目次
こたつヒーターユニットは自分で交換できる
こたつヒーターユニットとは、こたつ内部をあたためる熱源の部分です。故障した場合、自分で交換ができるため、こたつを一式買い替える必要がなくなります。使用中のこたつがあたたまりにくいと感じたら、新しいヒーターユニットへの交換がおすすめです。ヒーターを後付けできる商品を利用すれば、手持ちのデスクやテーブルなどをこたつにリメイクすることも可能です。
こたつヒーターユニットの選び方
耐熱ボードの状態をチェック
こたつヒーターユニットの交換や取りつけを行う場合は、こたつ本体に装備されている耐熱ボードの状態をチェックしましょう。耐熱ボードは、こたつ本体の中央部分に取りつけられている板で、ヒーターが放出する熱から天板を保護し、火災を防止します。思わぬ事故を避けるためにも、破損した耐熱ボードにヒーターユニットを取りつけるのは避けましょう。なお、耐熱ボードが破損している場合、こたつの種類によっては、本体の買い替えが必要です。
発熱体の種類を選ぶ
石英管ヒーター(クォーツヒーター):遠赤外線効果でじっくりとあたたまれる

出典:Amazon.co.jp
石英管ヒーターは、石英管の中に配置されている、コイル状に加工されたニクロム線のフィラメントが熱を放出することにより、こたつの中をあたためる仕組みです。遠赤外線効果で体の芯からあたたまれます。ただし、電源を入れてからあたたまるまでに時間がかかるので、早くあたたまりたい方には不向きですが、コストをかけたくない方にはおすすめです。
カーボンヒーター:省電力で効率良くあたたまれる

出典:Amazon.co.jp
カーボンヒーターは、遠赤外線の放熱効果が高く、体の芯からあたたまれるのが特徴です。石英管の中に熱源であるカーボンフィラメントと不活性ガスが封入されており、少ない電力で効率よくあたたまれます。価格は高めですが、しっかりとあたたまりたい方におすすめです。
ハロゲンヒーター:即暖性に優れすぐにあたたまれる

出典:Amazon.co.jp
ハロゲンヒーターはほかの熱源に比べて即暖性に優れており、スイッチを入れるとすぐにあたたかくなるのが特徴です。石英管の中にタングステンのフィラメントとハロゲンガスが封入されていて、暖房性に優れているうえ、寿命が長いのも魅力です。一方で、消費電力が高く、ランニングコストがかかりやすいデメリットがあるので、長時間使いたい方は消費電力を確認して購入しましょう。
コルチェヒーター:長く使えるのが特徴

出典:Amazon.co.jp
コルチェヒーターは、タングステンのフィラメントと不活性ガスが石英管の中に封入された構造です。即暖性に優れているので、スイッチを入れて、すぐにあたたまりたい方におすすめです。価格は高価になりますが、寿命が長いうえに、ランニングコストがかかりにくく、経済的に使えるメリットがあります。
温度制御方式をチェック
サーモスタット方式:手頃な価格のものが多い
サーモスタット方式が採用されているこたつヒーターユニットは、一定の温度を超えるとスイッチがオフになり、温度が下がるとオンになるのが特徴です。オンとオフの切り替えを繰り返して、こたつ内の温度を一定に保つ仕組みです。従来から採用されている温度制御方式であり、オンとオフの切り替えの際に「カチッ」という音がします。電子制御式に比べて価格が安価であるものの、細かい温度設定には不向きです。
電子制御方式:温度を細かく設定できる
電子制御方式のこたつヒーターユニットは、好みの温度にあわせて、細かく設定できるのが特徴です。内部に温度センサーが搭載されており、設定内容にあわせて自動で温度が調整されます。コードに温度コントローラーがついているタイプであれば、布団をめくらずに手元で温度設定できるので便利です。より細かく温度調整したい場合は、無段階調整できるタイプを選びましょう。
こたつのサイズを確認
天板裏のヒーター取り付け部分のサイズをチェック

出典:Amazon.co.jp
こたつヒーターユニットを購入する際は、あらかじめ天板裏のヒーター取りつけ部分のサイズをチェックしましょう。取りつけ枠のサイズは29cm×29cmが標準規格に定められています。規格が定められる前に製造された古い商品には、29cm×33cm、33cm×33cmなどの規格外があるりますが、こたつヒーターユニットの種類によっては付属部品を利用することで規格外の枠におさめられる便利なものもあります。
こたつ机のサイズにあったワット数を選ぶ

