本サイトに掲載している商品は、APIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動、価格情報の誤りがある場合、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。Amazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマースを利用しています。その他、広告に対するポリシーはこちらをご確認ください。
1歳向けの絵本の選び方
身近なものを題材にした絵本
1歳向けの絵本には、身近なものを題材にしたストーリーがたくさんあります。子どもが興味を持ちやすいことに加え、生活習慣を知り、身に着けるためにも役立ちます。好きな食べ物や動物が出てくる絵本で名前を覚えたり、歯磨き、トイレトレーニング、挨拶など生活に役立つ絵本などがあります。
リズム感のある絵本
お話に出てくる言葉にリズム感があると、子どもも楽しく絵本を読むことができます。ざあざあ、ごろごろなどの擬音語や、もこもこ、つるつる、ぴかぴかなどの擬態語はリズム感も良く覚えやすいので、知らずのうちに子どもの口から発せられることが多いです。楽しみながら言葉の勉強ができます。
ストーリーが繰り返される絵本
ページをめくると、異なるシチュエーションで同じ展開が繰り返される絵本もあります。簡単な内容が繰り返されることで、子どもがストーリーを理解しやすくなり、さらに絵本を楽しむことができます。
体を動かせる絵本
絵本をじっと読んだり聴いたりすることが苦手な子どもには、体を動かすことができる絵本がおすすめです。特定のものを探して指を挿したり、しかけをめくったり、登場キャラクターと一緒に体操したりする絵本もあります。絵本を読みながら一緒に手足を動かすことで、親子のコミュニケーションにも役立ちます。
イラストだけでも楽しめる絵本
1歳の子ども向けには、複雑なストーリーがなく、イラストだけでも楽しめる絵本がおすすめです。コントラストのはっきりとしたイラストや、赤ちゃんが興味を持ちやすい、顔のイラスト入り、色使いがきれいな絵本などもあります。また、かくれんぼした主人公を探すしかけ絵本や、間違い探しなどイラストで楽しめる絵本も販売されています。
破れにくいボードブックだと安心
小さな子どもは力加減の調節が苦手なので、勢い良くめくったり、引っ張ったりして紙製の絵本を破ってしまう可能性が高いです。厚紙でできたボードブックや、破れにくい素材でつくられた絵本なら壊れにくいので安心です。外出先で絵本の読み聞かせを行う場合にもおすすめです。
プレゼントにおすすめのシリーズセット
同じキャラクターでシリーズ化された絵本も販売されています。内容は異なりますが、登場人物が同じなので子どもが親しみやすくなります。セットになった絵本は、誕生日やクリスマスなどのプレゼントにもおすすめです。
1歳向けの絵本おすすめ13選
福音館書店きんぎょが にげた
参考価格450円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
五味太郎著の幼児向け絵本です。主人公のきんぎょを子どもが指を差しながら探せる絵探しの本です。きんぎょを探すときの集中力や、指差しをする動作など、ただ読み聞かせをするよりも子どもが積極的に参加できる内容になっています。子どものはじめての絵探しの本としておすすめです。
五味太郎著の幼児向け絵本です。主人公のきんぎょを子どもが指を差しながら探せる絵探しの本です。きんぎょを探すときの集中力や、指差しをする動作など、ただ読み聞かせをするよりも子どもが積極的に参加できる内容になっています。子どものはじめての絵探しの本としておすすめです。
こぐま社しろくまちゃんのほっとけーき
参考価格313円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
ホットケーキを題材とした、若山憲氏の絵本です。ストーリーはシンプルで、主人公のこぐまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキをつくります。料理や洗い物など日々の生活に近いお話で、言葉も日常でよく使う表現が多く出てくるので、子どもも親しみを感じやすい作品です。ぽたん、ぴちぴちといった擬音や短い言葉が多いことも特徴です。
ホットケーキを題材とした、若山憲氏の絵本です。ストーリーはシンプルで、主人公のこぐまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキをつくります。料理や洗い物など日々の生活に近いお話で、言葉も日常でよく使う表現が多く出てくるので、子どもも親しみを感じやすい作品です。ぽたん、ぴちぴちといった擬音や短い言葉が多いことも特徴です。
評論社おやすみなさいおつきさま
参考価格1,320円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
子どもが寝る前の読み聞かせにぴったりの絵本です。子うさぎが眠りにつく前に、部屋の中のいたるものに、おやすみと告げるストーリーです。物語の終盤に向けてゆっくりと、眠りにつきやすくなるように読むことで自然な睡眠を促します。色使いがきれいなので、ストーリーが分からなくてもイラストに興味が持てます。
子どもが寝る前の読み聞かせにぴったりの絵本です。子うさぎが眠りにつく前に、部屋の中のいたるものに、おやすみと告げるストーリーです。物語の終盤に向けてゆっくりと、眠りにつきやすくなるように読むことで自然な睡眠を促します。色使いがきれいなので、ストーリーが分からなくてもイラストに興味が持てます。
評論社コロちゃんはどこ?
