本サイトに掲載している商品は、APIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動、価格情報の誤りがある場合、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。Amazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマースを利用しています。その他、広告に対するポリシーはこちらをご確認ください。
目次
おりものシートとは?
おりものシートを使うメリットは?
おりものシートは、おりものがショーツに付くのを防ぐためのアイテムです。おりものとは、子宮や膣からの分泌物などが混ざった、粘性のある液体です。おりものシートには、下着の汚れ防止や、シートを取り替えるだけで清潔な状態が保てるなどのメリットがあります。おりものだけでなく汗も吸収するので、下着の蒸れやベタつきを気にせず、快適に過ごすことができます。
おりものシートとナプキンとの違いは?
おりものシートとナプキンは、用途が異なります。おりものシートは、子宮、膣、汗腺からの分泌物などが混ざったおりものを吸収するためのもので、ナプキンよりもサイズが小さく薄型です。一方ナプキンは、経血を吸収するためのもので、軽い日用のスリムなものや夜用の大きいタイプなどがあります。おりものよりも経血の方が量が多いため、ナプキンはおりものシートよりも厚く、吸水量が多いのが特徴です。生理周期にあわせて、使い分けましょう。
おりものシートの選び方
タイプで選ぶ
使い捨てタイプ|商品数が多く手軽に使える

出典:Amazon.co.jp
使い捨てタイプのおりものシートは、販売されている種類が多いスタンダードなタイプです。汚れたシートは捨てて、新しいシートを取り付けるだけなので、手軽に使いたい場合におすすめです。シートが2枚重ねになっていて、上の層を剥がすことでもう一度使えるタイプもあります。
水に流せるタイプ|ゴミ箱がない場所でも使える

出典:Amazon.co.jp
水に流せるタイプのおりものシートは、使い終わったらそのまま水洗トイレに流すことができます。トイレにサニタリーボックスが無いときにも、捨てる場所に困らないのがメリットです。旅行や個人宅に訪問する場合などにも向いています。
布タイプ|洗濯することで繰り返し使える

出典:Amazon.co.jp
布タイプのおりものシートは、コットン素材でつくられているものが多く、洗って繰り返し使えるのが特徴です。通気性が良く、蒸れやごわつきが気になりにくいのもメリットです。手軽に使いたい場合には、洗濯機で洗えるものを選びましょう。
付け心地の良い素材を選ぶ

出典:Amazon.co.jp
おりものシートは、商品によって使用している素材が異なります。肌ざわりの良さや違和感のなさにこだわりたい場合は、表面シートにコットンを使用したものがおすすめです。中には、オーガニックコットンや天然コットンのみを使用した商品もあります。また、内部にポリマー素材を使用したものは、おりものを素早く吸収してさらっとした使用感を保ちます。
おりものの量にあったサイズを選ぶ

出典:Amazon.co.jp
おりものシートは、様々なサイズがあります。おりものの量が少ない日や、洋服に響きにくいものが良い場合には、コンパクトなものがおすすめです。おりものの量が多い日には、ショーツが汚れにくいワイドサイズが向いています。上のシートを剥がすと新しいシートが出てくる2枚重ねタイプもあり、量が多い日や、頻繁にシートを替えたい方にもおすすめです。
尿もれケアができるタイプもおすすめ

出典:Amazon.co.jp
おりものシートの中には、おりものだけでなく尿もれに対応したタイプもあります。「5cc」など吸水量の目安がパッケージに表記されているものを選びましょう。吸水量は商品によって異なるので、頻度や量にあわせて選べます。
香りの有無で選ぶ

出典:Amazon.co.jp
おりものシートは、香り付きと無香料の2種類あります。香りが付いたタイプは、フローラル系や柑橘系の香りなどから、好みの香りを選ぶことができます。香りでおりもののにおいをカバーできるので、トイレの際ににおいが気になる方にもおすすめです。一方で無香料タイプは、香水、ボディクリームなどの香りを邪魔したくないときや、人工的な香りが苦手な方に向いています。
消臭機能付きなら長時間替えられないときにも使いやすい

出典:Amazon.co.jp
おりものシートには、消臭機能を備えたものもあります。おりもののにおいを消臭するので、長時間の使用でも周りを気にせず使いやすいのがメリットです。Ag+イオンなど抗菌効果もある成分なら、におい菌の増殖を防げるため、衛生面が気になる方にも向いています。
ショーツにあわせたサイズや形状を選ぶ

