ウォールシェルフの選び方
壁への取り付け方で選ぶ
重いものも置きやすいネジ・釘タイプ
ネジや釘で取り付けるウォールシェルフは、しっかりと固定でき、耐荷重に優れているのが特徴です。観葉植物や本など、重たくなりがちなものをディスプレイしたい方におすすめです。壁にはネジの跡が大きく残ってしまうため、賃貸では退去の際に修繕費がかかってしまう可能性があります。
壁に跡が残りにくい押しピンタイプ

出典:Amazon.co.jp
押しピンで取り付けるウォールシェルフは、細いピンでラックを固定して使用します。ピンの先端はネジより細いため、外した後も壁に跡が残りにくいというメリットがあります。ただし、全く残らないわけではないので、どの程度の穴が残るのかあらかじめ確認しておくようにしましょう。
穴が目立たないホッチキスタイプ
ホッチキスで取り付けるウォールシェルフは、壁に開ける穴を最小限にできることがメリットです。賃貸などで大きな穴を開けられない方におすすめです。耐荷重は他のタイプよりも小さいため、コーナーに設置する飾り棚や、タオルなどの軽いものを収納する用途に適しています。尚、取り付けられる壁は石膏ボードに限られるため、自分の部屋のタイプが対応しているかチェックしましょう。
安全に使用できる耐荷重を確認

出典:Amazon.co.jp
ウォールシェルフは、収納したいものの重量をあらかじめ確認して、余裕のある耐荷重のものを選ぶようにしましょう。耐荷重以上のものをのせた場合、棚ごと落下して壁を傷つけてしまう可能性もあります。
壁を傷つけない突っ張りタイプもチェック

出典:Amazon.co.jp
突っ張り棒タイプのウォールシェルフは、賃貸などに住んでいて、壁を傷つけずにラックを取り付けたい方におすすめです。天井と床に突っ張り棒で固定し、突っ張る力によって棚を支えるため、壁を傷つけることなく使用できます。棚板を取り付けて拡張できるものなら、手軽に収納を増やせるため、DIYでカスタマイズして使いたい方にも適しています。
ウォールシェルフのおすすめ商品比較表
【壁掛け棚】ウォールラックのおすすめ9選
出典:www.muji.com
穴の跡が目立ちにくい専用の固定ピン付き
L字型の、壁に取り付けられる棚です。石膏ボードの壁であれば、どこにでも取り付けられるのが特徴です。取り付けには専用の固定ピンを使用し、外した後の穴は目立ちにくくなっています。明るめのオーク材を使ったシンプルな棚は、ナチュラルな印象でどんな部屋にも馴染みやすくなっています。
穴の跡が目立ちにくい専用の固定ピン付き
L字型の、壁に取り付けられる棚です。石膏ボードの壁であれば、どこにでも取り付けられるのが特徴です。取り付けには専用の固定ピンを使用し、外した後の穴は目立ちにくくなっています。明るめのオーク材を使ったシンプルな棚は、ナチュラルな印象でどんな部屋にも馴染みやすくなっています。
出典:www.ikea.com
動きのある側面のデザインが特徴
ネジで固定するタイプのウォールシェルフです。L字型の固定パーツをネジで取り付けるだけで、壁面にシェルフが完成します。寝室の棚やリビングのサイドボードなど、様々な場所に使えます。棚板の側面は、片側が動きのある形状に、もう一方は平面になっており、インテリアの雰囲気に合わせてどちらでも使えます。ネジは付属しないため、壁の材質にあったものを購入しましょう。
動きのある側面のデザインが特徴
ネジで固定するタイプのウォールシェルフです。L字型の固定パーツをネジで取り付けるだけで、壁面にシェルフが完成します。寝室の棚やリビングのサイドボードなど、様々な場所に使えます。棚板の側面は、片側が動きのある形状に、もう一方は平面になっており、インテリアの雰囲気に合わせてどちらでも使えます。ネジは付属しないため、壁の材質にあったものを購入しましょう。
シンプルなホワイトカラーで飾り棚におすすめ
L字型のウォールシェルフです。MDFを素材としたホワイトの色調の棚は、部屋をナチュラルな雰囲気で明るく彩ります。キャンドルや観葉植物などのディスプレイにおすすめです。木材の壁面、石膏ボードの壁面どちらにも使えます。木材にはネジで、石膏ボードには専用のピンで取り付け可能です。
