目次
キーボードスライダーとは

出典:www.ikea.com
キーボードスライダーは、キーボードを設置するためのスライド式のトレイです。クランプやネジで自宅やオフィスのデスクの下に後付けすることができ、キーボードをデスクの下に収納しておけます。キーボードスライダーを導入するとキーボードのスペースを省くことができ、デスク上を広々と使えるというメリットがあります。
キーボードスライダーの種類
引き出しタイプ:デスク上のスペースを広く取りたい方におすすめ

出典:Amazon.co.jp
引き出しタイプのキーボードスライダーは、必要な時にトレイをスライドさせて引き出しのように使えるのが特徴です。勉強机やデスクの下に取り付けるタイプで、未使用時にはコンパクトに収納しておけます。デスクの上のスペースを取らないので、デスク周りがすっきりとした印象になるのも魅力です。
トレイタイプ:マウスや小物も収納できる

出典:Amazon.co.jp
トレイタイプのキーボードスライダーは、台が2段構造になっているのが特徴です。デスクの上において使うタイプで、上段にはモニターを、スライド式の下段にはキーボードやマウスを置きます。トレイタイプには、電源ポートが付いたものやノートパソコンを丸ごと収納できるノートスライダー型の商品もあり、デスクの上を自分好みにレイアウトできるのが魅力です。
キーボードスライダーの選び方
固定方法で選ぶ
デスクに穴を開けず固定できる「クランプ式」

出典:Amazon.co.jp
クランプ式のキーボードスライダーは、ディスクに穴を開けずに使えるのが特徴です。コの字型の金具をつまみを回して締めることで、しっかりと固定できます。デスクに穴を開けないので、何度も微調整しやすく、場所を変えて他のデスクに取り付けることも可能です。
しっかりと固定できる「ネジ式」

出典:Amazon.co.jp
ネジ式のキーボードスライダーは、ディスクの天板にネジ用の穴を開け、固定するのが特徴です。デスクに穴を開けなくてはいけないと言うデメリットはあるものの、クランプ式よりもしっかりと固定できます。また、ネジ式は耐久性も高く、比較的長く使い続けられるのもポイントです。
高さ調整機能付きは長時間の作業でも疲れにくい

出典:Amazon.co.jp
キーボードスライダーを選ぶ際には、高さ調節機能の有無もチェックしましょう。長時間着席することが多いデスクワークでは、キーボードの位置が合っていないと姿勢が悪くなったり疲れやすくなったりしてしまう恐れがあります。高さ調節機能付きのスライダーなら、自分の感覚にあわせて使いやすい位置にキーボードを調整することができるので、快適に作業を行いやすくなります。
耐荷重を確認

出典:Amazon.co.jp
スライダーの耐荷重が大きいものを選ぶこともポイントです。キーボードスライダーには、キーボードやマウスだけでなく、使っている人の手や腕の体重がかかります。耐荷重が小さいものだと、使用時にトレイがぐらついたり、破損したりするケースがあるので注意が必要です。また、耐荷重が大きいキーボードスライダーだと、力をかけても安定しやすく、肩や腕に負担がかかりにくいというメリットもあります。
マウスを広々と動かしやすいマウステーブル付きもチェック

