アロエクリームの選び方
アロエの種類で選ぶ
保湿や抗炎症クリーム向けのアロエベラ配合タイプ

出典:Amazon.co.jp
アロエベラは、主にアメリカで栽培されている、スキンローションやクリームに多く使用されるアロエ属の植物です。アロエベラの抽出物には、ヤケドの鎮静効果や保湿効果、抗炎症作用、日焼けのダメージを和らげる効果などがあるとされています。
やけどなど傷の保護向けのキダチアロエ配合タイプ

出典:Amazon.co.jp
キダチアロエは、主に日本で栽培されているアロエです。健胃作用があるとされるアロインを多く含み、民間薬としてやけどや切り傷に多く活用されてきました。クリームに配合されていることは少ないため、キダチアロエが含まれるクリームを探している場合は成分表を確認してみてください。
アロエエキスの含有量で選ぶ
アロエの効果を十分に得たい場合は、成分表でアロエエキスの含有量をチェックするようにしましょう。化粧品は配合されている量の多いものから、順番に成分が記載されています。アロエが何番目に記載されているかで、配合量の目安を確認することができます。ただし、医薬部外品の場合は配合量にかかわらず順不同で記載されているため、アロエエキスの配合量は確認することができません。
使用感で選ぶ
しっかり保湿したいならクリームタイプ
乾燥しやすい方や肌をしっかり保湿したい方は、油分が多いクリームタイプがおすすめです。重めのテクスチャーで、乾燥肌でもしっかりと保湿してくれます。あまりべたつかないものを選べば、高保湿ながら使い心地も良いでしょう。
さらっとした質感のジェルタイプ
脂性肌の方や日焼け後の火照りがある場合は、水分量の多いジェルタイプがおすすめです。べたつきを抑えたさらっとした質感で、肌なじみが良いのが特徴です。シェービング後のケアや、お風呂上がりの使用にも適しています。
肌悩みで選ぶ
乾燥肌の方は保湿成分をチェック

出典:Amazon.co.jp
かさつきや肌荒れに悩む乾燥肌の方には、保湿成分が配合された商品がおすすめです。アロエエキス自体にも保湿効果はありますが、スクワランやホホバ油などの植物由来オイルが配合されていれば、相乗的に保湿効果を得ることができます。医薬部外品のクリームの中には、ひびやあかぎれなどの強い乾燥を鎮静化しながら保湿できるものもあります。
シミ・そばかすには美白成分がおすすめ