シンプルなホワイトカラーで飾り棚におすすめ
L字型のウォールシェルフです。MDFを素材としたホワイトの色調の棚は、部屋をナチュラルな雰囲気で明るく彩ります。キャンドルや観葉植物などのディスプレイにおすすめです。木材の壁面、石膏ボードの壁面どちらにも使えます。木材にはネジで、石膏ボードには専用のピンで取り付け可能です。
おしゃれなアンティーク調の2段タイプ
2段タイプのウォールシェルフです。ナチュラルなMDFを素材とした棚板と、アンティーク調のスチールラックで、部屋をシックに彩ることができます。2段それぞれにものを飾ることができるので、小物のレイアウトを楽しめます。石膏ボードにも木材の壁にも使用でき、石膏ボードには専用のピンで、木材壁にはネジで固定できます。
おしゃれなアンティーク調の2段タイプ
2段タイプのウォールシェルフです。ナチュラルなMDFを素材とした棚板と、アンティーク調のスチールラックで、部屋をシックに彩ることができます。2段それぞれにものを飾ることができるので、小物のレイアウトを楽しめます。石膏ボードにも木材の壁にも使用でき、石膏ボードには専用のピンで、木材壁にはネジで固定できます。
出典:Amazon.co.jp
縁付きでタブレットなどを立て掛けられる
雑誌や新聞を置けるウォールシェルフです。タブレットや本といった薄めのものであれば、立て掛けて飾ることができます。縁があるため、ものが落下しにくいのが特徴です。石膏ボードの壁とベニヤ板の壁のどちらにも取り付け可能で、フックの取り付けは、専用の固定ピンとネジから選べます。
縁付きでタブレットなどを立て掛けられる
雑誌や新聞を置けるウォールシェルフです。タブレットや本といった薄めのものであれば、立て掛けて飾ることができます。縁があるため、ものが落下しにくいのが特徴です。石膏ボードの壁とベニヤ板の壁のどちらにも取り付け可能で、フックの取り付けは、専用の固定ピンとネジから選べます。
出典:Amazon.co.jp
取り付けに必要な工具もセットになっている
収納空間を簡単に増やせるウォールシェルフです。部屋や玄関、トイレなど、収納の少ない空間にスペースをつくれるのが特徴です。石膏ボードの壁や板壁、プリント合板などの薄めの壁に、付属の工具で簡単に取り付けることがでいます。取り付けに力が必要ないため、誰でもスムーズに取り付けられます。
取り付けに必要な工具もセットになっている
収納空間を簡単に増やせるウォールシェルフです。部屋や玄関、トイレなど、収納の少ない空間にスペースをつくれるのが特徴です。石膏ボードの壁や板壁、プリント合板などの薄めの壁に、付属の工具で簡単に取り付けることがでいます。取り付けに力が必要ないため、誰でもスムーズに取り付けられます。
出典:Amazon.co.jp
絵本や雑誌などを収納できるウォールシェルフ
ホチキスで取り付けが可能なウォールシェルフです。手軽に設置でき、絵本や雑誌などが収納できるほどの高さがあるのが特徴です。素材は天然木のマホガニーを使用していて暖かみのある色合いです。取り付け、取り外しが簡単にできるので、試しにウォールラックを購入したい方にもおすすめです。石膏ボードへの取り付け専用なので、取り付ける壁には注意が必要です。
絵本や雑誌などを収納できるウォールシェルフ
ホチキスで取り付けが可能なウォールシェルフです。手軽に設置でき、絵本や雑誌などが収納できるほどの高さがあるのが特徴です。素材は天然木のマホガニーを使用していて暖かみのある色合いです。取り付け、取り外しが簡単にできるので、試しにウォールラックを購入したい方にもおすすめです。石膏ボードへの取り付け専用なので、取り付ける壁には注意が必要です。
出典:www.muji.com
フィギュアや人形などを飾れるマス形タイプ
石膏ボードの壁に取り付けられるマスの形をしたウォールシェルフです。フィギュアや人形などの、小物を飾るのに適したサイズです。取り付け用のガイドが付属しており、水平にきれいに設置することができます。部屋のワンポイントとして取り入れたい方におすすめです。
フィギュアや人形などを飾れるマス形タイプ
