目次
就活向け手帳はいつから持っておく?必要性は?
就活手帳は、就活準備から内定までの期間を網羅したものがおすすめです。通常の手帳に比べてスケジュールやタスクの管理がしやすい設計の商品が多く、スムーズな活動の助けになります。24年卒の就活は、3月に会社説明会などの広報活動が開始され、6月に選考開始が一般的です。1年間の手帳が主流ですが、2024年の6月頃から始まるインターンシップのスケジュールも1冊にまとめたい場合は、2年分のスケジュールを一元管理できるものを選びましょう。
就活向け手帳はどこで売っている?
就活手帳は、ロフトなどの雑貨店をはじめ、書店やネット通販などで購入できます。スケジュール活用しやすいバーチカルタイプをはじめ、さまざまな大きさや柄の商品があります。タスク管理の観点からビジネス手帳を転用することもできるので、チェックしてみましょう。
就活向け手帳の選び方
就活向け手帳orビジネス手帳を選ぶ
就活向けタイプは就活に特化した内容が豊富

出典:Amazon.co.jp
就活向けタイプの就活向けの手帳は、就活に特化してつくられています。自己分析や業界研究を書き込めるものや、目的意識を持って取り組めるよう自己啓発本の要素を取り入れたものなど、様々な商品があります。面接やエントリーシートのコツが記載されたものは、就活に役立つ情報や予定を一括管理したい方におすすめです。
ビジネス手帳は効率良くスケジュール管理ができる

出典:Amazon.co.jp
ビジネス手帳タイプの就活向けの手帳は、仕事を円滑に進められるように考えられたレイアウトで、効率良くスケジュール管理ができます。時間管理がしやすいタイプや、上下がセパレートされているタイプ、インターンシップや内定までの計画を管理しやすいガントチャートが付いたものなど、就活に使いやすいものを選びましょう。就活をしながら、ビジネス手帳を使用する練習をしたい方にもおすすめです。
マンスリー式と週間バーチカル式の両方がついた商品もおすすめ

出典:Amazon.co.jp
就活向けの手帳は、マンスリー式と週間バーチカル式があります。予定をできるだけ分かりやすく管理したい方には、両方ついているタイプがおすすめです。マンスリー式は、月間の予定を書き込むことで、1ヶ月の予定や長期的な計画をひと目で確認できます。週間バーチカル式は、時間軸が付いているため、1日に2社以上訪問する場合も管理しやすく、学校やアルバイトの予定も細かく書き込むことができます。
手帳サイズは持ち歩けるサイズをチェック

出典:Amazon.co.jp
就活向けの手帳は、A6、B6、A5サイズが一般的です。企業説明会や面接などで携帯する機会も多いため、就活用のかばんに入るサイズを選びましょう。A6は文庫本サイズで、できるだけコンパクトなものを探している場合におすすめです。B6は単行本サイズで、書き込みやすさと携帯性を兼ね備えていて、A5サイズは教科書と同じサイズで、書き込む量が多い方に適しています。
「目的」項目をチェック|手帳の書き方に迷ったときにおすすめ

出典:Amazon.co.jp
就活向けの手帳は、目標の設定や目的達成までをサポートする項目が付いたタイプもあります。就活は、自己分析から内定まで1年以上続くことが一般的です。明確な目標を手帳に書き込むことで、計画的に取り組むことができます。Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のPDCAサイクルを学びながら実践できるタイプは、目標設定だけでなく、振り返って改善点を見つける習慣も身につけられます。
日付フリー式もチェック

出典:Amazon.co.jp
就活向けの手帳は、日付を自ら記入する日付フリー式もあります。自由度が高く、好きなタイミングで使い始められるのが特徴です。企業説明会の参加から内定までなど、手帳を使う目的や期間が定まっているときにおすすめです。
