目次
インスタントカメラを使うメリット

出典:Amazon.co.jp
インスタントカメラは、撮影した写真をその場ですぐに印刷できるという点がメリットです。独特のレトロ感のある写真が撮れる点も魅力で、コンパクトな商品が多いので街を散策しながら手軽に撮影できます。また比較的リーズナブルな価格で購入できるため、はじめてカメラに触れる方にもおすすめです。
インスタントカメラと使い捨てカメラの違い

出典:Amazon.co.jp
インスタントカメラと近いものとして使い捨てカメラというものがありますが、カメラ本体に印刷機能が備わっているものがインスタントカメラ、1本分のフィルムが入っている使い切りタイプのものが使い捨てカメラです。使い捨てカメラには印刷機能は備わっていないため、撮影し終わった後にカメラ屋などで現像する必要があります。
インスタントカメラのメーカー別の特徴
富士フィルム:デザインが豊富なチェキシリーズを展開

出典:Amazon.co.jp
富士フィルムでは主に「チェキ」というインスタントカメラシリーズを展開しています。チェキシリーズはカラーリングやデザインが豊富なことが大きな特徴で、ポップでかわいらしいモデルから、レトロ、クラシックなモデルまで様々なタイプから選べます。フィルムサイズはやや小さめで、シリーズによって少しサイズや規格が異なります。
ポラロイド:豊富なフィルムの種類から好みのテイストを選べる

出典:Amazon.co.jp
ポラロイド社では社名を冠した「ポラロイド」というインスタントカメラシリーズを展開しています。富士フィルムの「チェキ」シリーズに比べて、少し大きめの写真を撮影することができます。ポラロイド社のインスタントカメラは、フィルムの種類が豊富な点も特徴で、高感度、低感度、モノクロなど様々なテイストの写真撮影に対応できます。
インスタントカメラの選び方
種類で選ぶ
アナログ|シンプルで使いやすい
アナログタイプのインスタントカメラは、撮影した写真をカメラ本体からすぐに印刷できる昔ながらのシンプルな機能が特徴です。シャッターを切ってすぐに印刷されるので、お出かけ先や旅先の思い出や雰囲気をそのままに写しとることができます。
デジタル(ハイブリットインスタントカメラ)|レタッチ機能なども充実

出典:Amazon.co.jp
デジタルタイプのインスタントカメラは、撮影した写真をそのまま印刷できる機能に加えてアプリとの連携によるレタッチ機能やモバイル印刷機能に対応しているのが特徴です。撮影した写真をスマホなどで確認し、文字を添えたりエフェクトをかけたりすることができ、よりオリジナリティーの高い写真を撮りたい方におすすめのタイプです。
電源方式で選ぶ
電池|充電の手間がかからない

出典:Amazon.co.jp
電池式のインスタントカメラは、電池が切れたときにすぐに補充して使うことができるのが特徴です。バッテリーの充電の手間もかからず、電池は近くのスーパーやコンビニなどで購入できるので、旅行先などでも手軽に入手できます。カメラのバッテリー切れが心配な方には電池式カメラがおすすめです。
充電式|ランニングコストを抑えられる

出典:Amazon.co.jp
充電式のインスタントカメラは、ランニングコストが低く抑えられるのが特徴です。バッテーリーが切れたらコンセントにつないで充電するだけで使用を再開できるので、カメラ本体以外のコストがほとんどかかりません。頻繁にカメラを持ち出す方や、コストを抑えて撮影したい方におすすめのタイプです。
補正機能・オート機能付きは写真の失敗を減らせる

出典:Amazon.co.jp
写真の失敗をなくして、なるべくきれいな写真を撮りたい方には、補正機能やオート機能が搭載されたインスタントカメラがおすすめです。シャッターを切った後に写真の明るさや色などを補正することができたり、オートで撮影時に手ブレを防いだりできるというメリットがあります。アーティスティックな写真を撮りたい方やフィルムの無駄を少なくしたい方は付加機能をチェックしましょう。
撮りたい写真にあったフィルムのサイズをチェック
インスタントカメラを選ぶ際には、対応しているフィルムのサイズもチェックしましょう。インスタントカメラは、メーカーやモデルによって搭載できるフィルムの規格やサイズは異なります。例えば、富士フィルムのチェキは8.5×5.4cmなどの小さめのサイズに対応しており、ポラロイドは10.8×8.8cmとやや大きめのフィルムサイズに対応しています。
使用するフィルムのメーカーを確認
インスタントカメラの製造メーカーによっては、メーカー製の専用フィルムにしか対応していないケースもあります。一方で、別メーカー製でもチェキなどのフィルムを搭載できる商品もあるため、自分が撮りたい写真にあったフィルムを使うことができるか、事前にチェックしておくことがポイントです。
感熱紙タイプはモノクロ写真も現像できる