出典:Amazon.co.jp
シミ・そばかす予防には美白成分配合のクリームがおすすめです。メラニンの生成を抑えて、シミやそばかすが新たにできるのを防ぎます。シミ・そばかす対策にアロエクリームを活用したい場合は、美白有効成分であるプラセンタエキスやビタミンC誘導体などを配合した商品がおすすめです。
添加物の有無で選ぶ
敏感肌の方は、できるだけ添加物が配合されていないものを選ぶのがおすすめです。アルコールや香料、着色料は肌への刺激につながることがあり、敏感肌の方にはあまり適しません。自分に合わない成分が含まれていないか成分表をチェックして確認したり、低刺激処方やパッチテスト済みのクリームを選ぶようにしましょう。
アロエクリームのおすすめ8選
出典:Amazon.co.jp
乾燥や肌荒れから肌を保護する、アロインスの医薬部外品スキンクリームです。肌にすっとなじみ、ベタつかないテクスチャーのクリームで、夏でも心地良く使えます。保湿成分の多糖類やアミノ酸が、肌の角質まで浸透して潤わせます。また、有効成分の抗炎症作用で、日焼けや肌荒れを鎮静化し、肌を保護します。
乾燥や肌荒れから肌を保護する、アロインスの医薬部外品スキンクリームです。肌にすっとなじみ、ベタつかないテクスチャーのクリームで、夏でも心地良く使えます。保湿成分の多糖類やアミノ酸が、肌の角質まで浸透して潤わせます。また、有効成分の抗炎症作用で、日焼けや肌荒れを鎮静化し、肌を保護します。
出典:Amazon.co.jp
アロエエキスで顔から体まで全身をしっとりと潤す、医薬部外品のクリームです。有効成分にビタミンEを配合し、肌荒れを抑える効果が期待できます。また、大豆レシチンやアロエエキスの天然植物保湿成分が、肌をしっかり保湿してしもやけやひび、あかぎれを防ぎます。マイルドながらしっとりした塗り心地で、べたつきを感じずに心地良く使えます。
アロエエキスで顔から体まで全身をしっとりと潤す、医薬部外品のクリームです。有効成分にビタミンEを配合し、肌荒れを抑える効果が期待できます。また、大豆レシチンやアロエエキスの天然植物保湿成分が、肌をしっかり保湿してしもやけやひび、あかぎれを防ぎます。マイルドながらしっとりした塗り心地で、べたつきを感じずに心地良く使えます。
出典:Amazon.co.jp
肌の潤いを保つアロエベラエキス配合の、ロゴナのクリームです。肌を柔らかく整えるバーベナや保湿成分のオリーブ、シア、ホホバオイル配合で、乾燥しがちな肌をしっかりと保湿します。高保湿でもべたつきにくく、伸びが良いのが特徴です。全身に使用可能で、シトラス系のバーベナの香りが楽しめます。
肌の潤いを保つアロエベラエキス配合の、ロゴナのクリームです。肌を柔らかく整えるバーベナや保湿成分のオリーブ、シア、ホホバオイル配合で、乾燥しがちな肌をしっかりと保湿します。高保湿でもべたつきにくく、伸びが良いのが特徴です。全身に使用可能で、シトラス系のバーベナの香りが楽しめます。
出典:Amazon.co.jp
ウテナのスキンクリームです。肌に潤いを与えてなめらかに整えるアロエ成分を配合しています。保湿成分のホホバオイルやスクワラン、オリーブオイルが肌に必要な潤いと油分を与えて、肌荒れや乾燥を防ぎます。少量で伸びが良いため、毎日の使用におすすめです。また、メイク前の下地としても使用することができます。
ウテナのスキンクリームです。肌に潤いを与えてなめらかに整えるアロエ成分を配合しています。保湿成分のホホバオイルやスクワラン、オリーブオイルが肌に必要な潤いと油分を与えて、肌荒れや乾燥を防ぎます。少量で伸びが良いため、毎日の使用におすすめです。また、メイク前の下地としても使用することができます。
出典:Amazon.co.jp
植物性保湿成分のセラミドとアロエエキスを配合した、医薬部外品のクリームです。保湿成分と尿素が角質層に浸透して、肌に潤いを与えます。有効成分にβグリチルリチン酸を配合し、ひびやあかぎれなどの肌荒れを防止します。無色素・無香料で、敏感肌の方でも安心して使えます。
植物性保湿成分のセラミドとアロエエキスを配合した、医薬部外品のクリームです。保湿成分と尿素が角質層に浸透して、肌に潤いを与えます。有効成分にβグリチルリチン酸を配合し、ひびやあかぎれなどの肌荒れを防止します。無色素・無香料で、敏感肌の方でも安心して使えます。
出典:Amazon.co.jp
アロヴィヴィのアロエJクリームは、キダチアロエと4種類の植物由来保湿成分を配合したアロエのゲル状クリームです。みずみずしいジェルはスキンケアや体の保湿用として使うことができ、男性の髭剃り後のケアや日焼けをした後の乾燥対策にも適しています。界面活性剤フリーで無香料・無着色と余計な添加物が入っていないのもポイントです。
アロヴィヴィのアロエJクリームは、キダチアロエと4種類の植物由来保湿成分を配合したアロエのゲル状クリームです。みずみずしいジェルはスキンケアや体の保湿用として使うことができ、男性の髭剃り後のケアや日焼けをした後の乾燥対策にも適しています。界面活性剤フリーで無香料・無着色と余計な添加物が入っていないのもポイントです。
出典:Amazon.co.jp
美白とエイジングケアの有効成分を配合した、アロインスのオールインワンジェルです。抗炎症成分のアラントインや美白成分のプラセンタエキス、保湿成分のアロエエキスやホホバ油などのオーガニックエキスを含んでいます。保湿しながら肌荒れを抑え、くすみのない透明感のある肌に導きます。
美白とエイジングケアの有効成分を配合した、アロインスのオールインワンジェルです。抗炎症成分のアラントインや美白成分のプラセンタエキス、保湿成分のアロエエキスやホホバ油などのオーガニックエキスを含んでいます。保湿しながら肌荒れを抑え、くすみのない透明感のある肌に導きます。
出典:Amazon.co.jp
天然植物成分を多く含む保湿ゲルです。保湿成分にアロエ葉エキスや肌荒れを抑えるドクダミ、カワラヨモギエキス、収れん作用のあるシソ葉エキスを配合しています。また、茶葉エキスが日焼けによるシミやそばかすを防ぎます。さらっとした肌なじみの良い使用感で、敏感肌の方にもおすすめです。
天然植物成分を多く含む保湿ゲルです。保湿成分にアロエ葉エキスや肌荒れを抑えるドクダミ、カワラヨモギエキス、収れん作用のあるシソ葉エキスを配合しています。また、茶葉エキスが日焼けによるシミやそばかすを防ぎます。さらっとした肌なじみの良い使用感で、敏感肌の方にもおすすめです。