目次
iPad・スマホ対応のタッチペン・スタイラスペンの選び方
対応しているOSをチェック
タッチペンは商品によって、対応の機種やOSが決められていることがあります。iPadで使えるタッチペンには、「iOS対応」「iPad/iPhone対応」、Androiのタブレットで使えるものは「Android対応」などの表記があるので、購入前にチェックしておきましょう。
用途に合わせてペン先の形状を選ぶ
幅広い用途で使いやすい「丸いタイプ」

出典:Amazon.co.jp
ペン先が丸い形状のタッチペンは、文字や絵を描いたり、ゲームをしたりするときに使いやすいのが特徴です。そのため、幅広い用途でタッチペンを使いたい方におすすめです。ただし、ペン先が丸いタイプは、ゴム素材の商品が多く、ほかのタイプに比べて劣化が早いです。
細字で手書きしやすい「細いタイプ」

出典:Amazon.co.jp
ペン先が細い形状のタッチペンは、ボールペンのような細字で書くことができるタイプです。そのため、iPadに手書きのメモを素早く残したい方におすすめです。また、細かい操作がしやすいので、繊細な絵を描きたいときにも便利です。ただし、ペン先の素材によっては画面に傷が付きやすいので注意しましょう。
絵が描きやすい「筆タイプ」

出典:Amazon.co.jp
筆タイプのタッチペンは、iPadで絵を描きたい方におすすめです。画面上での滑りが良く、本物の絵の具で描いているような感覚を味わえるのが特徴です。ただし、タッチやスクロールなどの基本操作には向いていません。
ペン先の素材と特徴をチェック
感度が良い「シリコンゴム製」

出典:Amazon.co.jp
ペン先がシリコンゴムでできたタッチペンは、タッチ感度が良いため、基本操作を効率的に行いたい方におすすめです。また、柔らかい素材なので、スクリーンを傷つけにくいです。ほかのタイプよりも価格が安い傾向にありますが、シリコンゴムは劣化しやすいため、定期的に買い替える必要があります。
滑らかな書き心地の「導電性繊維製」

出典:Amazon.co.jp
ペン先が導電性繊維製のタッチペンは、滑らかな書き心地なので、iPadで絵を描きたい方におすすめのタイプです。導電性繊維は、電気が流れやすい金属やカーボンなどでできた糸で、耐久性が高くて柔軟性があります。ペン先は球状、鉛筆型、筆型など、様々な種類があります。
細かい作業がしやすい「樹脂製」

出典:Amazon.co.jp
ペン先が樹脂製のタッチペンは、硬い書き心地なので、ボールペンのようにペンを走らせることができるのが特徴です。そのため、iPadでメモ書きなどを行いたい方におすすめです。耐久性は高いですが、ほかのタイプよりも価格は高めです。
ペン先が見やすい「透明ディスク製」

出典:Amazon.co.jp
ペン先が透明ディスク製のタッチペンは、樹脂のペン先を、透明で平らなディスク状にしたタイプです。書いているペン先が見やすいので、細かい作業におすすめです。ただし、使い方にコツが必要なので、慣れるまでに時間がかかる場合があります。
筆圧感知機能付きなら本格的な絵を描ける

出典:Amazon.co.jp
iPad対応のタッチペンには、筆圧やペンの傾きに応じて線の太さが変わる、筆圧感知機能が搭載されている商品があります。筆圧感知機能が搭載されていないタイプは、線の太さが常に一定なので、文字や絵の仕上がりが不自然になることがあります。通常のペンを使って書いたように、より自然な文字や絵を描きたい方には、筆圧感知機能搭載の商品がおすすめです。また、より本格的な絵を描きたい方にはペンタブレットもおすすめです。
普段使っているペンに近いサイズだと持ちやすい