出典:Amazon.co.jp
こたつヒーターユニットのワット数は商品によって異なるため、こたつ机に適したサイズを選びましょう。ワット数が大きければ、それだけ暖房能力が高くなるものの、こたつ机のサイズによっては内部の温度が上がりすぎて、あつさを感じることがあります。事前にこたつ本体のサイズをはかり、こたつヒーターユニットの商品説明欄に表記されている、大きさに適しているかを確認しましょう。
機能をチェック
ファン機能:熱を拡散でき均一にあたたまる
こたつ内の温度ムラが気になる方には、ファン機能がついているこたつヒーターユニットがおすすめです。ファンがついていないこたつは、ヒーター付近はあつくなるものの、隅の方はあたたかくないなどと、内部のあたたまり方にムラができます。一方、ファン機能がついていると、風の力でヒーターの熱を拡散するため、こたつ内部が均一にあたたまります。
タイマー機能:切り忘れを防止できる
タイマー機能つきのこたつユニットヒーターは、あらかじめ設定した時間に到達すると、自動で電源をオフにできます。スイッチを切り忘れたり、うっかりうたた寝したりといった場合も安心です。こたつの利用時に、体の同じ部分にヒーターの熱が長時間あたると、低温やけどを起こすことがあります。タイマー機能を活用すれば、低温やけどの防止にも役立ちます。
コントローラー・リモコン付き:手元で楽に温度調整ができる

出典:Amazon.co.jp
こたつユニットヒーターを選ぶときは、手元で操作できるコントローラーやリモコンがついているタイプがおすすめです。こたつ布団をめくらずに、こたつ内の温度を手軽に調整できるメリットがあります。手元コントローラーやリモコンがない場合、こたつの内部をのぞいて本体についているツマミをまわす作業が必要になり、やや不便です。
掘りごたつ用や床置きタイプもチェック

