目次
ハムスターヒーターの選び方
設置法に合わせて種類を選ぶ
置くだけで簡単に設置できるパネル・フィルムヒータータイプ

出典:Amazon.co.jp
パネルやフィルムタイプのハムスターヒーターは、置くだけで手軽に設置できます。ケージの下に敷いて床暖房のようにあたためるものや、ケージ内に設置してハムスターが直接上に乗るものがあります。リバーシブルタイプのものを選べば、季節によって高温と低温を使い分けることができ便利です。広範囲をあたためるので、多頭で飼うときや大型のハムスターを飼うときにおすすめです。
設置位置や角度を変えて温度調整が可能な保温球タイプ

出典:Amazon.co.jp
保温球タイプのハムスターヒーターは、保温力が強く、広範囲をあたためられるのがメリットです。設置位置や角度を変えることで、温度の調整が可能です。ヒーターの表面が高温になり直接触ると火傷するため、ハムスターが届かない場所に設置する必要があります。ケージの大きさに合ったヒーターを選び、ケージ内が暑くなり過ぎないように気をつけましょう。取り扱いに知識がいるため、ハムスターの飼育に慣れている方に適しています。
電源なしでも使用できるカイロケースタイプ

出典:Amazon.co.jp
カイロケースタイプのハムスターヒーターは、市販のカイロを入れて使用するので、電源が無い場所でも使用できるのが特徴です。カイロの発熱によるヒーターなので、温度調整がしづらく、あたたかさが長時間持続しないというデメリットがあります。使用時には、適温が保てているかこまめに確認するようにしましょう。電気が必要ないので、停電などの災害時に備えておくと安心です。
ドーム型は熱が逃げにくくハムスターの趣向に合いやすい

出典:Amazon.co.jp
ドーム型ヒーターは、巣箱を好むハムスターの性質にぴったりのヒーターです。パネル型に取り外しできる屋根がついたタイプや、ドーム全体があたたまるタイプなどがあります。熱が逃げにくい形状のため、1匹で飼うときでもしっかりとあたたかさを保ってくれます。ハムスターの種類によっては窮屈になることもあるので、事前にサイズの確認が必要です。小型〜中型のハムスターに適しています。
自動で温度調節ができるタイプもチェック

