目次
すごろくとは

出典:Amazon.co.jp
すごろくは、サイコロやルーレットを回して、出目の数だけコマを進めるボードゲームです。2~6人程で遊べるため、家族や親戚、友だちと大勢で楽しめるのが魅力です。また、プレイ時間が10~30分と短いので、隙間時間や寝る前など、短い時間でも手軽に遊べます。キャラクターをモチーフにしたすごろくや、心理戦を楽しめるものなど様々な種類があり、知育に役立つ商品も販売されています。
すごろくの選び方
年齢にあったタイプを選ぶ
幼児には短い時間でできるシンプルなタイプ

出典:Amazon.co.jp
幼児向けのすごろくは、対象年齢3歳以上の商品から、子どもが興味を持てるものを選びましょう。集中が途切れないよう、10分程度の短い時間でゴールできるものがおすすめです。コマやサイコロが持ちやすい大きさか、ルールが難しくないか、といった点もチェックして選びましょう。
小学校低学年には読み仮名付きがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
小学校低学年向けのすごろくは、対象年齢4~5歳以上の商品から選びましょう。幼児向けと比べてマスが多く、カードやお金などの小物も充実しているため、様々な遊び方で楽しめます。また、着順だけでなく、その他の要素で勝利が決まる商品も多く、考えながらプレイする楽しさを味わえます。難しい漢字に読み仮名が振ってあるか、難易度が高すぎないか確認して選びましょう。
小学校中学年には頭を使って楽しめるタイプ

出典:Amazon.co.jp
小学校中学年向けのすごろくは、対象年齢5~6歳以上で、マスの数やステージの数が多い商品がおすすめです。ボリュームがあり、プレイに時間がかかるため、長時間遊ぶことができます。また、他のプレイヤーにトラップをかけるといった戦略や、心理戦の要素も加わり、頭を使ったプレイを楽しめるのも特徴です。子どもだけでなく大人も楽しめ、家族全員で盛り上がれます。
子どもの好きなテーマで選ぶ

出典:Amazon.co.jp
すごろくは、子どもが飽きずに遊べる商品を選びましょう。動物が好きな子どもには動物をテーマにしたものなど、子どもの興味関心に合ったものを選ぶことが大切です。キャラクターや映画が好きな子ども向けに、ディズニーやドラえもんなどのキャラクターをモチーフにした商品もあります。
遊べる人数で選ぶ

出典:Amazon.co.jp
すごろくのプレイ人数は、商品によって異なり、1~2人で楽しめるものから、4~6人で遊べる商品も販売されています。家族や友だちが集まるシーンを想定して、参加人数に合ったものを選びましょう。4人以上で遊べる商品であれば、ホームパーティーやイベントにも活用できます。
プレイ時間で選ぶ

出典:Amazon.co.jp
すごろくのプレイ時間は、10分程度の短時間で終わるものから、30分以上かかるものまで様々です。小さな子どもが遊ぶ場合には、10分程度の短時間で手軽に遊べるものがおすすめです。小学校中学年以上やゲームが好きな子どもであれば、30分程度かかるものでも最後まで集中を切らさずに遊べます。
学習や好奇心に役立つタイプもおすすめ

出典:Amazon.co.jp
すごろくには、遊びながら学べる、知育に役立つ商品もあります。子どもの興味に合わせて、楽しく学べるものを選びましょう。日本地図や世界地図を題材にしたものは、コマを進めながら国や地域の名前、特産品について学ぶことができます。また、恐竜や動物をモチーフにしたタイプは、生息地や生態についての詳しい知識を身に着けられます。買い物やお金をテーマにしたすごろくなら、お金の使い方や簡単な計算の練習にも役立ちます。
【幼児向け】すごろくのおすすめ6選
出典:Amazon.co.jp
かわいいユニコーンモチーフのすごろく
5歳頃から遊べる、ユニコーンをモチーフにしたすごろくです。雲の上を直線的に進みながらゴールを目指すという分かりやすいルールで、初めてのすごろく遊びにもおすすめです。特定のマスに止まると、出目の数だけクリスタルをゲットでき、遊びながら数について学べます。
かわいいユニコーンモチーフのすごろく
5歳頃から遊べる、ユニコーンをモチーフにしたすごろくです。雲の上を直線的に進みながらゴールを目指すという分かりやすいルールで、初めてのすごろく遊びにもおすすめです。特定のマスに止まると、出目の数だけクリスタルをゲットでき、遊びながら数について学べます。
出典:Amazon.co.jp
