目次
加湿器の掃除はなぜ必要?

出典:Amazon.co.jp
加湿器は水を入れて長時間使用するため、水垢や汚れが溜まりやすく、カビや雑菌が繁殖しやすくなります。汚れたままの加湿器を使用すると、雑菌も一緒に空気中に飛散させることになり、健康を害する恐れもあります。菌の繁殖を防ぎ清潔に保つには、加湿器内の水をこまめに交換したり、定期的に手入れをしたりすることが重要です。
清潔に保ちやすい加湿器とは?
加湿器を清潔に保つためには、水が触れる部分がしっかり洗えるものや洗うパーツが少ない構造がシンプルな商品など、掃除がしやすいタイプがおすすめです。また、煮沸した水蒸気で加湿する「スチーム式」や、水を含ませたフィルターに温風をあてて気化する「気化ハイブリッド式」は、使用するたびに水を加熱するため高い殺菌効果が得られます。
お手入れが楽な加湿器の選び方
加湿器の種類で選ぶ
スチーム式:構造がシンプルで洗浄しやすい

出典:Amazon.co.jp
スチーム式の加湿器は、タンク内の水をヒーターで加熱し、水蒸気を発生させて加湿するタイプです。毎回水を煮沸するため雑菌力が高く、加湿器の中で最も清潔に保ちやすいのが特徴です。また、構造もシンプルなものが多く、内部を洗浄しやすいほかにも、抗菌フィルターなども装備されていないので掃除や交換の手間がありません。
ハイブリッド式:気化ハイブリッド式と超音波ハイブリッド式の2種類がある

出典:Amazon.co.jp
ハイブリッド式の加湿器は、「加熱気化ハイブリッド式」と「加熱超音波ハイブリッド式」の2種類があります。気化式は、水分を含んだフィルターに温風を当てて加湿するタイプです。一方、超音波式は加熱した水を超音波で振動させて水蒸気を噴霧します。気化式はフィルターの掃除や交換が必要なため、お手入れにやや手間がかかり、超音波式は構造が複雑なものが多いため、やや洗浄しにくい傾向にあります。
気化式・超音波式:こまめに手入れする必要がある

出典:Amazon.co.jp
気化式の加湿器は、水を含んだフィルターにファンで風を当て、水分を気化させて加湿します。加熱しないためフィルターが濡れた状態になり、カビや雑菌が繁殖しやすく、こまめなお手入れが必要です。一方、超音波式の加湿器は、超音波で水に振動を与え、ミストを発生させて加湿します。構造が複雑なうえ、水が溜まった状態なので、加湿器の中で最も汚れやカビが広がりやすいタイプです。そのため、洗浄時に内部まで手が届くかの確認や、購入後はこまめな水の交換や内部の掃除などを定期的に行いましょう。
お手入れのしやすい構造かチェック
内部の取り外しや洗浄がきるか

出典:Amazon.co.jp
加湿器を選ぶ際は、お手入れをしやすい構造かをチェックしましょう。お手入れのたびに加湿器ごと運んで洗浄するのは手間や労力がかかりますが、給水タンクを取り外して洗浄できるタイプであれば楽に持ち運びできるため、こまめにお手入れしやすく清潔に保てます。また、フィルターやトレーが取り外しできるタイプであれば、内部に溜まった汚れやほこりなどを掃除しやすくおすすめです。
口が大きく開くか
給水口が狭い加湿器は、タンクの内部まで手が届きにくく、洗浄しづらい傾向にあります。そのため、加湿器を購入する際は、給水口が大きく開いて中までしっかり手が届くタイプを選びましょう。商品の中には、湯沸かしポットのように給水口が大きく開くタイプもあり、お手入れだけでなく、給水もしやすいのが魅力です。
シンプルな構造か
加湿器を楽にお手入れするには、できるだけ構造がシンプルなものを選びましょう。複雑な構造のタイプや、パーツが多いモデルは汚れやカビが溜まりやすく、掃除や洗浄がしにくい傾向にあります。凹凸が少ない構造で、給水タンクだけを洗浄すれば良いタイプであれば、お手入れの手間も少なくおすすめです。
フィルター付きタイプはやや手間がかかる
気化式や気化ハイブリッド式の加湿器は、水分を含んだフィルターに風を当てて加湿します。フィルターは常に水に濡れている状態で、そのまま放置するとカビや雑菌が繁殖しやすくなるので、定期的な交換やお手入れが必要です。給水タンクだけを洗浄するタイプに比べるとやや手間がかかるのがデメリットです。
清潔さを保つ付属機能で選ぶ
抗菌・防カビフィルター:交換や手入れの頻度を抑えられる

出典:Amazon.co.jp
