目次
フォトプリンターとは

出典:Amazon.co.jp
フォトプリンターは、写真の印刷に特化した印刷機です。オフィスや家庭で使うプリンターと比べて小型で持ち運びやすいものが多く、外出先や旅先で撮影した写真をその場ですぐに印刷できるのが特徴です。スマホやタブレットのBluetooth接続を利用できる商品も多いため、Wi-Fiやネット環境がない場所でもワイヤレスで手軽にプリントできるのが魅力です。
フォトプリンターの選び方
印刷方式で選ぶ
昇華型熱転写方式|高画質な写真の印刷ができる

出典:Amazon.co.jp
昇華型熱転写方式のフォトプリンターは、熱で発色する特殊なインクを専用用紙に噴射して印刷する方式です。他の方式に比べて1枚あたりの印刷コストがかかるものの、色鮮やかで精細な写真を印刷できるのが特徴です。思い出のアルバムを作成する場合など、写真を長く保存したい場合におすすめです。
ZINK方式(感熱式)|レトロな雰囲気に仕上がる

出典:Amazon.co.jp
ZINK方式のフォトプリンターは、感熱紙というインクが配合されている紙に熱を加えて発色させる方式です。インクカートリッジを搭載する必要がないため、本体がコンパクトな商品が多いのが特徴です。少し画質が荒めですが、独特のレトロな雰囲気の写真をプリントできるのが魅力です。カメラを持って旅をするのが好きな方や、インスタントカメラで撮ったような雰囲気の写真が好きな方におすすめです。
インクジェット方式|通常の印刷用紙にもプリントできる

出典:Amazon.co.jp
インクジェット方式のフォトプリンターは、カートリッジのインクを用紙に噴射して印刷する方式です。他の方式に比べて1枚あたりの印刷コストが低く、年賀状などの大量に写真を印刷することが多い方に適しています。用途に応じて用紙の種類を変えやすいのも特徴です。インクカートリッジを搭載するため、大きめの据え置き型の商品が多くなっています。
手軽につなげるワイヤレス接続タイプがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
フォトプリンターは、スマホやカメラで撮影した写真を手軽に印刷できるよう、Wi-FiやBluetoothに対応したワイヤレス接続タイプがおすすめです。印刷するたびにケーブルを抜き挿しする手間がかからず、プリンターのスイッチを入れるだけで簡単にプリントを開始できるのがメリットです。Bluetooth対応タイプは、Wi-Fi環境がなくてもスマホとプリンターをペアリングできるため、通信のつながりにくい屋外で使う場合にも向いています。
サイズで選ぶ
モバイルタイプ|外出先でもすぐに使える

出典:Amazon.co.jp
モバイルタイプのフォトプリンターは、旅先などで手軽に写真を撮って印刷したい場合におすすめです。軽量でコンパクトな設計なので、バッグやスーツケースに入れて持ち運びやすく、スマホで撮った写真をその場で印刷したい時にも便利です。印刷サイズは、小さいチェキサイズからA4サイズ程度までの商品が展開されています。
据え置きタイプ|様々な用紙サイズに対応している

出典:Amazon.co.jp
据え置きタイプのフォトプリンターは、自宅で使用する家庭用のプリンターがほしい場合におすすめです。大型の商品が多く、用紙のサイズや種類のバリエーションが豊富なのがメリットです。モバイルタイプと比較して画質や発色などの性能が高いのも魅力です。サイズが大きいため、設置したいスペースに収まるかもあわせてチェックしましょう。
一度の充電で使える印刷可能枚数もチェック

出典:Amazon.co.jp
フォトプリンターは、外出先でもたくさん写真を印刷したい場合、1回のバッテリー充電で印刷可能な枚数をチェックしましょう。バッテリー容量が大きい商品は、1回のフル充電でプリントできる枚数も多いため、電源のない場所でも写真をたくさん印刷できるのがメリットです。
シール用紙が使えるタイプもチェック

出典:Amazon.co.jp
