目次
「吸音材」「遮音材」「防音材」の違いや効果は?
吸音材|室内の不要な反響音を小さくできる

出典:Amazon.co.jp
吸音材は調音剤とも呼ばれており、空気中に伝わる音波の振動を熱エネルギーに変換して吸収することで音の反響を抑えるアイテムです。室内の不快な反響音を小さくしたり、音が響く時間を短くしたりする効果があります。
遮音材|外部への音漏れを防げる

出典:Amazon.co.jp
遮音材は、空気中に伝搬する音を遮断することで、外部に音を漏らさないようにするアイテムです。面密度の高い素材の方が遮音効果が高くなります。
防音材|防音効果のある材料全般を指す

出典:Amazon.co.jp
防音材とは、防音に効果を発揮する材料のことです。音を吸収して防音効果を発揮する吸音材や、音を遮断して防音効果を発揮する遮音材も防音材の一種です。対策したい音や騒音によって、効果を発揮する防音材料は異なります。
吸音材の選び方
設置方法で選ぶ
貼るタイプ|壁や窓への設置におすすめ

出典:Amazon.co.jp
貼るタイプの吸音材は、壁や天井、床、窓などへの設置に適しています。あらかじめ両面テープが付いた商品や、虫ピンが付属した商品もあり、必要な場所に手軽に設置可能です。壁や天井を傷付けたくない場合は、養生テープを貼った上にホットメルトで取り付ける方法がおすすめです。
据え置きタイプ|設置後も手軽に移動できる

出典:Amazon.co.jp
据え置きタイプの吸音材は、ボート状の吸音材に脚が付いた自立型です。スピーカーの後ろやオーディオ類の後ろなど、任意の場所に簡単に設置できます。使用状況に応じて、設置場所が手軽に変えられるので使いやすいです。宅録のブースづくりにも役立ちます。
パーテーションタイプ|間仕切りとしても使用できる

出典:Amazon.co.jp
パーテーションタイプは、吸音材としてだけではなく間仕切りとしても使えることが魅力です。クランプで天板を挟み、デスクに後付けできる商品もあります。フェルト素材でつくられたパーテーションは、虫ピンなどを使ってメモが止められるため、デスク用のコルクボードも兼ねられます。
スタンドタイプ|マイクに反響音が入るのを防ぐ

出典:Amazon.co.jp
スタンドタイプの吸音材は、スタジオなどで高音質の録音を行う際に適しています。自立するため設置の手間がかからず、好きな場所で使用できます。マイク周辺の音波を拡散し、マイクへの音の跳ね返りを防ぐ効果があります。音質にこだわりたい場合におすすめです。
マットタイプ|階下に生活音が響くのを防げる

出典:Amazon.co.jp
マットタイプの吸音材は、床に敷いて使用します。壁用との兼用タイプが多く、両面テープなどを使用して手軽に設置できます。床に吸音材を敷くことで、足音や物を落とした際の落下音などの生活音が階下に響くのを防げます。
素材で選ぶ
ウレタンスポンジ|軽量で扱いやすい

出典:Amazon.co.jp
ウレタンスポンジ製の吸音材は、軽量で扱いやすいことが特徴です。加工がしやすいため、平らな商品だけではなく表面積を広くした四角錐形などもあります。繊維の飛散や型崩れも少ないため、安心して使用できます。壁や天井への使用におすすめです。
グラスウール|長期間の使用でも劣化しにくい

出典:Amazon.co.jp
グラスウール製の吸音材は、安全なガラス繊維を原料にしてつくられています。不燃材として国に認められているため、万が一火が付いても燃える心配がなく安心です。また、耐久性に優れており、長期間使っても劣化が少ないことも魅力です。ただし、仕上げ材としては使用できません。
ロックウール|吸音性・遮音性どちらにも優れている

出典:Amazon.co.jp
ロックウール製の吸音材は、高密度仕様であるため、吸音性に加え遮音性にも優れていることが特徴です。玄武岩やその他の天然岩石を主原料として製造された人造鉱物繊維で、体内に吸引されません。グラスウールと同様に、仕上げ材としては使用できない点に注意が必要です。
ポリエステル繊維・フェルト|引っ張りへの耐久性が高い