フィルター付きタイプの加湿器は、お手入れにやや手間がかかります。より効率的にお手入れを済ませたい場合は、抗菌・防カビフィルターを装備しているタイプがおすすめです。通常のフィルターに比べて雑菌やカビの発生を防ぎやすいため、交換やお手入れの頻度を抑えて使用できます。ただし、継続して使用していると効果が弱くなるため、メーカーの推奨時期に応じて交換する必要があります。
イオンカートリッジ:タンク内のぬめり・においの原因菌を抑える

出典:Amazon.co.jp
イオンカートリッジが搭載されたタイプは、タンク内のぬめりやにおいの原因となる菌を抑えて加湿できます。超音波加湿器など、常にタンクに水が溜まった状態でカビや雑菌が繁殖しやすいタイプにおすすめです。ただし、一度搭載したらずっと効果が続くわけではないので、1年に1回程度の定期的な交換を行いましょう。
お手入れが楽な加湿器のおすすめ商品比較表
商品画像
メーカー
ダイニチ工業
象印マホービン
プラスマイナスゼロ
山善
小泉成器
おおたけ
モダンデコ
シャープ
コロナ
アイリスオーヤマ
山善
ヨイタス
ブルーノ
商品名
加湿器 ハイブリッド式 HD-243-W 本体:ホワイト
加湿器 EE-DC35-HA グレー
スチーム式加湿器 XQK-Z210(W) ホワイト
スチームファン式加湿器 KSF-K283(W)
加湿器 大容量 スチーム式 KSK-3011/H グレー
加湿器 ハイブリッド式 DH-HB401 ホワイト
超音波加湿器 cz001-ig アイスグレー
プラズマクラスター搭載 加湿器 HV-L75-W ホワイト
ハイブリッド式加湿器 UF-H5019R(T) チョコブラウン
加湿器 UHK-500-W ホワイト
スチーム式 加湿器 KS-MK40(W) ホワイト
コードレス 加湿器 H1-4C White
BRUNO ハイブリッド加湿器 COLUMN MIST 7760836 グレージュ
参考価格
販売サイト
種類
ハイブリッド式
スチーム式
スチーム式
スチーム式
スチーム式
ハイブリッド式
超音波式
ハイブリッド式
ハイブリッド式
ハイブリッド式
スチーム式
超音波式
ハイブリッド式
加湿量
2400ml/h
350ml/h
350ml/h
600ml/h
(約)強:300ml/h, 弱:180ml/h
400ml/h
(約)最小:100ml/h, 最大:350ml/h
750ml/h
メーカー記載なし
500ml/h
強:600ml/h, 中:350ml/h, 弱:180ml/h
約120ml/h
(約)Lo:100ml/h, Mi:200ml/h, Hi:400ml/h
適用床面積
木造和室:40畳/プレハブ洋室:67畳
木造:6畳/プレハブ洋室:10畳
木造和室:6畳/プレハブ洋室:10畳
木造:10畳/プレハブ洋室:17畳
木造:5畳/洋室:8畳
木造:7畳/プレハブ洋室:11畳
木造:6畳/洋室:10畳
木造和室:12.5畳/プレハブ洋室:21畳
木造和室:8.5畳/プレハブ洋室:14畳
14畳
木造:10畳/プレハブ洋室:17畳
メーカー記載なし
(約)木造:7畳/プレハブ洋室:11畳
水タンク容量
12L
3L
2L
2.8L
約4.5L
4.5L
4.5L
4L
4L
4.5L
4L
2.5L
約3L
チャイルドロック機能
○
○
×
×
×
×
×
○
×
○
×
×
×
本体サイズ
幅45×奥行34.8×高さ41cm
幅24×奥行27.5×高さ32.5cm
幅25×奥行25.5×高さ19.5cm
幅21.5×奥行30.7×高さ23.2cm
幅18.6×奥行25.3×高さ32.7cm
幅19.3×奥行19.9×高さ33.7cm
(約)幅23.7×奥行23.7×高さ35.5cm
幅27.2×奥行22×高さ45.5cm
幅33.5×奥行16.2×高さ36.2cm
幅20.2×奥行21.8×高さ32.3cm
幅20×奥行20.3×高さ29.2cm
幅21.1×奥行19.2×高さ12.8cm
直径19.4×高さ42.1cm
【リビング・寝室向け】お手入れが楽な加湿器のおすすめ9選
出典:Amazon.co.jp
4つの抗菌加工で清潔に使えるパワフルモデル
フィルターやトレイ、アタッチメントなど水と空気の通り道に抗菌加工を施した、ハイブリッド式加湿器です。Ag+抗菌アタッチメントから水中に抗菌成分が溶け出し、タンク内の雑菌の繁殖を抑えます。パワフルな加湿量で木造和室は40畳、プレハブ洋室は67畳まで加湿できます。
