目次
座椅子の選び方
背もたれの高さが肩甲骨付近になるものを選ぶ
背もたれが低すぎると、身体が後ろに倒れてしまいますが、高すぎても座高に合わず使いにくい場合があります。自分の腰や背中に合うかどうかをチェックしましょう。肩甲骨のあたりまでの高さがおすすめです。更に安定感がほしい方は、ヘッドレストや肘掛けがついたハイバックタイプを選ぶことで首や肩までカバーすることができます。
座面の大きさや素材で選ぶ
座面に厚みがあると座り心地が快適

出典:Amazon.co.jp
座面の部分が分厚いタイプの座椅子は、クッション性が高く安心感のある座り心地です。腰がしっかりと沈みこむため、ゆったりくつろぎたい方におすすめです。ふかふかとした座り心地があまり好きではない場合は、座面が薄いマットレスのような形状をしたものがおすすめです。
座面の幅が広いとゆったり座れる

出典:Amazon.co.jp
こたつやローテーブルと一緒に使いたい場合は、机の高さや横幅に合わせて座面の大きさを選びましょう。分厚すぎるものを選ぶと、机の下に脚を入れられなくなるので、注意が必要です。ソファタイプなど、座面が大きく2人掛けとして使用できる商品もあります。
コイルスプリング入りはクッションがへたりにくい

出典:Amazon.co.jp
座椅子に使用されているクッション材は、ウレタンフォームのみのタイプとコイルスプリングを使用したタイプの2種類があります。ウレタンフォームは、ふわふわと柔らかく体重をしっかりと支えますが、長年使用しているとへたりやすい素材です。コイルスプリングは、ウレタンフォームと一緒に使われることが多く、弾力性に優れているのが特徴です。長期間使いたい方や、硬めの座面が好きな方には、コイルスプリングを使用したものがおすすめです。
便利な機能で選ぶ
「リクライニング機能付き」は好きな角度に調整できる

出典:Amazon.co.jp
リクライニングの調整機能があると、勉強をするときやリラックスしたいとき、横になりたいときなど、シチュエーションに合わせて高さを調整することができます。細かく調整できるとより体勢に合わせやすいので、何段階で調節できるかもチェックしましょう。中には、背もたれが完全に倒れてマットレスのようになる商品もあります。
「折りたたみタイプ」は部屋間を移動させやすい

出典:Amazon.co.jp
座椅子の中には、コンパクトに折りたためる商品もあります。座椅子を持ち運んで様々な場所で使用したい方や、使わないときには収納したい方におすすめです。簡単に片付けることができるので、部屋を掃除したいときにも楽に動かせます。
座面がまわる「回転座椅子」は立ったり座ったりしやすい

出典:Amazon.co.jp
回転座椅子は、底面に回転台がついており360度好きな方向を向くことができるタイプです。立ち上がるときに、座椅子を後ろに引いたりテーブルを避けて体をねじったりする必要がなく、楽な姿勢で立つことができます。妊娠中の方や高齢者の方におすすめの機能です。
素材の滑りにくさやお手入れのしやすさもチェック

出典:Amazon.co.jp
座椅子の表面の張り地には、一般的な布やメッシュ素材、合成皮革などの種類があります。掃除のしやすさを重視するなら、汚れが付いても拭き取りやすい合皮製がおすすめです。布製などの滑りにくい素材を使った座椅子は、お尻が滑らず骨盤が安定しやすくなるため、腰痛が気になる方にもおすすめです。
腰痛が気になる場合は姿勢サポートタイプもチェック