シール台紙対応のフォトプリンターは、撮った写真を手帳や持ち物に貼って楽しめるのがメリットです。プリントしてフィルムを剥がすだけで簡単に写真を貼り付けられるのが特徴です。プリンターによって対応しているシール台紙の種類に細かな違いがあるため、自分が使いたい台紙に対応しているかをしっかり確認しましょう。
フォトプリンターのメーカー別の特徴
キヤノン|持ち運んで手軽に使える
キヤノンのフォトプリンターは、コンパクトで設置や持ち運びがしやすいのが特徴です。かわいいデザインのキャラクターコラボ商品や、カメラ機能搭載でインスタントカメラのように使えるものも展開されています。据え置き型の商品もコンパクトで置きやすく、手軽に昇華型熱転写方式できれいな写真をプリントできます。
富士フイルム|様々な用途に使える
富士フィルムのフォトプリンターは、据え置きタイプの商品をメインに展開しているのが特徴です。高速プリントや幅広い紙のサイズ、種類に対応しているため、年賀状をたくさん印刷したい時にも作業を効率化できます。証明写真などの各種写真を簡単に編集できるソフトがインストールされた、タブレット付きモデルもあります。
商品 販売サイト ポイント キヤノン スマホプリンター iNSPiC PV-123-SP ピンク 写真の加工をスマホでできる キヤノン SELPHY SQUARE QX10 ブラック 写真を鮮やかに印刷できる エレコム スマホでフォトプリント eprie EPR-PP01WWH スターターセット 持ち運びしやすい軽量でコンパクトなタイプ コダック スマホ用インスタントプリンター P210WH ホワイト 昇華型熱転写方式のはっきりとした色合いが魅力 オフィネット・ドットコム ポミニ スマホ専用ポータブルプリンター MA-100PP ポケットにも収まりやすいコンパクトサイズ ライフプリント Photo and Video Printer LP001-1 2×3本体 スマホをかざすと写真が動き出す 富士フイルム チェキ スマホプリンター instax mini Link アッシュホワイト 通常の写真をチェキとして作成できる 富士フイルム スマホdeチェキ instax SHARE SP-3 ホワイト チェキプリント可能な持ち運べるサイズ ファインテック PAPERANG-P2 スマホ対応モバイルプリンター P2 インクやテープが必要ない感熱式 Xiaomi Mi ポータブル フォトプリンター AR写真を作成できる専用アプリに対応 キヤノン SELPHY CP1300 アプリ対応で印刷が簡単なフォトプリンター エプソン A4モバイルインクジェットプリンター PX-S05W ホワイト スマホで撮った写真をWi-Fi通信で印刷できる エプソン コンパクトプリンター カラリオミー PF-71 新モデル スマホやデジカメの写真印刷におすすめ コダック ドックプラス インスタントフォトプリンター PD460Y_NEW 思い出の瞬間を長い期間色あせずに保存できるフォトプリンターのおすすめ商品比較表
【モバイルタイプ】フォトプリンターのおすすめ10選
出典:Amazon.co.jp
写真の加工をスマホでできる
スマホ専用のミニサイズのフォトプリンターです。手のひらにおさまるほどのコンパクトなサイズです。無料でダウンロードできる専用アプリをスマホにインストールすると、フレームの加工、スタンプやメッセージの挿入などができ、デコレーションした写真を直接印刷できるのが特徴です。充電式のフォトプリンターで、フル充電時は写真を20枚ほど印刷できます。
写真の加工をスマホでできる
スマホ専用のミニサイズのフォトプリンターです。手のひらにおさまるほどのコンパクトなサイズです。無料でダウンロードできる専用アプリをスマホにインストールすると、フレームの加工、スタンプやメッセージの挿入などができ、デコレーションした写真を直接印刷できるのが特徴です。充電式のフォトプリンターで、フル充電時は写真を20枚ほど印刷できます。
出典:Amazon.co.jp
写真を鮮やかに印刷できる