4つの抗菌加工で清潔に使えるパワフルモデル
フィルターやトレイ、アタッチメントなど水と空気の通り道に抗菌加工を施した、ハイブリッド式加湿器です。Ag+抗菌アタッチメントから水中に抗菌成分が溶け出し、タンク内の雑菌の繁殖を抑えます。パワフルな加湿量で木造和室は40畳、プレハブ洋室は67畳まで加湿できます。
出典:Amazon.co.jp
室内の湿度を自動コントロールするデュアルセンサー搭載
お手入れが簡単なポット型の加湿器です。湯沸かしポットのように口が上向きに大きく開くので、楽に給水できます。シンプルな構造で洗浄しやすく、交換や掃除の手間がかかるフィルターもないので、清潔な状態を保ちやすいのが特徴です。湿度センサーと室温センサーを搭載し、室内を適切な湿度に自動調整できます。
室内の湿度を自動コントロールするデュアルセンサー搭載
お手入れが簡単なポット型の加湿器です。湯沸かしポットのように口が上向きに大きく開くので、楽に給水できます。シンプルな構造で洗浄しやすく、交換や掃除の手間がかかるフィルターもないので、清潔な状態を保ちやすいのが特徴です。湿度センサーと室温センサーを搭載し、室内を適切な湿度に自動調整できます。
出典:Amazon.co.jp
分解可能で手入れもしやすい
操作ボタンがひとつと簡単な操作性が魅力の加湿器です。静かに佇む水瓶をイメージしたシンプルな外観と構造で、分解しやすいため給水やお手入れが簡単におこなえます。アロマポットつきで加湿しながら好きな香りを楽しめます。
分解可能で手入れもしやすい
操作ボタンがひとつと簡単な操作性が魅力の加湿器です。静かに佇む水瓶をイメージしたシンプルな外観と構造で、分解しやすいため給水やお手入れが簡単におこなえます。アロマポットつきで加湿しながら好きな香りを楽しめます。
出典:Amazon.co.jp
給水タンクの着脱が可能!洗浄しやすいスチーム式
上蓋を開けて楽に水を注げる加湿器です。水を沸騰させるスチーム式なので、カビや雑菌が繁殖しにくく、清潔を保ちやすいのが特徴です。また、給水タンクをそのまま取り外せるので洗浄しやすく、こまめにお手入れできるほか、タンク内の水がなくなるとランプが点滅して知らせるので空焚きの心配もありません。最大約14時間の連続使用が可能です。
給水タンクの着脱が可能!洗浄しやすいスチーム式
上蓋を開けて楽に水を注げる加湿器です。水を沸騰させるスチーム式なので、カビや雑菌が繁殖しにくく、清潔を保ちやすいのが特徴です。また、給水タンクをそのまま取り外せるので洗浄しやすく、こまめにお手入れできるほか、タンク内の水がなくなるとランプが点滅して知らせるので空焚きの心配もありません。最大約14時間の連続使用が可能です。
出典:Amazon.co.jp
給水の手間が少ない4.5Lの大容量タイプ
大容量タイプのスチーム式加湿器です。4.5Lの大型タンクなので給水の手間を軽減できるのが特徴です。また、給水口が広いので水を注ぎやすく、タンクや吹き出しノズルの取り外しが可能なため、洗浄しやすく衛生的に保てます。操作のボタンや文字も大きく、使いやすいのも魅力です。連続15時間加湿できるので、就寝中の加湿にもおすすめです。
給水の手間が少ない4.5Lの大容量タイプ
大容量タイプのスチーム式加湿器です。4.5Lの大型タンクなので給水の手間を軽減できるのが特徴です。また、給水口が広いので水を注ぎやすく、タンクや吹き出しノズルの取り外しが可能なため、洗浄しやすく衛生的に保てます。操作のボタンや文字も大きく、使いやすいのも魅力です。連続15時間加湿できるので、就寝中の加湿にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
アロマの香りを楽しめるハイブリッド式
快適な湿度を保ちやすいハイブリッド式の加湿器です。ボタンを押すごとに好みの加湿量を3段階に調整できるほか、設定した湿度になると自動的に運転を停止します。また、タンクの取り外しができるので洗いやすく、タンク内の雑菌の増殖を抑えるAg+銀イオンカートリッジ付きなのもポイントです。付属のアロマパッドに好みのアロマオイルを数滴染み込ませると、加湿しながらアロマの良い香りを楽しめます。
アロマの香りを楽しめるハイブリッド式