出典:Amazon.co.jp
ポリエステルフェルトを使用した吸音材は、引っ張り強度が高く耐久性に優れていることが特徴です。やわらかな素材なので、形を変えやすいのも魅力です。
商品 販売サイト ポイント 本体素材 本体サイズ 本体重量 セット数 両面テープ付きで設置しやすい ポリウレタン 縦30×横30×厚さ3.5cm メーカー記載なし 12枚 ハサミで好みのサイズにカット可能 ポリエステル 縦45×横45×厚さ3.5cm 350g 1枚 高い吸音率でクリアな音を再現する ポリエステル 縦30×横30×厚さ0.9cm 125g 6枚 フェルト素材でインテリアを損なわない ポリエステル 縦60×横60×厚さ0.9cm 450g 6枚 保温・断熱・防音に役立つ断熱材 ロックウール 縦60.5×横91×厚さ2.5cm 1100g 16枚 低音から高音まで幅広い音域の遮音効果がある グラスウール 縦24×横59×厚さ5cm 280g 1枚 音の不純物を低減してクリアにする 難燃性ウレタン 縦30×横30×厚さ5cm メーカー記載なし 12枚 中上級者におすすめの吸音&調音パネル アルミ繊維, 発泡樹脂 縦50.5×横50.5×厚さ3.6cm 2000g 1個 組み立て式で収納もしやすいパーテーションタイプ ポリエステル 縦160×横158×厚さ3cm 1.2kg 4枚 間仕切りや足元隠しに使えるパーテーション フェルト 縦60×横100×厚さ6.4cm 約5800g 1個 スタジオマイク用の吸音フォーム フォーム, 金属 縦37.2〜41×横19.5×厚さ15.5cm 880g 1個 吸音&遮音効果で高音質な録音環境を実現 ABS, EVA 使用時:縦26.5×横42.5×厚さ23.5cm/収納時:縦26.5×横20×厚さ17.5cm 995g 1個 床・壁・天井に簡単に設置できる ポリエステル 縦60×横60×厚さ0.9cm メーカー記載なし 20枚吸音材のおすすめ商品比較表
KUSUN 吸音材自己粘着波型吸音スポンジ 波型
和気産業 吸音材
AutoGo 吸音材 白/ホワイト
KUSUN 吸音材 白2
ニチアス ロックウールボード
東京防音 高性能吸音材 グラスウール
Lestaven 吸音材 青い
静科 調音パネル
リブグラフィ Tranqord 吸音パーテーション ベージュ
サンワサプライ デスクパーティション ホワイト
ニーワー マイク絶縁シールド
Moman リフレクションフィルター
Sim's 吸音材 ブラック 20枚セット
【貼るタイプ】吸音材のおすすめ7選
出典:Amazon.co.jp
両面テープ付きで設置しやすい
ウレタンスポンジ製の吸音材12枚セットです。裏側には全面に両面テープが付いているため、簡単に設置できます。スポンジ内部の微細な空隙と半開口構造により、多くの音波量が吸収できます。スタジオ、ホームシアター、カラオケルームなどの室内の防音におすすめです。
両面テープ付きで設置しやすい
ウレタンスポンジ製の吸音材12枚セットです。裏側には全面に両面テープが付いているため、簡単に設置できます。スポンジ内部の微細な空隙と半開口構造により、多くの音波量が吸収できます。スタジオ、ホームシアター、カラオケルームなどの室内の防音におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
ハサミで好みのサイズにカット可能
ポリエステル不織布でつくられた、貼るタイプの吸音材です。難燃加工が施されており、火が付いても燃えにくいため安心して使用できます。裏面には両面テープが付いており、ハサミで好みの大きさにカットできるため使いやすいです。工場騒音をはじめ、生活騒音やオーディオなどの趣味の音の防音に役立ちます。
ハサミで好みのサイズにカット可能
ポリエステル不織布でつくられた、貼るタイプの吸音材です。難燃加工が施されており、火が付いても燃えにくいため安心して使用できます。裏面には両面テープが付いており、ハサミで好みの大きさにカットできるため使いやすいです。工場騒音をはじめ、生活騒音やオーディオなどの趣味の音の防音に役立ちます。
出典:Amazon.co.jp
高い吸音率でクリアな音を再現する
100%良質のポリエステル繊維を使用した吸音板です。人間が不快に感じる2,000~4,000Hzの周波数を、73~86%吸音します。音楽や楽器の音をクリアにする効果も期待できるため、良い音が求められるシアタールームやオーディオルームにもおすすめです。両面テープ付きで、手軽に設置可能です。