コマを進めながらアイテムを集めてゴールしよう
対象年齢3歳以上の、2~4人用すごろくです。赤と青の2種類のサイコロを振って出目を見た後、馬を進めるか道具をもらうかを選択しながら進みます。自分のパズルボード上の道具を全て集めて、厩舎に馬を連れ帰ったプレイヤーの勝ちです。プレイ時間は10分と短めなので、飽きずに楽しめます。
コマを進めながらアイテムを集めてゴールしよう
対象年齢3歳以上の、2~4人用すごろくです。赤と青の2種類のサイコロを振って出目を見た後、馬を進めるか道具をもらうかを選択しながら進みます。自分のパズルボード上の道具を全て集めて、厩舎に馬を連れ帰ったプレイヤーの勝ちです。プレイ時間は10分と短めなので、飽きずに楽しめます。
出典:Amazon.co.jp
2つのモードを選んで遊べる
対象年齢4歳以上の、1~4人用のアクションすごろくです。毛玉ボールを転がして、キノコやリンゴをくっつけて集め、ハリネズミが無事に家に帰れるようサポートします。1番先に帰したプレイヤーが勝つ競争モードと、全員で1匹のハリネズミを助ける協力モードでも遊べます。プレイ時間約20分で、長く楽しめます。
2つのモードを選んで遊べる
対象年齢4歳以上の、1~4人用のアクションすごろくです。毛玉ボールを転がして、キノコやリンゴをくっつけて集め、ハリネズミが無事に家に帰れるようサポートします。1番先に帰したプレイヤーが勝つ競争モードと、全員で1匹のハリネズミを助ける協力モードでも遊べます。プレイ時間約20分で、長く楽しめます。
出典:Amazon.co.jp
日本各地を回って地名や特産品に触れられる
すみっコぐらしをモチーフにした、対象年齢5歳以上の2~5人用のすごろくです。すみっコと一緒に日本全国を旅しながら、53種類のおもいでカードを集めるゲームです。遊びを通して、日本の地名や特産品を楽しく覚えられるのが特徴です。表裏の盤面を切り替えて使え、3種類のゲームを楽しめます。
日本各地を回って地名や特産品に触れられる
すみっコぐらしをモチーフにした、対象年齢5歳以上の2~5人用のすごろくです。すみっコと一緒に日本全国を旅しながら、53種類のおもいでカードを集めるゲームです。遊びを通して、日本の地名や特産品を楽しく覚えられるのが特徴です。表裏の盤面を切り替えて使え、3種類のゲームを楽しめます。
出典:Amazon.co.jp
すごろくや的当てなど5種類のゲームで遊べる
3歳から遊べる、アンパンマンのすごろくです。最大6人で遊べるすごろくのほかに、2種類のパズル、的当て、ごっこ遊び、トントン相撲がセットになっています。5種類のゲームで遊べ、飽きずに長く楽しめます。アンパンマンのキャラクターが好きな子どもにおすすめです。
すごろくや的当てなど5種類のゲームで遊べる
3歳から遊べる、アンパンマンのすごろくです。最大6人で遊べるすごろくのほかに、2種類のパズル、的当て、ごっこ遊び、トントン相撲がセットになっています。5種類のゲームで遊べ、飽きずに長く楽しめます。アンパンマンのキャラクターが好きな子どもにおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
恐竜カードを集めてコマを進める
対象年齢5歳以上の、4人用の恐竜すごろくです。ルーレットを回してコマを進め、マスの指示に従いながら1番でのゴールを目指します。プレイ中にゲットできる恐竜カードには、恐竜の名前や生態、住んでいた時代の情報が記載されているため、楽しく遊びながら恐竜について学べます。
恐竜カードを集めてコマを進める
対象年齢5歳以上の、4人用の恐竜すごろくです。ルーレットを回してコマを進め、マスの指示に従いながら1番でのゴールを目指します。プレイ中にゲットできる恐竜カードには、恐竜の名前や生態、住んでいた時代の情報が記載されているため、楽しく遊びながら恐竜について学べます。
【小学校低学年向け】すごろくのおすすめ7選
出典:Amazon.co.jp
夢カードを集めて億万長者を目指す
対象年齢6歳以上の、人生ゲームです。宝くじを当てて億万長者を目指しつつ、様々な夢カードを集めてゴールを目指します。途中、宝くじ抽選会や、夢の詰まったドリームブリッジを渡るといったイベントがあるので、最後まで楽しく遊べます。2~6人で遊べ、子どもから大人まで幅広い世代で盛り上がれます。
夢カードを集めて億万長者を目指す