出典:Amazon.co.jp
タッチペンを長時間使いたいという方は、ペンの持ちやすさもチェックしましょう。軸が太すぎるものや重すぎるものを使うと、手や肩が疲れる原因になります。普段使っているペンに近いサイズの商品や、軸が手にフィットする軽量タイプを選ぶのがおすすめです。
ペンの応答速度で選ぶ
タッチペンは、商品やペン先の素材によって応答速度が異なります。一般的に、シリコンゴムや伝導性繊維は感度が良く、ペンの応答速度が速いです。素早いスワイプ操作などが必要なゲームにおすすめです。ただし、使い続けていくうちに反応が悪くなる場合があります。中には、ペン先だけ交換できるタイプもあります。
便利な機能もチェック
荷物を減らせる「ボールペン兼用タイプ」

出典:Amazon.co.jp
iPad対応のタッチペンには、ボールペンとしても使える商品があります。学校やビジネスシーンでは普通のペンとして使用し、iPadを操作するときにはタッチペンとして使う、といった使い方ができます。2つのペンを持ち運ぶ必要がないため、胸ポケットに収納するときや荷物を減らしたい場合におすすめです。
紛失の心配が少ない「ストラップ付き」

出典:Amazon.co.jp
iPad対応のタッチペンの中には、ストラップ付きの商品もあります。iPadのイヤホンジャックなどに差し込んで持ち運ぶことができ、タッチペンを失くすのが心配な方も安心して使えます。ストラップが付いていても、タッチペンを紛失してしまう不安が残る方は、ペンホルダーやポケット付きのiPadケースを用意しておくのもおすすめです。
ツールが切り替わる「機能切替ボタン付き」
iPad対応のタッチペンには、機能の切り替えをボタン操作で行える、機能切替ボタン付きの商品があります。ボタンを押すことで、消しゴム機能に切り替わったり、右クリックとして使えるなど、様々な使用方法があります。絵や文字を描いているときの、ツール切り替え操作が面倒な方におすすめです。
自分の使い方に合った駆動時間の長さを選ぶ

出典:Amazon.co.jp
iPad対応のタッチペンは、筆圧を感知するタイプやBluetoothで接続するタイプの場合、充電しながら使う必要があります。出張や外出時に使いたい方、長時間絵を描き続けたい方などは、なるべく駆動時間が長いタイプを選ぶのがおすすめです。10時間ほど連続使用できる商品が一般的ですが、中には1日以上使用できる商品も販売されています。
パームリジェクション機能の有無をチェック