高い吸音率でクリアな音を再現する
100%良質のポリエステル繊維を使用した吸音板です。人間が不快に感じる2,000~4,000Hzの周波数を、73~86%吸音します。音楽や楽器の音をクリアにする効果も期待できるため、良い音が求められるシアタールームやオーディオルームにもおすすめです。両面テープ付きで、手軽に設置可能です。
出典:Amazon.co.jp
フェルト素材でインテリアを損なわない
断熱、防音に役立つ、吸音ボード6枚セットです。素材は高密度ポリエステル繊維で、揮発性有機化合物によるシックハウス症候群の問題もなく安心です。設置は市販の虫ピンや、ホットメルトが使用できます。カッターでカットできるため、設置場所にあわせたサイズや形状に整えられます。
フェルト素材でインテリアを損なわない
断熱、防音に役立つ、吸音ボード6枚セットです。素材は高密度ポリエステル繊維で、揮発性有機化合物によるシックハウス症候群の問題もなく安心です。設置は市販の虫ピンや、ホットメルトが使用できます。カッターでカットできるため、設置場所にあわせたサイズや形状に整えられます。
出典:Amazon.co.jp
保温・断熱・防音に役立つ断熱材
保温、断熱、吸音性に優れた、ロックウールボードです。ロックウールに熱硬化性樹脂をバインダーとして加えて仕上げています。軽量なので取り扱いやすく、DIYでの防音工事にもおすすめです。Fフォースターを取得しており、ホルムアルデヒドの心配もありません。
保温・断熱・防音に役立つ断熱材
保温、断熱、吸音性に優れた、ロックウールボードです。ロックウールに熱硬化性樹脂をバインダーとして加えて仕上げています。軽量なので取り扱いやすく、DIYでの防音工事にもおすすめです。Fフォースターを取得しており、ホルムアルデヒドの心配もありません。
出典:Amazon.co.jp
低音から高音まで幅広い音域の遮音効果がある
断熱材としても使用できる、高性能吸音材です。高音域、中音、低音に対する吸音材をして使用できます。壁の間に入れることで、遮音性能を高めます。室内壁に貼って、寒冷紗、ガラスクロス、メッシュの大きい布等で表面を覆えば音の反響の調節も可能です。
低音から高音まで幅広い音域の遮音効果がある
断熱材としても使用できる、高性能吸音材です。高音域、中音、低音に対する吸音材をして使用できます。壁の間に入れることで、遮音性能を高めます。室内壁に貼って、寒冷紗、ガラスクロス、メッシュの大きい布等で表面を覆えば音の反響の調節も可能です。
出典:Amazon.co.jp
音の不純物を低減してクリアにする
軽量タイプの吸音材12枚セットです。両面テープなどを使用して、簡単に壁に設置できます。音のノイズを大幅に低減し、音声をクリアにします。素材は難燃性ウレタンで、万が一火が付いても燃えにくいため安心です。
音の不純物を低減してクリアにする
軽量タイプの吸音材12枚セットです。両面テープなどを使用して、簡単に壁に設置できます。音のノイズを大幅に低減し、音声をクリアにします。素材は難燃性ウレタンで、万が一火が付いても燃えにくいため安心です。
【据え置きタイプ】吸音材のおすすめ
出典:Amazon.co.jp
中上級者におすすめの吸音&調音パネル
プロのアーティストが監修した、吸音、調音パネルです。マスタリングやレコーディングの中上級者におすすめです。音のエネルギーを効率よく熱に変換し、100~10kHzまでの広範囲の周波数を吸音します。部屋の音の響きを整えて、快適なリスニング環境をつくる効果もあります。
中上級者におすすめの吸音&調音パネル
プロのアーティストが監修した、吸音、調音パネルです。マスタリングやレコーディングの中上級者におすすめです。音のエネルギーを効率よく熱に変換し、100~10kHzまでの広範囲の周波数を吸音します。部屋の音の響きを整えて、快適なリスニング環境をつくる効果もあります。
【パーテーションタイプ】吸音材のおすすめ2選
出典:Amazon.co.jp
リブグラフィTranqord 吸音パーテーション ベージュ
組み立て式で収納もしやすいパーテーションタイプ
