口紅の選び方
肌の色に合わせたカラーで選ぶ
活発な印象のイエローベース

出典:Amazon.co.jp
イエローベースの肌にはオレンジやイエローといった活発で明るい印象の色味が似合います。お出かけやデートには鮮やかなオレンジの口紅や、女性らしさがあるコーラルピンクの口紅を選ぶと良いでしょう。ビジネスシーンやパーティーなどフォーマルな場面では、落ち着きのあるサーモンピンクの口紅がおすすめです。ピンクやレッドは浮いて見えてしまうことがあるので、オレンジ味が足されたものを選ぶ様にすると確実です。
女性らしさがあるブルーベース

出典:Amazon.co.jp
ブルーベースの肌には大人っぽく落ち着いた印象のあるピンクやローズ、ワインレッド系の色を選ぶと良いでしょう。カジュアルなシーンには可愛らしさがあるピンクやベリー系の口紅を、お仕事中は清楚な雰囲気があるピンクベージュ系の口紅をつけるなど、場面に合わせて使い分けると失敗しません。モードなファッションにはローズやワインレッドなどの赤みが強い口紅も良く合います。
口紅のタイプで選ぶ
自然なつけ心地のシアータイプ
透明感がポイントのシアータイプは、ナチュラルな程良い発色とツヤ感が特徴です。いかにも口紅を塗っているという雰囲気がないので、ナチュラルメイクに仕上げたいときや、ふんわりとした柔らかい印象のファッションと合わせたいときに役立ちます。
しっかり色づくマットタイプ
マットタイプは色味がしっかりと乗り、輪郭がはっきりと出ます。唇の色味をカバーして好みの色に仕上げることができます。乾燥しやすいので下地を塗ったり、保湿力のあるタイプを選ぶ様にすると良いでしょう。ツヤ感が控えめなので、改まった場面にも適しています。色味を抑えたいときは口紅を指にとって、ポンポンと乗せる様にすると自然に仕上がります。
年代別に選ぶ
口紅は、年齢に合わせて使い分けると、ファッションや全体の雰囲気に合いやすくなります。10〜20代は、遊び心のある明るいビビッドな色味や、トレンドカラーの口紅を取り入れると良いでしょう。ツヤのある質感で、フレッシュな印象を与えてくれる口紅もおすすめです。30代は、上品で華やかな印象があるコーラル系やローズ系の口紅がおすすめです。唇よりもやや明るいトーンを選ぶと印象が良くなります。40代からは、発色の良いピンク系やローズ系の色味でくすみをカバーしましょう。血色を良く見せたいときは、深みのあるレッド系やベリー系の口紅を選ぶがおすすめです。保湿効果などケア成分が含まれているものを選ぶとなめらかに仕上がります。
発色が良いものを選ぶ
高発色な口紅は食べたり飲んだりした後でも色味が残りやすく、塗り直しの手間が省けます。また、ひと塗りで鮮やかに色付くのでメイクの時間が短縮できます。口紅の発色がしっかりしていると顔全体の雰囲気がパッと明るくなり、健康的な印象になります。サンプルで発色を試したいときは、塗った後にティッシュオフすると色味がどうなるかチェックしておくと良いでしょう。
保湿力で選ぶ
唇の角層は薄くデリケートなので、乾燥や紫外線、体調の変化などによってカサついたり荒れてしまうことがあります。唇の乾燥が気になる場合は、シアバターやホホバオイル、ミツロウなどの保湿成分が含まれた口紅を選ぶと良いでしょう。荒れが気になるときは、薬用のリップクリームやワセリンの唇ラップなどで定期的にケアすると唇を健康な状態に保つことができます。
落ちにくさもチェック
長時間化粧直しができないときなどは、色が落ちにくい口紅をつけると良いでしょう。油分の少ないマットタイプや、密着力の高いティントタイプの口紅は、塗ってから時間が経過したり、飲食をしても落ちにくく長持ちするのが特徴です。唇のカサつきが気になる方はリップクリームを塗ってから使うとさらに落ちにくくなります。ティントタイプは刺激が強めなので、敏感肌の方や唇が荒れやすい方は毎日使わずに日によって使い分けると良さそうです。
口紅の上手な塗り方
STEP1:リップクリームを塗る