参考価格1,320円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
ご飯の時間になっても現れないコロちゃんをママが探す絵本です。しかけ絵本になっていて、コロちゃんを探しながらドアやピアノの中を見ると違う動物が現れます。ただお話を聴くだけではなく、めくる、探す、発見する楽しさもあります。言葉もシンプルで大きな文字で書かれているので、言葉の勉強にも役立ちます。
ご飯の時間になっても現れないコロちゃんをママが探す絵本です。しかけ絵本になっていて、コロちゃんを探しながらドアやピアノの中を見ると違う動物が現れます。ただお話を聴くだけではなく、めくる、探す、発見する楽しさもあります。言葉もシンプルで大きな文字で書かれているので、言葉の勉強にも役立ちます。
偕成社はらぺこあおむし
参考価格1,320円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
エリックカール著、もりひさし訳の仕掛けつき絵本です。ページに穴が空いた仕掛けがしてあるので、小さな子どもでも興味を持ちやすくなっています。カラフルな色使いや絵本に登場する様々なおいしそうな食べ物は、子どもの目を惹きつけることができます。数字や曜日もでてくるので、絵本を読みながら子どもの数字や曜日の勉強にもなります。
エリックカール著、もりひさし訳の仕掛けつき絵本です。ページに穴が空いた仕掛けがしてあるので、小さな子どもでも興味を持ちやすくなっています。カラフルな色使いや絵本に登場する様々なおいしそうな食べ物は、子どもの目を惹きつけることができます。数字や曜日もでてくるので、絵本を読みながら子どもの数字や曜日の勉強にもなります。
ブロンズ新社だるまさんシリーズ「が・の・と」
参考価格2,805円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
ページをめくるたびに表情が変わる、愛嬌のあるだるまさんが特徴の絵本セットです。だるまさん「が」、だるまさん「の」、だるまさん「と」の3冊セットで、リズムの良い言葉で子どもの興味を引き付けます。だるまが三体並んだかわいらしいイラスト付きのケース入りなので、プレゼントにもおすすめです。
ページをめくるたびに表情が変わる、愛嬌のあるだるまさんが特徴の絵本セットです。だるまさん「が」、だるまさん「の」、だるまさん「と」の3冊セットで、リズムの良い言葉で子どもの興味を引き付けます。だるまが三体並んだかわいらしいイラスト付きのケース入りなので、プレゼントにもおすすめです。
学研プラスしましまぐるぐる
参考価格1,100円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
赤や白、黒などのはっきりとしたコントラストと、目や口がある顔のイラストで子どもの興味を引く絵本です。これらのイラストは生後6ヶ月くらいの赤ちゃんでも注目することがわかっています。厚紙でできたボードブックなので、力加減の調節が難しい小さな子どもが扱っても破れにくいです。子どもの、見る感覚を養うことができます。
赤や白、黒などのはっきりとしたコントラストと、目や口がある顔のイラストで子どもの興味を引く絵本です。これらのイラストは生後6ヶ月くらいの赤ちゃんでも注目することがわかっています。厚紙でできたボードブックなので、力加減の調節が難しい小さな子どもが扱っても破れにくいです。子どもの、見る感覚を養うことができます。
童心社どんどこ ももんちゃん
参考価格324円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
シンプルな色使いとシンプルなイラスト、リズム感のある文章が魅力の絵本です。どんどこ、とリズムの良い言葉が繰り返されるので、ストーリーが分からない小さな子どもでも興味を持ちやすいです。イラストでストーリーが理解できるので、まだ言葉を理解できない子どもでも楽しんで読むことができます。
シンプルな色使いとシンプルなイラスト、リズム感のある文章が魅力の絵本です。どんどこ、とリズムの良い言葉が繰り返されるので、ストーリーが分からない小さな子どもでも興味を持ちやすいです。イラストでストーリーが理解できるので、まだ言葉を理解できない子どもでも楽しんで読むことができます。
福音館書店ぺんぎんたいそう
参考価格880円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
親子ペンギンと一緒に体操ができる絵本です。ペンギンの独特の動きを体操に見立てており、息をすってー、はいてーなどイラストと同じように体を動かすことができます。雨降りで外で遊べない日や、子どもの機嫌がすぐれず気分転換をしたいときにもぴったりです。お母さんやお父さんのリフレッシュにも役立ちます。
親子ペンギンと一緒に体操ができる絵本です。ペンギンの独特の動きを体操に見立てており、息をすってー、はいてーなどイラストと同じように体を動かすことができます。雨降りで外で遊べない日や、子どもの機嫌がすぐれず気分転換をしたいときにもぴったりです。お母さんやお父さんのリフレッシュにも役立ちます。
偕成社ノンタンおしっこしーしー
参考価格660円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
