目次
ベビーシャンプーとは

出典:Amazon.co.jp
ベビーシャンプーとは、新生児の赤ちゃんから使うことができる赤ちゃん用のシャンプーです。頭からつま先まで洗うことができる全身用と髪の毛専用のものがあり、全身用ベビーシャンプーはベビーソープとも呼ばれます。大人が使うこともできますが、大人用のものと比較して洗浄力が弱く、保湿力が高くなっているため、子どもや大人にはやや物足りなく感じることがあるかもしれません。
ベビーシャンプーは必要?
赤ちゃんは新陳代謝が盛んでたくさん汗をかくので、毎日汚れを落として清潔にしてあげる必要があります。お湯だけでほとんどの汚れは落ちますが、皮脂汚れを落とすためには、やはり石鹸やシャンプーを使うことが望ましいでしょう。
大人用のボディシャンプーや髪専用のシャンプーは、殺菌作用や洗浄力を高くするために添加物が入っているものも多く、大人の半分くらいしか皮膚の厚みがなく肌バリアも弱いデリケートな赤ちゃんの肌には、刺激が強すぎるものが多いです。赤ちゃんの肌にしっとりうるおいを残して皮膚トラブルを起こさないようにするためにも、赤ちゃんには専用ベビーシャンプーを使いましょう。
ベビーシャンプーの選び方
成長に合わせて全身用か髪専用かを選ぶ
赤ちゃんの首がすわっていない時期は、抱っこして首を支えながら髪の毛と全身を分けて洗うのは大変です。また、髪の毛もまだ少ないことが多いので全身用のベビーシャンプーの方が使いやすいでしょう。
首もすわり、髪の毛が増えてくると、泡切れの良さを大切にしている全身用ベビーシャンプーでは髪の毛がきしむように感じ始めることがあります。そのときには、髪専用のベビーシャンプーに切り替えます。髪専用のものは、きしみを抑える成分が配合されているため、仕上がりがサラサラになります。
泡タイプがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
液体タイプと泡タイプを比べると、泡タイプの方が人気があります。ベビーバスでも、お風呂でも、片手は赤ちゃんの首元をしっかり押さえながら、もう片方の手で洗ってあげなければならないので、ボトルから直接泡が出てくるベビーシャンプーの方が便利で使いやすいからです。液体タイプを使う際には、片手で泡立てるのは大変ですが、赤ちゃんの体や髪の毛の上で泡立てるのは避けましょう。
肌トラブルを起こす成分は避ける
ベビーシャンプーを選ぶときは、成分表示を必ずチェックしましょう。
ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルサルコシンNaなどの成分は、コストが安く、洗浄力も強いため市販のシャンプーによく使われています。しかし、肌や頭皮に必要な油分まで取り除いてしまう可能性があるので、赤ちゃんに使うのは避けたほうがよいといわれています。皮膚にうるおいがなくなると、皮膚トラブルが起きやすくなりますから気を付けましょう。
旧表示成分のパラベン、安息香酸Na、エデト酸塩、PGなどが配合されているものもおすすめできません。旧表示成分とは、アレルギーなどの肌トラブルを起こす可能性があるものとして、化粧品に全成分に表示を義務付けられる前から、配合されている場合は表示しなければならなかった成分です。旧表示成分無添加のベビーシャンプーを選ぶことが大切です。
アレルギーの原因となる成分もチェック
ベビーシャンプーは優しい処方になっているものがほとんどですが、アレルギーを引き起こす可能性のある成分が入っているものは避けるようにしましょう。シャンプーや石鹸に使われることが多い成分には次のようなものがあります。
- トリクロサン・ジブチルヒドロキシトルエン(殺菌力が強く、皮膚に炎症を起こす可能性がある)
- プロピレングリコール・ポリエチレングリコール(保湿剤の一種でアレルギー症状を悪化させる可能性がある)
- ラウリル硫酸塩(洗浄力が強く皮膚が乾燥しやすい)
ベビーシャンプーはいつからいつまで使う?
