猫用ハーネスの選び方
形状で選ぶ
服を着せるように使えるベストタイプ

出典:Amazon.co.jp
ベストタイプは、服を着せるようにして使うタイプです。前足に履かせて、背中部分で留める形状が主流です。面積が大きいため、体全体をしっかり覆えるのがメリットです。着脱に時間がかかる場合もあるので、マジックテープやバックルなどのパーツを使った商品がおすすめです。
コンパクトに持ち運びやすい紐タイプ

出典:Amazon.co.jp
紐タイプは、紐で体を覆うように装着するタイプです。体を覆う面積が比較的小さい商品が多いことが特徴です。場所を取らず、持ち運びやすいこともメリットです。体格に合わせて長さを調整したり、着脱も比較的簡単にできますが、猫が体をくねって、ハーネスから抜けてしまう可能性もあります。
体をしっかり固定できるダブルロックタイプ

出典:Amazon.co.jp
ダブルロックタイプとは、肩と胴の2箇所で体を固定するタイプです。紐タイプよりもしっかり固定でき、抜けづらくなっています。胴部分のロックが、マジックテープやバックルのものを選ぶと、着脱しやすいです。勢い良く動く猫や、やんちゃな性格の猫にもおすすめのタイプです。
用途に合わせて選ぶ
散歩用ハーネスには外れにくい商品

出典:Amazon.co.jp
散歩では、猫がハーネスから抜け出してしまうことがあるため、外れにくい設計になっているタイプがおすすめです。適切なサイズでフィットしていることも大切なので、外出前に室内で試着をして、猫が動いても外れないかどうか、必ず確認しましょう。また、反射板が付いているタイプなら、夜の散歩も安心して行えます。
通院用ハーネスには着脱しやすい商品
猫を動物病院に連れて行くときにも、待ち時間等に抜け出すことがないように、ハーネスを付けることが多いです。マジックテープを使った着脱しやすいタイプなら、呼ばれてから診察までがスムーズにいきます。キャリーバッグの飛び出し防止に装着できるハーネスもおすすめです。
通気性が高いタイプもおすすめ