出典:Amazon.co.jp
掘りごたつに使う場合や手持ちのこたつに対応するヒーターユニットがないときは、床置きタイプもおすすめです。交換や取りつけ作業の必要がなく、手軽に設置できるのが魅力です。また、足を置いてフットヒーターのように使えるタイプもあります。デスクやテーブルの下などに設置すれば、足元の冷え対策にも活用できます。
商品 販売サイト ポイント 山善 こたつ用 ヒーターユニット YH-303 ドライバー1本で簡単に交換できる メトロ電気工業 こたつ用取替えヒーター MSU-601E(K) ブラック ムラなくあたたまるファン機能を搭載 小泉成器 コタツ用 ヒーターユニット KHH-5180 標準規格外の取りつけ枠にも対応 ゼピール こたつヒーターユニット ファン付薄型 DY-A519F 紺色 薄型ヒーターの採用で足元すっきり メトロ電気工業 U字型カーボンヒーター MCU-501EC(K) ブラック 自動オフタイマーつきで切り忘れを防げる メトロ電気工業 U字型カーボンヒーター MCU-501E(DK) ブラック 寿命が長いカーボンヒーターを採用 千住 テーブルヒーター DH-450 スタンド・貼り付けの2通りの使用が可能 山善 こたつ用 ヒーターユニット YHF-HDN603 ブラック すぐにあたたまれるハロゲンヒーター メトロ電気工業 一人用こたつ コルチェヒーター搭載 MPQ-100(N) メイプル コルチェヒーター搭載の置き型タイプ 山善 堀こたつ用ヒーターユニット YMD-604R 掘りこたつ専用の置き型ヒーターユニット 山善 掘こたつ用 取替ヒーターユニット YMH-607RE(N) 足をのせて使える掘りごたつ用のユニットこたつヒーターユニットのおすすめ商品比較表
【石英管ヒーター】こたつヒーターユニットのおすすめ4選
出典:Amazon.co.jp
ドライバー1本で簡単に交換できる
ドライバー1本を用いて、ビスで4箇所とめるだけで簡単に設置できる交換用のこたつヒーターユニットです。29cm×29cmの標準規格の取りつけ木枠に対応しています。温度制御方式にはサーモスタットが採用されており、こたつ内の温度を一定に保てます。
ドライバー1本で簡単に交換できる
ドライバー1本を用いて、ビスで4箇所とめるだけで簡単に設置できる交換用のこたつヒーターユニットです。29cm×29cmの標準規格の取りつけ木枠に対応しています。温度制御方式にはサーモスタットが採用されており、こたつ内の温度を一定に保てます。
出典:Amazon.co.jp
ムラなくあたたまるファン機能を搭載
ファン機能がついているこたつヒーターユニットです。風の力でヒーターの熱が送り出され、こたつ内がムラなくあたたまるのが特徴です。薄型タイプのヒーターが採用されており、でっぱりが気になりません。手元で操作できるコントローラーがついていて、温度調整が簡単にできます。また、無段階温度調節が可能なため、細かく温度設定できるのも魅力です。
ムラなくあたたまるファン機能を搭載
ファン機能がついているこたつヒーターユニットです。風の力でヒーターの熱が送り出され、こたつ内がムラなくあたたまるのが特徴です。薄型タイプのヒーターが採用されており、でっぱりが気になりません。手元で操作できるコントローラーがついていて、温度調整が簡単にできます。また、無段階温度調節が可能なため、細かく温度設定できるのも魅力です。
出典:Amazon.co.jp
標準規格外の取りつけ枠にも対応
遠赤外線効果でじんわりたあたたまれるこたつヒーターユニットです。遠赤外線消臭加工も施してあるため、こたつ内の気になるにおいも抑えます。ヒーターユニットのサイズは29×29cmですが、付属の取りつけ金具を活用することで、24~35cmの範囲にある取りつけ枠にも装着できます。手元で楽に温度調整できる電子コントローラーが付属します。
標準規格外の取りつけ枠にも対応
遠赤外線効果でじんわりたあたたまれるこたつヒーターユニットです。遠赤外線消臭加工も施してあるため、こたつ内の気になるにおいも抑えます。ヒーターユニットのサイズは29×29cmですが、付属の取りつけ金具を活用することで、24~35cmの範囲にある取りつけ枠にも装着できます。手元で楽に温度調整できる電子コントローラーが付属します。
出典:Amazon.co.jp
薄型ヒーターの採用で足元すっきり
薄型で省スペースに設置できるこたつヒーターユニットです。こたつ内の足元のスペースがすっきりして、広々と使えるメリットがあります。ファン機能が搭載されており、こたつ内にムラなく熱が行きわたるのもポイントです。
薄型ヒーターの採用で足元すっきり
薄型で省スペースに設置できるこたつヒーターユニットです。こたつ内の足元のスペースがすっきりして、広々と使えるメリットがあります。ファン機能が搭載されており、こたつ内にムラなく熱が行きわたるのもポイントです。
【カーボンヒーター】こたつヒーターユニットのおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
自動オフタイマーつきで切り忘れを防げる
5時間自動オフタイマーが内蔵されているこたつヒーターユニットです。時間が経つと自動でオフになるので切り忘れを防止できます。また、温度ヒューズや電流ヒューズなどの安全装置も搭載されているのもポイントです。電子コントローラーが付属し、手元の操作で温度調整が簡単に操作できます。
自動オフタイマーつきで切り忘れを防げる
5時間自動オフタイマーが内蔵されているこたつヒーターユニットです。時間が経つと自動でオフになるので切り忘れを防止できます。また、温度ヒューズや電流ヒューズなどの安全装置も搭載されているのもポイントです。電子コントローラーが付属し、手元の操作で温度調整が簡単に操作できます。
出典:Amazon.co.jp
寿命が長いカーボンヒーターを採用
スイッチを入れるとすぐにあたたまるうえに、長寿命のカーボンヒーターが搭載されているこたつヒーターユニットです。ファン機能がついているため、こたつ内がムラなくあたたまるのが特徴です。温度調節ができる電子コントローラーがついていて、手元で簡単に操作できます。温度ヒューズと電流ヒューズが内蔵されている安全設計です。
寿命が長いカーボンヒーターを採用