出典:Amazon.co.jp
インスタントカメラの中には熱によって像が浮かび上がる感熱紙対応のものもあります。感熱紙とは薄手の安価な紙で、スーパーなどのレシートにも採用されています。感熱紙は熱によってモノクロの写真を現像することができるのが特徴で、普通の印刷紙とは一味違う独特モノクロ写真を撮影できる点が魅力です。
インスタントカメラのおすすめ商品比較表
商品画像
メーカー
富士フイルム
富士フイルム
ポラロイド
ポラロイド
ロモグラフィー
コダック
タカラトミー
ケンコー・トキナー
Endurance
PDW
ライカ
富士フイルム
富士フイルム
ポラロイド
コダック
商品名
インスタントカメラ チェキ instax mini 11 INS_MINI_11_GRAY チャコールグレイ
チェキ instax WIDE 300 ブラック
Go Analog Instant Camera – White
インスタントカメラ Now ブラック
Lomo'Instant (Black)
Mini Shot 3 C300RY イエロー
インスタントトイカメラ TCC-05_WH 1) MILK WHITE
インスタントカメラ スカイブルー
二眼レフインスタントカメラ MiNT InstantFlex 黒
Escura Instant 60s ブルー
ゾフォート ミント
チェキ instax mini LiPlay
ハイブリッドインスタントカメラ instax SQUARE ブラック 本体のみ
デジタルインスタントカメラ POLSP01W White
スマイル インスタント プリント デジタル カメラ ブルー
参考価格
販売サイト
【アナログタイプ】インスタントカメラおすすめ11選
出典:Amazon.co.jp
初心者にもおすすめの高性能なスタンダードモデル
チェキのミニシリーズにおけるスタンダードモデルのインスタントカメラです。シックなカラーリングは男女問わずファッションにあわせやすく、コンパクトなのでちょっとした散歩の際にも手軽に携帯できます。自動露光調整機能やセルフィー撮影モードなど、幅広い撮影スタイルに対応できる機能がしっかり搭載されているのもポイントです。
初心者にもおすすめの高性能なスタンダードモデル
チェキのミニシリーズにおけるスタンダードモデルのインスタントカメラです。シックなカラーリングは男女問わずファッションにあわせやすく、コンパクトなのでちょっとした散歩の際にも手軽に携帯できます。自動露光調整機能やセルフィー撮影モードなど、幅広い撮影スタイルに対応できる機能がしっかり搭載されているのもポイントです。
出典:Amazon.co.jp
明るさ補正やオートフラッシュなどの機能が充実
ワイドサイズのチェキが撮影できる、デジタルタイプのチェキです。接写レンズや三脚穴など、通常のカメラのような使い方ができる点が特徴です。写真の明るさを補正できる濃淡コントロール機能や、距離に応じた発光量に調整する高精度オートフラッシュなど、多彩な機能が搭載されています。
明るさ補正やオートフラッシュなどの機能が充実
ワイドサイズのチェキが撮影できる、デジタルタイプのチェキです。接写レンズや三脚穴など、通常のカメラのような使い方ができる点が特徴です。写真の明るさを補正できる濃淡コントロール機能や、距離に応じた発光量に調整する高精度オートフラッシュなど、多彩な機能が搭載されています。
出典:Amazon.co.jp
多重露光撮影対応でアーティスティックな写真を取りたい方にもおすすめ
ミニサイズで取り回しやすいインスタントカメラです。初心者の方でも操作しやすいよう、写真の明るさを自動で調節する明るさオート機能が搭載されています。小さいサイズなので首にかけて持ち運びやすく、セルフタイマー機能やセルフミラーを利用してセルフィー撮影が行えるのも魅力です。また、少し変わった印象に仕上がる多重露光撮影にも対応しており、写真作品を発表したい方にも適しています。
多重露光撮影対応でアーティスティックな写真を取りたい方にもおすすめ
ミニサイズで取り回しやすいインスタントカメラです。初心者の方でも操作しやすいよう、写真の明るさを自動で調節する明るさオート機能が搭載されています。小さいサイズなので首にかけて持ち運びやすく、セルフタイマー機能やセルフミラーを利用してセルフィー撮影が行えるのも魅力です。また、少し変わった印象に仕上がる多重露光撮影にも対応しており、写真作品を発表したい方にも適しています。