下地としてリップクリームを全体に塗ります。下地をつくっておくことで、保湿力が高まり口紅が落ちにくくなります。余分な油分がある場合は、軽くティッシュオフしておくとなお良いです。唇の色味や形を調整したい場合は、肌に近い色のコンシーラーを塗ります。
STEP2:リップライナーで輪郭を縁取る
リップライナーで唇の輪郭をはっきりさせます。上唇と下唇の中央だけにラインを引くと自然な仕上がりになります。上唇の山部分は角を取る様に丸く描くと優しい印象になります。反対に口元を強調させたいときは、口紅よりも暗めのリップライナーを輪郭よりもオーバー気味に描くと良いでしょう。
STEP3:口紅を塗る
鮮やかな発色にしたい場合やシアータイプの口紅を使う場合は、リップライナーの線を目安に、口紅を中央から口角に向けて直塗りします。口紅に慣れていない方や自然な仕上がりが好きな方は、口紅を指にとってポンポンと少しずつ乗せると良いでしょう。また、フォーマルな場面やしっかりとメイクをしたい場合は、ブラシで輪郭から中央に向けて丁寧に塗るとムラなくきれいに仕上がります。塗り終わったらティッシュオフして余分な口紅を落としておくと、発色が長持ちしやすいです。
プチプラの口紅おすすめ8選
出典:Amazon.co.jp
ティントタイプの口紅です。顔料で唇を染めるのではなく、唇の水分に成分が反応して、自然に発色する独自処方です。唇そのものが色づいたような、自然な仕上がりが感じられます。保湿成分スクワランオイル配合で、唇に乗せたときに薄くピタッとフィットします。色の持ちが良く、グロスを塗ったときのような、ツヤのある仕上がりが長続きします。
ティントタイプの口紅です。顔料で唇を染めるのではなく、唇の水分に成分が反応して、自然に発色する独自処方です。唇そのものが色づいたような、自然な仕上がりが感じられます。保湿成分スクワランオイル配合で、唇に乗せたときに薄くピタッとフィットします。色の持ちが良く、グロスを塗ったときのような、ツヤのある仕上がりが長続きします。
出典:Amazon.co.jp
高い保湿力と色持ちの良さを兼ね合わせている
見た目はブラウンですが、時間が経つとブラウンレッドに変色するバームルージュです。色落ちしにくいティントタイプなので、こまめな化粧直しができない方でも使いやすいです。リップバームによる高い保湿効果と、ルージュのような発色やツヤ感、UVカット効果が1本で叶います。
高い保湿力と色持ちの良さを兼ね合わせている
見た目はブラウンですが、時間が経つとブラウンレッドに変色するバームルージュです。色落ちしにくいティントタイプなので、こまめな化粧直しができない方でも使いやすいです。リップバームによる高い保湿効果と、ルージュのような発色やツヤ感、UVカット効果が1本で叶います。
出典:Amazon.co.jp
レブロンのリップスティックです。ひと塗りで豊かに色づき、存在感のある唇に上質な「つけ心地」と「彩り」を実現します。洗練された光沢感があり、シックで高級感のあるパッケージになっています。リップラインもキレイに描ける、ソフトでクリーミーななめらかなリップをお探しの方におすすめです。
レブロンのリップスティックです。ひと塗りで豊かに色づき、存在感のある唇に上質な「つけ心地」と「彩り」を実現します。洗練された光沢感があり、シックで高級感のあるパッケージになっています。リップラインもキレイに描ける、ソフトでクリーミーななめらかなリップをお探しの方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
グロスを塗ったときのような、ツヤのある唇に仕上がる、スティックタイプの口紅です。色の持ちはやや弱いですが、唇にやわらかく伸び、ピタッと密着します。シアバター、オリーブ油、ホホバ油の3種類の植物由来の保湿成分が入っているので、唇が渇きにくく、潤いが持続します。マット系のリップの、パサパサ感が苦手な方におすすめです。