出典:Amazon.co.jp
スマホ・タブレット用のタッチペンには、液晶に触れた手を感知しない、パームリジェクション機能を搭載した商品もあります。使用中に画面に手が触れても認識されないので、誤作動を防いで作業に集中できるというメリットがあります。画面の上に手を置いて、イラスト制作を行う方におすすめの機能です。
iPad・スマホ対応のタッチペン・スタイラスペンおすすめ商品比較表
【丸いタイプ】iPad・スマホ対応のタッチペン・スタイラスペンおすすめ8選
出典:Amazon.co.jp
導電性繊維タイプでなめらかな操作ができる
ペン先に、特殊な導電性繊維を使用したタッチペンです。突っかかりなく滑らかに操作できるため、ゲームやメモ書き、描画にも活用できます。キャップでペン先を保護できるので、携帯用にもおすすめです。ペン先が汚れた場合には、ペン先のみを交換して長く使えます。
導電性繊維タイプでなめらかな操作ができる
ペン先に、特殊な導電性繊維を使用したタッチペンです。突っかかりなく滑らかに操作できるため、ゲームやメモ書き、描画にも活用できます。キャップでペン先を保護できるので、携帯用にもおすすめです。ペン先が汚れた場合には、ペン先のみを交換して長く使えます。
出典:Amazon.co.jp
ペン先を保護する機能付きで持ち運びやすい
キャップなしでペン先を守るタートルガードが搭載された、iPad/iPhone用スタイラスペンです。必要なときだけペン先を保護し、キャップをなくす心配がありません。ドライカーボン採用のペン軸素材は、軽量なので書くときに疲れにくいです。
ペン先を保護する機能付きで持ち運びやすい
キャップなしでペン先を守るタートルガードが搭載された、iPad/iPhone用スタイラスペンです。必要なときだけペン先を保護し、キャップをなくす心配がありません。ドライカーボン採用のペン軸素材は、軽量なので書くときに疲れにくいです。
出典:Amazon.co.jp
使わないときはペン先を収納できるノック式
ペン先に、感度の高いファイバーチップを採用したタッチペンです。高密度繊維が液晶の広範囲をとらえるので、軽い力で滑らかに操作できます。タップ操作、スライド操作どちらにも使え、ブラウジングやゲームにも活用できます。ペン先の汚れにくいノック式で、携帯にもおすすめです。
使わないときはペン先を収納できるノック式
ペン先に、感度の高いファイバーチップを採用したタッチペンです。高密度繊維が液晶の広範囲をとらえるので、軽い力で滑らかに操作できます。タップ操作、スライド操作どちらにも使え、ブラウジングやゲームにも活用できます。ペン先の汚れにくいノック式で、携帯にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
丸型とディスク型の2WAYタイプ
2WAYで使えるタッチペンです。ゲームに適した丸型のペン先と、細かな操作のできるディスク型のペン先を両端に備えているため、用途に応じて使い分けることができます。ディスク型のペン軸には滑り止めのラバーグリップが付いているので、イラストや手書き入力にも活用できます。
丸型とディスク型の2WAYタイプ
2WAYで使えるタッチペンです。ゲームに適した丸型のペン先と、細かな操作のできるディスク型のペン先を両端に備えているため、用途に応じて使い分けることができます。ディスク型のペン軸には滑り止めのラバーグリップが付いているので、イラストや手書き入力にも活用できます。
出典:Amazon.co.jp
タブレットに対応のタッチペン付きボールペン
タッチペン付きの、油性3色ボールペンです。芯の太さは0.5mmで、インクカラーは黒、赤、青の3色になっています。なめらかで軽い書き心地のジェットストリームインクを採用し、くっきりとした濃い文字を書くことができます。速乾性にも優れており、インクで手が汚れるなどを防いでくれます。
タブレットに対応のタッチペン付きボールペン
タッチペン付きの、油性3色ボールペンです。芯の太さは0.5mmで、インクカラーは黒、赤、青の3色になっています。なめらかで軽い書き心地のジェットストリームインクを採用し、くっきりとした濃い文字を書くことができます。速乾性にも優れており、インクで手が汚れるなどを防いでくれます。
出典:Amazon.co.jp
パーツを組み立てて自由に使えるタッチペンです。ディスクタイプのペン先と導電性繊維の丸型のペン先、キャップを組み合わせて、様々なスタイルで使うことができます。ペン先だけでなく軸の長さも変えられるので、短く持ってイラストや製図などの細かい作業に活用したい方におすすめです。
