目次
ベビーバウンサーとは

出典:Amazon.co.jp
ベビーバウンサーは、ベビーチェアにゆりかごの機能が付いた商品です。胎内にいるときや、抱っこをしているときのような、安心感のある揺らぎを再現します。ぐずったときに揺らしてお昼寝させたり、あやすときに使います。また、家事やお風呂で抱っこができないときや、長時間の抱っこによるママの負担軽減にも役立ちます。バウンサーで寝付いた赤ちゃんは、途中で目覚めても、自然な揺れでまた眠ってくれることもあります。
ベビーバウンサーの選び方
タイプで選ぶ
幅広い用途で使用できるラックタイプ

出典:Amazon.co.jp
ラックタイプのベビーバウンサーは、背もたれを倒して簡易ベッドにしたり、立てて椅子にするなど、幅広い用途で使えるのが特徴です。高さが数段階に調節できる商品もあります。キャスターが付いているタイプが多いため、家の中で移動させやすいものが良い方にも適しています。新生児から食事をする月齢まで、長く使いたい方にもおすすめです。
シンプルで持ち運びがしやすいバウンサータイプ
バウンサータイプは、赤ちゃんの手足の動きに反応して揺れます。家事の間などに、目の届くところでちょっと座ってもらうのにぴったりです。キャスターは付いていないものの、軽くて持ち運びやすいため、帰省や旅行などで外出先にも持っていきたい場合にもおすすめです。
揺れ方で選ぶ
赤ちゃんの反応を見ながら揺らせる手動タイプ

出典:Amazon.co.jp
手動タイプのベビーバウンサーは、手で揺らしてあげたり、赤ちゃん自身の手足の動きでも揺れるタイプです。赤ちゃんの反応を見ながら揺らすスピードを変えたり、ふれあいながらあやすことができます。軽量な商品が多いため、目の届くところに移動しやすいものが良い方にもおすすめです。
自動で赤ちゃんをあやしてくれる電動タイプ

出典:Amazon.co.jp
電動タイプのベビーバウンサーは、自動で揺れるタイプで、家事などで手が離せないときにも、あやし続けられます。商品によって揺れ方は様々で、揺らすスピードを調節できる商品もあります。手動タイプと比較すると重量があるため、使う場所が決まっている家庭におすすめです。
商品ごとに異なる対象年齢をチェック

出典:Amazon.co.jp
ベビーバウンサーは、商品ごとに対象年齢が異なります。おおよそ生後3週間から2歳程度を対象年齢としているものが主流で、年齢ではなく耐荷重で表示されている場合もあります。フラットに寝かせられる商品は、首がすわる前の新生児から使えることが多いです。また、椅子としても使えるタイプは、3歳程度まで使える商品もあります。
通気性がよく洗える素材がおすすめ

出典:Amazon.co.jp
ベビーバウンサーは、シートの素材が商品によって異なります。クッション性の高いやわらかい素材を使用したものや、メッシュ素材で、通気性が良く蒸れにくいものなどがあります。シートを取り外して、手洗いや洗濯機で洗えるタイプなら、寝汗やよだれ、離乳食などで汚れても、すぐに洗えて衛生的です。
折りたためるものは収納・持ち運びがしやすい

出典:Amazon.co.jp
ベビーバウンサーは、折り畳み可能な商品もあります。コンパクトに収納できるので、必要なときだけ部屋に出して使いたい方にも適しています。また、帰省などで長期で出かけるときに、車に積み込んで持ち運びたい方にもおすすめです。
機能をチェック
シーンに合わせて活用できるリクライニング機能付き

出典:Amazon.co.jp
リクライニング機能付きのベビーバウンサーは、遊ぶときは背もたれを立てて、お昼寝のときはリクライニングを倒すなど、シーンに合わせて角度を変えられます。フラットな状態まで倒せて、首がすわる前の新生児から使える商品もあります。何段階、どのような角度でリクライニングできるのか、リクライニングの方法は簡単かどうかも、あわせて確認しておきましょう。
食事用の椅子としても活用できるテーブル付き

出典:Amazon.co.jp
テーブル付きのベビーバウンサーは、離乳食などを食べるようになったら、食事用の椅子としても使えます。テーブルを使わないときは、取り外しできるタイプがほとんどで、お世話をするときに妨げになる心配もありません。成長に合わせて長く使いたい方におすすめです。
赤ちゃんを飽きさせないおもちゃ付き

出典:Amazon.co.jp
おもちゃ付きのベビーバウンサーは、赤ちゃんが見たり触ったりして、一人遊びができます。おもちゃの種類は、ぬいぐるみや鏡、ガラガラなど様々なものがあります。おもちゃを取り外せるタイプなら、気に入ったものを手に持たせることもできます。赤ちゃんのお世話がしやすいように、おもちゃを吊り下げるトイバーやトイハンガーを取り外しできる商品もあります。
ベビーバウンサーのメーカー別の特徴
「ベビービョルン」はスリムにたためて収納しやすい

