ハイアールの冷蔵庫の選び方
1人あたり70L+予備品分170Lを目安に容量を選ぶ

出典:Amazon.co.jp
ハイアールの冷蔵庫の容量は、冷蔵庫を使う人数に合わせて選びましょう。冷蔵庫の容量選びは、1人あたり70Lが目安です。ここに常備品分と予備品分の容量を加えて計算できる、「70(L)×家族の人数+170(L)=冷蔵庫の容量」の計算式を使うのがおすすめです。一人暮らしの場合は、100L以下の小型サイズでも十分に使うことができます。反対に、5〜6人家族などの場合は、500Lほどの大型商品が便利です。
ドアの数や野菜室・チルド室の有無をチェック

出典:Amazon.co.jp
ハイアールの冷蔵庫のドア数は、商品によって異なります。1ドアや2ドアのタイプは小型冷蔵庫に多く、付いている機能もシンプルなのが特徴で、1ドアの場合は冷凍室が付いていません。3ドアや4ドアタイプは、冷蔵庫と冷凍庫に加えて、野菜室やチルド室などもあるため、食材によって収納場所を分けられます。また4ドアには観音開きにできるタイプもあり、保管している食材を確認しやすく、簡単に整理整頓できるのがメリットです。
使いやすい機能の有無で選ぶ
ドアを開けずに温度・モード設定を変更できる「ドア面操作パネル」