対象年齢6歳以上の、人生ゲームです。宝くじを当てて億万長者を目指しつつ、様々な夢カードを集めてゴールを目指します。途中、宝くじ抽選会や、夢の詰まったドリームブリッジを渡るといったイベントがあるので、最後まで楽しく遊べます。2~6人で遊べ、子どもから大人まで幅広い世代で盛り上がれます。
出典:Amazon.co.jp
異なるエンディングを楽しめるストーリー式
「アナと雪の女王」をモチーフにした、対象年齢6歳以上の4人で遊べるすごろくです。「アナと雪の女王2」の物語に沿った4つのステージを進み、各イベントや仕掛けで獲得した魔法ポイントの合計点を競うゲームです。ポイントの合計によってエンディングが変わるため、繰り返し遊べます。
異なるエンディングを楽しめるストーリー式
「アナと雪の女王」をモチーフにした、対象年齢6歳以上の4人で遊べるすごろくです。「アナと雪の女王2」の物語に沿った4つのステージを進み、各イベントや仕掛けで獲得した魔法ポイントの合計点を競うゲームです。ポイントの合計によってエンディングが変わるため、繰り返し遊べます。
出典:Amazon.co.jp
カーレースを模したすごろくゲーム
ディズニーキャラクター・カーズのすごろくです。予選と決勝の2つの構成で、予選で手に入れたカードを活かしながら、決勝でのゴールを目指します。レースのスピード感を重視することで、カーズの世界観を体感できるのが特徴です。対象年齢は5歳以上で、カーズのキャラクターや車が好きな子どもにおすすめです。
カーレースを模したすごろくゲーム
ディズニーキャラクター・カーズのすごろくです。予選と決勝の2つの構成で、予選で手に入れたカードを活かしながら、決勝でのゴールを目指します。レースのスピード感を重視することで、カーズの世界観を体感できるのが特徴です。対象年齢は5歳以上で、カーズのキャラクターや車が好きな子どもにおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
ドラえもんと一緒に旅行を楽しむすごろく
対象年齢5歳以上の、ドラえもんと一緒に日本旅行や世界旅行ができるすごろくです。日本各地や世界の地域をめぐりながら、地名や文化、豆知識を楽しく覚えることができます。表裏の盤面とカードを組み合わせることで、5種類のゲームができるので、飽きずに長く遊びたい方におすすめです。
ドラえもんと一緒に旅行を楽しむすごろく
対象年齢5歳以上の、ドラえもんと一緒に日本旅行や世界旅行ができるすごろくです。日本各地や世界の地域をめぐりながら、地名や文化、豆知識を楽しく覚えることができます。表裏の盤面とカードを組み合わせることで、5種類のゲームができるので、飽きずに長く遊びたい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
買い物の練習や年中行事を学びながら遊べる
夜店でお買い物と、1年の行事の、2種類のすごろくセットです。夜店で買い物をしながら買い物の練習ができるすごろくと、子どもの日やクリスマスなどの年中行事を学べるすごろくで、楽しく遊びながら知識を身につけることができます。対象年齢は4歳以上で、着順によってボーナスポイントがあるので、計算の力も養えます。
買い物の練習や年中行事を学びながら遊べる
夜店でお買い物と、1年の行事の、2種類のすごろくセットです。夜店で買い物をしながら買い物の練習ができるすごろくと、子どもの日やクリスマスなどの年中行事を学べるすごろくで、楽しく遊びながら知識を身につけることができます。対象年齢は4歳以上で、着順によってボーナスポイントがあるので、計算の力も養えます。
出典:Amazon.co.jp
動物好きの子どもにおすすめ
動物園と水族館のすごろくです。ペンギンやコアラ、パンダなどのかわいい生き物満載の動物園すごろくと、マンボウ、アザラシ、イルカなどの水中の生き物を覚えられる水族館すごろく2つがセットになっています。対象年齢は4歳以上です。動物の姿は生き生きとした写真で確認できるので、動物好きの子どもにおすすめです。
動物好きの子どもにおすすめ
動物園と水族館のすごろくです。ペンギンやコアラ、パンダなどのかわいい生き物満載の動物園すごろくと、マンボウ、アザラシ、イルカなどの水中の生き物を覚えられる水族館すごろく2つがセットになっています。対象年齢は4歳以上です。動物の姿は生き生きとした写真で確認できるので、動物好きの子どもにおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