出典:Amazon.co.jp
ベビービョルンのバウンサーは、手動タイプで、好きな場所に配置できます。赤ちゃんが自分で揺らせて、座り慣れてくると上下に弾ませて遊ぶように工夫されています。シートが立体裁断でつくられているのも特徴で、赤ちゃんのお尻から頭まで包み込むような形状です。折り畳み可能で、スリムに収納したい方にもおすすめです。
「コンビ」は使用シーンに合わせて高さを調整できる

出典:Amazon.co.jp
コンビは、「ネムリラ」という商品名で、手動、電動ともに取り扱っています。ママの心拍数に近い揺れを再現し、赤ちゃんを眠りへと誘います。ダイニングテーブルに対応したハイポジションから、ローテーブルに合わせたローポジションまで、シーンに合わせて高さが選べます。エアウィーヴ素材搭載モデルや、部屋や気分に合わせて選べるリバーシブルクッションを採用したものもあります。
「アップリカ」は成長に合わせて長く使用できる

出典:Amazon.co.jp
アップリカは、「ユラリズム」という商品名のハイローベッド&チェアを取り扱っています。手動タイプも電動タイプもあり、寝かしつけや日中の居場所として活躍します。ベッドを卒業したら、食事用の椅子として使えるため、成長やシーンに合わせて長く使いたい方にもおすすめです。4輪キャスター付きで、移動しやすいのもメリットです。
【手動タイプ】ベビーバウンサーおすすめ9選
出典:Amazon.co.jp
たたんですっきり収納できる!赤ちゃんの動きに合わせて揺れる設計
赤ちゃんの動きに反応して優しく揺れるベビーバウンサーです。赤ちゃんが眠って動くのをやめると、バウンサーの動きも止まるようにつくられています。3段階リクライニング機能付きで、ポジションの調整は片手で簡単に行えます。生後1ヶ月頃から使用でき、歩けるようになったら、カバーを裏返すことで椅子としても使えます。また、スリムにたためて収納場所にも困りません。
たたんですっきり収納できる!赤ちゃんの動きに合わせて揺れる設計
赤ちゃんの動きに反応して優しく揺れるベビーバウンサーです。赤ちゃんが眠って動くのをやめると、バウンサーの動きも止まるようにつくられています。3段階リクライニング機能付きで、ポジションの調整は片手で簡単に行えます。生後1ヶ月頃から使用でき、歩けるようになったら、カバーを裏返すことで椅子としても使えます。また、スリムにたためて収納場所にも困りません。
出典:Amazon.co.jp
柔らかいクッションと優しい動きが特徴
柔らかいクッション性のあるベビーバウンサーです。腕に抱いてあやしているような優しい動きを再現します。新生児から9kgまで使用でき、成長やシーンに合わせて角度を変えられます。おもちゃをぶら下げて赤ちゃんが一人遊びできるトイハンガー付きで、使わないときは取り外すこともできます。平らにたためるため、収納や移動がしやすいのもメリットです。
柔らかいクッションと優しい動きが特徴
柔らかいクッション性のあるベビーバウンサーです。腕に抱いてあやしているような優しい動きを再現します。新生児から9kgまで使用でき、成長やシーンに合わせて角度を変えられます。おもちゃをぶら下げて赤ちゃんが一人遊びできるトイハンガー付きで、使わないときは取り外すこともできます。平らにたためるため、収納や移動がしやすいのもメリットです。
出典:Amazon.co.jp
赤ちゃんも飽きない取り外し可能のおもちゃバー付き
成長やシーンに合わせて3段階にリクライニングできるベビーバウンサーです。赤ちゃんの動きに合わせた優しい揺れであやします。おもちゃバーが付いているのが特徴で、赤ちゃんが触れても痛くない布製のカラフルなおもちゃは、取り外して遊ぶこともできます。使わないときは場所をとらずに収納できて、持ち運びやすいのもメリットです。
赤ちゃんも飽きない取り外し可能のおもちゃバー付き
成長やシーンに合わせて3段階にリクライニングできるベビーバウンサーです。赤ちゃんの動きに合わせた優しい揺れであやします。おもちゃバーが付いているのが特徴で、赤ちゃんが触れても痛くない布製のカラフルなおもちゃは、取り外して遊ぶこともできます。使わないときは場所をとらずに収納できて、持ち運びやすいのもメリットです。
出典:Amazon.co.jp
蒸れにくく丸洗いできるシートカバーが魅力
コンパクトに折りたためるベビーバウンサーです。軽量なので、家の中で場所を変えながら使いたい方にもおすすめです。肌ざわりの良いメッシュ生地を使用しているため、通気性が良く、蒸れにくいのが特徴です。成長に合わせて3段階にリクライニングできます。シートカバーは、汚れたら丸ごと手洗いできるのもメリットです。