石膏ボードの壁に取り付けられるマスの形をしたウォールシェルフです。フィギュアや人形などの、小物を飾るのに適したサイズです。取り付け用のガイドが付属しており、水平にきれいに設置することができます。部屋のワンポイントとして取り入れたい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
かわいらしい雲の形で飾り棚におすすめ
かわいらしい雲の形が特徴の、ウォールシェルフです。ネジを1箇所差してかけるだけで設置できるため、穴の箇所を最低限に抑えることができるのがメリットです。耐荷重が小さいため、ぬいぐるみや写真立てなどを飾るのに適しています。複数をあわせて飾ることで、部屋の統一感も出すことができます。
かわいらしい雲の形で飾り棚におすすめ
かわいらしい雲の形が特徴の、ウォールシェルフです。ネジを1箇所差してかけるだけで設置できるため、穴の箇所を最低限に抑えることができるのがメリットです。耐荷重が小さいため、ぬいぐるみや写真立てなどを飾るのに適しています。複数をあわせて飾ることで、部屋の統一感も出すことができます。
【突っ張りタイプ】ウォールシェルフのおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
壁に穴を開けずに取り付けられる突っ張り棒タイプ
天井と床に突っ張り棒で固定するウォールシェルフです。壁を傷つけないため、賃貸でも壁面収納を楽しめるのが特徴です。棚板を取り付ければラックも増設でき、収納を簡単に増やすことができます。リビングやトイレ、洗面所など、様々なものをすっきり収納したい場所におすすめです。2枚の棚板と6本のフック付きです。
壁に穴を開けずに取り付けられる突っ張り棒タイプ
天井と床に突っ張り棒で固定するウォールシェルフです。壁を傷つけないため、賃貸でも壁面収納を楽しめるのが特徴です。棚板を取り付ければラックも増設でき、収納を簡単に増やすことができます。リビングやトイレ、洗面所など、様々なものをすっきり収納したい場所におすすめです。2枚の棚板と6本のフック付きです。
出典:Amazon.co.jp
収納したいもにあわせて棚を組み替えられる
突っ張り棒で天井と床に固定する壁面収納ラックです。ブックシェルフ、有孔ボード、棚板に分かれているため、掛けたり飾ったりといった収納に活用できます。棚位置は組み換え可能なため、収納したいものに合わせてカスタマイズできます。シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも馴染みやすいです。
収納したいもにあわせて棚を組み替えられる
突っ張り棒で天井と床に固定する壁面収納ラックです。ブックシェルフ、有孔ボード、棚板に分かれているため、掛けたり飾ったりといった収納に活用できます。棚位置は組み換え可能なため、収納したいものに合わせてカスタマイズできます。シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも馴染みやすいです。
出典:Amazon.co.jp
背面もおしゃれで部屋の間仕切りとしても使える
突っ張り棒で固定するタイプのウォールシェルフです。下の脚の部分が2本脚になっているため、しっかりとした安定感があるのが特徴です。背面もおしゃれなコンクリート調になっており、壁際の収納だけではなく、部屋の間仕切りとしても活用できます。洋服や本など、重量のあるものも掛けたい方におすすめです
背面もおしゃれで部屋の間仕切りとしても使える
突っ張り棒で固定するタイプのウォールシェルフです。下の脚の部分が2本脚になっているため、しっかりとした安定感があるのが特徴です。背面もおしゃれなコンクリート調になっており、壁際の収納だけではなく、部屋の間仕切りとしても活用できます。洋服や本など、重量のあるものも掛けたい方におすすめです
壁掛け収納アイテムもチェック
壁に傷をつけずに収納できる突っ張り棒や、DIYで様々な使い方ができる有孔ボード、薬や小物を収納できるウォールポケットもおすすめです。それぞれの選び方とおすすめ商品を紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。