高い場所もラクに掃除したい

出典:Amazon.co.jp
掃除をしているときに、細かいホコリが溜まっている部分に掃除機をかけてもあまりきれいにならないことがあります。また、高い場所のホコリは掃除機が届かないことも多く、つい手つかずになってしまいやすいものです。
そんなときにあると便利な掃除道具がはたきです。はたきがあれば高い場所でも、細かいホコリが溜まっている部分でも簡単に掃除をすることができます。はたきは棒状の柄の先に布や毛がついているので、トントンと叩くようにして使えばホコリを下に落とすことができます。
はたきは掃除に必要か

出典:Amazon.co.jp
まだ掃除機がない時代の日本では、はたきとホウキで掃除をしていました。現代では便利な掃除機があるので、はたきを使っているという方は少ないようです。しかしはたきがあれば、気がついたときにサッと掃除をすることができます。電力も使いませんし、シートの交換も不要なのでエコな掃除方法とも言えるでしょう。高い場所の掃除を掃除機やワイパーでしようとすると、足場を持って来て掃除機を持ち上げる必要があります。ワイパーも先の形状が変わらないので思うように使いこなせません。はたきは手首をしならせて使うだけで、効率的にほこりを落としてくれます。はたきは、大掃除のときだけでなく、日常のちょっとした掃除のときにもおすすめのアイテムです。
はたきの選び方
種類は用途に合わせて選ぶ
はたきにはいくつかの種類があります。どれも掃除に使うことに違いはありませんが、できるだけ用途に合ったものを使った方が効率良く掃除ができます。
清潔に使える和はたき

出典:Amazon.co.jp
和はたきとは、柄の先に綿や絹の布が付いているタイプのはたきです。昔ながらのはたきで、静電気を起こしません。布は柔らかいので、しなって細い溝などのホコリもかきだしてくれます。汚れたら先端を洗うことができます。布なので、普通の洗剤や石鹸をつけて手洗いすると良さそうです。使うほどに素材が柔らかくなるので、段々使い心地が良くなっていきます。
ホコリを捕まえる羽根はたき

出典:Amazon.co.jp
羽毛を使った羽毛はたきは手触りが柔らかく、細かい隙間にも入っていきます。細い溝に溜まったホコリや、狭い空間に溜まったホコリをしっかり取り除きます。和はたきと違って、ホコリを落とすことよりも羽毛でホコリを捕まえるイメージです。もちろんはたき落とすこともできます。先端がふわふわとしているので見た目がおしゃれなものもたくさんあります。羽毛はたきは手入れをする必要がなく、掴んだホコリを手ではたき落とすだけできれいになります。
パソコンやテレビの掃除にはポリはたき