バッテリーが内蔵されていて、ワイヤレスで使えるフォトプリンターです。フル充電で、約20枚の写真を印刷できます。Wi-Fi接続が可能で、手持ちのスマホなどから、簡単に写真を印刷できるメリットがあります。昇華型熱転写方式が採用されていて、写真の仕上がりがきれいです。写真はスクエアフォーマットで印刷されます。
写真を鮮やかに印刷できる
バッテリーが内蔵されていて、ワイヤレスで使えるフォトプリンターです。フル充電で、約20枚の写真を印刷できます。Wi-Fi接続が可能で、手持ちのスマホなどから、簡単に写真を印刷できるメリットがあります。昇華型熱転写方式が採用されていて、写真の仕上がりがきれいです。写真はスクエアフォーマットで印刷されます。
出典:Amazon.co.jp
持ち運びしやすい軽量でコンパクトなタイプ
スマホで撮影した写真をそのまま印刷できるフォトプリンターです。Wi-FiまたはNFC機能を利用して、スマホとワイヤレスで接続できます。写真を印刷する際は、無料の専用アプリをスマホにインストールして操作し、写真が加工できるほか、動画の1シーンやSNSのアップ画像を印刷することも可能です。
持ち運びしやすい軽量でコンパクトなタイプ
スマホで撮影した写真をそのまま印刷できるフォトプリンターです。Wi-FiまたはNFC機能を利用して、スマホとワイヤレスで接続できます。写真を印刷する際は、無料の専用アプリをスマホにインストールして操作し、写真が加工できるほか、動画の1シーンやSNSのアップ画像を印刷することも可能です。
出典:Amazon.co.jp
昇華型熱転写方式のはっきりとした色合いが魅力
Bluetooth通信でスマホとワイヤレス接続して、写真を印刷するフォトプリンターです。昇華型熱転写方式が採用されており、高品質で鮮やかなカラーが再現できるのが特徴です。スマホに専用のアプリをインストールすると、明るさやコントラストの調整、フレームやスタンプなどのデコレーション、テンプレートの利用など、様々な編集と加工ができます。
昇華型熱転写方式のはっきりとした色合いが魅力
Bluetooth通信でスマホとワイヤレス接続して、写真を印刷するフォトプリンターです。昇華型熱転写方式が採用されており、高品質で鮮やかなカラーが再現できるのが特徴です。スマホに専用のアプリをインストールすると、明るさやコントラストの調整、フレームやスタンプなどのデコレーション、テンプレートの利用など、様々な編集と加工ができます。
出典:Amazon.co.jp
ポケットにも収まりやすいコンパクトサイズ
撮影した写真をその場で印刷できる、スマホ専用のフォトプリンターです。インク不要のZINK方式が採用されています。バッテリーが内蔵されていて、ワイヤレスで使用できます。フル充電時は、約25枚の印刷が可能です。接続方式はBluetooth通信で、スマホに専用アプリをダウンロードすると印刷の操作のほか、写真の編集や加工もできます。
ポケットにも収まりやすいコンパクトサイズ
撮影した写真をその場で印刷できる、スマホ専用のフォトプリンターです。インク不要のZINK方式が採用されています。バッテリーが内蔵されていて、ワイヤレスで使用できます。フル充電時は、約25枚の印刷が可能です。接続方式はBluetooth通信で、スマホに専用アプリをダウンロードすると印刷の操作のほか、写真の編集や加工もできます。
出典:Amazon.co.jp
スマホをかざすと写真が動き出す
静止画および動画の写真が印刷できる、スマホ向けのフォトプリンターです。静止画と動画を組み合わせた特殊な写真の印刷も可能です。印刷した特殊写真を、専用アプリを通して見ることにより、写真が動き出します。スマホとはBluetoothでワイヤレス接続できます。写真1枚あたりの印刷時間は約30秒です。インクを使わないZINK方式が採用されています。
スマホをかざすと写真が動き出す
静止画および動画の写真が印刷できる、スマホ向けのフォトプリンターです。静止画と動画を組み合わせた特殊な写真の印刷も可能です。印刷した特殊写真を、専用アプリを通して見ることにより、写真が動き出します。スマホとはBluetoothでワイヤレス接続できます。写真1枚あたりの印刷時間は約30秒です。インクを使わないZINK方式が採用されています。