しーしーしー、なんのおと?というリズムの良い言葉と、かわいいノンちゃんのイラストでトイレトレーニングができる絵本です。おむつ、おまる、トイレなどの生活の一場面を切り取っており、子どもが嫌がるトイレトレーニングに自然に興味を持たせることができます。語感が良いので言葉を真似しやすいです。
しーしーしー、なんのおと?というリズムの良い言葉と、かわいいノンちゃんのイラストでトイレトレーニングができる絵本です。おむつ、おまる、トイレなどの生活の一場面を切り取っており、子どもが嫌がるトイレトレーニングに自然に興味を持たせることができます。語感が良いので言葉を真似しやすいです。
新興出版社啓林館文研出版 もこ もこもこ
参考価格1,430円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
擬音のみの不思議な世界
擬音のみの子どもだけで読める絵本です。鮮やかなグラデーションが特徴のシンプルな絵と、擬音が繰り返される文字だけで構成されています。何故だか笑えて繰り返し読んでも飽きない、独特な世界観がある本です。音に関心を持つ1歳から文字が読めるようになった4歳ごろの子どもにおすすめです。
おすすめポイント
擬音のみの不思議な世界
擬音のみの子どもだけで読める絵本です。鮮やかなグラデーションが特徴のシンプルな絵と、擬音が繰り返される文字だけで構成されています。何故だか笑えて繰り返し読んでも飽きない、独特な世界観がある本です。音に関心を持つ1歳から文字が読めるようになった4歳ごろの子どもにおすすめです。
くもん出版おいし〜い
参考価格880円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
子どもがごはんをおいしそうに食べる姿と、おいしーいのセリフが繰り返し登場する絵本です。離乳食開始前に読み聞かせることで、子どもの食事の習慣づけに役立ちます。シンプルなイラストと食べ終わったあとのかわいらしい笑顔が魅力で、絵が大きくわかりやすいので子どもの興味を引きやすいです。
子どもがごはんをおいしそうに食べる姿と、おいしーいのセリフが繰り返し登場する絵本です。離乳食開始前に読み聞かせることで、子どもの食事の習慣づけに役立ちます。シンプルなイラストと食べ終わったあとのかわいらしい笑顔が魅力で、絵が大きくわかりやすいので子どもの興味を引きやすいです。
福音館書店がたん ごとん がたん ごとん
参考価格314円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
繰り返しのリズムで楽しめる
がたんごとんの繰り返しのリズムが楽しい絵本です。汽車の乗客として、哺乳瓶やスプーン、リンゴやバナナなど、赤ちゃんに親しみのあるものたちが登場します。ページをめくるたびに色が増え、汽車の上が賑やかになっていくのが見所です。繰り返しの中にも変化があり、飽きにくい構成です。
おすすめポイント
繰り返しのリズムで楽しめる
がたんごとんの繰り返しのリズムが楽しい絵本です。汽車の乗客として、哺乳瓶やスプーン、リンゴやバナナなど、赤ちゃんに親しみのあるものたちが登場します。ページをめくるたびに色が増え、汽車の上が賑やかになっていくのが見所です。繰り返しの中にも変化があり、飽きにくい構成です。
2歳向けの絵本もチェック
2歳の子どもは、語彙や話せる単語が増えてくるため、徐々にストーリー性のある絵本などに切り替えて、読み聞かせるのもおすすめです。2歳向けの絵本のおすすめ商品を紹介しているので、是非チェックしてみてください。
1歳向けの絵本おすすめ商品比較一覧表
商品 | 販売サイト | おすすめポイント | 対象年齢 | ページ数 | |
---|---|---|---|---|---|
福音館書店 きんぎょが にげた | 2歳〜 | 24ページ | |||
こぐま社 しろくまちゃんのほっとけーき | 0歳〜 | 22ページ | |||
評論社 おやすみなさいおつきさま | 2歳〜 | 36ページ | |||
評論社 コロちゃんはどこ? | 0歳〜 | 24ページ | |||
偕成社 はらぺこあおむし | 3歳〜 | 25ページ | |||
ブロンズ新社 だるまさんシリーズ「が・の・と」 | 0歳〜 | 20ページ | |||
学研プラス しましまぐるぐる | 0歳〜 | 24ページ | |||
童心社 どんどこ ももんちゃん | 1歳〜 | 24ページ | |||
福音館書店 ぺんぎんたいそう | 0歳〜 | 20ページ | |||
偕成社 ノンタンおしっこしーしー | 1歳〜 | 24ページ | |||
新興出版社啓林館 文研出版 もこ もこもこ | 擬音のみの不思議な世界 | 1歳〜 | 29ページ | ||
くもん出版 おいし〜い | 0歳〜 | 24ページ | |||
福音館書店 がたん ごとん がたん ごとん | 繰り返しのリズムで楽しめる | 2歳〜 | 20ページ |
- 掲載している参考価格・スペック等の情報について、万全の保証はいたしかねます。詳細な商品情報については、購入前に各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
- 比較表内の空欄部分は調査中です。