出典:Amazon.co.jp
商品の中には、通気性が良いタイプもあります。綿素材やメッシュ素材でつくられていて、空気が通り内側が蒸れにくいつくりになっています。また、中にクッションを使っているハーネスは、触りごこちが柔らかく、猫が衝撃を受けにくいというメリットもあります。
猫用ハーネスのおすすめ9選
出典:Amazon.co.jp
ベストタイプのハーネスです。背中部分のマジックテープを開けて、前足を通し、テープを閉じるだけで装着できます。頭を通さずに着脱できるので、装着に時間がかかることを嫌がる猫にも使いやすい商品です。身ごろは綿100%で、裏生地部分はオーガニックコットンが使用されているので、素材にこだわりたい方にもおすすめです。背中のバックル部分を握ることで、しっかりとホールドすることができます。
ベストタイプのハーネスです。背中部分のマジックテープを開けて、前足を通し、テープを閉じるだけで装着できます。頭を通さずに着脱できるので、装着に時間がかかることを嫌がる猫にも使いやすい商品です。身ごろは綿100%で、裏生地部分はオーガニックコットンが使用されているので、素材にこだわりたい方にもおすすめです。背中のバックル部分を握ることで、しっかりとホールドすることができます。
ユースユニオン猫ハーネス価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
ユースユニオン猫ハーネス
ベストタイプのハーネスです。唐草模様が特徴的で、マジックテープで簡単に着脱できます。裏地は全て布で、通気性が良く柔らかい素材を使っているので、夏に使用したい方にもおすすめです。ハンドル部分は、人間工学に基づきデザインされており、手でしっかり持ちやすい商品です。
ベストタイプのハーネスです。唐草模様が特徴的で、マジックテープで簡単に着脱できます。裏地は全て布で、通気性が良く柔らかい素材を使っているので、夏に使用したい方にもおすすめです。ハンドル部分は、人間工学に基づきデザインされており、手でしっかり持ちやすい商品です。
プレミアペットセーフ イージーウォーク ネコ用ハーネス価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
プレミアペットセーフ イージーウォーク ネコ用ハーネス
紐タイプのハーネスです。豊富なカラーバリエーションとシンプルなデザインが特徴です。獣医師と共同開発した商品で、デリケートな喉元に、圧力がかからないように考えられています。胸部のピースやバックルで細かくサイズ調整可能で、猫のサイズに合った状態で装着することができます。大型の猫にも対応した商品を探している方に、おすすめです。
紐タイプのハーネスです。豊富なカラーバリエーションとシンプルなデザインが特徴です。獣医師と共同開発した商品で、デリケートな喉元に、圧力がかからないように考えられています。胸部のピースやバックルで細かくサイズ調整可能で、猫のサイズに合った状態で装着することができます。大型の猫にも対応した商品を探している方に、おすすめです。
出典:Amazon.co.jp
紐タイプのハーネスとリードがセットになった商品です。丈夫なつくりですが、柔らかく肌触りの良い素材を使用しているので、猫にも優しい商品です。リードの長さは150cmあるので、公園などの広い敷地で遊ばせるときにも使いやすいです。首回りの長さを調整できるので、適切なサイズで使用できます。
紐タイプのハーネスとリードがセットになった商品です。丈夫なつくりですが、柔らかく肌触りの良い素材を使用しているので、猫にも優しい商品です。リードの長さは150cmあるので、公園などの広い敷地で遊ばせるときにも使いやすいです。首回りの長さを調整できるので、適切なサイズで使用できます。
ヘム&ブー子猫用 ハーネス&リード セット価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
ヘム&ブー子猫用 ハーネス&リード セット
子猫用のハーネスです。紐タイプで、体の毛がひっかかりにくいのが特徴です。前の紐は15cmから20cm、後ろの紐は20cmから30cmの間でサイズ調整が可能です。リードも付属しているので、別途購入する必要がなく、すぐに使えます。小さな猫に使用できるハーネスを探している方に、おすすめです。
子猫用のハーネスです。紐タイプで、体の毛がひっかかりにくいのが特徴です。前の紐は15cmから20cm、後ろの紐は20cmから30cmの間でサイズ調整が可能です。リードも付属しているので、別途購入する必要がなく、すぐに使えます。小さな猫に使用できるハーネスを探している方に、おすすめです。
PUPTECK猫用ハーネス価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
PUPTECK猫用ハーネス
ダブルロックタイプのハーネスです。通気性の良いメッシュ素材を採用し、蒸れにくいだけでなく、柔らかくフィットすることもメリットです。豊富なカラーバリエーションなので、愛猫に合う色のハーネスを購入したい方にもおすすめです。サイズ調整が可能なので、最初は家の中で緩めに装着してみて、慣れてきたら、しっかりフィットさせて外で使うということもできます。
ダブルロックタイプのハーネスです。通気性の良いメッシュ素材を採用し、蒸れにくいだけでなく、柔らかくフィットすることもメリットです。豊富なカラーバリエーションなので、愛猫に合う色のハーネスを購入したい方にもおすすめです。サイズ調整が可能なので、最初は家の中で緩めに装着してみて、慣れてきたら、しっかりフィットさせて外で使うということもできます。
出典:Amazon.co.jp
ダブルロックタイプのハーネスです。ホールド力が高く、クッション性のある素材で猫に負担がかかりにくい商品です。腹帯部分はマジックテープで簡単に着脱することができ、胴回りのサイズに合わせて調整も可能です。散歩だけでなく、通院時など、キャリーバッグで移動する際にも重宝します。
ダブルロックタイプのハーネスです。ホールド力が高く、クッション性のある素材で猫に負担がかかりにくい商品です。腹帯部分はマジックテープで簡単に着脱することができ、胴回りのサイズに合わせて調整も可能です。散歩だけでなく、通院時など、キャリーバッグで移動する際にも重宝します。
出典:Amazon.co.jp
外れにくいダブルロックタイプのハーネスです。猫は前足の稼働域が広いという特徴を踏まえてつくられた商品です。首回りと胴回りをホールドするので、安心感があります。肌に当たる面はクッション性のある生地を使用しているので、猫の体に負担がかかりにくいことも特徴です。庭やベランダでの日向ぼっこや、通院のときなどに使用するのもおすすめです。
外れにくいダブルロックタイプのハーネスです。猫は前足の稼働域が広いという特徴を踏まえてつくられた商品です。首回りと胴回りをホールドするので、安心感があります。肌に当たる面はクッション性のある生地を使用しているので、猫の体に負担がかかりにくいことも特徴です。庭やベランダでの日向ぼっこや、通院のときなどに使用するのもおすすめです。
ラビットグー猫用ハーネス価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
ラビットグー猫用ハーネス
大型対応のハーネスです。肩と胴輪の両方でダブルロックすることで、抜けにくいつくりになっています。サイズのバリエーションも豊富なので、猫のサイズに合った商品を選ぶことができます。メッシュ素材で蒸れにくいことや、胴回りはバックルで着脱が簡単なこともメリットです。また、反射板が付いているので、夜の外出時に使用したい方にもおすすめです。
大型対応のハーネスです。肩と胴輪の両方でダブルロックすることで、抜けにくいつくりになっています。サイズのバリエーションも豊富なので、猫のサイズに合った商品を選ぶことができます。メッシュ素材で蒸れにくいことや、胴回りはバックルで着脱が簡単なこともメリットです。また、反射板が付いているので、夜の外出時に使用したい方にもおすすめです。
猫用おやつのおすすめもチェック
猫がハーネスを嫌がる場合は、少しずつ着せる時間を伸ばしたり、おやつを与えながら、慣れさせるようにしてみましょう。猫用おやつのおすすめ商品も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。