おむつ用ゴミ箱の選び方
タイプで選ぶ
専用のカートリッジを取り付けるタイプ
専用カートリッジありのおむつ処理ポット・ペールは、維持費がかかります。しかし何度も袋を取り付ける必要性がなく、袋も抗菌・消臭タイプになっているものが多いので、ニオイに悩まされることは少ないです。専用カートリッジの袋は、1枚の長いトンネル状のビニールで、本体に付属されているカッターで切って使います。
市販のゴミ袋を取り付けるタイプ
市販のゴミ袋を取り付けられるタイプのおむつ処理ポット・ペールは、維持費を抑えることができます。買いもの時にもらったビニール袋などを取り付けられるタイプもあります。その場合、抗菌・消臭タイプではないので、ニオイがもれてしまうことがあるので注意が必要です。
サイズで選ぶ
大容量で収納できるタイプのものは奥行きがあったり、横幅があったりと、本体サイズも大きくなりがちです。置き場に困らないかどうかチェックしてみてください。
二重構造のタイプなら消臭効果が期待できる
おむつのニオイが気になる方は、抗菌作用以外にも、ふたの内側に消臭材を設置できるものを選びましょう。自動で袋をねじって、ニオイを閉じ込める機能がついているものもおすすめです。また、捨てる際に、開けるふたと使用済みおむつを保管するスペースが分離している、二重構造のタイプのものも良いでしょう。
おむつ用ゴミ箱の主なメーカー
Aprica(アップリカ)
アップリカはベビーカーやチャイルドシート、抱っこひもといった、育児に欠かせない商品を取り扱っています。日本のママ目線で商品を開発している、人気のあるメーカーです。
Combi(コンビ)
医薬品を販売する会社から生まれた、衛生用品を主に扱っているメーカーです。ベビー・チャイルド用品は皇室でも愛用されたことがあるため、安全性や機能性が認められています。
日本育児
ベビー用品の製造・販売だけでなく海外メーカーの輸入・卸売りもしています。「ベビーのために、世界から」という理念で、日本の育児をサポートしています。安全で高品質な商品が人気です。
おむつ用ゴミ箱のおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
二重構造になっていて、においもれが少ないおむつ処理ポットです。消臭・抗菌・防臭効果があり、衛生的です。また本体価格も安いため、購入時の費用を抑えることができます。専用カートリッジはねじらないタイプなので、長持ちしやすいのが特徴です。
二重構造になっていて、においもれが少ないおむつ処理ポットです。消臭・抗菌・防臭効果があり、衛生的です。また本体価格も安いため、購入時の費用を抑えることができます。専用カートリッジはねじらないタイプなので、長持ちしやすいのが特徴です。
出典:Amazon.co.jp
ポイテックは袋をねじって使用済みおむつを包むので、臭いも一緒に密封してくれます。ふたを開けてもにおわないので安心です。ねじる分だけカートリッジを消費するのでコストはかかります。防臭に注力したい家庭向けです。
ポイテックは袋をねじって使用済みおむつを包むので、臭いも一緒に密封してくれます。ふたを開けてもにおわないので安心です。ねじる分だけカートリッジを消費するのでコストはかかります。防臭に注力したい家庭向けです。
出典:Amazon.co.jp
市販の袋を設置して利用できるタイプのペールです。カラーも豊富で、スタイリッシュな見た目が室内のインテリアにも合います。本体価格は比較的高めですが、維持費はかなり抑えることができます。
市販の袋を設置して利用できるタイプのペールです。カラーも豊富で、スタイリッシュな見た目が室内のインテリアにも合います。本体価格は比較的高めですが、維持費はかなり抑えることができます。