ベビーシャンプーを使うことができるのは、いつからいつまでと明確に決まっているわけではなく、大人がベビーシャンプーを使っても、特に問題はありません。しかし、ベビーシャンプーは大人用のものと比較すると洗浄力が弱く、保湿力が高いものが多いため、子どもや大人には物足りなく感じることがあります。1歳半から2歳くらいで大人用のものに切り替える家庭が多いようです。
赤ちゃんと一緒に旅行に行くときはベビーシャンプーを持っていくべきか悩むかもしれませんが、ベビーシャンプーの試供品や持ち運びしやすい固形のベビーソープを全身用に使うと便利です。1歳半ころまでは旅行のときも赤ちゃん専用のものを使うようにしたいですね。
正しいシャンプーのやり方
赤ちゃんがお風呂嫌いにならないように、正しいシャンプーのやり方を覚えて、心地よいお風呂タイムにしてあげましょう。
STEP1:軽く汚れを落とす
赤ちゃんと向き合うように膝にのせて、顔を上向きして片手でしっかり首を支えます。ぬるま湯をそっとかけながら、優しく汚れを落とします。
STEP2:シャンプーする
空いている方の手に泡シャンプーを取ります。赤ちゃんの頭皮を優しくマッサージするように泡で汚れを落とします。シャンプーが目や口、耳に入らないように気をつけます。
STEP3:洗い流す
シャンプーが残らないようにぬるま湯で洗い流します。赤ちゃんにかける前にぬるま湯の温度を確かめ、熱いお湯は使わないようにします。首の後ろや耳の後ろなどが流しにくい場合は、濡らしたガーゼで拭き取ってあげましょう。
STEP4:乾かす
大人用のトリートメントやコンディショナーは赤ちゃんには必要ありません。かえって皮膚トラブルを起こす可能性があります。タオルで優しく水気を拭き取り、完了です。髪の毛が多くなってきたら、ドライヤーで乾かしてあげましょう。
ベビーシャンプーのおすすめ5選
出典:Amazon.co.jp
肌バリア機能を守りながらしっかりと洗い落とせる
製薬会社が皮膚科学に基づいて開発した、低刺激処方で泡タイプの全身用ベビーシャンプーです。無香料・無着色・弱酸性でアレルギーの原因となる成分をできる限りカットしています。洗浄成分はアミノ酸系100%で、肌が持つうるおい成分を洗い落としすぎないのが特徴です。バリア機能を守りながら汚れを落とすことができて、赤ちゃんの肌にもやさしい商品です。
肌バリア機能を守りながらしっかりと洗い落とせる
製薬会社が皮膚科学に基づいて開発した、低刺激処方で泡タイプの全身用ベビーシャンプーです。無香料・無着色・弱酸性でアレルギーの原因となる成分をできる限りカットしています。洗浄成分はアミノ酸系100%で、肌が持つうるおい成分を洗い落としすぎないのが特徴です。バリア機能を守りながら汚れを落とすことができて、赤ちゃんの肌にもやさしい商品です。
出典:Amazon.co.jp
赤ちゃんの寝つきがよくなるように開発されたベビーシャンプー
50年以上に渡り、乳幼児の健康な皮膚の発達に関する研究を続けてきたメーカーが製造した泡タイプの全身用ベビーシャンプーです。無着色・弱酸性で、水と同じくらい低刺激の処方なので目に入っても痛みがなく、デリケートな赤ちゃんの肌を優しく洗います。赤ちゃんにとっても心地よい香りでリラックス効果の高いアロマを独自配合し、眠る前のぐずぐずタイムを短くして寝つきを良くしてくれます。
赤ちゃんの寝つきがよくなるように開発されたベビーシャンプー
50年以上に渡り、乳幼児の健康な皮膚の発達に関する研究を続けてきたメーカーが製造した泡タイプの全身用ベビーシャンプーです。無着色・弱酸性で、水と同じくらい低刺激の処方なので目に入っても痛みがなく、デリケートな赤ちゃんの肌を優しく洗います。赤ちゃんにとっても心地よい香りでリラックス効果の高いアロマを独自配合し、眠る前のぐずぐずタイムを短くして寝つきを良くしてくれます。
出典:Amazon.co.jp
赤ちゃんのデリケートな肌のために、世界中から厳選したオーガニック原料を使用し、99%天然由来成分で作られた泡タイプの全身用アミノ酸系オーガニックシャンプーです。フランスの第三認証機関であるエコサートより、オーガニック・ナチュラルコスメの認証を受けています。フランス産のオーガニックラベンダーが肌と髪にうるおいと栄養を与えるだけでなく、リラックス効果のある優しい香りで赤ちゃんを安心させてくれます。
赤ちゃんのデリケートな肌のために、世界中から厳選したオーガニック原料を使用し、99%天然由来成分で作られた泡タイプの全身用アミノ酸系オーガニックシャンプーです。フランスの第三認証機関であるエコサートより、オーガニック・ナチュラルコスメの認証を受けています。フランス産のオーガニックラベンダーが肌と髪にうるおいと栄養を与えるだけでなく、リラックス効果のある優しい香りで赤ちゃんを安心させてくれます。
牛乳石鹸共進社キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ価格情報がありません
地肌のうるおいを守るためにスクワランとシアバターを配合した、泡タイプの髪専用ベビーシャンプーです。皮膚アレルギーテスト済みで、無着色・無香料・弱酸性と赤ちゃんにやさしい低刺激処方です。目にしみにくく泡切れもいいので、スッキリと洗い流すことができます。泡はふんわりときめ細かくコンディショニング成分も配合されているので、やわらかくてふわふわの赤ちゃんの髪がからまることもありません。
地肌のうるおいを守るためにスクワランとシアバターを配合した、泡タイプの髪専用ベビーシャンプーです。皮膚アレルギーテスト済みで、無着色・無香料・弱酸性と赤ちゃんにやさしい低刺激処方です。目にしみにくく泡切れもいいので、スッキリと洗い流すことができます。泡はふんわりときめ細かくコンディショニング成分も配合されているので、やわらかくてふわふわの赤ちゃんの髪がからまることもありません。
出典:Amazon.co.jp
赤ちゃんがママから受け取る胎脂に近い保湿成分を配合した泡タイプの髪専用ベビーシャンプーです。皮脂をとり過ぎずにうるおいを残し、コンディショニング成分も配合してあるため洗い上がりはサラサラです。目にしみにくく、シリコン不使用、弱酸性・無着色・パラベンフリー、皮膚刺激性テスト済など赤ちゃんに優しい処方であるだけでなく、片手でもシャンプーボトルから泡を取りやすいようにポンプの先をななめにカットするなど、赤ちゃんをお風呂に入れるのに慣れていないママにも優しい設計になっています。
赤ちゃんがママから受け取る胎脂に近い保湿成分を配合した泡タイプの髪専用ベビーシャンプーです。皮脂をとり過ぎずにうるおいを残し、コンディショニング成分も配合してあるため洗い上がりはサラサラです。目にしみにくく、シリコン不使用、弱酸性・無着色・パラベンフリー、皮膚刺激性テスト済など赤ちゃんに優しい処方であるだけでなく、片手でもシャンプーボトルから泡を取りやすいようにポンプの先をななめにカットするなど、赤ちゃんをお風呂に入れるのに慣れていないママにも優しい設計になっています。