製本機とは、見積もりやカタログ、文集などの書類を1冊の本や冊子にまとめるための機械です。電源を入れるだけで自動で糊付けする背のり(ホットメルト)方式と、ステープラー留めされた書類専用の背貼り製本機、中綴じ方式、リング方式など、様々な種類…
ホッチキスリムーバーやステープルリムーバーは、書類を綴じたホッチキスの芯や商品パッケージに付いているホッチキスの芯を簡単に外すことができるアイテムです。スライド式とハンドル式があり、商品によって対応可能な針のサイズや、書類の厚みが異なり…
1日1ページ手帳は、365日分のページがある手帳のことで、デイリー手帳とも呼ばれています。毎日のスケジュール管理やビジネス用、日記としても使用できます。キャラクターモチーフのものや、コンパクトサイズのものなど、様々な商品が販売されていま…
スタンプ台は、はんこやゴム印にインクを付着させるアイテムです。インクの種類には、速乾性のある油性と、和紙などにスタンプしやすい水性があり、黒や赤など、様々なカラーの商品が販売されています。紙用のほか、布用、金属やプラスチックにも使える多…
チョークホルダーとは、チョークをセットして持ちやすくしたり、手が汚れるのを防いだりできるアイテムです。使われている素材はステンレス、アルミ、プラスチックなど様々です。シャープペンシルのように使えるノック式や、スチール製の黒板などに取りつ…