快適な湿度を保ちやすいハイブリッド式の加湿器です。ボタンを押すごとに好みの加湿量を3段階に調整できるほか、設定した湿度になると自動的に運転を停止します。また、タンクの取り外しができるので洗いやすく、タンク内の雑菌の増殖を抑えるAg+銀イオンカートリッジ付きなのもポイントです。付属のアロマパッドに好みのアロマオイルを数滴染み込ませると、加湿しながらアロマの良い香りを楽しめます。
出典:Amazon.co.jp
北欧風のおしゃれなデザインが魅力
おしゃれなデザインが魅力の超音波加湿器です。丸みを帯びたデザインと木製の脚があたたかみのある雰囲気を与えます。水を振動させる超音波式なので、発生するミストも熱くなりすぎず、やけどのリスクを低減できます。給水タンクは4.5Lの大容量サイズで、本体から取り外しもできるためお手入れもしやすいうえに、衛生的に使えます。
北欧風のおしゃれなデザインが魅力
おしゃれなデザインが魅力の超音波加湿器です。丸みを帯びたデザインと木製の脚があたたかみのある雰囲気を与えます。水を振動させる超音波式なので、発生するミストも熱くなりすぎず、やけどのリスクを低減できます。給水タンクは4.5Lの大容量サイズで、本体から取り外しもできるためお手入れもしやすいうえに、衛生的に使えます。
出典:Amazon.co.jp
空気清浄機できるプラズマクラスター搭載
加湿器の上からとトレーを取り外して注ぐ2種類の給水方法を採用した、ハイブリッド気化式加湿器です。プラズマクラスター搭載で部屋の空気をきれいにしながら加湿が可能です。長時間運転する際に役立つエコモードや、快適な湿度に制御できるWセンサーがついています。簡単に分解できる構造のため、内部まで掃除しやすく清潔に保てます。
空気清浄機できるプラズマクラスター搭載
加湿器の上からとトレーを取り外して注ぐ2種類の給水方法を採用した、ハイブリッド気化式加湿器です。プラズマクラスター搭載で部屋の空気をきれいにしながら加湿が可能です。長時間運転する際に役立つエコモードや、快適な湿度に制御できるWセンサーがついています。簡単に分解できる構造のため、内部まで掃除しやすく清潔に保てます。
出典:Amazon.co.jp
銅イオンでタンク内の水を清潔に保つ
タンク内の水を清潔に保つ、銅イオン除菌材がついた加湿器です。濡れたフィルターに温風を当てて加湿するハイブリット式で、霧や水蒸気が出ないので触ってもやけどの心配がなく安全に使用できます。また、給水タンクは着脱可能なほか、口が大きいので隅々までしっかり洗浄できるのが特徴です。
銅イオンでタンク内の水を清潔に保つ
タンク内の水を清潔に保つ、銅イオン除菌材がついた加湿器です。濡れたフィルターに温風を当てて加湿するハイブリット式で、霧や水蒸気が出ないので触ってもやけどの心配がなく安全に使用できます。また、給水タンクは着脱可能なほか、口が大きいので隅々までしっかり洗浄できるのが特徴です。
【卓上】お手入れが楽な加湿器のおすすめ4選
出典:Amazon.co.jp
2つの方法で簡単に給水ができる
加熱した温水を超音波で霧状にして噴射する、ハイブリッド式の加湿器です。ミストが熱くならないため、子どものいる家庭でも安心して使用できます。チャイルドロックが付いているのも魅力です。タンクの上から直接水を注げるだけでなく、取り外して給水することもできるため、日々の給水、お手入れが簡単に行えます。動作音が静かな加湿器を探している方にもおすすめです。
2つの方法で簡単に給水ができる
加熱した温水を超音波で霧状にして噴射する、ハイブリッド式の加湿器です。ミストが熱くならないため、子どものいる家庭でも安心して使用できます。チャイルドロックが付いているのも魅力です。タンクの上から直接水を注げるだけでなく、取り外して給水することもできるため、日々の給水、お手入れが簡単に行えます。動作音が静かな加湿器を探している方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
パーツを取り外して内部を丸洗いできる
使い勝手の良い加湿器です。水を煮沸して加湿するスチーム式なので殺菌効果が高く、タンク内を清潔に保ちやすいのが特徴です。また、タンク中央にあるセパレーターと蒸気筒は着脱可能なので、内部を洗浄しやすく衛生的に使用できます。操作も簡単で、電源のON/OFFや加湿量の調整も同じボタンひとつで行えます。最大20時間の連続運転が可能です。
