絵本のお買い物ならHEIM(ハイム)。「絵本」に関する商品を162件、「絵本」の記事を8件掲載しています。福音館書店、偕成社、大日本絵画、講談社、童心社などのメーカーで絞り込んで探すこともできます。また、ムック本、写真集、洋書、楽譜・スコア、辞書からも、本・音楽・映像に関連する商品を探すことができます。
kazu
yf
yuca
mihiharu
aya
ゆずまめ
1歳向けの絵本には、ストーリーの理解が難しい赤ちゃんでも興味を引かれる工夫が凝らされています。登場人物を探すしかけ絵本や、寝る前の読み聞かせにぴったりの絵本、子どもが思わず笑うたのしいイラストの絵本、知育に役立つ絵本などもあります。また…
0歳向けの絵本には、言葉の響きが楽しいオノマトペ絵本や、触って楽しめるしかけ絵本、読み聞かせしやすい歌の絵本などがあります。0歳児は、視力が十分安定していないので、目に映りやすい赤色を使ったカラフルな絵本や、五感で楽しめる絵本を選びまし…
胎教向けの絵本は、胎児に話しかけるように読み聞かせることで、赤ちゃんに安心感を与えます。ママの気持ちがリラックスできる心温まる内容や、出産が楽しみになるポジティブな内容、産後も赤ちゃんと一緒に楽しめる童謡入り、知育にもつながる色彩が豊か…
絵本は、寝る前に読み聞かせる寝かしつけ絵本や、子どもが自分で読むのに適した簡単な内容のものなどがあります。2歳児は話せる言葉の数が増えてきたり、感情が豊かになるといった発達をする時期で、ストーリー性のある絵本にも興味を持ち始めます。知育…
しかけ絵本・とびだす絵本は、絵がとび出してきたり動かしたりできる仕組みの絵本で、読むだけでなく触って楽しめます。1歳の赤ちゃんや、2歳、3歳の幼児向けから、大人向けの繊細な商品まで様々な種類が販売されています。しかけの種類も豊富で、飛び…
大人向けの絵本とは、子どもだけでなく、大人が読んでも面白く、癒しを得られるなどの魅力がある絵本です。大人の絵本として販売されている商品もあり、心温まる、元気が出る、感動する、ダークで怖いホラーなど、多彩なジャンルから好みのタイプを選びま…
4歳向けの絵本は、数字を数えられたり、感情を言葉で表現しているような、少しむずかしい物語が増えてきます。4歳頃の子どもは、自分でできることが増え、知能や言語が発達してくるので、成長に合わせて絵本を選びましょう。自分で読むのは難しくても、…
1歳の誕生日プレゼントは、子供の喜ぶものや思い出に残るものを贈りたいものです。体を使って遊べる乗り物系の車や三輪車、音を出して遊べる楽器、積み木など知育系のおもちゃ、歩きはじめの時期から使えるリュック、子どもが喜ぶアンパンマンやディズニ…