出典:Amazon.co.jp
座椅子に座る際の腰痛が気になる方は、腰痛対策に向いている姿勢サポート機能付きをチェックしましょう。座面がやわらかすぎず骨盤が安定しやすいものや、背もたれ部分がS字カーブになっていて背中にフィットするものなど、正しい姿勢を維持できる座椅子がおすすめです。
【1人用】座椅子のおすすめ8選
42段階のリクライニングで自分に合う角度に調節
ワイドサイズでゆったり座ることができる座椅子です。42段階のリクライニング機能がついており、好みの姿勢でくつろぐことができます。また、クッション材にはポケットコイルを使っており、長期間へたらずに使用できます。同じものを複数つなげて、ソファのように使うことも可能です。
42段階のリクライニングで自分に合う角度に調節
ワイドサイズでゆったり座ることができる座椅子です。42段階のリクライニング機能がついており、好みの姿勢でくつろぐことができます。また、クッション材にはポケットコイルを使っており、長期間へたらずに使用できます。同じものを複数つなげて、ソファのように使うことも可能です。
出典:Amazon.co.jp
13.5cmの厚い座面でやわらかな座り心地
座面が厚く、長時間座っても疲れにくい座椅子です。ウレタンフォームを使用しており、ふわふわと柔らかい座り心地が特徴です。折りたたみ式で持ち運びやすく、使わないときにはコンパクトに収納できます。また、折りたたむと枕としても使用できます。起毛生地のカバーで、ふわふわとした気持ちの良い手触りを楽しむことができます。
13.5cmの厚い座面でやわらかな座り心地
座面が厚く、長時間座っても疲れにくい座椅子です。ウレタンフォームを使用しており、ふわふわと柔らかい座り心地が特徴です。折りたたみ式で持ち運びやすく、使わないときにはコンパクトに収納できます。また、折りたたむと枕としても使用できます。起毛生地のカバーで、ふわふわとした気持ちの良い手触りを楽しむことができます。
出典:www.muji.net
シンプルな見た目でどんな部屋にも置きやすい
シンプルなカバーリング仕様の座椅子です。ダークブラウンとベージュの2色展開のアウターカバーは別売りで、洗濯可能なので清潔に使うことができます。6段階のリクライニング機能付きなので、リラックスタイムにもゆったりとくつろぐことができます。どんなお部屋にも馴染むシンプルなデザインです。
シンプルな見た目でどんな部屋にも置きやすい
シンプルなカバーリング仕様の座椅子です。ダークブラウンとベージュの2色展開のアウターカバーは別売りで、洗濯可能なので清潔に使うことができます。6段階のリクライニング機能付きなので、リラックスタイムにもゆったりとくつろぐことができます。どんなお部屋にも馴染むシンプルなデザインです。
出典:Amazon.co.jp
通気性が高いメッシュ素材で夏も快適
ふわふわとした座り心地が特徴の、メッシュ素材を使った座椅子です。通気性が高いメッシュ製なので、季節を問わず1年中快適に使うことができます。背もたれの角度は42段階で調節可能なため、自分が座りやすい角度で固定してリラックスしやすいです。夏も冬も心地良く使える座椅子がほしい方におすすめです。
通気性が高いメッシュ素材で夏も快適
ふわふわとした座り心地が特徴の、メッシュ素材を使った座椅子です。通気性が高いメッシュ製なので、季節を問わず1年中快適に使うことができます。背もたれの角度は42段階で調節可能なため、自分が座りやすい角度で固定してリラックスしやすいです。夏も冬も心地良く使える座椅子がほしい方におすすめです。
テゴポスワン価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
テゴポスワン
腰にぴったりフィットするコンパクトサイズ
6段階でリクライニングできる座椅子です。ひじ掛け付きで、背もたれとともに腰回りを包むことで骨盤を内側に引き締め、長時間疲れにくい姿勢へと導きます。腰痛持ちの方やゲーム時にもおすすめです。背もたれを手前に折りたたむことで、コンパクトに収納できるのも特徴です。また、軽量なので掃除の際の片付けや移動も簡単です。