パーツを組み立てて自由に使えるタッチペンです。ディスクタイプのペン先と導電性繊維の丸型のペン先、キャップを組み合わせて、様々なスタイルで使うことができます。ペン先だけでなく軸の長さも変えられるので、短く持ってイラストや製図などの細かい作業に活用したい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
導電性繊維製の、丸型のペン先のタッチペンです。滑らかに操作できる高感度のペン先で、スマホのパズルゲームに便利に活用できます。軽量なアルミ製の軸を採用し、長時間のゲームでも手の疲れを軽減して使用可能です。クリップ付きで、手帳型のスマホケースに差して持ち運べます。
導電性繊維製の、丸型のペン先のタッチペンです。滑らかに操作できる高感度のペン先で、スマホのパズルゲームに便利に活用できます。軽量なアルミ製の軸を採用し、長時間のゲームでも手の疲れを軽減して使用可能です。クリップ付きで、手帳型のスマホケースに差して持ち運べます。
出典:Amazon.co.jp
導電性シリコンゴム素材の、丸型のペン先のタッチペンです。滑らかに操作でき、素早いタッチ操作やスワイプ操作が行えます。ペン先に適度な弾力性があるため、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。伸縮するカールコードストラップ付きで、イヤホンジャックに取り付けたまま使用できます。
導電性シリコンゴム素材の、丸型のペン先のタッチペンです。滑らかに操作でき、素早いタッチ操作やスワイプ操作が行えます。ペン先に適度な弾力性があるため、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。伸縮するカールコードストラップ付きで、イヤホンジャックに取り付けたまま使用できます。
【細いタイプ】iPad・スマホ対応のタッチペン・スタイラスペンおすすめ12選
出典:Amazon.co.jp
筆圧感知機能付きで自然な絵に仕上がる
iPad専用のスタイラスペンです。普段使っている鉛筆と同じように、絵や文字を書くことができます。筆圧とペンの傾きを感知するので、線の太さや濃淡なども簡単につけることができます。iPadで精密な絵を描きたいという方におすすめです。
筆圧感知機能付きで自然な絵に仕上がる
iPad専用のスタイラスペンです。普段使っている鉛筆と同じように、絵や文字を書くことができます。筆圧とペンの傾きを感知するので、線の太さや濃淡なども簡単につけることができます。iPadで精密な絵を描きたいという方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
iPadProの側面にマグネットで装着できる
iPadPro用のタッチペンです。ペンのわずかな傾きや筆圧を感知して、かすれた線や太い線を再現できるため、本格的なイラスト制作にも活用できます。タイムラグのない筆記で、手書きのような自然な書き心地を味わえるのも特徴です。iPadProの側面にマグネットで装着でき、同時にワイヤレス充電も行えます。
iPadProの側面にマグネットで装着できる
iPadPro用のタッチペンです。ペンのわずかな傾きや筆圧を感知して、かすれた線や太い線を再現できるため、本格的なイラスト制作にも活用できます。タイムラグのない筆記で、手書きのような自然な書き心地を味わえるのも特徴です。iPadProの側面にマグネットで装着でき、同時にワイヤレス充電も行えます。
出典:Amazon.co.jp
極細ペンで操作しやすく書きやすい
iPadやiPhone、Android系の端末で使える、タッチペンです。高感度な銅製のペン先が採用されているので、自然な書き心地で、メモ書きや描画、ゲームなど様々な用途に活用できます。1~1.5時間の充電で10時間連続使用でき、一定時間操作がないと自動でオフになる機能も搭載しています。
極細ペンで操作しやすく書きやすい
iPadやiPhone、Android系の端末で使える、タッチペンです。高感度な銅製のペン先が採用されているので、自然な書き心地で、メモ書きや描画、ゲームなど様々な用途に活用できます。1~1.5時間の充電で10時間連続使用でき、一定時間操作がないと自動でオフになる機能も搭載しています。
出典:Amazon.co.jp
画面に手が触れてしまっても誤作動を防止できる
Apple Pencil対応アプリで使える、iPad向けのタッチペンです。高い反応速度と精度によって、アプリでのメモや描画、ライティングなどに幅広く活用できます。画面に手が触れた状態でも書き続けられる、パームリジェクション機能対応で、誤作動を抑えて自由な姿勢で操作が行えます。一度の充電で7時間使え、急速充電にも対応しています。
画面に手が触れてしまっても誤作動を防止できる