出典:Amazon.co.jp
ハムスターを飼い始めの方には、自動で温度調整ができるヒーターがおすすめです。気温を検知してケージ内の温度を調整してくれるタイプや、電源のオンオフが切り替わることであたため過ぎを防止するタイプがあります。電源が入れっぱなしにならないので、消費電力を抑えることができ、省エネで利用できるというメリットもあります。
【パネル・カイロ型】ハムスターヒーターのおすすめ8選
出典:Amazon.co.jp
温度の切り替えが可能なリバーシブルヒーター
温度調節が簡単なリバーシブルタイプのパネルヒーターです。ヒーターを裏返すことで、ハムスターの体温に近い約38℃、ほのかな熱を感じられる約30℃に切り替えが可能です。床材の上に設置するタイプですが、火傷や引火のリスクがほとんどない温度に保ってくれます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
温度の切り替えが可能なリバーシブルヒーター
温度調節が簡単なリバーシブルタイプのパネルヒーターです。ヒーターを裏返すことで、ハムスターの体温に近い約38℃、ほのかな熱を感じられる約30℃に切り替えが可能です。床材の上に設置するタイプですが、火傷や引火のリスクがほとんどない温度に保ってくれます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
メンテナンス簡単!ケージの下に敷くタイプのヒーター
初心者の方におすすめのパネルヒーターです。コンセントを差すだけで使用でき、自動温度調整機能やサーモスタット機能など、安全機能が充実しています。ケージの下に敷いて使用するので汚れにくく、メンテナンスしやすいのがメリットです。設置するときはケージの底が1/2〜1/3程度あたたまるように設置し、暑すぎるときにハムスターが避難できるようにしましょう。電気代が1時間あたり約0.27円なので、長時間でも経済的に使用できます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
メンテナンス簡単!ケージの下に敷くタイプのヒーター
初心者の方におすすめのパネルヒーターです。コンセントを差すだけで使用でき、自動温度調整機能やサーモスタット機能など、安全機能が充実しています。ケージの下に敷いて使用するので汚れにくく、メンテナンスしやすいのがメリットです。設置するときはケージの底が1/2〜1/3程度あたたまるように設置し、暑すぎるときにハムスターが避難できるようにしましょう。電気代が1時間あたり約0.27円なので、長時間でも経済的に使用できます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
自由に温度調節ができるのが特徴
約25~45℃の間で自由に温度設定ができるフィルムヒーターです。可変式ながらPTCも採用されており、コストを抑えつつ設定温度をキープできます。約24×48cmと奥行きのあるシルエットになっているため、ケージの半分のみを暖めたいときや、大きめのケージにも使用できます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
自由に温度調節ができるのが特徴
約25~45℃の間で自由に温度設定ができるフィルムヒーターです。可変式ながらPTCも採用されており、コストを抑えつつ設定温度をキープできます。約24×48cmと奥行きのあるシルエットになっているため、ケージの半分のみを暖めたいときや、大きめのケージにも使用できます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
低コストで使用できる!断熱シート付きで熱効率が良いのが魅力
ケージの下に敷いて使用するフィルムヒーターです。床暖房にも用いられているPTCが採用されており、温度を感知して自動で適温を保ってくれるほか、規定の温度以上に熱くなるオーバーヒートを防ぎます。熱効率を高める断熱シートが付いており、ランニングコストが少ないのも特徴です。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
低コストで使用できる!断熱シート付きで熱効率が良いのが魅力
ケージの下に敷いて使用するフィルムヒーターです。床暖房にも用いられているPTCが採用されており、温度を感知して自動で適温を保ってくれるほか、規定の温度以上に熱くなるオーバーヒートを防ぎます。熱効率を高める断熱シートが付いており、ランニングコストが少ないのも特徴です。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
多頭飼いにおすすめ!大きめのケージで使用できる
自動温度調整機能付きのパネルヒーターです。遠赤外線温熱マットの効果で、ケージをじんわりとあたためます。高感度センサーが外気温を検知し、自動でケージ内の温度を約25~29℃に調整してくれます。延焼を最低限に抑える自己消火性機能を備えているため、目を離していても安心です。60〜90cmサイズのケージで使用できるので、ハムスターを多頭飼いしたい方におすすめです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
多頭飼いにおすすめ!大きめのケージで使用できる
自動温度調整機能付きのパネルヒーターです。遠赤外線温熱マットの効果で、ケージをじんわりとあたためます。高感度センサーが外気温を検知し、自動でケージ内の温度を約25~29℃に調整してくれます。延焼を最低限に抑える自己消火性機能を備えているため、目を離していても安心です。60〜90cmサイズのケージで使用できるので、ハムスターを多頭飼いしたい方におすすめです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
ゲージ外からもゲージ内でも使用できるのが魅力
2WAYで利用できるパネル型ヒーターです。付属の器具でケージの外に吊り下げたり、ケージ内に平置きしたりできるのが特徴です。高温面が約34℃、中低温面が約28℃とリバーシブルで使用できるので、寒さやハムスターの体調によってあたたかさを加減できます。ヒーター部は水洗いが可能なので、清潔に使用できるのがメリットです。24時間の利用で電気代が約1.9円なので、省エネタイプのヒーターを探している方におすすめです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
ゲージ外からもゲージ内でも使用できるのが魅力
2WAYで利用できるパネル型ヒーターです。付属の器具でケージの外に吊り下げたり、ケージ内に平置きしたりできるのが特徴です。高温面が約34℃、中低温面が約28℃とリバーシブルで使用できるので、寒さやハムスターの体調によってあたたかさを加減できます。ヒーター部は水洗いが可能なので、清潔に使用できるのがメリットです。24時間の利用で電気代が約1.9円なので、省エネタイプのヒーターを探している方におすすめです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
遠赤外線で30cm先までムラなく温められる
即暖性がある遠赤外線型パネルヒーターです。ヒーター部から約30cm先までをムラなくあたためます。電源コードが2mあるため、設置する場所によってあたたかさを調整しやすいのが特徴です。ICサーモスタット付きで、温度を自動調整しあたため過ぎを防ぎます。フックが付属しているので、ケージに引っ掛けて固定でき便利です。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
遠赤外線で30cm先までムラなく温められる