高さ160cmと高さがある、吸音できるパーテーションです。目隠しに使用するだけでなく、話し声などを抑えることができるので、自室スペースを区切ったりオフィスの休憩スペースを区切ったりなど、色々なシーンで使えます。高密度なポリエステル繊維と特殊な表皮でつくられており、声の反響を遮ることが可能です。触り心地は柔らかくシンプルなデザインで、組み立て式のため使用しないときにもサッと閉じてスキマなどに置いておけます。
組み立て式で収納もしやすいパーテーションタイプ
高さ160cmと高さがある、吸音できるパーテーションです。目隠しに使用するだけでなく、話し声などを抑えることができるので、自室スペースを区切ったりオフィスの休憩スペースを区切ったりなど、色々なシーンで使えます。高密度なポリエステル繊維と特殊な表皮でつくられており、声の反響を遮ることが可能です。触り心地は柔らかくシンプルなデザインで、組み立て式のため使用しないときにもサッと閉じてスキマなどに置いておけます。
出典:Amazon.co.jp
間仕切りや足元隠しに使えるパーテーション
クランプ式のデスク用パーテーションです。デスクへの後付けが可能で、上向きに設置すると間仕切りに、下向きに設置すると足元隠しになります。素材はフェルト製で、吸音効果もあります。未使用時は、コンパクトに折りたたんで収納可能です。
間仕切りや足元隠しに使えるパーテーション
クランプ式のデスク用パーテーションです。デスクへの後付けが可能で、上向きに設置すると間仕切りに、下向きに設置すると足元隠しになります。素材はフェルト製で、吸音効果もあります。未使用時は、コンパクトに折りたたんで収納可能です。
【スタンドタイプ】吸音材のおすすめ2選
出典:Amazon.co.jp
スタジオマイク用の吸音フォーム
三脚スタンド付きの、スタジオマイク吸音フォームです。素材はウレタンスポンジ製で、マイクを取り巻く音波を効果的に拡散し、マイクへの音の跳ね返りを防ぎます。3分割されたパネルは、自由に角度調節が行えます。折りたためる軽量タイプで、持ち運びも簡単です。
スタジオマイク用の吸音フォーム
三脚スタンド付きの、スタジオマイク吸音フォームです。素材はウレタンスポンジ製で、マイクを取り巻く音波を効果的に拡散し、マイクへの音の跳ね返りを防ぎます。3分割されたパネルは、自由に角度調節が行えます。折りたためる軽量タイプで、持ち運びも簡単です。
出典:Amazon.co.jp
吸音&遮音効果で高音質な録音環境を実現
マイク用の防音カバーです。素材はウレタンスポンジ製で、内側の吸音、外側の遮音効果により録音環境を整えます。内側の表面を四角錐形にすることで効果的に吸音し、反射と反響を抑えています。折りたたみ可能な5に分かれたパネル式で、持ち運びも簡単です。
吸音&遮音効果で高音質な録音環境を実現
マイク用の防音カバーです。素材はウレタンスポンジ製で、内側の吸音、外側の遮音効果により録音環境を整えます。内側の表面を四角錐形にすることで効果的に吸音し、反射と反響を抑えています。折りたたみ可能な5に分かれたパネル式で、持ち運びも簡単です。
【マットタイプ】おすすめの吸音材
出典:Amazon.co.jp
床・壁・天井に簡単に設置できる
ポリエステル繊維でつくられた、シート状の吸音材20枚セットです。両面テープや付属の虫ピンで、壁や天井、床を傷付けずに簡単に設置できます。日常生活で発生する、低音域から高音域までを防音し外部への音漏れを防ぎます。衝撃吸収や傷防止用としてもおすすめです。
床・壁・天井に簡単に設置できる
ポリエステル繊維でつくられた、シート状の吸音材20枚セットです。両面テープや付属の虫ピンで、壁や天井、床を傷付けずに簡単に設置できます。日常生活で発生する、低音域から高音域までを防音し外部への音漏れを防ぎます。衝撃吸収や傷防止用としてもおすすめです。
楽器の演奏や宅録には防音ボックスもおすすめ
防音ボックスは、声や周囲の騒音などを遮断・吸収できるアイテムのことです。楽器の演奏をしたり、テレワークに集中したりしたい場合などにおすすめです。選び方やおすすめ商品を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
吸音材の売れ筋ランキングもチェック
吸音材の楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの最新売れ筋ランキング情報は、以下のリンクから確認することができます。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。