出典:Amazon.co.jp
通常の写真をチェキとして作成できる
スマホやデジカメで撮影した写真を、チェキプリントできるフォトプリンターです。写真をインスタント風に印刷できるのが特徴です。スマホとはBluetooth通信で接続します。専用アプリをスマホにインストールすることで、写真の編集や加工、動画の1シーンの印刷、写真のスプリットなども可能です。また、プリンターを使った写真撮影もできます。
通常の写真をチェキとして作成できる
スマホやデジカメで撮影した写真を、チェキプリントできるフォトプリンターです。写真をインスタント風に印刷できるのが特徴です。スマホとはBluetooth通信で接続します。専用アプリをスマホにインストールすることで、写真の編集や加工、動画の1シーンの印刷、写真のスプリットなども可能です。また、プリンターを使った写真撮影もできます。
出典:Amazon.co.jp
チェキプリント可能な持ち運べるサイズ
スマホで撮影した写真を、スクエアフォルムでチェキプリントできるフォトプリンターです。1枚の写真印刷にかかる時間は約13秒で、その場で撮影した写真をすぐに印刷して見ることが可能です。スマホに専用アプリをダウンロードすると、モノクロやセピアなどへのカラー変換、明るさやコントラストの調整など、写真を簡単に加工できます。
チェキプリント可能な持ち運べるサイズ
スマホで撮影した写真を、スクエアフォルムでチェキプリントできるフォトプリンターです。1枚の写真印刷にかかる時間は約13秒で、その場で撮影した写真をすぐに印刷して見ることが可能です。スマホに専用アプリをダウンロードすると、モノクロやセピアなどへのカラー変換、明るさやコントラストの調整など、写真を簡単に加工できます。
出典:Amazon.co.jp
インクやテープが必要ない感熱式
コンパクトサイズの、スマホ対応モバイルプリンターです。感熱式であるため、インクやテープを使わずに気軽に印刷できます。感熱紙をはじめ、シール紙にも印刷できるため、用途にあわせて使い分けられます。画像やイラストを印刷して、手帳や日記へのコラージュや、写真入りのレシピづくり、ラベルづくりが行えます。
インクやテープが必要ない感熱式
コンパクトサイズの、スマホ対応モバイルプリンターです。感熱式であるため、インクやテープを使わずに気軽に印刷できます。感熱紙をはじめ、シール紙にも印刷できるため、用途にあわせて使い分けられます。画像やイラストを印刷して、手帳や日記へのコラージュや、写真入りのレシピづくり、ラベルづくりが行えます。
出典:Amazon.co.jp
AR写真を作成できる専用アプリに対応
コンパクトなモバイルタイプのフォトプリンターです。印刷方式はZINK方式で、屋外でもBluetooth接続でスマホと連携して撮った写真を印刷できます。専用のスマホアプリを使用すれば、テンプレートやフィルターと組みあわせて写真を編集したり、AR写真を作成したりすることも可能です。シール台紙への印刷にも対応しており、アルバムに写真をまとめる際にも役立ちます。
AR写真を作成できる専用アプリに対応
コンパクトなモバイルタイプのフォトプリンターです。印刷方式はZINK方式で、屋外でもBluetooth接続でスマホと連携して撮った写真を印刷できます。専用のスマホアプリを使用すれば、テンプレートやフィルターと組みあわせて写真を編集したり、AR写真を作成したりすることも可能です。シール台紙への印刷にも対応しており、アルバムに写真をまとめる際にも役立ちます。
【据え置きタイプ】フォトプリンターのおすすめ4選
出典:Amazon.co.jp
アプリ対応で印刷が簡単なフォトプリンター
昇華型熱転写方式のフォトプリンターです。Lサイズの写真を1枚約39秒で印刷可能です。Wi-Fi通信、USBケーブル、メモリーカードやUSBフラッシュメモリーなど、様々な方法でパソコンやスマホなどと接続できます。Wi-Fi通信で接続する場合、スマホで無料の専用アプリケーションをインストールすると、印刷が簡単です。