商品 販売サイト ポイント スケジュール掲載期間 本体サイズ 内容 2024年卒向け!就活に特化した手帳 2022年6月~2024年3月 縦193×横136×厚さ15mm スケジュール, ToDoリスト PDCAを回す習慣が身に付く メーカー記載なし A5(縦217×横152×厚さ15mm) スケジュール, ToDoリスト, メモ ページが上下で分かれスケジュールを管理しやすい メーカー記載なし A5(縦21×横14.8cm) スケジュール, メモ 目標達成シートで目的意識を持って取り組める メーカー記載なし 縦210×横148×厚さ13mm スケジュール, メモ 自己啓発本「7つの習慣」を取り入れた手帳 シンプルで使いやすいデザイン 2022年12月~ メーカー記載なし メーカー記載なし 使い勝手を重視した機能性か魅力 2022年11月~2024年4月 縦15.4×横9.8×厚さ12mm スケジュール, ToDoリスト, メモ, アドレス帳 落ち着いたデザインで就活にもおすすめ 2022年12月〜 縦196x横138x厚さ12mm スケジュール, ToDoリスト, メモ, アドレス帳 PDCAサイクルを鍛えられるのが特徴 2022年12月〜2024年3月 A5(縦210×横148×厚さ10mm) スケジュール 上下にページが分かれたセパレートタイプ 2023月1月〜 B6(中面サイズ:縦182×横128×厚さ11mm) スケジュール, ToDoリスト, メモ, ポケット インデックス付きでさっと開きやすい 月間ページ:2022年12月〜2023年12月/週間ページ:2022年12月1日〜2023年12月31日 B6版(縦18.8×横13.3cm) スケジュール, メモ タスク管理をさまざまな観点で行える 記載なし 縦211×横4.7×厚さ20mm スケジュール, ToDoリスト, メモ 1日の予定を時間軸に書き込める手帳 2022年12月~2024年3月 A5スリム(縦217×横138mm) スケジュール, ToDoリスト, ポケット 時間軸で管理できる!24時間バーチカルタイプ 2022年12月~2023年12月 縦160×横95×厚さ10mm スケジュール, メモ就活生向け手帳おすすめ商品比較表
ダイヤモンド社 絶対内定 就活手帳2024
クロスメディア・パブリッシング 鬼速PDCA手帳
ユメキロック 就活TECHO ネイビー
永岡書店 行動科学のビジネス手帳2023 ネイビー・見開き1週間バーチカル
フランクリンプランナー フランクリン・プランナー オーガナイザー 7つの習慣 ビジネス・ウィークリー 2023年1月 A5 ブラック 65703 ブラック
良品計画 無印良品 上質紙月曜始まりバーチカルスケジュール帳・2022年12月始まり
高橋書店 高橋 手帳 2023年 ウィークリー ビジネス手帳 黒(月間横罫+週間レフト)
マークス 手帳 2023 スケジュール帳 ダイアリー 2022年12月始まり スモーキーグリーン
ディスカヴァー・トゥエンティワン ふりかえり力向上手帳 フォーサイト 2023 [A5] 2022年12月 ~ 2024年3月までの16カ月対応
伊藤手帳 セパレートダイアリー 手帳 2023 1月始まり B6 デイリー&マンスリー タンポポイエロー(ワンポイント)
日本能率協会マネジメントセンター 能率 NOLTY 手帳 2023年 B6 バーチカル キャレル 2 グレージュ(週間バーチカル)
Amazon アマゾンベーシック スケジュール帳
コクヨ ジブン手帳 Biz 手帳 2023年 A5 スリム マンスリー&ウィークリー マットブラック
伊東屋 23 オリジナル24時間手帳 ブラック ブラック
【2024年卒向け|就職活動】就活向けの手帳のおすすめ5選
出典:Amazon.co.jp
2024年卒向け!就活に特化した手帳
自己分析やエントリーシート、面接、OGOB訪問対策など就活に関する情報や予定管理が一括でできる手帳です。期間は2022年6月〜2024年3月まであり、業界研究やインターンシップなど本格的な就活が開始する前の段階から内定まで長く使えます。月間カレンダーと週間バーチカルが両方付いているため、長期的な予定と1日の細かい予定を分かりやすく管理できるのもメリットです。
2024年卒向け!就活に特化した手帳
