メンズファンデーションの選び方
カバーしたい箇所で選ぶ
顔全体に塗る時は広がりやすいタイプ

出典:Amazon.co.jp
顔全体に塗る場合は、リキッドタイプやパウダータイプなど、広い範囲に塗りやすいファンデーションを使うのがおすすめです。カバー力や保湿力がほしい方はリキッドタイプを、より自然でマットな質感にしたい方はパウダータイプを選びましょう。ムラのないように薄くつけると、ナチュラルに仕上がります。
ニキビやクマ隠しにはスティックタイプ

出典:Amazon.co.jp
ニキビ跡や目の下のクマ、青ヒゲなど、気になるところだけをカバーしたい方は、スティックタイプのファンデーションがおすすめです。スティックタイプは塗っても目立ちにくいので、ファンデーションを使ったことがない方でも、手軽に使えるのが特徴です。塗った後は指で軽く叩いてなじませると、より自然に仕上がります。
肌質で選ぶ
乾燥肌には保湿成分をチェック
乾燥肌の方には、リキッドタイプやクリームタイプ、BBクリームなど、保湿力の高いファンデーションがおすすめです。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が含まれたものなら、カサつきを抑えて、肌の健康を保ちやすくしてくれます。
脂性肌には皮脂吸着パウダー入りがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
肌のテカリが気になる方や脂性肌の方は、皮脂吸着パウダーが入っているファンデーションがおすすめです。余分な皮脂を抑えてベタつきにくくし、ファンデーションの崩れを防ぐことができます。油分の多いクリームタイプは避けて、マットに仕上がるパウダータイプを使うとよりサラっとした仕上がりになります。
敏感肌・ニキビ肌には低刺激処方がおすすめ
肌トラブルが多い敏感肌の方は、アルコールなどの刺激成分を避けて、低刺激処方のファンデーションを選ぶのがおすすめです。また、ニキビが気になる方には、殺菌成分が配合されたファンデーションが適しています。紫外線が原因で肌荒れを起こしている可能性もあるので、日焼け止め効果の有無をチェックするのもおすすめです。
色味で選ぶ

