ

出典:Amazon.co.jp
シルバーシャンプーは、シルバー・グレー系カラーの方や、グレーに退色させたい方に適しています。グレーの色合いが強く、シルバー系・グレー系特有の、透明感のある発色を保ちやすくなるのがメリットです。商品によって濃さや色合いが大きく異なるので、使用前後の写真などを確認して、求める仕上がりに近い商品を選ぶのがおすすめです。
アッシュシャンプー|グリーン・ブルー系におすすめ

出典:Amazon.co.jp
アッシュシャンプーは、シルバーシャンプーよりも青味が強く、グリーン・ブルー系アッシュカラーの方に適しています。青などの色素を補うことで、退色時の赤味をくすませて、寒色カラーを保ちやすくなるのがメリットです。色の濃いものが多く、元の髪色やダメージの状態によっては、青っぽくなりやすいことに注意が必要です。
配合成分で選ぶ

出典:Amazon.co.jp
シルバーシャンプーを選ぶ際には成分表を参考に、保湿成分や毛髪補修成分が配合されているかをチェックしましょう。ヒアルロン酸、シア脂油など保湿成分を配合した商品は、髪にうるおいを与え、きしみを抑えた洗い上りに導きます。中でもリピジュアは高い保湿力があり、ぱさつきなど強い乾燥が気になる方におすすめです。また、CMADK、加水分解ケラチンなど毛髪補修成分を含む商品は、カラーでダメージを受けた髪を補修し、ハリやコシ、ツヤを与えます。
シリコンの有無で選ぶ

出典:Amazon.co.jp
シルバーシャンプーは、シリコンの有無によって洗い上りが異なるので、求める質感に合うものを選びましょう。シリコンを配合したタイプは、髪の表面をコーティングして、まとまりのある質感に整えます。摩擦を抑えられ、カラーでのダメージが気になる方に向いています。一方、ノンシリコンタイプは、さらさらとした軽い仕上がりになるのがメリットです。髪がふんわりするため、髪が細くトップにボリュームが出にくい方にもおすすめです。
トリートメントとのセットもチェック

出典:Amazon.co.jp
シルバーシャンプーには、染料を加えたり、髪表面をコーティングして染料の流出を抑える、トリートメントがセットになった商品もあります。シャンプーとトリートメントを併用することで、色持ちを良くする効果をより高められるのがメリットです。トリートメントには基本的に保湿成分なども含まれており、カラーでダメージを受けた髪のケアにも活用できます。カラー後の色合いを、長く楽しみたい方におすすめです。
商品 販売サイト ポイント ロイド カラーシャンプー シルバー 洗い上りのきしみを抑えるシルバーシャンプー ナプラ N.(エヌドット) カラーシャンプー Si シルバー 寒色カラー特有の柔らかな色味を保ちやすくする ヘンケル シュワルツコフ got2b カラーシャンプー シルバー 色落ちした髪をシルバーに染め直せる ミルボン オルディーブ アデクシー カラーケア シャンプー シルバー ダメージを受けた髪を補修する成分配合 ストリアル カラタス シャンプー ヒートケア シルバー さらさらとした洗い上りを求める方におすすめ アレスプランニング アレスカラー シルバーシャンプー ブリーチ後の赤味を軽減するブルー系シルバーシャンプー 日本ロレアル ロレアルパリ セリエ エクスパート シャンプー シルバー 保湿・保護成分配合でツヤのある髪に洗い上げる レブロン シルバーカラー シャンプー N 白髪の黄ばみケアにもおすすめ エンシェールズ カラーシャンプー シルバー カラーの退色を抑える穏やかな洗浄力が特徴 ホーユー ソマルカ カラーシャンプー アッシュ 黄ばみを抑えた透明感のある仕上がりに整える ダリア エブリ カラーシャンプー グレー カラートリートメントと退色を抑えるシャンプーのセット フィヨーレコスメティクス クオルシア カラーシャンプー アッシュ 髪や頭皮への負担が少ないアミノ酸洗浄成分を配合 b-ex スロウ カラーシャンプーアッシュ 青の色素を補って赤味を抑えるシルバーシャンプーのおすすめ商品比較表
シルバーシャンプーのおすすめ13選
出典:Amazon.co.jp
洗い上りのきしみを抑えるシルバーシャンプー
泡立ちに優れた、シルバーカラーシャンプーです。頭皮の汚れを落としながら黄ばみを抑え、アッシュ系カラーを保ちやすくします。アボカド油、ツバキ油といった植物オイルを豊富に配合しており、髪のきしみを軽減できるのが特徴です。片手で扱えるポンプタイプで、中身を取り出しやすくなっています。
洗い上りのきしみを抑えるシルバーシャンプー