出典:Amazon.co.jp
仕事中にマウスを使う作業が多い方には、マウステーブルが付属したキーボードスライダーがおすすめです。トレイの横からマウス台を引き出して使える商品なら、マウスの移動範囲を気にすることなく広々とマウスを動かせます。また、マウスパッドなしで使えるタイプのマウステーブルが付いている商品もあります。
商品 販売サイト ポイント ビーズ バウヒュッテ 大型キーボードスライダー ブラック デスクを傷つけずにしっかりと固定できる サンワサプライ キーボードスライダー ネジを使わずに取り付けられるクランプ式 イケア BARBERGET バーベルゲット 簡単設置でデスクまわりをすっきりと見せられる サンワサプライ キーボードスライダー 100-KB008W ホワイト 使いやすい高さに4段階で調節できる イーサプライ キーボードトレイ クランプ取付 EZ1-KB005 使いやすい位置にトレイの角度調節が可能 サンワサプライ エルゴノミクスキーボードスライダー ブラック 強度が高く安定感のあるスチール製 スターテック スライド式キーボードトレイ KBTRAYADJ 体重をかけてもぐらつかない安定感が魅力 サンコー クランプ式キーボードトレイ ホワイト マウスを広々と動かしやすいマウス台付き アイリスオーヤマ メタルラック スライドトレー ホワイト デスクまわりをすっきりと見せたい方におすすめ ナカバヤシ キーボードスライダー ディスプレイボード ナチュラル木目 北欧風やナチュラル系のインテリアに良くあうキーボードスライダー ナカバヤシ ノートスライダーロータイプ PDN-003NM ナチュラル木目 テレワークにもオフィスワークにもおすすめ コーナン商事 ノートスライダーS KIT KIT18-0872 広めのスペースにキーボード以外も収納できる 山善 サイバーコム ノートスライダー XTQ28 ダークブラウン 下段は未使用時コンパクトに収納しておけるキーボードスライダーのおすすめ商品比較表
【引き出しタイプ】キーボードスライダーのおすすめ8選
出典:Amazon.co.jp
デスクを傷つけずにしっかりと固定できる
大型で広々と使えるキーボードスライダーです。4点クランプ式で、手持ちのデスクに後付できるタイプです。ネジなどの工具も不要で、デスクを傷つけることなく、はさみこむだけで固定できる上、安定性が高いメリットがあります。ただし、デスクの種類によっては取り付けできないため、購入前にサイズなどを確認しましょう。
デスクを傷つけずにしっかりと固定できる
大型で広々と使えるキーボードスライダーです。4点クランプ式で、手持ちのデスクに後付できるタイプです。ネジなどの工具も不要で、デスクを傷つけることなく、はさみこむだけで固定できる上、安定性が高いメリットがあります。ただし、デスクの種類によっては取り付けできないため、購入前にサイズなどを確認しましょう。
出典:Amazon.co.jp
ネジを使わずに取り付けられるクランプ式
クランプ式で後付け可能なキーボードスライダーです。ネジを使用せずに、手持ちのデスクに取り付けられます。購入前に、手持ちのデスクに取り付けが可能なサイズであるか、周囲に引出しの邪魔になる突起物などがないかを確認しましょう。耐荷重は10kgで、キーボードとマウスを置いても十分なスペースが確保できます。
ネジを使わずに取り付けられるクランプ式
クランプ式で後付け可能なキーボードスライダーです。ネジを使用せずに、手持ちのデスクに取り付けられます。購入前に、手持ちのデスクに取り付けが可能なサイズであるか、周囲に引出しの邪魔になる突起物などがないかを確認しましょう。耐荷重は10kgで、キーボードとマウスを置いても十分なスペースが確保できます。
出典:www.ikea.com
簡単設置でデスクまわりをすっきりと見せられる
付属のネジで簡単に設置ができるキーボードスライダーです。引き出しタイプなので、デスクのスペースを広く取ってPC作業を行うことができます。未使用時は、コンパクトに収納しておけるのでデスク周りをすっきりと見せたい方にもおすすめです。
簡単設置でデスクまわりをすっきりと見せられる
付属のネジで簡単に設置ができるキーボードスライダーです。引き出しタイプなので、デスクのスペースを広く取ってPC作業を行うことができます。未使用時は、コンパクトに収納しておけるのでデスク周りをすっきりと見せたい方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
使いやすい高さに4段階で調節できる
