ボディスポンジの種類と特徴
ボディスポンジは、使われている素材でいくつかの種類に分けられます。お肌に直接使うものなので、どんな種類があるのかを知った上で、一番合うものを選びたいですよね。
化学繊維
比較的安価で、種類も豊富なのが化学繊維です。ザラザラした手触りのものや、ふっくらしたものなどさまざまです。肌への刺激が強い分「洗っている」という感覚があります。ゴシゴシ洗うのが好きな方に人気です。ドラッグストアなどでもよく販売されています。
海綿
海綿が水を含むことでやわらかくなる性質を利用しています。肌に優しい天然繊維で、人間の肌と同じアミノ酸を含んでいます。肌を洗いながら海のミネラルを肌に与えることもできます。洗い心地は刺激が少なく、敏感肌の方や子ども、赤ちゃんにも使うことができます。加工が少ないものほど茶色に近い濃い色をしています。ハニコム種と言われる穴がたくさん空いたものの方が泡立ちが良いです。
ヘチマ
昔ながらのヘチマのボディスポンジは天然素材で、肌を優しく洗ってくれます。海綿に比べると刺激があるので、洗っているという感覚が欲しい方に人気です。水を含むと柔らかくなります。肌の角質やざらつきが気になる場合は、柔らかくしたヘチマでやさしく洗うと良いでしょう。
綿
肌に優しい綿素材のスポンジは、水分吸収率が良いので刺激も少なめです。肌に優しい分、泡立ちはあまり良くありません。しかし、泡立ちがなくても、肌の汚れを綿の繊維がしっかりと落としてくれます。オーガニックコットンであれば、製品の工程で化学薬品もほぼ使われていません。
シルク
肌と同じタンパク質で構成されているシルクは、肌にとても優しくさらっとした手触りです。シルクの細かい繊維が、肌の汚れや古くなった角質を取り除いてくれます。シルクの繊維は1本1本が細い一方、強度があるので、あまり力を入れてこすると肌が傷ついてしまいます。また、シルクにはアレルギー反応を起こす方もいますので、体質に合っているかを確かめてから使うようにしましょう。
麻
肌に優しく、適度なザラザラ感があります。麻は水を含むと強く、固くなるので、力を入れてこすると肌を傷めることもあります。優しく洗うだけでもさっぱり感があるので、適度な刺激が欲しい方にもおすすめです。天然素材の中では、比較的泡立ちが良いので、泡立ちを気にする方にも人気です。
こんにゃく
水を含むと柔らかくなり、ツルツルした感触になります。肌に優しく、毛穴をキレイにしてくれるので、肌ニキビに悩んでいる方に人気があります。
ボディスポンジの選び方
素材
ボディスポンジは、化学繊維や海綿、シルクなど色々な素材でできています。それぞれの素材によって、洗い心地や泡立ち、柔らかさが変わります。自分好みの素材を選んでみましょう。
大きさ
ボディスポンジの大きさは、ほとんどが「手のひらサイズ」または、それより少し大きいものです。しかし、洗い方や洗いたい場所によってはそれが大きすぎたり、小さすぎたりすることもあるでしょう。特に泡風呂に入りながらや半身浴をしながら使いたい場合は、大きめのものが良いです。顔に使いたいときは、手のひらよりも小さいサイズが使いやすいでしょう。
お手入れ方法
天然素材のボディスポンジは、化学繊維に比べるとどうしても乾きづらいです。おうちの浴室のつくりによっては、翌日使うまでに乾かないこともあります。また、体を洗った後のボディスポンジを洗うときにも注意が必要です。天然素材のもの、特に海綿やシルクは強くねじって絞ると素材を傷めやすいので、優しく洗う必要があります。
ボディスポンジの主なメーカー
サンファブレス
ボディスポンジやボディタオルを販売しているメーカーです。使う方の好みに合わせた豊富なラインナップは、ドラッグストアなどでも見ることができます。人の肌の性質と感触にこだわったボディスポンジを選ぶことができます。
ベリーニ
イタリアのメーカーで、海綿スポンジに定評があります。ベリーニは「環境保護」「美容」「健康」をポリシーとしていて、人にも環境にも優しい海綿ボディスポンジを販売しています。シチリア港湾に倉庫を持つ、天然海綿取扱い専門会社です。
ボディスポンジのおすすめ5選
出典:Amazon.co.jp
この商品の特徴
細かなハニコムが特徴のベリーニ社製ボディスポンジです。泡立ちが良く、肌に優しいので、敏感肌の方や赤ちゃんにも使えます。アトピーで悩む方にも好評です。優しい肌触りですが、毛穴の汚れはしっかり落としてくれるので夏場でも安心です。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
この商品の特徴
細かなハニコムが特徴のベリーニ社製ボディスポンジです。泡立ちが良く、肌に優しいので、敏感肌の方や赤ちゃんにも使えます。アトピーで悩む方にも好評です。優しい肌触りですが、毛穴の汚れはしっかり落としてくれるので夏場でも安心です。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
この商品の特徴
とても柔らかい純綿を使ったボディスポンジです。中に含まれるスポンジはウレタン製なので、泡立ちが良く、表面の純綿で優しく洗います。セラミドをを残すことで、お肌のバリア機能を邪魔しません。乾燥肌の方でもカサカサしない洗い上がりです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
この商品の特徴
とても柔らかい純綿を使ったボディスポンジです。中に含まれるスポンジはウレタン製なので、泡立ちが良く、表面の純綿で優しく洗います。セラミドをを残すことで、お肌のバリア機能を邪魔しません。乾燥肌の方でもカサカサしない洗い上がりです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
この商品の特徴
やっぱり体はゴシゴシ洗いたい、という方にはこれがおすすめです。ナイロン製の不織布はシャキっとした肌触りで刺激があります。中のスポンジも泡立ちが良いのでモコモコの泡でたっぷり洗うことができます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
この商品の特徴
やっぱり体はゴシゴシ洗いたい、という方にはこれがおすすめです。ナイロン製の不織布はシャキっとした肌触りで刺激があります。中のスポンジも泡立ちが良いのでモコモコの泡でたっぷり洗うことができます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
この商品の特徴
シルク100%のミトンタイプボディスポンジです。シルクの繊維で黒ずみや古い角質を取り除きます。通常シルクは泡立ちが少ないのですが、ミトンの表面の構造で泡だちも比較的良くなっています。ミトンタイプなので、細かい部分や、普段丁寧に洗えていないところも楽に洗うことができますね。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
この商品の特徴
シルク100%のミトンタイプボディスポンジです。シルクの繊維で黒ずみや古い角質を取り除きます。通常シルクは泡立ちが少ないのですが、ミトンの表面の構造で泡だちも比較的良くなっています。ミトンタイプなので、細かい部分や、普段丁寧に洗えていないところも楽に洗うことができますね。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
この商品の特徴
肌にやさしく、ツルツルの洗い上がりがうれしいこんにゃくスポンジです。顔だけでなく、もちろん体を洗うこともできます。優しくくるくる回すようにしながら洗うと、体のざらつきが落ちやすいです。水をたっぷり含ませて丁寧に洗うことができます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
この商品の特徴
肌にやさしく、ツルツルの洗い上がりがうれしいこんにゃくスポンジです。顔だけでなく、もちろん体を洗うこともできます。優しくくるくる回すようにしながら洗うと、体のざらつきが落ちやすいです。水をたっぷり含ませて丁寧に洗うことができます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
ボディタオル派の人はこちらもチェック!
タオルでごしごし背中を洗いたい!という方には、ボディタオルの記事を是非ご覧ください。選び方やおすすめ商品をご紹介しています。