自己分析やエントリーシート、面接、OGOB訪問対策など就活に関する情報や予定管理が一括でできる手帳です。期間は2022年6月〜2024年3月まであり、業界研究やインターンシップなど本格的な就活が開始する前の段階から内定まで長く使えます。月間カレンダーと週間バーチカルが両方付いているため、長期的な予定と1日の細かい予定を分かりやすく管理できるのもメリットです。
出典:Amazon.co.jp
PDCAを回す習慣が身に付く
目標達成に向けて、計画、実行、評価、改善のPDCAサイクルを回す習慣が身に付く手帳です。月間ページは上段がブロックカレンダー、下段がガントチャートになっており、予定管理と目標管理を同時に行えるのが特徴です。日付フリー式なので、好きなタイミングで使い始められます。就活に向けて、目標達成力を高めたい方にもおすすめです。
PDCAを回す習慣が身に付く
目標達成に向けて、計画、実行、評価、改善のPDCAサイクルを回す習慣が身に付く手帳です。月間ページは上段がブロックカレンダー、下段がガントチャートになっており、予定管理と目標管理を同時に行えるのが特徴です。日付フリー式なので、好きなタイミングで使い始められます。就活に向けて、目標達成力を高めたい方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
ページが上下で分かれスケジュールを管理しやすい
ページが上下で分かれる就職活動に特化した、就活生向け手帳です。上段の月間カレンダーで企業研究ページを見ながら、下段の週間バーチカルページで就活スケジュールを同時に見ることができます。ページを何度も開かず効率的に一元管理することが可能です。日付フリー方式で、自分のタイミングで使いはじめられます。A5サイズでしおり2本つきです。
ページが上下で分かれスケジュールを管理しやすい
ページが上下で分かれる就職活動に特化した、就活生向け手帳です。上段の月間カレンダーで企業研究ページを見ながら、下段の週間バーチカルページで就活スケジュールを同時に見ることができます。ページを何度も開かず効率的に一元管理することが可能です。日付フリー方式で、自分のタイミングで使いはじめられます。A5サイズでしおり2本つきです。
出典:Amazon.co.jp
目標達成シートで目的意識を持って取り組める
1日の予定を時間軸で管理できる週間バーチカル式のビジネス手帳です。目標達成シートが付いているのが特徴で、目的意識を持って計画的に就活や仕事に取り組みめます。また、全ページが方眼レイアウトになっているため、文字だけでなく図や表が書き込みやすいのもメリットです。フリースペースが豊富なものを探している方にもおすすめです。
目標達成シートで目的意識を持って取り組める
1日の予定を時間軸で管理できる週間バーチカル式のビジネス手帳です。目標達成シートが付いているのが特徴で、目的意識を持って計画的に就活や仕事に取り組みめます。また、全ページが方眼レイアウトになっているため、文字だけでなく図や表が書き込みやすいのもメリットです。フリースペースが豊富なものを探している方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
自己啓発本「7つの習慣」を取り入れた手帳
自己啓発本「7つの習慣」の内容を学びながら、日々の生活に取り入れられるA5サイズのビジネス手帳です。月間ページと週間ページが両方付いているため、長期に渡る予定と、1日の予定を分かりやすく管理できます。一週間単位のプランニングを実践して、主体的に就活や仕事に取り組みたい方にもおすすめです。
自己啓発本「7つの習慣」を取り入れた手帳
自己啓発本「7つの習慣」の内容を学びながら、日々の生活に取り入れられるA5サイズのビジネス手帳です。月間ページと週間ページが両方付いているため、長期に渡る予定と、1日の予定を分かりやすく管理できます。一週間単位のプランニングを実践して、主体的に就活や仕事に取り組みたい方にもおすすめです。
【2024年卒向け|ビジネス手帳】就活向けの手帳のおすすめ9選