Apple Pencil対応アプリで使える、iPad向けのタッチペンです。高い反応速度と精度によって、アプリでのメモや描画、ライティングなどに幅広く活用できます。画面に手が触れた状態でも書き続けられる、パームリジェクション機能対応で、誤作動を抑えて自由な姿勢で操作が行えます。一度の充電で7時間使え、急速充電にも対応しています。
出典:Amazon.co.jp
極細のペン先で細かい描写も簡単
iPad、iPhone用のスタイラスペンです。約2.4mmの極細ペン先は交換不要で、長く使用できます。ペンシルスタイルは、握りやすく滑りにくい独特な8角グリップで、17gと軽量です。見た目も高級感がありシンプルなので、ビジネスでもプライベートでも使用することができます。
極細のペン先で細かい描写も簡単
iPad、iPhone用のスタイラスペンです。約2.4mmの極細ペン先は交換不要で、長く使用できます。ペンシルスタイルは、握りやすく滑りにくい独特な8角グリップで、17gと軽量です。見た目も高級感がありシンプルなので、ビジネスでもプライベートでも使用することができます。
出典:Amazon.co.jp
SOCLLタッチペン SOCLL-3L-0006 ブラック
外出時にもおすすめ!8〜10時間の連続使用が可能
iPadやiPhone、Androidなど、様々な機種に対応しているタッチペンです。銅製のファイバーチップをペン先に使用しており、軽いタッチで滑らかな操作が可能です。60〜80分の充電時間で8〜10時間の連続使用ができます。ペン先の直径が細いため、繊細な字や絵を書きたい方におすすめです。
外出時にもおすすめ!8〜10時間の連続使用が可能
iPadやiPhone、Androidなど、様々な機種に対応しているタッチペンです。銅製のファイバーチップをペン先に使用しており、軽いタッチで滑らかな操作が可能です。60〜80分の充電時間で8〜10時間の連続使用ができます。ペン先の直径が細いため、繊細な字や絵を書きたい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
強度が高くなめらかな操作ができる細いタッチペン
iPhone、iPad対応のペン先の細いタッチペンです。ペン先に強度が高く滑りの良いポリアセタール樹脂が採用されているので、摩耗を抑えて滑らかに操作できるのが特徴です。精度の高い操作を必要とする、ゲームや描画におすすめです。ペン先を回すことで、タッチ感度を手軽に調節できる機能を搭載しています。
強度が高くなめらかな操作ができる細いタッチペン
iPhone、iPad対応のペン先の細いタッチペンです。ペン先に強度が高く滑りの良いポリアセタール樹脂が採用されているので、摩耗を抑えて滑らかに操作できるのが特徴です。精度の高い操作を必要とする、ゲームや描画におすすめです。ペン先を回すことで、タッチ感度を手軽に調節できる機能を搭載しています。
出典:Amazon.co.jp
Adobeソフトとの連携が可能
iPad用の、筆圧感知機能搭載のタッチペンです。Adobeのタブレット向けアプリ「Adobe illustrator Line」や「Adobe Photoshop Sketch」と連携して使用でき、直線だけでなく正円や矩形などを描画できるのが特徴です。本物のペンのような滑らかな書き心地で、イメージ通りの図形を簡単に描けます。
Adobeソフトとの連携が可能
iPad用の、筆圧感知機能搭載のタッチペンです。Adobeのタブレット向けアプリ「Adobe illustrator Line」や「Adobe Photoshop Sketch」と連携して使用でき、直線だけでなく正円や矩形などを描画できるのが特徴です。本物のペンのような滑らかな書き心地で、イメージ通りの図形を簡単に描けます。
出典:Amazon.co.jp
携帯しやすいクリップ付き
iOSとAndroid両方の端末で使用できる、タッチペンです。ペンの上部を軽くプッシュするだけで電源がオンになるので、本物のペンのように直感的に使えるのが特徴です。1.9mmの極細のペン先で、筆記や描画、メモ書きにも活用できます。クリップ付きで、胸ポケットやカバンの内ポケットに入れて、気軽に携帯できます。
携帯しやすいクリップ付き
iOSとAndroid両方の端末で使用できる、タッチペンです。ペンの上部を軽くプッシュするだけで電源がオンになるので、本物のペンのように直感的に使えるのが特徴です。1.9mmの極細のペン先で、筆記や描画、メモ書きにも活用できます。クリップ付きで、胸ポケットやカバンの内ポケットに入れて、気軽に携帯できます。
出典:Amazon.co.jp
文字入力に適した、細いペン先のタッチペンです。滑りの良い導電性プラスチックのペン先で、手書きでの文字入力や細かい操作もスムーズに行えます。タッチ操作だけでなくスライド操作にも対応し、ブラウジングにも活用できます。イヤホンジャックに差し込めるストラップ付きで、紛失の心配なく持ち歩けます。