出典:Amazon.co.jp
ポリエステル繊維で作られているはたきです。オフィスのパソコン掃除用などとして使われています。敢えて静電気を起こすことで、パソコン本体やディスプレイ、ケーブルについた細かいホコリをキャッチします。自宅ではテレビなどについたホコリの掃除に最適です。先端が細かく分かれているものが多いので、細い溝に溜まったホコリも取り除けます。ポリはたきについたホコリは手で拭うことで簡単に取れるので手入れも簡単です。しかしホコリが付いたままにしておくと、次に掃除をしたときにはたきについたホコリがパソコンやテレビにつきやすくなります。
サイズは使う場所に合わせて選ぶ
はたきのサイズは、主に柄の長さで変わります。天井近くや高い棚の上など、高い場所の掃除に使うのであれば、柄が長いはたきが必要です。一方で、机の上や窓のサンなど、比較的手が届きやすい場所の掃除をするのであれば、長すぎると使いにくくなるので、柄は短めのものが良いでしょう。できれば、高い場所に使う用のはたきと、比較的低い位置で使うはたきを使い分けた方が、効率良く掃除ができます。
使いたくなるデザインを
はたきのデザインは様々あります。シンプルで飾り気のないものから、インテリアの一部として楽しめるものまで幅広くあるので、お好みのものを見つけやすいでしょう。職場のデスクで使うのであれば、自分の好きなデザインのものを使うと掃除と一緒に気分転換もできます。つい掃除がしたくなるようなデザインのものを選ぶことで、まめに掃除をする習慣がつくということもありそうです。
はたきの使い方
はたきは、掃除をしたい部分に当ててはたくことで、ホコリやゴミを取り除くことできます。しかし、部屋全体の掃除をするとなると、ある程度決まった使い方があります。
STEP1:床に置いてあるものを動かす
はたきをかけるとホコリやゴミが下に落ちてきます。床に物を置いたままにしていると、物にホコリがかかり、またはたきをかけなくてはいけません。掃除を始める前には、床に置いてあるものを別の場所に動かしておきましょう。
STEP2:はたきを上からかける
はたきは部屋の上の方からかけはじめます。ホコリやゴミが下に落ちるので、中途半端なところから始めると二度手間、三度手間になります。天井付近から、はたきをかけ始めるようにしましょう。天井についたホコリははたきでも良いですし、はたきでは足りないようであれば、ホウキを天井にかけてから始めるとより効果的です。
STEP3:床にホウキまたは掃除機をかける
はたきで上から落としたホコリやゴミが床に落ちているので、掃除機で吸い取ります。掃除機は、部屋の入り口から奥に向かってかけ進めて行くと、かけ残しが少なくなります。部屋の奥からかけると、足の裏についたホコリやゴミが残りやすくなるからです。床に面した広い窓がある場合はホウキで掃き出しても良いです。
はたきのおすすめ5選
松本羽毛合同会社オーストリッチはたき PATA(パタ)価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
松本羽毛合同会社オーストリッチはたき PATA(パタ)
柔らかいオーストリットの羽毛を使ったはたきです。机の上や棚の上はもちろん、細いところのホコリもしっかり取れます。撫でるだけでホコリを取ることができるので、衝撃を与えたくないものの掃除にも向いています。質の良いオーストリッチの羽毛が使われているので、長く使い続けられるはたきをお探しの方にもおすすめです。柄の端から羽毛の先端までの長さは65cmです。長く持っても短く持っても使いやすい長さと言えるでしょう。
柔らかいオーストリットの羽毛を使ったはたきです。机の上や棚の上はもちろん、細いところのホコリもしっかり取れます。撫でるだけでホコリを取ることができるので、衝撃を与えたくないものの掃除にも向いています。質の良いオーストリッチの羽毛が使われているので、長く使い続けられるはたきをお探しの方にもおすすめです。柄の端から羽毛の先端までの長さは65cmです。長く持っても短く持っても使いやすい長さと言えるでしょう。
白木屋傳兵衛商店羽二重正絹ハタキ価格情報がありません
白木屋傳兵衛商店羽二重正絹ハタキ
絹を使った昔ながらのはたきです。絹はものに当たったときの摩擦が強いので、細かいホコリもしっかりと取ることができます。静電気も起こらないので、はたきについたホコリが別のところについてしまうこともありません。障子のサンなど、素材によっては、絹ではたくことによって艶が出ることもあるようです。絹のしなやかさで細かい隙間のホコリやゴミも取りやすいようにできています。柄の長さは57cmです。シンプルで質の良い昔ながらのはたきをお探しの方におすすめです。
絹を使った昔ながらのはたきです。絹はものに当たったときの摩擦が強いので、細かいホコリもしっかりと取ることができます。静電気も起こらないので、はたきについたホコリが別のところについてしまうこともありません。障子のサンなど、素材によっては、絹ではたくことによって艶が出ることもあるようです。絹のしなやかさで細かい隙間のホコリやゴミも取りやすいようにできています。柄の長さは57cmです。シンプルで質の良い昔ながらのはたきをお探しの方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
本格的なはたきは使い慣れていないという方には、はたきと同じように使えるハンディモップもおすすめです。掃除したいところを軽く撫でるだけで、はたきをかけたときと同じようにきれいになります。特にこの商品はコップタイプのホルダーがついているので、サッと掃除してすぐに収納できます。デスクの上などに置いておけば、いつでも気がついたときに使えそうです。毛はポリエステルなのでパソコンなどに付く小さなホコリも簡単に取ることができます。
本格的なはたきは使い慣れていないという方には、はたきと同じように使えるハンディモップもおすすめです。掃除したいところを軽く撫でるだけで、はたきをかけたときと同じようにきれいになります。特にこの商品はコップタイプのホルダーがついているので、サッと掃除してすぐに収納できます。デスクの上などに置いておけば、いつでも気がついたときに使えそうです。毛はポリエステルなのでパソコンなどに付く小さなホコリも簡単に取ることができます。
出典:Amazon.co.jp
シンプルな布のはたきです。先端の布はポリエステル素材なので、適度な重みがあります。そのためしっかりしなり、ホコリを絡め取ってくれます。ツルツルとした素材を使っているので、物に引っかかりにくくはたきをかけたときにものが落ちにくくなっています。柄の部分はプラスチックなので、全体の重量は軽く小柄な方や年配の方にも使いやすいでしょう。長さは74cmと少し長めなので、高いところのホコリ取りにも使いやすいです。先端は汚れたら手洗いすることができます。
シンプルな布のはたきです。先端の布はポリエステル素材なので、適度な重みがあります。そのためしっかりしなり、ホコリを絡め取ってくれます。ツルツルとした素材を使っているので、物に引っかかりにくくはたきをかけたときにものが落ちにくくなっています。柄の部分はプラスチックなので、全体の重量は軽く小柄な方や年配の方にも使いやすいでしょう。長さは74cmと少し長めなので、高いところのホコリ取りにも使いやすいです。先端は汚れたら手洗いすることができます。
山本勝之助商店一玉ちりはたき 棕櫚鬼毛価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
山本勝之助商店一玉ちりはたき 棕櫚鬼毛
シュロの毛を使ったはたきです。シュロの毛はしなやかでやわらかく、適度なコシがあります。そのため、高いところに溜まった頑固なホコリもしっかり取り除いてくれます。1本1本にハリがあるので物にひっかかりにくく、取りたいホコリだけを取ることができます。毛は銅線でしっかりと止められているので、丁寧に使えば長く持ちそうです。毛先は乾燥し過ぎるとコシが弱くなり折れやすくなるので、直射日光が当たらないところに吊しておくと良いでしょう。
シュロの毛を使ったはたきです。シュロの毛はしなやかでやわらかく、適度なコシがあります。そのため、高いところに溜まった頑固なホコリもしっかり取り除いてくれます。1本1本にハリがあるので物にひっかかりにくく、取りたいホコリだけを取ることができます。毛は銅線でしっかりと止められているので、丁寧に使えば長く持ちそうです。毛先は乾燥し過ぎるとコシが弱くなり折れやすくなるので、直射日光が当たらないところに吊しておくと良いでしょう。