出典:Amazon.co.jp
ドア面操作パネルが付いたハイアールの冷蔵庫は、冷蔵庫を開けなくても温度調節やモード変更ができるのが特徴です。使用できるモードの種類は複数あり、食品に合わせて温度調節をしたり、消費電力を抑えるモードなどが付いています。長期外出時に便利なホリデーモードや、料理のつくりおきをする方におすすめの急速冷凍モードなどの機能を、気軽に使うことができます。
冷蔵庫の中身が整頓しやすい「区っ切り棚冷凍室」
ハイアールの冷蔵庫の「区っ切り棚冷凍室」は、冷蔵庫をすっきり整理整頓できるように、棚とクリアバスケットで区切られている冷凍室です。引き出し式の棚が採用されているため、中身を確認しやすいのがメリットです。週末にまとめて買った食材を収納したり、作り置きした料理をきれいに収納でき、冷蔵庫の中身を整理整頓する手間が省けます。
冷蔵庫の上に電子レンジを置ける「耐熱性能天板」
耐熱性能天板付きのハイアールの冷蔵庫は、冷蔵庫の上に電子レンジなどを設置できます。冷蔵庫の上にも物を置けるため、キッチンスペースを有効活用できるのが特徴です。ただし、耐熱や耐荷重などに上限が設定されている場合もあるので、自分が使用している電子レンジを置けるかどうかを事前に確認しましょう。
ハイアールの冷蔵庫おすすめ7選
出典:Amazon.co.jp
ドリンクの保管におすすめ!コンパクトな1ドアタイプ
コンパクトな40Lの1ドア冷蔵庫です。ドアポケットには、2Lのペットボトルが3本並べて入れられます。耐熱性能天板を採用しているため、冷蔵庫の上に電子レンジなども設置可能です。ワンルームなどスペースがない部屋でも、場所をあまり取らないのが特徴です。冷蔵庫を飲み物メインで使いたい方や、2台目の冷蔵庫として、寝室などに設置したい場合におすすめです。
ドリンクの保管におすすめ!コンパクトな1ドアタイプ
コンパクトな40Lの1ドア冷蔵庫です。ドアポケットには、2Lのペットボトルが3本並べて入れられます。耐熱性能天板を採用しているため、冷蔵庫の上に電子レンジなども設置可能です。ワンルームなどスペースがない部屋でも、場所をあまり取らないのが特徴です。冷蔵庫を飲み物メインで使いたい方や、2台目の冷蔵庫として、寝室などに設置したい場合におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
冷蔵・冷凍のシンプルな機能で使いやすい
シンプルなデザインの2ドアタイプで、一人暮らしにおすすめの冷蔵庫です。静音設計なので、冷蔵庫の音が気にならないのが特徴です。冷蔵庫の中には強化ガラストレイが設置されており、重たいものも保管できるのがメリットです。85Lの容量で、自宅で自炊をする一人暮らしの方におすすめです。
冷蔵・冷凍のシンプルな機能で使いやすい
シンプルなデザインの2ドアタイプで、一人暮らしにおすすめの冷蔵庫です。静音設計なので、冷蔵庫の音が気にならないのが特徴です。冷蔵庫の中には強化ガラストレイが設置されており、重たいものも保管できるのがメリットです。85Lの容量で、自宅で自炊をする一人暮らしの方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
容量130L!自炊をする一人暮らしにおすすめ
圧迫感のないスリムな形状で、部屋に置きやすい冷蔵庫です。電子レンジを置ける耐熱性能天板を採用しており、デッドスペースを有効活用できるのが特徴です。容量は130Lあり、一人暮らしで自炊をしっかり行う方に向いているサイズになっています。
容量130L!自炊をする一人暮らしにおすすめ
圧迫感のないスリムな形状で、部屋に置きやすい冷蔵庫です。電子レンジを置ける耐熱性能天板を採用しており、デッドスペースを有効活用できるのが特徴です。容量は130Lあり、一人暮らしで自炊をしっかり行う方に向いているサイズになっています。
出典:Amazon.co.jp
大きめサイズの冷凍室で食品をきれいに整頓・保存
幅約50cmのコンパクトサイズなので、省スペースで設置可能な冷蔵庫です。54Lの「区っ切り棚冷凍室」によって、冷凍食品を見やすくたくさん収納できます。食材を分けて収納でき、ものの出し入れがしやすいのが特徴です。また、耐熱性能天板が採用されており、電子レンジを置くことも可能です。キッチンの場所を取らない冷蔵庫を探している方におすすめします。
大きめサイズの冷凍室で食品をきれいに整頓・保存
幅約50cmのコンパクトサイズなので、省スペースで設置可能な冷蔵庫です。54Lの「区っ切り棚冷凍室」によって、冷凍食品を見やすくたくさん収納できます。食材を分けて収納でき、ものの出し入れがしやすいのが特徴です。また、耐熱性能天板が採用されており、電子レンジを置くことも可能です。キッチンの場所を取らない冷蔵庫を探している方におすすめします。
出典:Amazon.co.jp
二人暮らしで余裕を持って使える270Lサイズ
270Lの容量で、2〜3人家族におすすめの2ドア冷蔵庫です。93Lの「区っ切り棚冷凍室」によって、多くの食材を保存しやすく、冷凍室内の食材も取り出しやすくなっています。冷蔵室のトレイには強化ガラストレイが採用されてるため、重いものも安心して載せられます。
二人暮らしで余裕を持って使える270Lサイズ
270Lの容量で、2〜3人家族におすすめの2ドア冷蔵庫です。93Lの「区っ切り棚冷凍室」によって、多くの食材を保存しやすく、冷凍室内の食材も取り出しやすくなっています。冷蔵室のトレイには強化ガラストレイが採用されてるため、重いものも安心して載せられます。
出典:Amazon.co.jp
「すっきりポケット」付きで2Lペットボトルも収納可能
冷蔵室のサイドに2Lのペットボトルを3本収納できる、すっきりポケットが付いた冷蔵庫です。冷蔵庫の中には、保存食品に合わせて調整できる、高さ調整可能トレイが採用されています。簡単に棚の高さを調整できるため、デッドスペースを最小限にして、食材をたくさん収納できます。二人暮らしの方におすすめの冷蔵庫です。
「すっきりポケット」付きで2Lペットボトルも収納可能
冷蔵室のサイドに2Lのペットボトルを3本収納できる、すっきりポケットが付いた冷蔵庫です。冷蔵庫の中には、保存食品に合わせて調整できる、高さ調整可能トレイが採用されています。簡単に棚の高さを調整できるため、デッドスペースを最小限にして、食材をたくさん収納できます。二人暮らしの方におすすめの冷蔵庫です。
出典:Amazon.co.jp
食材の出し入れがしやすい観音開きタイプ
上段も下段も観音開きタイプの468L容量冷蔵庫です。普段のホリデイモードの他に、急冷蔵モードと急冷凍モードに切り替えができるので、ストックの量や用途に合わせて効率良く冷やせます。冷凍室は2列、3段に分かれており、食材の種類ごとに分けて保存ができます。幅広で食材の出し入れがしやすい冷蔵庫がほしい方におすすめの商品です。
食材の出し入れがしやすい観音開きタイプ
上段も下段も観音開きタイプの468L容量冷蔵庫です。普段のホリデイモードの他に、急冷蔵モードと急冷凍モードに切り替えができるので、ストックの量や用途に合わせて効率良く冷やせます。冷凍室は2列、3段に分かれており、食材の種類ごとに分けて保存ができます。幅広で食材の出し入れがしやすい冷蔵庫がほしい方におすすめの商品です。
ハイアールの冷蔵庫おすすめ商品比較表
- 掲載している参考価格・スペック等の情報について、万全の保証はいたしかねます。詳細な商品情報については、購入前に各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
- 比較表内の空欄部分は調査中です。