シンプルなキーボードスライダーです。高さ調節機能付きで、トライの高さを4段階調節でき、使う人の座高やデスクの高さにあわせて取り付けられます。ワイドなトレイにはキーボードとマウスを並べて置けるので、デスクの上と同じ感覚で仕事ができるのもポイントです。フルキーボードで仕事がしたい方にもおすすめです。
使いやすい高さに4段階で調節できる
シンプルなキーボードスライダーです。高さ調節機能付きで、トライの高さを4段階調節でき、使う人の座高やデスクの高さにあわせて取り付けられます。ワイドなトレイにはキーボードとマウスを並べて置けるので、デスクの上と同じ感覚で仕事ができるのもポイントです。フルキーボードで仕事がしたい方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
使いやすい位置にトレイの角度調節が可能
分厚めのデスクにも取り付けられるキーボードスライダーです。最大40mmの厚みのある天板にも設置でき、上下15度の範囲でトレイの角度調節もできます。体や手の高さにあわせて使えるので、長時間のデスクワークでの負担も軽減できます。仕事中の肩こりや姿勢の乱れが気になるという方にもおすすめです。
使いやすい位置にトレイの角度調節が可能
分厚めのデスクにも取り付けられるキーボードスライダーです。最大40mmの厚みのある天板にも設置でき、上下15度の範囲でトレイの角度調節もできます。体や手の高さにあわせて使えるので、長時間のデスクワークでの負担も軽減できます。仕事中の肩こりや姿勢の乱れが気になるという方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
強度が高く安定感のあるスチール製
木ネジで固定するタイプのキーボードスライダーです。天板の裏に引き出しが付いていないフラットなタイプで、厚さ18mm以上ある天板のデスクに固定できます。スチール製で、強度が高いのが特徴です。キーボード台とマウステーブルは好みの角度に調整できます。
強度が高く安定感のあるスチール製
木ネジで固定するタイプのキーボードスライダーです。天板の裏に引き出しが付いていないフラットなタイプで、厚さ18mm以上ある天板のデスクに固定できます。スチール製で、強度が高いのが特徴です。キーボード台とマウステーブルは好みの角度に調整できます。
出典:Amazon.co.jp
体重をかけてもぐらつかない安定感が魅力
ねじ式のキーボードスライダーです。デスクの奥にねじで固定するタイプなのでデスクの上がよりすっきりして見えます。トレイの安定感が高く、体重をかけてもグラつかないのもポイントです。トレイの高さは170mmの幅で細かく調節でき、体の傾きにあわせて角度も設定できます。ワイドなトレイは、キーボードとマウスを置ける十分な広さがあります。
体重をかけてもぐらつかない安定感が魅力
ねじ式のキーボードスライダーです。デスクの奥にねじで固定するタイプなのでデスクの上がよりすっきりして見えます。トレイの安定感が高く、体重をかけてもグラつかないのもポイントです。トレイの高さは170mmの幅で細かく調節でき、体の傾きにあわせて角度も設定できます。ワイドなトレイは、キーボードとマウスを置ける十分な広さがあります。
出典:Amazon.co.jp
マウスを広々と動かしやすいマウス台付き
手持ちのデスクに後付けできる、クランプ式のキーボードスライダーです。デスクの天板にはさんで固定するだけで、簡単に取り付けられます。天板の厚みが45mmまでのデスクであれば、取り付けが可能です。ペンホルダーとクリップケースが付いていて、キーボードと一緒に収納できて便利です。マウス台も付属していて、好きな角度に調整して使用できます。
マウスを広々と動かしやすいマウス台付き
手持ちのデスクに後付けできる、クランプ式のキーボードスライダーです。デスクの天板にはさんで固定するだけで、簡単に取り付けられます。天板の厚みが45mmまでのデスクであれば、取り付けが可能です。ペンホルダーとクリップケースが付いていて、キーボードと一緒に収納できて便利です。マウス台も付属していて、好きな角度に調整して使用できます。
出典:Amazon.co.jp
デスクまわりをすっきりと見せたい方におすすめ
クロームメッキ仕上げのスチールが使われている、メタルラックデザインのスライドトレーです。クリアシートが付属しているので、ラックの上に小物を置いても、すき間から落ちる心配がありません。すっきりとしたデザインのキーボードスライダーを探している方におすすめです。
デスクまわりをすっきりと見せたい方におすすめ