グロスを塗ったときのような、ツヤのある唇に仕上がる、スティックタイプの口紅です。色の持ちはやや弱いですが、唇にやわらかく伸び、ピタッと密着します。シアバター、オリーブ油、ホホバ油の3種類の植物由来の保湿成分が入っているので、唇が渇きにくく、潤いが持続します。マット系のリップの、パサパサ感が苦手な方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
ちふれの口紅です。ちふれの美容液と同じ濃度の保湿成分が配合されており、しっとりとしたつけ心地が特徴です。発色も良くふっくらとした唇に仕上げてくれます。プチプラ価格なので、挑戦したい口紅のカラーを手軽に試すのにもおすすめです。
ちふれの口紅です。ちふれの美容液と同じ濃度の保湿成分が配合されており、しっとりとしたつけ心地が特徴です。発色も良くふっくらとした唇に仕上げてくれます。プチプラ価格なので、挑戦したい口紅のカラーを手軽に試すのにもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
メイベリンニューヨークの口紅です。クリーミーなつけ心地となめらかな伸びが特徴です。色の持ちも良く、一度塗ると落ちづらいのも嬉しいポイントです。唇のくすみも隠してくれるほど発色が良く、濃くはっきりしたメイクにぴったりです。
メイベリンニューヨークの口紅です。クリーミーなつけ心地となめらかな伸びが特徴です。色の持ちも良く、一度塗ると落ちづらいのも嬉しいポイントです。唇のくすみも隠してくれるほど発色が良く、濃くはっきりしたメイクにぴったりです。
出典:Amazon.co.jp
ロレアル・パリのシャインオンはツヤ成分を約60%配合し、テカテカしない透明感のあるツヤを出してくれます。体温で溶けて唇に馴染むので、派手な色でも自然に美しく発色します。また、グロスの様な輝きと立体感で、ヌードカラーでも明るい印象を与えてくれます。上品でありながら若さを感じられる色付きで、休日のお出かけやパーティーなどに活躍することでしょう。
ロレアル・パリのシャインオンはツヤ成分を約60%配合し、テカテカしない透明感のあるツヤを出してくれます。体温で溶けて唇に馴染むので、派手な色でも自然に美しく発色します。また、グロスの様な輝きと立体感で、ヌードカラーでも明るい印象を与えてくれます。上品でありながら若さを感じられる色付きで、休日のお出かけやパーティーなどに活躍することでしょう。
出典:Amazon.co.jp
ヴィセのグラデーションリップです。クリア×カラーの2層で、内側からにじむような血色感を唇に与え、ひと塗りでうるつやグラデーション効果を発揮します。美容液(保湿)成分のスクワランを配合しており、唇にうるおいをあたえ、荒れや乾燥を防ぎます。植物性自然な香りがする他は無香料です。艶のある唇になりたい方におすすめです。
ヴィセのグラデーションリップです。クリア×カラーの2層で、内側からにじむような血色感を唇に与え、ひと塗りでうるつやグラデーション効果を発揮します。美容液(保湿)成分のスクワランを配合しており、唇にうるおいをあたえ、荒れや乾燥を防ぎます。植物性自然な香りがする他は無香料です。艶のある唇になりたい方におすすめです。
デパコスの口紅おすすめ6選
MACコスメティックスリップ スティック価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
MACコスメティックスリップ スティック
マックの定番のリップスティックです。光沢のあるマットな質感と肌なじみの良い発色が特徴です。カラーバリエーションが豊富なことが特徴で、シーンや自分の肌に合った一色を見つけることができます。色落ちもしずらく、派手になりすぎない発色は仕事場にも普段使いにもぴったりです。
マックの定番のリップスティックです。光沢のあるマットな質感と肌なじみの良い発色が特徴です。カラーバリエーションが豊富なことが特徴で、シーンや自分の肌に合った一色を見つけることができます。色落ちもしずらく、派手になりすぎない発色は仕事場にも普段使いにもぴったりです。
日本ロレアルシュウウエムラ ルージュ アンリミテッド シュプリーム マット価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