アプリ対応で印刷が簡単なフォトプリンター
昇華型熱転写方式のフォトプリンターです。Lサイズの写真を1枚約39秒で印刷可能です。Wi-Fi通信、USBケーブル、メモリーカードやUSBフラッシュメモリーなど、様々な方法でパソコンやスマホなどと接続できます。Wi-Fi通信で接続する場合、スマホで無料の専用アプリケーションをインストールすると、印刷が簡単です。
出典:Amazon.co.jp
スマホで撮った写真をWi-Fi通信で印刷できる
名刺からA4サイズまで印刷できるインクジェット方式のモバイルプリンターです。写真専用ではありませんが、写真印刷にも使用できます。Wi-Fi通信に対応しており、スマホやタブレットなどとワイヤレスで接続して、写真を印刷することが可能です。充電式でバッテリーが内蔵されていますが、AC電源やUSBポートからも給電できます。
スマホで撮った写真をWi-Fi通信で印刷できる
名刺からA4サイズまで印刷できるインクジェット方式のモバイルプリンターです。写真専用ではありませんが、写真印刷にも使用できます。Wi-Fi通信に対応しており、スマホやタブレットなどとワイヤレスで接続して、写真を印刷することが可能です。充電式でバッテリーが内蔵されていますが、AC電源やUSBポートからも給電できます。
出典:Amazon.co.jp
スマホやデジカメの写真印刷におすすめ
デジカメやスマホから、簡単に写真を印刷できるフォトプリンターです。A5サイズまで印刷でき、専用のロール紙を使えばパノラマ写真も印刷できます。写真の色合いや明るさを自動で補正する機能を搭載しているので、明るく鮮明に印刷できるのが特徴です。専用のスマホアプリからフレームやスタンプを挿入でき、シールやフォトブックも簡単に作成できます。
スマホやデジカメの写真印刷におすすめ
デジカメやスマホから、簡単に写真を印刷できるフォトプリンターです。A5サイズまで印刷でき、専用のロール紙を使えばパノラマ写真も印刷できます。写真の色合いや明るさを自動で補正する機能を搭載しているので、明るく鮮明に印刷できるのが特徴です。専用のスマホアプリからフレームやスタンプを挿入でき、シールやフォトブックも簡単に作成できます。
出典:Amazon.co.jp
思い出の瞬間を長い期間色あせずに保存できる
シンプルなデザインの据え置きタイプのフォトプリンターです。鮮やかな発色と精細な再現が特徴の昇華型熱転写方式で写真をプリントすることができます。指紋や水分の付着による写真の劣化が起こりにくいのも特徴で、撮った当時の鮮やかさのまま保存できるのが魅力です。Bluetooth接続にもケーブル接続にも対応しており、スマホ用にAR写真などの作成もできる専用アプリが用意されています。
思い出の瞬間を長い期間色あせずに保存できる
シンプルなデザインの据え置きタイプのフォトプリンターです。鮮やかな発色と精細な再現が特徴の昇華型熱転写方式で写真をプリントすることができます。指紋や水分の付着による写真の劣化が起こりにくいのも特徴で、撮った当時の鮮やかさのまま保存できるのが魅力です。Bluetooth接続にもケーブル接続にも対応しており、スマホ用にAR写真などの作成もできる専用アプリが用意されています。
インスタントカメラやチェキもおすすめ
レトロな雰囲気を楽しめるインスタントカメラや、その場で写真をプリントできるチェキもおすすめです。それぞれの選び方とおすすめ商品を紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。
フォトプリンターの売れ筋ランキングもチェック
フォトプリンターの楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの最新売れ筋ランキング情報は、以下のリンクから確認することができます。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。