スイッチを入れるとすぐにあたたまるうえに、長寿命のカーボンヒーターが搭載されているこたつヒーターユニットです。ファン機能がついているため、こたつ内がムラなくあたたまるのが特徴です。温度調節ができる電子コントローラーがついていて、手元で簡単に操作できます。温度ヒューズと電流ヒューズが内蔵されている安全設計です。
出典:Amazon.co.jp
スタンド・貼り付けの2通りの使用が可能
貼り付けタイプやスタンドタイプとして使えるデスクヒーターです。木製素材に設置したいときは、専用の金具で取り付けることができます。ヒーターには人感センサーが搭載されているため、席を離れたりすると自動で温度調節をします。専用のフリースカバーを使うことで、ヒーターの温かさを閉じ込めることができます。こたつのヒーター部分に取り付けるのもおすすめです。
スタンド・貼り付けの2通りの使用が可能
貼り付けタイプやスタンドタイプとして使えるデスクヒーターです。木製素材に設置したいときは、専用の金具で取り付けることができます。ヒーターには人感センサーが搭載されているため、席を離れたりすると自動で温度調節をします。専用のフリースカバーを使うことで、ヒーターの温かさを閉じ込めることができます。こたつのヒーター部分に取り付けるのもおすすめです。
【ハロゲンヒーター】おすすめのこたつヒーターユニット
出典:Amazon.co.jp
すぐにあたたまれるハロゲンヒーター
薄型のハロゲンヒーターが採用されているこたつヒーターユニットです。即暖性に優れており、スイッチを入れると、こたつ内がすぐにあたたかくなるのが特徴です。ファン機能が搭載されていて、全体がムラなくあたたまります。無段階温度調整が可能な電子コントローラーが付属し、手元で簡単に操作できるのも魅力です。
すぐにあたたまれるハロゲンヒーター
薄型のハロゲンヒーターが採用されているこたつヒーターユニットです。即暖性に優れており、スイッチを入れると、こたつ内がすぐにあたたかくなるのが特徴です。ファン機能が搭載されていて、全体がムラなくあたたまります。無段階温度調整が可能な電子コントローラーが付属し、手元で簡単に操作できるのも魅力です。
【コルチェヒーター・床置きタイプ】こたつヒーターユニットのおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
コルチェヒーター搭載の置き型タイプ
熱源にコルチェヒーターが搭載されているこたつヒーターユニットです。即暖性に優れているので、すばやくあたたまれるのが魅力です。温度ヒューズや電源ヒューズが内蔵されており、安全に使用できます。1人での使用にぴったりなコンパクトなサイズ設計であり、持ち運びにも便利です。
コルチェヒーター搭載の置き型タイプ
熱源にコルチェヒーターが搭載されているこたつヒーターユニットです。即暖性に優れているので、すばやくあたたまれるのが魅力です。温度ヒューズや電源ヒューズが内蔵されており、安全に使用できます。1人での使用にぴったりなコンパクトなサイズ設計であり、持ち運びにも便利です。
出典:Amazon.co.jp
掘りこたつ専用の置き型ヒーターユニット
掘りこたつ内に置いて使用する、専用のこたつヒーターユニットです。足を伸ばして、楽な姿勢をとりながら体をあたためられるのが魅力です。電子コントローラーが付属しており、手元で簡単に温度調節できます。消費電力は600Wで、1時間あたりの電気代の目安は弱で1.9円、強で8.1円です。温度ヒューズが内蔵されているため、安全に使用できます。
掘りこたつ専用の置き型ヒーターユニット
掘りこたつ内に置いて使用する、専用のこたつヒーターユニットです。足を伸ばして、楽な姿勢をとりながら体をあたためられるのが魅力です。電子コントローラーが付属しており、手元で簡単に温度調節できます。消費電力は600Wで、1時間あたりの電気代の目安は弱で1.9円、強で8.1円です。温度ヒューズが内蔵されているため、安全に使用できます。
出典:Amazon.co.jp
足をのせて使える掘りごたつ用のユニット
天然の木枠を使用した、掘りごたつ用のヒーターユニットです。ハロゲンヒーターを搭載しており、立ち上がりが早いためすぐにあたたまることができます。手元で温度を調整できるコントローラーがあり、強弱で切り替えが可能です。万が一切り忘れた場合にも、5時間で切れるタイマーが付いており便利に使えます。 しっかりとした木枠なので、足を乗せることも可能です。
足をのせて使える掘りごたつ用のユニット
天然の木枠を使用した、掘りごたつ用のヒーターユニットです。ハロゲンヒーターを搭載しており、立ち上がりが早いためすぐにあたたまることができます。手元で温度を調整できるコントローラーがあり、強弱で切り替えが可能です。万が一切り忘れた場合にも、5時間で切れるタイマーが付いており便利に使えます。 しっかりとした木枠なので、足を乗せることも可能です。
こたつヒーターユニットの設置方法
- こたつ本体と取りつけ枠のサイズを確認し、対応するヒーターユニットを準備する
- 作業前にスイッチをオフにし、コンセントからコードを抜いておく
- 交換する場合は、古いヒーターユニットを外す
- ヒーターユニットの向きを決め、取りつけ枠にはめ込む
- ドライバーを使い、取りつけ用のビスでヒーターユニットを締めつけて固定する
- 設置が完了したら、コードを取りつけてスイッチを入れ、動作確認する
こたつヒーターユニットの基本的な設置方法は上記の通りですが、商品によって異なることがあるため、取扱説明書等に記載されている手順にしたがって作業しましょう。
こたつヒーターユニットの掃除方法
- スイッチをオフにして、電源プラグをコンセントから抜く
- ヒーターユニットが熱い場合は冷めてから作業する
- カバー部分についたゴミやホコリを掃除機で吸い取る(またはエアダスターで吹き飛ばす)
こたつヒーターユニットはカバー部分に汚れがたまりやすいので、定期的にお手入れすることが大切です。こたつヒーターユニットのカバーに付着したゴミやホコを放置すると、火災、発煙、異臭などの原因となることがあるため注意しましょう。
こたつヒーターユニットの売れ筋ランキングもチェック
こたつヒーターユニットの楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの最新売れ筋ランキング情報は、以下のリンクから確認することができます。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。