泡立ちに優れた、シルバーカラーシャンプーです。頭皮の汚れを落としながら黄ばみを抑え、アッシュ系カラーを保ちやすくします。アボカド油、ツバキ油といった植物オイルを豊富に配合しており、髪のきしみを軽減できるのが特徴です。片手で扱えるポンプタイプで、中身を取り出しやすくなっています。
出典:Amazon.co.jp
寒色カラー特有の柔らかな色味を保ちやすくする
アッシュ系や青系カラーの色落ちを穏やかにする、シルバーカラーシャンプーです。青みの強いシルバーで、緑や黄色に変わりやすい寒色系カラーの退色を抑えます。また、ハイトーンの髪を、ほのかに染色できるのも特徴です。シア脂油、加水分解シルクなど天然保湿成分配合で、つややかでまとまりやすい髪に整えます。
寒色カラー特有の柔らかな色味を保ちやすくする
アッシュ系や青系カラーの色落ちを穏やかにする、シルバーカラーシャンプーです。青みの強いシルバーで、緑や黄色に変わりやすい寒色系カラーの退色を抑えます。また、ハイトーンの髪を、ほのかに染色できるのも特徴です。シア脂油、加水分解シルクなど天然保湿成分配合で、つややかでまとまりやすい髪に整えます。
出典:Amazon.co.jp
色落ちした髪をシルバーに染め直せる
色落ちした髪をリメイクできる、シルバーカラーシャンプーです。シルバー・アッシュ系カラーの退色を抑えられ、染めたてのきれいな髪色を長く楽しめます。また、ハイトーンの髪やビビッドな髪を、くすんだアッシュトーンに染め直すことも可能です。天然由来の保湿成分マルーラオイル配合で、カラーでダメージを受けた髪を優しく洗い上げます。
色落ちした髪をシルバーに染め直せる
色落ちした髪をリメイクできる、シルバーカラーシャンプーです。シルバー・アッシュ系カラーの退色を抑えられ、染めたてのきれいな髪色を長く楽しめます。また、ハイトーンの髪やビビッドな髪を、くすんだアッシュトーンに染め直すことも可能です。天然由来の保湿成分マルーラオイル配合で、カラーでダメージを受けた髪を優しく洗い上げます。
出典:Amazon.co.jp
ダメージを受けた髪を補修する成分配合
きれいな退色をサポートする、シルバーカラーケアシャンプーです。染料を補って、グレー系、シルバー系、ベージュ系ヘアカラーが、オレンジっぽく退色するのを抑えられます。CMADK、マカデミアケアオイルなど毛髪補修成分配合で、ヘアカラーによる髪のダメージが気になる方にもおすすめです。
ダメージを受けた髪を補修する成分配合
きれいな退色をサポートする、シルバーカラーケアシャンプーです。染料を補って、グレー系、シルバー系、ベージュ系ヘアカラーが、オレンジっぽく退色するのを抑えられます。CMADK、マカデミアケアオイルなど毛髪補修成分配合で、ヘアカラーによる髪のダメージが気になる方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
さらさらとした洗い上りを求める方におすすめ
ノンシリコンタイプの、シルバーカラーシャンプーです。グレーの色味が強く、ブリーチ後の黄ばみを抑えて、シルバー系・アッシュ系カラーを保ちやすくします。髪にうるおいを与える、フルボ酸やハチミツ成分を配合しており、きしみを抑えた洗い上りに導きます。エタノールやパラベン、鉱物油などは配合していません。
さらさらとした洗い上りを求める方におすすめ
ノンシリコンタイプの、シルバーカラーシャンプーです。グレーの色味が強く、ブリーチ後の黄ばみを抑えて、シルバー系・アッシュ系カラーを保ちやすくします。髪にうるおいを与える、フルボ酸やハチミツ成分を配合しており、きしみを抑えた洗い上りに導きます。エタノールやパラベン、鉱物油などは配合していません。
出典:Amazon.co.jp
ブリーチ後の赤味を軽減するブルー系シルバーシャンプー
シルバー・アッシュ系カラーのくすんだ色味を長持ちさせる、シルバーシャンプーです。青の色味が強く、ブリーチ後の赤味を軽減できます。ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ、ポリクオタニウム-61配合しているのも特徴です。きしみを抑えた、しなやかな洗い上りを求める方におすすめです。
ブリーチ後の赤味を軽減するブルー系シルバーシャンプー
シルバー・アッシュ系カラーのくすんだ色味を長持ちさせる、シルバーシャンプーです。青の色味が強く、ブリーチ後の赤味を軽減できます。ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ、ポリクオタニウム-61配合しているのも特徴です。きしみを抑えた、しなやかな洗い上りを求める方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