即暖性がある遠赤外線型パネルヒーターです。ヒーター部から約30cm先までをムラなくあたためます。電源コードが2mあるため、設置する場所によってあたたかさを調整しやすいのが特徴です。ICサーモスタット付きで、温度を自動調整しあたため過ぎを防ぎます。フックが付属しているので、ケージに引っ掛けて固定でき便利です。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
カイロを入れるだけでお手軽に設置可能
市販のカイロを入れて使用する、カイロケースタイプのヒーターです。電気を使わないので、コードをかじられる心配がなく、外出時も安全に使用することができます。あたたかいカイロを入れるだけなので、ケージの掃除をするときなど、ハムスターを他の場所に移動させたいときに手軽に使うことができます。保温力が長続きしないため、長時間使用する際は、他のハムスターヒーターとの併用がおすすめです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
カイロを入れるだけでお手軽に設置可能
市販のカイロを入れて使用する、カイロケースタイプのヒーターです。電気を使わないので、コードをかじられる心配がなく、外出時も安全に使用することができます。あたたかいカイロを入れるだけなので、ケージの掃除をするときなど、ハムスターを他の場所に移動させたいときに手軽に使うことができます。保温力が長続きしないため、長時間使用する際は、他のハムスターヒーターとの併用がおすすめです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
【ドーム型】ハムスターヒーターのおすすめ2選
出典:Amazon.co.jp
ハムスターの体にフィットして安心感を与えるデザインが魅力
ハムスターの身体にフィットするトンネル型のヒーターです。間口が広いので、小さめのゴールデンハムスターや中型のハムスターが使用できます。トンネル内が約38度になるように設定されており、寒い日でもしっかりあたたまります。天板が平らなので、ハムスターがよじ登って遊ぶことができ、運動不足解消にも役立ちます。コード全体が金属チューブで覆われているので、コードをかじられにくく安全です。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
ハムスターの体にフィットして安心感を与えるデザインが魅力
ハムスターの身体にフィットするトンネル型のヒーターです。間口が広いので、小さめのゴールデンハムスターや中型のハムスターが使用できます。トンネル内が約38度になるように設定されており、寒い日でもしっかりあたたまります。天板が平らなので、ハムスターがよじ登って遊ぶことができ、運動不足解消にも役立ちます。コード全体が金属チューブで覆われているので、コードをかじられにくく安全です。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
ドームは取り外し可能!パネルヒーターとしても使用できる
小型ハムスター向けのドーム型ヒーターです。屋根は取り外しが可能となっており、部分的なパネルヒーターとしても使用できます。ヒーターの温度は、約38℃、約30℃に切り替えが可能です。コードが金属性のカバーで覆われているため、噛まれて電線が露出してしまう心配もありません。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
ドームは取り外し可能!パネルヒーターとしても使用できる
小型ハムスター向けのドーム型ヒーターです。屋根は取り外しが可能となっており、部分的なパネルヒーターとしても使用できます。ヒーターの温度は、約38℃、約30℃に切り替えが可能です。コードが金属性のカバーで覆われているため、噛まれて電線が露出してしまう心配もありません。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
【保温球タイプ】ハムスターヒーターのおすすめ2選
素早くあたためられる保温球タイプのヒーター
セラミック製の保温球タイプのヒーターです。100Vの高い保温性で、寒い場所も効果的にあたためます。素材がセラミックなので割れにくく、あたたかさが素早く伝わるのが特徴です。使用時に光が出ないので、ハムスターにとって自然な環境を整えることができます。ヒーター部にはスチール製のカバーが付属し、電源コードにも保護コイルが巻いてあるので、安全に使用することができます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
素早くあたためられる保温球タイプのヒーター
セラミック製の保温球タイプのヒーターです。100Vの高い保温性で、寒い場所も効果的にあたためます。素材がセラミックなので割れにくく、あたたかさが素早く伝わるのが特徴です。使用時に光が出ないので、ハムスターにとって自然な環境を整えることができます。ヒーター部にはスチール製のカバーが付属し、電源コードにも保護コイルが巻いてあるので、安全に使用することができます。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
出典:Amazon.co.jp
耐久性の高いひよこ電球を使用!大きめのゲージにおすすめ
強化ガラスを使用した保温球タイプのヒーターです。割れにくいひよこ電球を用いており、明るく光らないのでハムスターの負担になりにくいのが特徴です。電球の表面が最大約180℃になりますが、カバー付きなので安全に使用できます。1日10時間使用した場合、1ヶ月間で約400円の電気代がかかります。直径9×高さ18cmと大きめなので、ケージ内に設置できるか調べた上での購入がおすすめです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。
表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
耐久性の高いひよこ電球を使用!大きめのゲージにおすすめ
強化ガラスを使用した保温球タイプのヒーターです。割れにくいひよこ電球を用いており、明るく光らないのでハムスターの負担になりにくいのが特徴です。電球の表面が最大約180℃になりますが、カバー付きなので安全に使用できます。1日10時間使用した場合、1ヶ月間で約400円の電気代がかかります。直径9×高さ18cmと大きめなので、ケージ内に設置できるか調べた上での購入がおすすめです。
価格が変わっている可能性があるため、販売サイトでご確認ください。表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
ハムスターヒーターの使い方

出典:Amazon.co.jp
ハムスターヒーターは、寒暖の差が感じられる9月末頃から使い始めるのがおすすめです。ハムスターにとっての適温は20〜23℃くらいと言われています。室内の温度が20℃以下になる頃から、徐々に使用する時間を増やすことで、ハムスターの身体をヒーターに慣らすことができます。暑すぎると熱中症になる恐れがあるため、ゲージ内にあたたかい場所とそうでない場所を作ってやると、ハムスターが快適に過ごすことができます。
ハムスターゲージを見直してみるのもおすすめ
ハムスター用ケージは、ハムスターを快適な環境で飼育できるケージです。冬になると、金網タイプのゲージは通気性が良すぎて、ハムスターには寒すぎることもあります。ハムスターゲージの選び方や、おすすめ商品なども紹介しているので合わせてチェックしてみてください。また、ヒーターと合わせて使用する際には、実際に設置できるか事前によく確かめてから購入しましょう。