腰にぴったりフィットするコンパクトサイズ
6段階でリクライニングできる座椅子です。ひじ掛け付きで、背もたれとともに腰回りを包むことで骨盤を内側に引き締め、長時間疲れにくい姿勢へと導きます。腰痛持ちの方やゲーム時にもおすすめです。背もたれを手前に折りたたむことで、コンパクトに収納できるのも特徴です。また、軽量なので掃除の際の片付けや移動も簡単です。
出典:Amazon.co.jp
和室におすすめ!来客時にもさっと出せる
畳の部屋や和室におすすめの座椅子です。座る部分に座布団を敷いて、快適に座ることができます。モダンな曲木を使ったシンプルなデザインで、軽くて丈夫なのが特徴です。積み重ねることができるので、来客用として普段は収納しておくこともできます。
和室におすすめ!来客時にもさっと出せる
畳の部屋や和室におすすめの座椅子です。座る部分に座布団を敷いて、快適に座ることができます。モダンな曲木を使ったシンプルなデザインで、軽くて丈夫なのが特徴です。積み重ねることができるので、来客用として普段は収納しておくこともできます。
出典:Amazon.co.jp
360°回転式の座面でどんな向きでも座りやすい
座面を自由に回転させられる、360°回転式の座椅子です。床から座面までの高さは24cmと高くなっているため、脚をゆったり伸ばして座ることができます。背もたれやヘッドレスト部分も、好きな角度にリクライニングして使えるので、腰や背中にフィットする形状で使えます。
360°回転式の座面でどんな向きでも座りやすい
座面を自由に回転させられる、360°回転式の座椅子です。床から座面までの高さは24cmと高くなっているため、脚をゆったり伸ばして座ることができます。背もたれやヘッドレスト部分も、好きな角度にリクライニングして使えるので、腰や背中にフィットする形状で使えます。
出典:Amazon.co.jp
肘掛け・ヘッドレスト付きで楽に座れる
ヘッドレストと肘掛けが付いていて姿勢が安定しやすい、ハイバックタイプの座椅子です。ゲームプレイや仕事など、長時間座り続ける方におすすめです。座面部分は360°回転可能で、好きな向きに調節して便利に使えます。表面の素材はPUレザー製なので、汚れをすぐに水拭きできるのも特徴です。
肘掛け・ヘッドレスト付きで楽に座れる
ヘッドレストと肘掛けが付いていて姿勢が安定しやすい、ハイバックタイプの座椅子です。ゲームプレイや仕事など、長時間座り続ける方におすすめです。座面部分は360°回転可能で、好きな向きに調節して便利に使えます。表面の素材はPUレザー製なので、汚れをすぐに水拭きできるのも特徴です。
【幅広タイプ】座椅子のおすすめ2選
出典:Amazon.co.jp
ソファ・カウチソファ・マットレスの3通りで使える
様々な使い方ができるマットです。広げたり折りたたんだりすることで、ソファーとして、カウチソファーとして、ごろ寝マットとしての3通りの使い方ができます。中材はウレタンフォームを使用しており、ふっくらと柔らかい座り心地が特徴です。背もたれは14段階、首元は6段階のリクライニング機能があり、好みの姿勢でリラックスできる商品です。
ソファ・カウチソファ・マットレスの3通りで使える
様々な使い方ができるマットです。広げたり折りたたんだりすることで、ソファーとして、カウチソファーとして、ごろ寝マットとしての3通りの使い方ができます。中材はウレタンフォームを使用しており、ふっくらと柔らかい座り心地が特徴です。背もたれは14段階、首元は6段階のリクライニング機能があり、好みの姿勢でリラックスできる商品です。
出典:Amazon.co.jp
左右独立でリクライニングできる2人掛けソファ
ワイドサイズの座椅子です。左右で独立したリクライニング機能がついており、それぞれの好みの姿勢に14段階で調整ができます。両方の背もたれをフルフラットにすれば、昼寝用のマットとしても活用できます。座面の奥行きも2通りに調整ができ、寝転がったような姿勢に変更もできます。2人暮らしの方におすすめの商品です。