保湿・保護成分配合でツヤのある髪に洗い上げる
ハイトーン・クール系カラーの退色を抑える、シルバーシャンプーです。青紫の色素を補うことで、黄色味を抑えたきれいな髪色を保ちやすくします。ダメージを受けた髪にうるおいを与える、グルタミン酸やグリシンといった保湿成分や、毛髪保護成分を配合しているのも特徴です。無香料で、使用時のにおいが気になる方におすすめです。
保湿・保護成分配合でツヤのある髪に洗い上げる
ハイトーン・クール系カラーの退色を抑える、シルバーシャンプーです。青紫の色素を補うことで、黄色味を抑えたきれいな髪色を保ちやすくします。ダメージを受けた髪にうるおいを与える、グルタミン酸やグリシンといった保湿成分や、毛髪保護成分を配合しているのも特徴です。無香料で、使用時のにおいが気になる方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
白髪の黄ばみケアにもおすすめ
ブリーチした髪や、白髪の黄ばみケアに活用できる、シルバーカラーシャンプーです。ハイブリーチの髪に使用すると、プラチナシルバーに色味を変えることができます。また、黄ばみの気になる白髪に使うと、黄味を抑えた色合いに整えられます。100mlの小容量で、試しに使ってみたい方にもおすすめです。
白髪の黄ばみケアにもおすすめ
ブリーチした髪や、白髪の黄ばみケアに活用できる、シルバーカラーシャンプーです。ハイブリーチの髪に使用すると、プラチナシルバーに色味を変えることができます。また、黄ばみの気になる白髪に使うと、黄味を抑えた色合いに整えられます。100mlの小容量で、試しに使ってみたい方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
カラーの退色を抑える穏やかな洗浄力が特徴
マイルドな洗浄力の、シルバーカラーシャンプーです。シルバー系・アッシュ系カラーの色味の維持のほか、ハイトーンカラーを薄いシルバーカラーに染めたり、他のカラーに重ねてアッシュ感を出したりと幅広く活用できます。使用回数によって徐々に色が変化し、好みの色合いに調節できます。髪にうるおいを与える、保湿成分・ヒアルロン酸を配合しているのも特徴です。
カラーの退色を抑える穏やかな洗浄力が特徴
マイルドな洗浄力の、シルバーカラーシャンプーです。シルバー系・アッシュ系カラーの色味の維持のほか、ハイトーンカラーを薄いシルバーカラーに染めたり、他のカラーに重ねてアッシュ感を出したりと幅広く活用できます。使用回数によって徐々に色が変化し、好みの色合いに調節できます。髪にうるおいを与える、保湿成分・ヒアルロン酸を配合しているのも特徴です。
出典:Amazon.co.jp
黄ばみを抑えた透明感のある仕上がりに整える
アッシュ・モノトーン系カラーの黄ばみや赤味を抑える、アッシュ系カラーシャンプーとトリートメントのセットです。2つを併用することで、髪に色素を効果的に補充することができます。シャンプーはアミノ酸系と両性の洗浄成分をバランス良く配合し、泡立ち、泡持ちに優れているのが特徴です。トリートメントには毛髪保護成分が含まれており、指通りの良い髪に整えます。
黄ばみを抑えた透明感のある仕上がりに整える
アッシュ・モノトーン系カラーの黄ばみや赤味を抑える、アッシュ系カラーシャンプーとトリートメントのセットです。2つを併用することで、髪に色素を効果的に補充することができます。シャンプーはアミノ酸系と両性の洗浄成分をバランス良く配合し、泡立ち、泡持ちに優れているのが特徴です。トリートメントには毛髪保護成分が含まれており、指通りの良い髪に整えます。
出典:Amazon.co.jp
カラートリートメントと退色を抑えるシャンプーのセット
髪を染色するカラートリートメントと、グレー・アッシュ系カラーの色落ちを抑えるカラーシャンプーのセットです。カラートリートメントは、明るい髪や白髪をグレー系に染色することができます。シャンプーは、サロンでのヘアカラーやカラートリートメントで染めた髪の退色防止に活用できます。自宅で手軽に、カラーチェンジを楽しみたい方におすすめです。
カラートリートメントと退色を抑えるシャンプーのセット