蒸れにくく丸洗いできるシートカバーが魅力
コンパクトに折りたためるベビーバウンサーです。軽量なので、家の中で場所を変えながら使いたい方にもおすすめです。肌ざわりの良いメッシュ生地を使用しているため、通気性が良く、蒸れにくいのが特徴です。成長に合わせて3段階にリクライニングできます。シートカバーは、汚れたら丸ごと手洗いできるのもメリットです。
出典:Amazon.co.jp
あかちゃんの一人遊びをさせたい方におすすめ
カラフルでかわいいデザインのベビーバウンサーです。調整可能な3点ハーネス留めで、赤ちゃんをしっかり支えられます。トイバーに鏡やラトルが付いていて、赤ちゃんの興味を引くように工夫されているので、一人遊びできるものが良い方にもおすすめです。お世話をするときにはトイバーを取り外すこともできます。バイブレーション機能も搭載しています。
あかちゃんの一人遊びをさせたい方におすすめ
カラフルでかわいいデザインのベビーバウンサーです。調整可能な3点ハーネス留めで、赤ちゃんをしっかり支えられます。トイバーに鏡やラトルが付いていて、赤ちゃんの興味を引くように工夫されているので、一人遊びできるものが良い方にもおすすめです。お世話をするときにはトイバーを取り外すこともできます。バイブレーション機能も搭載しています。
出典:Amazon.co.jp
子供の成長に合わせられる!インテリアに馴染みやすいデザインが魅力
子どもの成長に合わせて形を変えられる、おしゃれなデザインのベビーバウンサーです。新生児期はロッキングチェア、乳児期はハイチェア、その後はダイニングチェアとして使えます。座面シートは取り外し可能で、離乳食や手づかみの食事などで汚れても洗うことができます。首のぐらつきを抑えるため、頭を支えるヘッドサポートが付属しているのもメリットです。
子供の成長に合わせられる!インテリアに馴染みやすいデザインが魅力
子どもの成長に合わせて形を変えられる、おしゃれなデザインのベビーバウンサーです。新生児期はロッキングチェア、乳児期はハイチェア、その後はダイニングチェアとして使えます。座面シートは取り外し可能で、離乳食や手づかみの食事などで汚れても洗うことができます。首のぐらつきを抑えるため、頭を支えるヘッドサポートが付属しているのもメリットです。
出典:Amazon.co.jp
バウンサーで寝てもそのままお昼寝スペースに早変わり
縦揺れと横揺れの2種類の揺れがつくれて、赤ちゃんの好みに合わせて簡単に切り替えられるベビーバウンサーです。リクライニングは3段階調節可能で、バウンサーの上で寝てしまってもスムーズに調節できます。シートの側面にはメッシュ素材のウィンドウが付いていて、赤ちゃんの様子を確認しやすいです。取り外し可能なかわいいおもちゃも付いています。
バウンサーで寝てもそのままお昼寝スペースに早変わり
縦揺れと横揺れの2種類の揺れがつくれて、赤ちゃんの好みに合わせて簡単に切り替えられるベビーバウンサーです。リクライニングは3段階調節可能で、バウンサーの上で寝てしまってもスムーズに調節できます。シートの側面にはメッシュ素材のウィンドウが付いていて、赤ちゃんの様子を確認しやすいです。取り外し可能なかわいいおもちゃも付いています。
出典:Amazon.co.jp
収納袋付きで遠方への持ち運びや収納に便利
取り外し可能なテーブルが付いたベビーバウンサーです。背もたれの後ろにある調節レバーでリクライニングを起こすと、食事をするときにも使えます。蚊の多い時期にも安心のモスキートネットや、一人遊びができるおもちゃも付いています。専用袋が付属していて、持ち運びやすく、収納時にほこりや汚れを防げるのもメリットです。
収納袋付きで遠方への持ち運びや収納に便利
取り外し可能なテーブルが付いたベビーバウンサーです。背もたれの後ろにある調節レバーでリクライニングを起こすと、食事をするときにも使えます。蚊の多い時期にも安心のモスキートネットや、一人遊びができるおもちゃも付いています。専用袋が付属していて、持ち運びやすく、収納時にほこりや汚れを防げるのもメリットです。
出典:Amazon.co.jp
用途に合わせて高さが五段階に調整できる
1台で2つのデザインが楽しめるリバーシブルシートクッションを採用したラックタイプです。なめらかなスウィングで、抱っこをしたときに近い適度な揺れを実現しています。リクライニングと高さが5段階調節できるため、食事やお昼寝など、用途に合わせて快適な姿勢を保ちます。シートは洗濯機で丸洗いできるので、衛生的に使えます。