出典:www.muji.com
シンプルで使いやすいデザイン
マンスリーカレンダーと週間バーチカルが両方あるスケジュール帳です。年間の計画を書き込めるページも付いているため、1日のスケジュールから長期的な計画まで幅広い予定を管理できます。シンプルなデザインで、就活やビジネス用にもおすすめです。表示カバーは塩化ビニール製で、汚れを気にせず使えます。
シンプルで使いやすいデザイン
マンスリーカレンダーと週間バーチカルが両方あるスケジュール帳です。年間の計画を書き込めるページも付いているため、1日のスケジュールから長期的な計画まで幅広い予定を管理できます。シンプルなデザインで、就活やビジネス用にもおすすめです。表示カバーは塩化ビニール製で、汚れを気にせず使えます。
出典:Amazon.co.jp
使い勝手を重視した機能性か魅力
月間ページ、週間ページを備えた2022年11月始まりの手帳です。週を超えた月間レベルの予定が管理しやすい横罫レイアウトのカレンダーで、記入欄の幅が広いので予定が書き込みやすいです。年齢早見表、アドレス帳、方眼メモ、路線図など付録も充実しており、さまざまな用途に活用できます。鉛筆やボールペンが走らせやすく、丈夫な紙でつくられているのも魅力です。
使い勝手を重視した機能性か魅力
月間ページ、週間ページを備えた2022年11月始まりの手帳です。週を超えた月間レベルの予定が管理しやすい横罫レイアウトのカレンダーで、記入欄の幅が広いので予定が書き込みやすいです。年齢早見表、アドレス帳、方眼メモ、路線図など付録も充実しており、さまざまな用途に活用できます。鉛筆やボールペンが走らせやすく、丈夫な紙でつくられているのも魅力です。
出典:Amazon.co.jp
落ち着いたデザインで就活にもおすすめ
見開きの左ページに1日の予定、右ページはフリースペースの週間ページが付いた手帳です。フリースペースに予定の詳細やメモなどを書き込める、自由度が高いレイアウトになっています。他にも、月間カレンダーや年間プランページ、月間プランページが付いているため、長期的な目標や計画を管理したい方にもおすすめです。就活やビジネスシーンにも使いやすい落ち着いたデザインです。
落ち着いたデザインで就活にもおすすめ
見開きの左ページに1日の予定、右ページはフリースペースの週間ページが付いた手帳です。フリースペースに予定の詳細やメモなどを書き込める、自由度が高いレイアウトになっています。他にも、月間カレンダーや年間プランページ、月間プランページが付いているため、長期的な目標や計画を管理したい方にもおすすめです。就活やビジネスシーンにも使いやすい落ち着いたデザインです。
出典:Amazon.co.jp
PDCAサイクルを鍛えられるのが特徴
月間ページと週間バーチカルページが両方使える手帳です。Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のPDCAサイクルを学びながら実践できるのが特徴で、目標達成力や振り返り力が身につきます。受験や就活、転職活動など目標を持って物事を取り組みたいときにもおすすめです。週間ページには、やることリストも付いています。
PDCAサイクルを鍛えられるのが特徴
月間ページと週間バーチカルページが両方使える手帳です。Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のPDCAサイクルを学びながら実践できるのが特徴で、目標達成力や振り返り力が身につきます。受験や就活、転職活動など目標を持って物事を取り組みたいときにもおすすめです。週間ページには、やることリストも付いています。
出典:Amazon.co.jp
上下にページが分かれたセパレートタイプ
上ページが月間カレンダー、下ページが週間バーチカルに分かれている手帳です。1冊で月ごとの長期的な予定から、1日の時間ごとのスケジュールまで管理できるのが特徴です。やることをまとめて書き出せるTODOリストや、プロジェクトや就活などの長期計画を視覚的に確認できるガントチャートも付いています。
上下にページが分かれたセパレートタイプ