おばけやしきめいろシリーズのすごろくです。ちょっと怖いおばけの世界を、スリルを楽しみながら進むことができる商品です。絵本の絵柄そのままなので、シリーズが好きな子どもにおすすめです。見やすいビッグサイズで、大人数でのプレイやイベント用にも適しています。対象年齢は3歳以上でです。
おばけやしきめいろシリーズのすごろくです。ちょっと怖いおばけの世界を、スリルを楽しみながら進むことができる商品です。絵本の絵柄そのままなので、シリーズが好きな子どもにおすすめです。見やすいビッグサイズで、大人数でのプレイやイベント用にも適しています。対象年齢は3歳以上でです。
【小学校中学年向け】すごろくのおすすめ4選
出典:Amazon.co.jp
都道府県や世界の国を勉強できる
日本や世界を巡って、地理の知識を身につけられるすごろくです。日本全国の特産品を買い物するゲームや、クイズを解きながら世界一周をするゲームなど、6種類のゲームを楽しむことができます。国の位置や国旗を学べるポスター付きで、遊んだ後のおさらいに活用できます。
都道府県や世界の国を勉強できる
日本や世界を巡って、地理の知識を身につけられるすごろくです。日本全国の特産品を買い物するゲームや、クイズを解きながら世界一周をするゲームなど、6種類のゲームを楽しむことができます。国の位置や国旗を学べるポスター付きで、遊んだ後のおさらいに活用できます。
出典:Amazon.co.jp
世界地理の勉強ができる地球儀型すごろく
立体的な地球儀の形のすごろくです。ビニール製の地球儀を空気で膨らませて、吸盤付きのコマを張り付けて進めます。世界を一周した後に、お金を多く持っていれば勝ちです。遊びながら自然と国や地域、世界遺産に詳しくなり、正確な位置も覚えることができます。見やすい大きめサイズで、使わないときは空気を抜いてコンパクトに折り畳めます。
世界地理の勉強ができる地球儀型すごろく
立体的な地球儀の形のすごろくです。ビニール製の地球儀を空気で膨らませて、吸盤付きのコマを張り付けて進めます。世界を一周した後に、お金を多く持っていれば勝ちです。遊びながら自然と国や地域、世界遺産に詳しくなり、正確な位置も覚えることができます。見やすい大きめサイズで、使わないときは空気を抜いてコンパクトに折り畳めます。
出典:Amazon.co.jp
楽しい仕掛けが満載のスーパーマリオのすごろく
対象年齢6才以上の、スーパーマリオをモチーフにしたすごろくです。コインを集めながら、地上や水中、空のステージを進んで、クッパからピーチ姫を取り戻すゲームです。ルーレットはマリオがこうらを蹴るモーション付きで、楽しく回せます。ステージ数が多く、長時間楽しめます。
楽しい仕掛けが満載のスーパーマリオのすごろく
対象年齢6才以上の、スーパーマリオをモチーフにしたすごろくです。コインを集めながら、地上や水中、空のステージを進んで、クッパからピーチ姫を取り戻すゲームです。ルーレットはマリオがこうらを蹴るモーション付きで、楽しく回せます。ステージ数が多く、長時間楽しめます。
出典:Amazon.co.jp
カードバトルをしながらルーレットでコマを進める
ベイブレードのバトルが楽しめるすごろくです。ルーレットを回してバトルのマスに止まったら、左隣のプレイヤーとカードバトルを行います。タイプの異なる4種類のカードでバトルし、ポイントを貯めていくのが目的です。複数の大会を盤面を切り替えて進め、全国優勝を目指します。ベイブレードや戦略的なバトルが好きな子どもにおすすめです。対象年齢は5歳以上です。
カードバトルをしながらルーレットでコマを進める
ベイブレードのバトルが楽しめるすごろくです。ルーレットを回してバトルのマスに止まったら、左隣のプレイヤーとカードバトルを行います。タイプの異なる4種類のカードでバトルし、ポイントを貯めていくのが目的です。複数の大会を盤面を切り替えて進め、全国優勝を目指します。ベイブレードや戦略的なバトルが好きな子どもにおすすめです。対象年齢は5歳以上です。
【大人向け】すごろくのおすすめ2選
出典:Amazon.co.jp
富豪を目指して資産を築く
2~5人で楽しめるボードゲームです。富豪を夢見て資産家になる方法を計算し、不動産売買などを行いながらコマを進めます。自分の家やホテルを建てるだけではなく、対戦相手を破産に追い込むなど、様々な思考が必要です。お金の流れが身につく、子どもから大人まで楽しめるゲームです。
富豪を目指して資産を築く