用途に合わせて高さが五段階に調整できる
1台で2つのデザインが楽しめるリバーシブルシートクッションを採用したラックタイプです。なめらかなスウィングで、抱っこをしたときに近い適度な揺れを実現しています。リクライニングと高さが5段階調節できるため、食事やお昼寝など、用途に合わせて快適な姿勢を保ちます。シートは洗濯機で丸洗いできるので、衛生的に使えます。
【電動タイプ】ベビーバウンサーおすすめ4選
出典:Amazon.co.jp
テーブルつきで成長に合わせて長く使用できる
抱っこしているときのようなスイングを電動で再現するベビーバウンサーです。フード部分は取り外し可能なため、お座りできるようになったら、付属のテーブルを取り付けて食事用の椅子としても使えます。音量調節可能なオルゴール音を8種類搭載しているのも特徴で、子守唄のように使うのもおすすめです。シートは洗濯機で丸洗いできます。
テーブルつきで成長に合わせて長く使用できる
抱っこしているときのようなスイングを電動で再現するベビーバウンサーです。フード部分は取り外し可能なため、お座りできるようになったら、付属のテーブルを取り付けて食事用の椅子としても使えます。音量調節可能なオルゴール音を8種類搭載しているのも特徴で、子守唄のように使うのもおすすめです。シートは洗濯機で丸洗いできます。
出典:Amazon.co.jp
Bluetooth接続で赤ちゃんが好きな音楽をながしてあげられる
スウィング幅が5段階に調節可能な電動タイプのベビーバウンサーです。肌触りが良い柔らかい生地を使用した商品で、布団部分は洗濯機で洗うこともできます。推奨年齢は0ヶ月〜36ヶ月で、5点式シートベルトを採用しているため、新生児から安心して使えます。メロディを15曲内臓していて、Bluetooth接続ができるのも特徴です。
Bluetooth接続で赤ちゃんが好きな音楽をながしてあげられる
スウィング幅が5段階に調節可能な電動タイプのベビーバウンサーです。肌触りが良い柔らかい生地を使用した商品で、布団部分は洗濯機で洗うこともできます。推奨年齢は0ヶ月〜36ヶ月で、5点式シートベルトを採用しているため、新生児から安心して使えます。メロディを15曲内臓していて、Bluetooth接続ができるのも特徴です。
出典:Amazon.co.jp
お腹の中にいたときのような独特な動きを再現
赤ちゃんの体を包み込むような形状の、ハンモック型のシートを採用した電動ベビーバウンサーです。木馬のような独自の大きな動きで、お腹の中にいたときの状態を再現します。5段階のスピード調節が可能で、手動で揺らすこともできます。スピーカー搭載で、iPodやiPhoneなどを繋げて、赤ちゃんのお気に入りの曲を流せるのも特徴です。
お腹の中にいたときのような独特な動きを再現
赤ちゃんの体を包み込むような形状の、ハンモック型のシートを採用した電動ベビーバウンサーです。木馬のような独自の大きな動きで、お腹の中にいたときの状態を再現します。5段階のスピード調節が可能で、手動で揺らすこともできます。スピーカー搭載で、iPodやiPhoneなどを繋げて、赤ちゃんのお気に入りの曲を流せるのも特徴です。
出典:Amazon.co.jp
持ち運び簡単!すっきり収納できる電動バウンサー
折り畳み可能ですっきり収納でき、持ち運びもしやすい電動タイプのベビーバウンサーです。背もたれの角度は、遊ぶときや眠るときに合った快適な角度で固定できます。揺らすスピードは5段階から選択できるので、赤ちゃんの反応を見ながら細やかに設定したい方にもおすすめです。12曲のメロディを内臓し、ボリュームの調節も可能です。
持ち運び簡単!すっきり収納できる電動バウンサー
折り畳み可能ですっきり収納でき、持ち運びもしやすい電動タイプのベビーバウンサーです。背もたれの角度は、遊ぶときや眠るときに合った快適な角度で固定できます。揺らすスピードは5段階から選択できるので、赤ちゃんの反応を見ながら細やかに設定したい方にもおすすめです。12曲のメロディを内臓し、ボリュームの調節も可能です。
ベビー用のスリングもチェック
ベビースリングは、赤ちゃんを抱っこするための抱っこ紐の一種です。寝ぐずりをする赤ちゃんを抱っこで寝かしつけし、起こさずにベッドにおくことができます。ベビー用スリングの選び方やおすすめ商品を紹介していますので合わせてチェックしてみてください。