パーツを取り外して内部を丸洗いできる
使い勝手の良い加湿器です。水を煮沸して加湿するスチーム式なので殺菌効果が高く、タンク内を清潔に保ちやすいのが特徴です。また、タンク中央にあるセパレーターと蒸気筒は着脱可能なので、内部を洗浄しやすく衛生的に使用できます。操作も簡単で、電源のON/OFFや加湿量の調整も同じボタンひとつで行えます。最大20時間の連続運転が可能です。
出典:Amazon.co.jp
最大8時間使用可能!持ち運びやすいコードレス加湿器
持ち運びしやすいコンパクトな超音波加湿器です。ハンドル付きなので、リビングや寝室、子ども部屋など各部屋へ手軽に持ち運べます。大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載したコードレスタイプで、最大約8時間の連続使用が可能です。パーツを取り外してタンク内部を丸洗いできるので清潔に使えます。
最大8時間使用可能!持ち運びやすいコードレス加湿器
持ち運びしやすいコンパクトな超音波加湿器です。ハンドル付きなので、リビングや寝室、子ども部屋など各部屋へ手軽に持ち運べます。大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載したコードレスタイプで、最大約8時間の連続使用が可能です。パーツを取り外してタンク内部を丸洗いできるので清潔に使えます。
出典:Amazon.co.jp
省スペースで設置できるスリムデザイン
薪ストーブを想起させるフォルムがおしゃれなハイブリッド式加湿器です。煙突に見立てたノズルからミストが出るユニークなデザインです。スリムかつコンパクトに設計されており、省スペースで設置できるメリットがあります。銀イオンフィルターが搭載されており、タンク内の水を抗菌して衛生的に保てるのが特徴です。パーツは分解できるため、お手入れしやすいのも魅力です。
省スペースで設置できるスリムデザイン
薪ストーブを想起させるフォルムがおしゃれなハイブリッド式加湿器です。煙突に見立てたノズルからミストが出るユニークなデザインです。スリムかつコンパクトに設計されており、省スペースで設置できるメリットがあります。銀イオンフィルターが搭載されており、タンク内の水を抗菌して衛生的に保てるのが特徴です。パーツは分解できるため、お手入れしやすいのも魅力です。
加湿器のお手入れ期間の目安は?
超音波式:使い終わったら毎回すすぎ洗いをして布で水気を切る
超音波式は、タンクの水を毎日交換し、使い終わったらタンクに少量の水を入れてすすぎ洗いをしましょう。本体を柔らかい布で拭いた後、水位センサーや超音波振動子などをブラシや綿棒を使って汚れを取り除きます。
気化式:フィルターを1ヶ月に1度を目安に掃除する
気化式は、タンクの水を毎日交換し、使い終わったらタンクに少量の水を入れてすすぎ洗いをします。フィルターは1ヶ月に一度を目安に汚れを取り除き、古くなったら交換しましょう。その他、トレーの水洗い、吸気口や吸気口カバーのほこりを掃除機で吸い取るといったことも、メーカーが推奨している期間で手入れする必要があります。
スチーム式:使用後に水を入れてすすぎ洗いする
スチーム式は、タンクの水を毎日交換し、使用後はタンクに少量の水を入れてすすぎ洗いを行います。汚れは古い歯ブラシなどを使って落としましょう。
ハイブリッド式:週に1度水の交換と吸気口カバーの水洗いを行う
タンクの水は週に1度交換し、タンクに少量の水を入れてすすぎ洗いをしましょう。吸気口カバーも週に1度外してフィルターを水洗いし、しっかり乾燥させてからセットします。気化ハイブリット式のフィルターは、基本的に1ヶ月に一度を目安に掃除をして、古くなったら交換します。メーカーが推奨している掃除の目安期間を確認しましょう。
カルキ汚れの手入れについて
加湿器はカルキがつきやすいので、基本的に1ヶ月に一度はタンクやフィルター、トレーなどをクエン酸水などにつけおきして汚れを取り除きましょう。ただし、クエン酸水が使えない商品もあるので、必ずメーカーの取扱説明書で確認してから行うことが大切です。
コンパクトな加湿器や赤ちゃん向けの加湿器もチェック
卓上加湿器やペットボトル加湿器といった、省スペースで使えるコンパクトなタイプも紹介しています。また、赤ちゃん向けの加湿器も紹介しているので乾燥対策にあわせてチェックしてみてください。