出典:Amazon.co.jp
ファンデーションが肌の色に合っていないと、顔が不自然に浮き立って見えてしまいます。違和感なく使うためには、自分の肌色にあった色味のファンデーションを選びましょう。ファンデーションには明るい色や暗い色だけでなく、黄色よりのベージュやピンクよりのオークルなど、種類がたくさんあります。どの色味が自分の肌に合うか把握しておくと、買い替えるときに選びやすくなります。
クレンジングが必要かチェックする
一般的にファンデーションを落とすときは、クレンジング剤と洗顔料で2回洗顔する必要があります。ただ、中にはお湯や洗顔料だけでオフできるファンデーションもあります。ダブル洗顔が面倒な方や、寝る前のスキンケアを楽にしたい方は、クレンジングが不要なタイプを選ぶのがおすすめです。
メンズファンデーションのおすすめ8選
出典:Amazon.co.jp
ファンデーションやコンシーラーの役割も持つ、メンズ用BBクリームです。男性の肌色に合わせたナチュラルな色味で、目もとのクマや気になる青ヒゲを目立ちにくくします。エイジングケア効果が期待できる、カミツレ花エキスやツボクサエキスなど、7つのオーガニックエキスが配合されています。SPF30PA++のUVカット効果があります。自然な仕上がりのBBクリームを探している男性におすすめの商品です。
ファンデーションやコンシーラーの役割も持つ、メンズ用BBクリームです。男性の肌色に合わせたナチュラルな色味で、目もとのクマや気になる青ヒゲを目立ちにくくします。エイジングケア効果が期待できる、カミツレ花エキスやツボクサエキスなど、7つのオーガニックエキスが配合されています。SPF30PA++のUVカット効果があります。自然な仕上がりのBBクリームを探している男性におすすめの商品です。
出典:Amazon.co.jp
毛穴にしっかりフィットして、肌トラブルを隠しながらも、厚塗り感のない仕上がりに整えるリキッドファンデーションです。ハイカバー&スムース処方でカバー膜を最小限におさえ、ナチュラルな肌質に仕上げることができます。肌の色をワントーンアップさせて、明るい透明感を得ることができます。
毛穴にしっかりフィットして、肌トラブルを隠しながらも、厚塗り感のない仕上がりに整えるリキッドファンデーションです。ハイカバー&スムース処方でカバー膜を最小限におさえ、ナチュラルな肌質に仕上げることができます。肌の色をワントーンアップさせて、明るい透明感を得ることができます。
資生堂UNOの男性用BBクリームです。スムースパウダーが肌の表面をなめらかにし、保湿成分のヒアルロン酸が肌の状態を整えます。肌色補正と、ニキビ跡や青ヒゲのカバー、紫外線防止を1本で叶えてくれます。洗顔料でオフできるので、手軽に肌ケアをしたい方におすすめの商品です。
資生堂UNOの男性用BBクリームです。スムースパウダーが肌の表面をなめらかにし、保湿成分のヒアルロン酸が肌の状態を整えます。肌色補正と、ニキビ跡や青ヒゲのカバー、紫外線防止を1本で叶えてくれます。洗顔料でオフできるので、手軽に肌ケアをしたい方におすすめの商品です。
出典:Amazon.co.jp
アクロのメンズコスメブランド「ファイブイズム・バイ・スリー(FIVEISM×THREE)」から出ているスティックタイプのメンズ用ファンデーションです。肌のトーンを整えて毛穴や肌荒れをカバーし、健康的な肌へと導いてくれます。
アクロのメンズコスメブランド「ファイブイズム・バイ・スリー(FIVEISM×THREE)」から出ているスティックタイプのメンズ用ファンデーションです。肌のトーンを整えて毛穴や肌荒れをカバーし、健康的な肌へと導いてくれます。
出典:Amazon.co.jp
日本のバレエ・ダンス用品メーカー、チャコットのスティック型ファンデーションです。しっとりとした質感でカバー力が高く、汗や水に強いのが特徴です。植物性の保湿成分や紫外線防止成分が配合されており、肌をケアしながら色味を整えてくれます。ラテン系の褐色メイクや、メンズ用に適した商品です。
日本のバレエ・ダンス用品メーカー、チャコットのスティック型ファンデーションです。しっとりとした質感でカバー力が高く、汗や水に強いのが特徴です。植物性の保湿成分や紫外線防止成分が配合されており、肌をケアしながら色味を整えてくれます。ラテン系の褐色メイクや、メンズ用に適した商品です。
出典:Amazon.co.jp
メンズコスメブランドルオモのBBジェルです。肌の色を自然に補正して明るく健康的な印象に仕上げます。肌を引き締めるハマメリスエキスや保湿成分、肌荒れ防止成分が配合されており、肌をケアしながらなめらかに整えます。さりげなく肌悩みをカバーしたい方におすすめの商品です。
メンズコスメブランドルオモのBBジェルです。肌の色を自然に補正して明るく健康的な印象に仕上げます。肌を引き締めるハマメリスエキスや保湿成分、肌荒れ防止成分が配合されており、肌をケアしながらなめらかに整えます。さりげなく肌悩みをカバーしたい方におすすめの商品です。
レスプリリップスボーイ フェイスパウダー価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
レスプリリップスボーイ フェイスパウダー
美容室LIPPS監修のメンズコスメブランド、リップスボーイのフェイスパウダーです。皮脂を吸着するはたらきのあるミリスチン酸が配合されており、肌のテカリを抑えて化粧崩れを防ぎます。マットで自然に仕上げたい方におすすめの商品です。
美容室LIPPS監修のメンズコスメブランド、リップスボーイのフェイスパウダーです。皮脂を吸着するはたらきのあるミリスチン酸が配合されており、肌のテカリを抑えて化粧崩れを防ぎます。マットで自然に仕上げたい方におすすめの商品です。
出典:Amazon.co.jp
ノンオイリータイプの水ファンデーションです。軽い質感で薄付きタイプなので、テカリやニキビ跡を自然カバーできるのが特徴です。また、配合されているフラボステロンや甘草エキスが、シミの原因のメラニンや肌荒れに働きかけます。ファンデーションを初めて使う方や、シミや肌荒れ、ニキビ跡が気になる方におすすめの商品です。
ノンオイリータイプの水ファンデーションです。軽い質感で薄付きタイプなので、テカリやニキビ跡を自然カバーできるのが特徴です。また、配合されているフラボステロンや甘草エキスが、シミの原因のメラニンや肌荒れに働きかけます。ファンデーションを初めて使う方や、シミや肌荒れ、ニキビ跡が気になる方におすすめの商品です。
肌を整えるにはメンズ向けフェイスパックがおすすめ
乾燥肌やニキビ肌で悩んでいるという方には、メンズ向けフェイスパックがおすすめです。フェイスパックには、顔に塗るタイプやシートタイプなど、様々な種類があるので、あわせてチェックしてみてください。