出典:Amazon.co.jp
クラシックなデザインが魅力のポラロイドカメラ
初期のポラロイドカメラのデザインを継承したインスタントカメラです。無駄のないシンプルなデザインがおしゃれで、大人っぽい雰囲気のカメラを探している方にも向いています。性能も優れており、初心者でもスムーズに撮影しやすいオートフォーカス機能や、シーンにあわせて撮影モードを変えるレンズシステムが搭載されています。
クラシックなデザインが魅力のポラロイドカメラ
初期のポラロイドカメラのデザインを継承したインスタントカメラです。無駄のないシンプルなデザインがおしゃれで、大人っぽい雰囲気のカメラを探している方にも向いています。性能も優れており、初心者でもスムーズに撮影しやすいオートフォーカス機能や、シーンにあわせて撮影モードを変えるレンズシステムが搭載されています。
出典:Amazon.co.jp
様々な撮影機能が楽しめる多機能型インスタントカメラ
3つの撮影モードを備えたインスタントカメラです。フラッシュのオンオフの調整や、レンズの使い分けなど、シーンや好みにあわせた撮影モードの選択ができます。風景をワイドに捉えられるワイドアングルレンズや、天体写真の撮影に便利な長時間露光撮影、多重露光撮影機能も搭載されていて、多様な表現方法を試してみたい方におすすめです。
様々な撮影機能が楽しめる多機能型インスタントカメラ
3つの撮影モードを備えたインスタントカメラです。フラッシュのオンオフの調整や、レンズの使い分けなど、シーンや好みにあわせた撮影モードの選択ができます。風景をワイドに捉えられるワイドアングルレンズや、天体写真の撮影に便利な長時間露光撮影、多重露光撮影機能も搭載されていて、多様な表現方法を試してみたい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
スマホアプリ対応で撮った写真をデコレーションできる
スマホ連携機能搭載のインスタントカメラです。高画質で写真を撮影することができ、撮った写真はスマホアプリ上でレタッチしたりシールでデコレーションしたりできます。カメラ本体から印刷する場合は、ラミネートされた状態できれいにプリントされるのもポイントです。また、モバイルデバイスと無線で接続することで、好きな用紙やサイズに印刷することもできます。
スマホアプリ対応で撮った写真をデコレーションできる
スマホ連携機能搭載のインスタントカメラです。高画質で写真を撮影することができ、撮った写真はスマホアプリ上でレタッチしたりシールでデコレーションしたりできます。カメラ本体から印刷する場合は、ラミネートされた状態できれいにプリントされるのもポイントです。また、モバイルデバイスと無線で接続することで、好きな用紙やサイズに印刷することもできます。
出典:Amazon.co.jp
2〜3人での自撮りも可能な広角レンズを搭載
撮影した写真がその場でプリントできる、インスタントトイカメラです。プリントには、インスタントカメラ「チェキ」のフィルムを使います。シャッターを切り、サイドのハンドルを回すだけで簡単にプリントできます。近距離の撮影に特化したモデルなので、自撮り用におすすめです。撮影範囲の広い広角レンズを搭載しているので、2~3人の複数撮影もできます。複数回の写真を1枚に収めた、重ね撮り撮影もできます。
2〜3人での自撮りも可能な広角レンズを搭載
撮影した写真がその場でプリントできる、インスタントトイカメラです。プリントには、インスタントカメラ「チェキ」のフィルムを使います。シャッターを切り、サイドのハンドルを回すだけで簡単にプリントできます。近距離の撮影に特化したモデルなので、自撮り用におすすめです。撮影範囲の広い広角レンズを搭載しているので、2~3人の複数撮影もできます。複数回の写真を1枚に収めた、重ね撮り撮影もできます。
出典:Amazon.co.jp
8種類のフレームを内蔵したモノクロタイプ
感熱紙にプリントする、モノクロタイプのトイカメラです。シャッターを切るだけで、自動的にプリントされた写真が出てきます。ペーパーは1ロールで約80回の撮影が可能です。8種類のフレームを内臓しており、用途にあわせて撮影できます。ネックストラップも付属しているので、開封後にすぐ持ち歩いて楽しめます。