2~5人で楽しめるボードゲームです。富豪を夢見て資産家になる方法を計算し、不動産売買などを行いながらコマを進めます。自分の家やホテルを建てるだけではなく、対戦相手を破産に追い込むなど、様々な思考が必要です。お金の流れが身につく、子どもから大人まで楽しめるゲームです。
出典:Amazon.co.jp
増税やネットの炎上など現代社会に合わせた人生ゲーム
リアルな人生を体感できる、対象年齢6才以上のすごろくです。ルーレットを回して、増税やネットの炎上などのシビアなマスを進みながら、億万長者を目指すゲームです。厄災を招くトラブルカードやトラブル回避の神様といったシステムで、子どもも大人も楽しく盛り上がれます。
増税やネットの炎上など現代社会に合わせた人生ゲーム
リアルな人生を体感できる、対象年齢6才以上のすごろくです。ルーレットを回して、増税やネットの炎上などのシビアなマスを進みながら、億万長者を目指すゲームです。厄災を招くトラブルカードやトラブル回避の神様といったシステムで、子どもも大人も楽しく盛り上がれます。
ボードゲームで盛り上がろう
すごろく以外にも様々な種類のボードゲームが販売されています。子どもだけでなく大人も楽しめるゲームがたくさんあるので、みんなで集まる機会に遊んでみましょう。ボードゲームの選び方とおすすめ商品を紹介しているので、チェックしてみてください。
すごろくのおすすめ商品比較表
商品 | 販売サイト | ポイント | 対象年齢 | 参加人数 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ハバ 雲の上のユニコーン | かわいいユニコーンモチーフのすごろく | |||
![]() | ハバ パカパカお馬 | コマを進めながらアイテムを集めてゴールしよう | |||
![]() | ホビージャパン スピーディロール | 2つのモードを選んで遊べる | |||
![]() | エポック すみっコぐらし 日本旅行ゲーム おへやのすみでたびきぶん | 日本各地を回って地名や特産品に触れられる | |||
![]() | サンスター文具 5つのあそびのすごろくパズル それいけ!アンパンマン | すごろくや的当てなど5種類のゲームで遊べる | |||
![]() | ビバリー 恐竜ボードゲーム | 恐竜カードを集めてコマを進める | |||
![]() | タカラトミー 人生ゲーム ジャンボドリーム | 夢カードを集めて億万長者を目指す | 6歳以上 | 2~6人 | |
![]() | エポック アナと雪の女王2 ストーリーボードゲーム 王国のひみつ | 異なるエンディングを楽しめるストーリー式 | |||
![]() | ハナヤマ カーズ3 すごろく | カーレースを模したすごろくゲーム | |||
![]() | エポック どこでもドラえもん日本旅行ゲーム | ドラえもんと一緒に旅行を楽しむすごろく | |||
![]() | アーテック すごろく 夜店でお買い物&1年の行事 お得2個セット | 買い物の練習や年中行事を学びながら遊べる | |||
![]() | アーテック すごろく 水族館&動物園 お得な2個セット | 動物好きの子どもにおすすめ | |||
![]() | 金の星社 恐怖! おばけやしきすごろく | ||||
![]() | ジェイティビーパブリッシング るるぶ 日本&世界一周ゲーム | 都道府県や世界の国を勉強できる | |||
![]() | メガハウス 地球まるごとすごろく | 世界地理の勉強ができる地球儀型すごろく | |||
![]() | エポック スーパーマリオ コインアドベンチャーゲーム ざくざくコイン争奪戦 | 楽しい仕掛けが満載のスーパーマリオのすごろく | |||
![]() | ハナヤマ ベイブレードバースト バトルすごろく | カードバトルをしながらルーレットでコマを進める | |||
![]() | ハズブロ モノポリー クラシック クラシック | 富豪を目指して資産を築く | |||
![]() | タカラトミー 人生ゲーム 獄辛 | 増税やネットの炎上など現代社会に合わせた人生ゲーム | 6歳以上 | 2~6人 |
- 掲載している参考価格・スペック等の情報について、万全の保証はいたしかねます。詳細な商品情報については、購入前に各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
- 比較表内の空欄部分は調査中です。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。