上ページが月間カレンダー、下ページが週間バーチカルに分かれている手帳です。1冊で月ごとの長期的な予定から、1日の時間ごとのスケジュールまで管理できるのが特徴です。やることをまとめて書き出せるTODOリストや、プロジェクトや就活などの長期計画を視覚的に確認できるガントチャートも付いています。
出典:Amazon.co.jp
インデックス付きでさっと開きやすい
シンプルなブロックタイプの月間ページと、1日の予定を時間軸で管理できる週間バーチカルページが付いた手帳です。予定を細かく管理しやすいので、仕事や就活にも適しています。機能性と高級感を兼ね備えた、落ち着きがあるおしゃれなデザインも魅力です。確認したい月がすぐに開けるインデックスも付いています。
インデックス付きでさっと開きやすい
シンプルなブロックタイプの月間ページと、1日の予定を時間軸で管理できる週間バーチカルページが付いた手帳です。予定を細かく管理しやすいので、仕事や就活にも適しています。機能性と高級感を兼ね備えた、落ち着きがあるおしゃれなデザインも魅力です。確認したい月がすぐに開けるインデックスも付いています。
出典:Amazon.co.jp
タスク管理をさまざまな観点で行える
1日、週間、月間のカレンダーが備えられているスケジュール帳です。タスク管理や目標設定、レビューセクションが付属しており、各項目を整理して管理することができます。丈夫な紙を採用しているので鉛筆やインクペン、油性ペンなどで記入しても色移りがしにくく、扱いやすさが魅力です。リボンブックマーク、ゴムバンドが付いているので持ち運びにも便利です。
タスク管理をさまざまな観点で行える
1日、週間、月間のカレンダーが備えられているスケジュール帳です。タスク管理や目標設定、レビューセクションが付属しており、各項目を整理して管理することができます。丈夫な紙を採用しているので鉛筆やインクペン、油性ペンなどで記入しても色移りがしにくく、扱いやすさが魅力です。リボンブックマーク、ゴムバンドが付いているので持ち運びにも便利です。
出典:Amazon.co.jp
1日の予定を時間軸に書き込める手帳
1週間分の予定が見開き1ページで確認できるバーチカルタイプのビジネス向け手帳です。インクの乾きが早く、裏写りしにくい紙を使用しています。月間カレンダーや、目標、振り返りを記入するページもあり、一年の予定や目標を一括管理したい場合にもおすすめです。フラットに開くため、綴じ部分まで書き込みやすいのもメリットです。
1日の予定を時間軸に書き込める手帳
1週間分の予定が見開き1ページで確認できるバーチカルタイプのビジネス向け手帳です。インクの乾きが早く、裏写りしにくい紙を使用しています。月間カレンダーや、目標、振り返りを記入するページもあり、一年の予定や目標を一括管理したい場合にもおすすめです。フラットに開くため、綴じ部分まで書き込みやすいのもメリットです。
出典:Amazon.co.jp
時間軸で管理できる!24時間バーチカルタイプ
1日の予定を一目で管理できる24時間バーチカルタイプの手帳です。月間のブロックカレンダーや長期的な予定を管理しやすいガントチャートを採用しています。シンプルなデザインなので、就活やビジネスシーンにもおすすめです。必要なページをさっと開きやすいしおりやフリーページや年齢早見表も付いています。
時間軸で管理できる!24時間バーチカルタイプ
1日の予定を一目で管理できる24時間バーチカルタイプの手帳です。月間のブロックカレンダーや長期的な予定を管理しやすいガントチャートを採用しています。シンプルなデザインなので、就活やビジネスシーンにもおすすめです。必要なページをさっと開きやすいしおりやフリーページや年齢早見表も付いています。
鞄や時計などの就活向けアイテムもチェック
腕時計や鞄などの小物類も、就活に向けて落ち着いた印象のものを用意しましょう。フォーマルでもデザイン性に優れたものなら、長く使い続けることができます。就活向けアイテムのおすすめ商品を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。