8種類のフレームを内蔵したモノクロタイプ
感熱紙にプリントする、モノクロタイプのトイカメラです。シャッターを切るだけで、自動的にプリントされた写真が出てきます。ペーパーは1ロールで約80回の撮影が可能です。8種類のフレームを内臓しており、用途にあわせて撮影できます。ネックストラップも付属しているので、開封後にすぐ持ち歩いて楽しめます。
出典:Amazon.co.jp
レトロな見た目が魅力の2眼レフ仕様
縦長の2段構造が特徴的なインスタントカメラです。一般的なインスタントカメラのかわいらしい印象とは違う、レトロ、アンティークな雰囲気が特徴です。撮影方式も伝統的な方式を採用しており、上部のウェストレベルビューファインダーから見下ろすようにして写真を撮ります。レトロなデザインや伝統的なデザインのカメラに興味がある方におすすめです。
レトロな見た目が魅力の2眼レフ仕様
縦長の2段構造が特徴的なインスタントカメラです。一般的なインスタントカメラのかわいらしい印象とは違う、レトロ、アンティークな雰囲気が特徴です。撮影方式も伝統的な方式を採用しており、上部のウェストレベルビューファインダーから見下ろすようにして写真を撮ります。レトロなデザインや伝統的なデザインのカメラに興味がある方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
電池不要!いつでも手軽に撮影できるのが特徴
手動式のインスタントカメラです。アナログ式なので電池の必要がなく、いつでもどこでも撮影に臨むことができます。少し縦型の丸みのあるレトロなデザインもおしゃれで、フラッシュにはディフューザーとカラーレンズも付属しています。絞りの調節によって様々な味のある表現ができるのもポイントです。
電池不要!いつでも手軽に撮影できるのが特徴
手動式のインスタントカメラです。アナログ式なので電池の必要がなく、いつでもどこでも撮影に臨むことができます。少し縦型の丸みのあるレトロなデザインもおしゃれで、フラッシュにはディフューザーとカラーレンズも付属しています。絞りの調節によって様々な味のある表現ができるのもポイントです。
出典:Amazon.co.jp
記念写真からアート写真まで幅広いシーンに対応できる
撮影モードが充実しているインスタントカメラです。自然光を生かした自動モードから旅先などでの記念写真撮影に適したセルフィーモード、クリエイティブな写真表現ができる長時間露光や二重露光撮影モードまで、幅広いジャンルの写真撮影に使えます。セルフィーの撮影に便利なミラーやタイマー機能もついており、ポップなカラーリングが豊富な点も魅力です。
記念写真からアート写真まで幅広いシーンに対応できる
撮影モードが充実しているインスタントカメラです。自然光を生かした自動モードから旅先などでの記念写真撮影に適したセルフィーモード、クリエイティブな写真表現ができる長時間露光や二重露光撮影モードまで、幅広いジャンルの写真撮影に使えます。セルフィーの撮影に便利なミラーやタイマー機能もついており、ポップなカラーリングが豊富な点も魅力です。
【デジタルタイプ】インスタントカメラおすすめ4選
出典:Amazon.co.jp
バリエーション豊かなフレームと録音機能で思い出を鮮明に保存
録音機能搭載のインスタントカメラです。写真を撮影するだけでなく、撮影時の音までカメラで録音でき、写真と一緒にQRコードでプリントできます。カメラからプリントする写真をモニター上で選択できるのも特徴で、紙の無駄を防ぎたい方にもおすすめです。フレームやフィルター機能も充実しており、撮った写真を好きにアレンジすることができます。
バリエーション豊かなフレームと録音機能で思い出を鮮明に保存
録音機能搭載のインスタントカメラです。写真を撮影するだけでなく、撮影時の音までカメラで録音でき、写真と一緒にQRコードでプリントできます。カメラからプリントする写真をモニター上で選択できるのも特徴で、紙の無駄を防ぎたい方にもおすすめです。フレームやフィルター機能も充実しており、撮った写真を好きにアレンジすることができます。
出典:Amazon.co.jp