クロームメッキ仕上げのスチールが使われている、メタルラックデザインのスライドトレーです。クリアシートが付属しているので、ラックの上に小物を置いても、すき間から落ちる心配がありません。すっきりとしたデザインのキーボードスライダーを探している方におすすめです。
【トレイタイプ】キーボードスライダーのおすすめ5選
出典:Amazon.co.jp
北欧風やナチュラル系のインテリアに良くあうキーボードスライダー
モニター台と一体化したキーボードスライダーです。ナチュラルな木目調のデザインで、部屋のインテリアに合わせやすく、北欧系やナチュラル系デザインが好みの方にもおすすめです。PCモニターを置く上部の台は20kg、キーボードを収納する引出しは5kgまでの耐荷重があり、通常使用に支障のない強度を備えています。
北欧風やナチュラル系のインテリアに良くあうキーボードスライダー
モニター台と一体化したキーボードスライダーです。ナチュラルな木目調のデザインで、部屋のインテリアに合わせやすく、北欧系やナチュラル系デザインが好みの方にもおすすめです。PCモニターを置く上部の台は20kg、キーボードを収納する引出しは5kgまでの耐荷重があり、通常使用に支障のない強度を備えています。
出典:Amazon.co.jp
テレワークにもオフィスワークにもおすすめ
ノートパソコンを設置できるキーボードスライダーです。2段構造になっており、下のスライドトレイにはキーボードやたたんだノートPCを、上のトレイにはディスプレイやプリンターなどを置いて使えます。インテリアになじみやすいナチュラルなカラーリングも特徴で、オフィスだけでなく、自宅のワークスペースにもおすすめです。
テレワークにもオフィスワークにもおすすめ
ノートパソコンを設置できるキーボードスライダーです。2段構造になっており、下のスライドトレイにはキーボードやたたんだノートPCを、上のトレイにはディスプレイやプリンターなどを置いて使えます。インテリアになじみやすいナチュラルなカラーリングも特徴で、オフィスだけでなく、自宅のワークスペースにもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
広めのスペースにキーボード以外も収納できる
木目デザインのシンプルなキーボードスライダーです。下の段はスライド式で、使用する際にはトレイを手前に引き出して作業できます。上段と下段の間のスペースが広めにとってあるので、キーボードだけでなくノートPCも置けるのが特徴です。木目調のナチュラルなインテリアの部屋で、作業をする方にもおすすめです。
広めのスペースにキーボード以外も収納できる
木目デザインのシンプルなキーボードスライダーです。下の段はスライド式で、使用する際にはトレイを手前に引き出して作業できます。上段と下段の間のスペースが広めにとってあるので、キーボードだけでなくノートPCも置けるのが特徴です。木目調のナチュラルなインテリアの部屋で、作業をする方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
下段は未使用時コンパクトに収納しておける
シックなデザインがかっこいいキーボードスライダーです。2段に分かれているので、上段にはパソコンのディスプレイや、プリンターなどを設置できます。下段のキーボードトレイはスライド式なっており、未使用時はコンパクトに収納して置けるのも特徴です。組み立ても簡単で、すぐに完成します。
下段は未使用時コンパクトに収納しておける
シックなデザインがかっこいいキーボードスライダーです。2段に分かれているので、上段にはパソコンのディスプレイや、プリンターなどを設置できます。下段のキーボードトレイはスライド式なっており、未使用時はコンパクトに収納して置けるのも特徴です。組み立ても簡単で、すぐに完成します。
PC作業の疲労を軽減できるリストレストもおすすめ
リストレストは、タイピングやマウス操作時に、手首や肩、腕への負担を軽減できるアイテムです。デスクワークなどで長時間PCを操作する方におすすめです。リストレストの選び方やおすすめ商品を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
キーボードスライダーの売れ筋ランキングもチェック
キーボードスライダーの楽天市場・Amazonの最新売れ筋ランキング情報は、以下のリンクから確認することができます。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。