文字入力に適した、細いペン先のタッチペンです。滑りの良い導電性プラスチックのペン先で、手書きでの文字入力や細かい操作もスムーズに行えます。タッチ操作だけでなくスライド操作にも対応し、ブラウジングにも活用できます。イヤホンジャックに差し込めるストラップ付きで、紛失の心配なく持ち歩けます。
出典:Amazon.co.jp
描画や文字入力に適した、細いペン先のタッチペンです。導電性の高い銅製のペン先と、適度な弾力をもたらすスプリング構造により、滑らかで自然な書き心地を実現しています。ペンの片側には導電繊維の丸型のペン先を搭載しているので、用途に合わせて2WAYで使えます。
描画や文字入力に適した、細いペン先のタッチペンです。導電性の高い銅製のペン先と、適度な弾力をもたらすスプリング構造により、滑らかで自然な書き心地を実現しています。ペンの片側には導電繊維の丸型のペン先を搭載しているので、用途に合わせて2WAYで使えます。
出典:Amazon.co.jp
mpioSurfaceペン mpp-03 ブラック
マイクロソフト社製のパソコン、Surface用のタッチペンです。高い圧力感度と反応速度で、遅延のない手書きのような自然な書き心地を実現しています。筆圧で線の太さに変化を付けられるので、イラスト制作にもおすすめです。ペンの側面に右クリックボタンと消しゴムボタンを搭載しており、途切れることなくスムーズな作業が行えます。
マイクロソフト社製のパソコン、Surface用のタッチペンです。高い圧力感度と反応速度で、遅延のない手書きのような自然な書き心地を実現しています。筆圧で線の太さに変化を付けられるので、イラスト制作にもおすすめです。ペンの側面に右クリックボタンと消しゴムボタンを搭載しており、途切れることなくスムーズな作業が行えます。
【筆タイプ】iPad・スマホ対応のタッチペン・スタイラスペンおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
柔らかい筆タイプで画面を傷つけない
タッチパネルメーカーが開発した、静電容量式のタッチパネル専用タッチペンです。パネル表面や保護フィルムを傷つけることなく、手書きやフリック操作をストレスなく行えます。自宅での使用はもちろん、ビジネスでのタブレット画面を使った、プレゼンテーションなどでも快適に使えます。
柔らかい筆タイプで画面を傷つけない
タッチパネルメーカーが開発した、静電容量式のタッチパネル専用タッチペンです。パネル表面や保護フィルムを傷つけることなく、手書きやフリック操作をストレスなく行えます。自宅での使用はもちろん、ビジネスでのタブレット画面を使った、プレゼンテーションなどでも快適に使えます。
出典:Amazon.co.jp
筆型のタッチペンです。摩擦の少ない筆先で、滑らかなスクロール操作が行えます。資料を読む際や、縦長のページのブラウジングにおすすめです。ペンの片側には、導電繊維素材の丸型のペン先を搭載しているので、タップ操作の多いゲームにも活用できます。
筆型のタッチペンです。摩擦の少ない筆先で、滑らかなスクロール操作が行えます。資料を読む際や、縦長のページのブラウジングにおすすめです。ペンの片側には、導電繊維素材の丸型のペン先を搭載しているので、タップ操作の多いゲームにも活用できます。
出典:Amazon.co.jp
適度な硬さのある、筆タイプのタッチペンです。高い感度と筆による心地良い操作性が特徴です。筆圧に関係なく同じように書け、変わらない書き心地で長く使用できます。フリック、タップ操作だけでなく、書道アプリでの手書き入力や描画にもおすすめです。
適度な硬さのある、筆タイプのタッチペンです。高い感度と筆による心地良い操作性が特徴です。筆圧に関係なく同じように書け、変わらない書き心地で長く使用できます。フリック、タップ操作だけでなく、書道アプリでの手書き入力や描画にもおすすめです。
タブレットケースやキーボードもチェック
スタイラスペンを使うときには、ペンホルダーが付いているタブレットケースや、好きな角度でタブレットを固定できるスタンドを使用するのがおすすめです。また、タブレットをPCのように使いたいときはキーボードを接続する方法もあります。おすすめの商品を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
iPad・スマホ対応のタッチペン・スタイラスペン売れ筋ランキングもチェック
iPad・スマホ対応のタッチペン・スタイラスペン楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの最新売れ筋ランキング情報は、以下のリンクから確認することができます。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。