左右独立でリクライニングできる2人掛けソファ
ワイドサイズの座椅子です。左右で独立したリクライニング機能がついており、それぞれの好みの姿勢に14段階で調整ができます。両方の背もたれをフルフラットにすれば、昼寝用のマットとしても活用できます。座面の奥行きも2通りに調整ができ、寝転がったような姿勢に変更もできます。2人暮らしの方におすすめの商品です。
【腰痛対策】座椅子のおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
背筋を伸ばすストレッチにも使用できる
腰と背中のカーブにフィットした設計で、自然に背筋を伸ばすことができる座椅子です。座面はお尻がすっぽりはまる形状で、座っている位置がずれるのを防ぎます。腰と背中部分の2カ所に14段階のリクライニング機能が搭載されているのも特徴です。背もたれに肘をついて読書をしたり、横座りで寄りかかったりといった使い方もできます。
背筋を伸ばすストレッチにも使用できる
腰と背中のカーブにフィットした設計で、自然に背筋を伸ばすことができる座椅子です。座面はお尻がすっぽりはまる形状で、座っている位置がずれるのを防ぎます。腰と背中部分の2カ所に14段階のリクライニング機能が搭載されているのも特徴です。背もたれに肘をついて読書をしたり、横座りで寄りかかったりといった使い方もできます。
出典:Amazon.co.jp
人間工学に基づいたS字カーブで背中をサポート
座るだけで姿勢&骨盤ケア効果が期待できる健康座椅子です。S字カーブの背もたれは人間工学に基づいてつくられており、肩甲骨まわりを刺激して肩こりを解消してくれます。エクササイズレシピ付きなので、リラックスタイムにも首や肩、全身のストレッチができます。ファブリック生地を使用しており、インテリアにもなじみやすいデザインです。
人間工学に基づいたS字カーブで背中をサポート
座るだけで姿勢&骨盤ケア効果が期待できる健康座椅子です。S字カーブの背もたれは人間工学に基づいてつくられており、肩甲骨まわりを刺激して肩こりを解消してくれます。エクササイズレシピ付きなので、リラックスタイムにも首や肩、全身のストレッチができます。ファブリック生地を使用しており、インテリアにもなじみやすいデザインです。
出典:Amazon.co.jp
骨盤を支えて安定させるアシスト機能付き
ソファタイプの骨盤矯正用の椅子です。座るだけで正しい姿勢になりやすく、腰の負担を軽減します。座面と背面の角度80度で、立ち上がりやすく座りやすいのが特徴です。また、腸骨アシストが骨盤を支えて安定させ、脊椎アシストがS字カーブをキープします。普段から良い姿勢で過ごしたい方や、腰痛防止におすすめです。
骨盤を支えて安定させるアシスト機能付き
ソファタイプの骨盤矯正用の椅子です。座るだけで正しい姿勢になりやすく、腰の負担を軽減します。座面と背面の角度80度で、立ち上がりやすく座りやすいのが特徴です。また、腸骨アシストが骨盤を支えて安定させ、脊椎アシストがS字カーブをキープします。普段から良い姿勢で過ごしたい方や、腰痛防止におすすめです。
座椅子のお手入れ方法
表面のカバーを外すことができない座椅子は、日常的な掃除には消臭スプレーなどを使いましょう。隙間のホコリが気になる場合は、掃除機やふとんクリーナーを使って吸い取ります。また、表面に付いているシミや汚れをきれいに落としたい場合は、中性洗剤のうすめ液に浸した布を固く絞って、汚れた箇所だけを叩くように拭くのがおすすめです。
座椅子とセットで準備しよう!ローテーブルもチェック
座椅子の高さに合った机を使うことで、きれいな姿勢を保って作業をすることができます。部屋を広く見せるローテーブルや、来客時にさっと出せるミニテーブルなどのおすすめ商品も紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。