スクエアフォーマットフィルムを採用!トリミングや分割プリントもできる
スクエア型の写真が撮影できるインスタントカメラです。正方形のフィルムサイズは、日常や風景をよりアーティスティックに捉えることができます。デジタル技術によるフィルター機能やトリミング機能も搭載されたハイブリッドタイプで、失敗した写真を削除したり、1枚のフォルムの中にいくつかの写真を入れての分割プリントにも対応しています。
スクエアフォーマットフィルムを採用!トリミングや分割プリントもできる
スクエア型の写真が撮影できるインスタントカメラです。正方形のフィルムサイズは、日常や風景をよりアーティスティックに捉えることができます。デジタル技術によるフィルター機能やトリミング機能も搭載されたハイブリッドタイプで、失敗した写真を削除したり、1枚のフォルムの中にいくつかの写真を入れての分割プリントにも対応しています。
出典:Amazon.co.jp
インスタント撮影と同時にデジタルでの記録もできる
インスタントカメラで撮影した画像を、同時にデジタル記録できる、インスタントトイカメラです。1,000万画素の高画質な写真のデータが、32GBまでのSDカードに保存できます。カラー、モノクロ、セピアの3種類のモードでの撮影が可能で、フチの有無も選べます。感熱式の用紙を採用しており、印刷時のにじみが生じにくく、鮮やかな写真がプリントできます。用紙の裏はシール付きです。タイマー機能も搭載で自撮りも撮ることができます。
インスタント撮影と同時にデジタルでの記録もできる
インスタントカメラで撮影した画像を、同時にデジタル記録できる、インスタントトイカメラです。1,000万画素の高画質な写真のデータが、32GBまでのSDカードに保存できます。カラー、モノクロ、セピアの3種類のモードでの撮影が可能で、フチの有無も選べます。感熱式の用紙を採用しており、印刷時のにじみが生じにくく、鮮やかな写真がプリントできます。用紙の裏はシール付きです。タイマー機能も搭載で自撮りも撮ることができます。
出典:Amazon.co.jp
スタイリッシュなスライド式デザインが魅力
スライドケースつきのスタイリッシュなデザインが特徴のインスタントカメラです。内蔵レンズにはオートフォーカス機能も搭載されており、撮影に慣れない方でもすぐに被写体にピントをあわせられます。USBケーブルで充電できるのも特徴で、ランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。写真はコダック用フィルムに印刷して楽しむことができます。
スタイリッシュなスライド式デザインが魅力
スライドケースつきのスタイリッシュなデザインが特徴のインスタントカメラです。内蔵レンズにはオートフォーカス機能も搭載されており、撮影に慣れない方でもすぐに被写体にピントをあわせられます。USBケーブルで充電できるのも特徴で、ランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。写真はコダック用フィルムに印刷して楽しむことができます。
インスタントカメラの注意点

出典:instax.jp
- フィルムは高温多湿の場所を避け、冷暗所や冷蔵庫に保管すること
- フィルムは使用期限が近いものから使うこと
- 撮影直後のカメラは振らないこと
- プリントアウトされたフォルムは像が浮かんでくるまで水平に置いておくこと
- 飛行機を利用する際にはX線による感光を防ぐため、カメラを手荷物として機内に持ち込むこと
インスタントカメラの使い方

出典:instax.jp
- カメラに電池、バッテリーを入れる
- フィルムを正しい向きでセットする
- 電源を入れ、一度シャッターを押して試し撮りを行う
- フィルムのフタが出てくることと、フィルム残量を確認する
- 被写体にカメラを向け、受光部を指で覆わないように注意しながら光やピントを調節
- シャッターを押す
カメラが持ち運びやすくなるカメラストラップもおすすめ
カメラストラップは、カメラの持ち運びを便利にできるアイテムで、旅行先などにカメラを持ち運んで撮影したい方におすすめです。カメラストラップの選び方やおすすめ商品を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。