日本ロレアルシュウウエムラ ルージュ アンリミテッド シュプリーム マット
シュウウエムラのルージュです。マットな質感と乾燥しにくくなめらかなテクスチャーが特徴です。シンプルなメイクや、かっこいいコーデにぴったりな仕上がりになるルージュです。スタイリッシュなケースはかわいらしすぎず、どの年齢の方でも使いやすいです。プレゼントにもおすすめの商品です。
シュウウエムラのルージュです。マットな質感と乾燥しにくくなめらかなテクスチャーが特徴です。シンプルなメイクや、かっこいいコーデにぴったりな仕上がりになるルージュです。スタイリッシュなケースはかわいらしすぎず、どの年齢の方でも使いやすいです。プレゼントにもおすすめの商品です。
出典:Amazon.co.jp
クリスチャンディオールのリップスティックです。鮮やかな発色と光沢で華やかな口元を演出します。保湿バームの潤いと、とろけるような塗り心地を楽しめます。ラグジュアリーな見た目からも、パーティーや大事なデートの日など特別な日につけるリップスティックとしてもおすすめです。
クリスチャンディオールのリップスティックです。鮮やかな発色と光沢で華やかな口元を演出します。保湿バームの潤いと、とろけるような塗り心地を楽しめます。ラグジュアリーな見た目からも、パーティーや大事なデートの日など特別な日につけるリップスティックとしてもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
唇にツヤと潤いを与える口紅です。美容効果の高いザクロエキスをはじめとする、6種類の美容成分配合で、唇を乾燥から保護する効果が期待できます。唇にのせると体温で溶けるので、唇全体に滑らかに塗れます。マンゴー系のフルーティーな香り付きです。中央にブランドロゴ入りの、エレガントなパッケージなので、プレゼント用にもおすすめです。
唇にツヤと潤いを与える口紅です。美容効果の高いザクロエキスをはじめとする、6種類の美容成分配合で、唇を乾燥から保護する効果が期待できます。唇にのせると体温で溶けるので、唇全体に滑らかに塗れます。マンゴー系のフルーティーな香り付きです。中央にブランドロゴ入りの、エレガントなパッケージなので、プレゼント用にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
シャネルのルージュです。ブラックにゴールドのラインが入った高級感あるケースのデザインは、大人っぽさを演出してくれます。なめらかで潤いのあるつけ心地で唇のツヤをキープしてくれます。配合されたボタニカルバターやオイルにより保湿効果も高いため、唇の乾燥が気になる方にもおすすめです。
シャネルのルージュです。ブラックにゴールドのラインが入った高級感あるケースのデザインは、大人っぽさを演出してくれます。なめらかで潤いのあるつけ心地で唇のツヤをキープしてくれます。配合されたボタニカルバターやオイルにより保湿効果も高いため、唇の乾燥が気になる方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
ジバンシイのルージュです。ひと塗りで鮮やかに発色し自然なツヤを演出します。テクスチャーにはブラック・ローズ・オイルが配合され、潤いのある唇に仕上げてくれます。ユニークなデザインのリップケースは高級感があり、プレゼントとしてもおすすめです。
ジバンシイのルージュです。ひと塗りで鮮やかに発色し自然なツヤを演出します。テクスチャーにはブラック・ローズ・オイルが配合され、潤いのある唇に仕上げてくれます。ユニークなデザインのリップケースは高級感があり、プレゼントとしてもおすすめです。
赤リップのおすすめ商品もチェック!
赤リップは、ひとつで顔の印象が変わるほど、鮮やかなカラーをしたコスメです。赤といっても、質感や肌に合うカラーなど種類も様々あります。赤リップの選び方や、メイク方法、おすすめの商品を紹介しています。気になる方はぜひ見てみてください。