髪を染色するカラートリートメントと、グレー・アッシュ系カラーの色落ちを抑えるカラーシャンプーのセットです。カラートリートメントは、明るい髪や白髪をグレー系に染色することができます。シャンプーは、サロンでのヘアカラーやカラートリートメントで染めた髪の退色防止に活用できます。自宅で手軽に、カラーチェンジを楽しみたい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
髪や頭皮への負担が少ないアミノ酸洗浄成分を配合
寒色系やハイトーンカラーの退色を抑える、アッシュカラーシャンプーです。染着性に優れており、カラー後のきれいな色合いを長く楽しめます。穏やかな洗浄力のアミノ酸系洗浄をベースに、13種の植物エキスとダメージケア成分・加水分解ケラチンを配合しているのが特徴です。濃厚な香りの漂う、シトラスフローラルの香り付きです。
髪や頭皮への負担が少ないアミノ酸洗浄成分を配合
寒色系やハイトーンカラーの退色を抑える、アッシュカラーシャンプーです。染着性に優れており、カラー後のきれいな色合いを長く楽しめます。穏やかな洗浄力のアミノ酸系洗浄をベースに、13種の植物エキスとダメージケア成分・加水分解ケラチンを配合しているのが特徴です。濃厚な香りの漂う、シトラスフローラルの香り付きです。
出典:Amazon.co.jp
青の色素を補って赤味を抑える
染料の流出を抑えながら、流出した寒色系染料を補うアッシュカラーシャンプーです。ブルーの染料を補うことで、退色時の赤みを抑え、アッシュ系カラーを保ちやすくします。保湿力を高めて髪にうるおいを与える、CMC類似成分を配合しているのも特徴です。通常のシャンプーとあわせて、週1~2回程度の使用がおすすめです。
青の色素を補って赤味を抑える
染料の流出を抑えながら、流出した寒色系染料を補うアッシュカラーシャンプーです。ブルーの染料を補うことで、退色時の赤みを抑え、アッシュ系カラーを保ちやすくします。保湿力を高めて髪にうるおいを与える、CMC類似成分を配合しているのも特徴です。通常のシャンプーとあわせて、週1~2回程度の使用がおすすめです。
シルバーシャンプーの使い方
- 髪をお湯で濡らして、頭皮や髪の汚れをある程度落とす
- タオルドライをして水気を切る
- 根元から毛先に向かって伸ばすように塗布し、地肌を傷つけないよう指の腹を使って泡立てる
- 髪全体に色が定着するよう、5~10分程放置する
- お湯に色が付かなくなるまでしっかり洗い流した後、リンスやトリートメントを使ってケアをする
- タオルで水分を拭き取って、ドライヤーでしっかり乾かす
シルバーシャンプーの使用頻度
シルバーシャンプの推奨される使用頻度は、商品によっても異なりますが、大体1週間に1~3回程です。ハイトーンの髪に頻繁に使うと、色が濃く入りすぎる恐れもあるため、髪の色味を確認しながら、使用回数を調節するのがおすすめです。カラーをした当日、もしくは翌日くらいから使用できますが、カラーによっては時間を開けた方が良い場合もあるので、美容師に相談して使い始める時期を決めましょう。
シルバーシャンプーの注意点
カラーチェンジの前は使用を控える
シルバーシャンプーは、カラーチェンジをする1~2週間程前から使用を控えるようにしましょう。直前まで使用すると、カラーの色が上手く入らない場合もあります。シルバーシャンプーの成分が髪に残っていない状態で、次のカラーを行うことで、理想通りの髪色に近づけることができます。
初めての方は放置時間に注意する
シルバーシャンプーを初めて使うときは、放置時間に注意しましょう。元の髪色によっては、長く置くことで色が強く入り過ぎて、イメージ通りに仕上がらない場合もあります。特に、金髪など黄味の強い髪色だと、緑色になってしまうおそれもあることに注意が必要です。最初は目立たない部分に塗布して、色の変化を確認しながら、放置時間を調節するのがおすすめです。
白髪にも使えるかチェック
シルバーシャンプーを白髪に使用する場合には、「白髪に使用できる」といった記載があるかをチェックすることが大切です。記載のあるものであれば、白髪の黄ばみケアにも活用できます。白髪に使用できないシルバーシャンプーを使うと、色が付き過ぎるおそれもあるので、必ず対応しているものを購入しましょう。
カラーケアシャンプーもチェック
カラーケアシャンプーとは、ヘアカラー後の髪色を長持ちさせ、色落ちしないようにケアをするシャンプーです。色がついていない商品も多く、黄味をカバーするというよりは髪を補修することで色落ちしにくい髪に導くのが特徴です。選び方やおすすめの商品を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。