出典:Amazon.co.jp
おりものシートは、ショーツの種類にあったサイズ、形状のものを選ぶことで、ショーツの汚れや黄ばみを防ぐことができます。通常のショーツの場合は、生理用ナプキンより薄く小さい形状が適しています。Tバッグを履く方には、Tバッグに合わせてシートが細く長くなっている商品もあります。
商品 販売サイト ポイント 内容量 本体サイズ 花王 ロリエ きれいスタイル 通気性が良くさらっとした付け心地 72枚 幅6.1×長さ14cm ユニ・チャーム パンティライナーオーガニックコットン ホワイト オーガニックコットンを使用していてかぶれにくい 52枚 幅6.1×長さ13cm 小林製薬 サラサーティコットン100 おりものシート ワイド&ロング 量が多い日にも使いやすい大きめサイズ 40枚 幅7.1×長さ17cm 小林製薬 サラサーティ サラリエ おりものシート Tバッグの形に合うおりものシート 20枚 幅5.8×長さ8.9cm 花王 ロリエ しあわせ素肌ライナー天然コットン 表面シートに天然コットンを100%使用 54枚 長さ14cm 小林製薬 2枚重ねのめくれるシート 1枚で2回分使える2枚重ねタイプ 72枚 幅5.7×長さ15cm 日本製紙クレシア ポイズ さらさら素肌 パンティライナー 19cm 28枚 無香料 消臭・抗菌効果のあるシートでにおいを防ぐ 28枚 長さ19cm 小林製薬 サラサーティコットン100 かぶれにくい極上やわらか おりものシート - やわらかい付け心地にこだわったおりものシート 52枚 幅5.7×長さ15cm ユニ・チャーム ソフィ Kiyora 無香料 表面立体形状でベタつきにくいのが特徴 72枚 長さ14cm P&G ウィスパー 1枚2役Wガード おりものと尿もれの両方を吸収できる 80枚 幅6×長さ15cm ジープレイス ナチュラムーン おりもの専用シート 吸収力の良いふかふかの綿状パルプを使用 40枚 幅7×長さ13cm ユニ・チャーム ソフィ 流せるクリーンライナー 水に流せる!無香料のパンティライナー 28枚 長さ14cm Net3ds 無漂白コットン おりものシート 白 無漂白の生地を使用したおりものシート 3枚 幅7.5×長さ19cm エニュアンス おりものシート 5枚set 肌面にオーガニックコットン100%を使用したかわいいデザイン 5枚 幅7×長さ19cmおりものシートのおすすめ商品比較表
【使い捨てタイプ】おりものシートのおすすめ11選
花王ロリエ きれいスタイル
参考価格355円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
通気性が良くさらっとした付け心地
ショーツに馴染む薄型のおりものシートです。全面通気性シートで蒸れにくく、10時間経ってもさらっとしたつけ心地です。ラップをはがすだけでさっと付けられるので、忙しいときにも手軽に使えます。香りは、オレンジフラワーやベルガモットなどのフレッシュフローラルです。大切なショーツをおりもので汚したくないときにおすすめです。
通気性が良くさらっとした付け心地
ショーツに馴染む薄型のおりものシートです。全面通気性シートで蒸れにくく、10時間経ってもさらっとしたつけ心地です。ラップをはがすだけでさっと付けられるので、忙しいときにも手軽に使えます。香りは、オレンジフラワーやベルガモットなどのフレッシュフローラルです。大切なショーツをおりもので汚したくないときにおすすめです。
ユニ・チャームパンティライナーオーガニックコットン ホワイト
参考価格407円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
オーガニックコットンを使用していてかぶれにくい
デリケートゾーンが触れる面の上層に、オーガニックコットンを100%使用したパンティライナーです。空気をたっぷり含んだふわふわの質感で、肌ざわりが良く蒸れにくいのも特徴です。表面には波型の形状になっていて、おりものが肌に触れにくく、長時間さらさらの状態を保ちます。ラップがやわらかいため、静かに開けられるのもメリットです。
オーガニックコットンを使用していてかぶれにくい
デリケートゾーンが触れる面の上層に、オーガニックコットンを100%使用したパンティライナーです。空気をたっぷり含んだふわふわの質感で、肌ざわりが良く蒸れにくいのも特徴です。表面には波型の形状になっていて、おりものが肌に触れにくく、長時間さらさらの状態を保ちます。ラップがやわらかいため、静かに開けられるのもメリットです。
小林製薬サラサーティコットン100 おりものシート ワイド&ロング
参考価格328円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
量が多い日にも使いやすい大きめサイズ
幅、長さともにやや大きめのおりものシートです。生理前後やおりものが多い日にも使用しやすいです。シートの表面は天然コットン100%で、縁の部分までふんわりとした肌ざわりです。通気性が良いシートを全体に使用しているため、蒸れにくいのもメリットです。無香料のものが良い方にもおすすめです。
量が多い日にも使いやすい大きめサイズ
幅、長さともにやや大きめのおりものシートです。生理前後やおりものが多い日にも使用しやすいです。シートの表面は天然コットン100%で、縁の部分までふんわりとした肌ざわりです。通気性が良いシートを全体に使用しているため、蒸れにくいのもメリットです。無香料のものが良い方にもおすすめです。
小林製薬サラサーティ サラリエ おりものシート
参考価格301円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
Tバッグの形に合うおりものシート
Tバッグの形にフィットする細身のおりものシートです。おりものによってショーツが黄ばむのを防ぐことができます。表面シートは天然コットン100%で、刺激が少なくかぶれにくいのが特徴です。無香料なので、香料が苦手な方にもおすすめです。蒸れを防ぐために、全面に湿気や空気を逃がす通気性シートを使っています。
Tバッグの形に合うおりものシート
Tバッグの形にフィットする細身のおりものシートです。おりものによってショーツが黄ばむのを防ぐことができます。表面シートは天然コットン100%で、刺激が少なくかぶれにくいのが特徴です。無香料なので、香料が苦手な方にもおすすめです。蒸れを防ぐために、全面に湿気や空気を逃がす通気性シートを使っています。
花王ロリエ しあわせ素肌ライナー天然コットン
参考価格350円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
表面シートに天然コットンを100%使用
ふんわりやわらか仕立てで、自然なつけ心地のパンティライナーです。動いてもよれにくいので、活動的な日中にもおすすめです。薄さ1mmでありながら、おりものをしっかり閉じ込めてさらっと快適に使用できます。通気性が良いため、蒸れにくいのも特徴です。香水やボディクリームなどの香りを邪魔しない、無香料タイプです。
表面シートに天然コットンを100%使用
ふんわりやわらか仕立てで、自然なつけ心地のパンティライナーです。動いてもよれにくいので、活動的な日中にもおすすめです。薄さ1mmでありながら、おりものをしっかり閉じ込めてさらっと快適に使用できます。通気性が良いため、蒸れにくいのも特徴です。香水やボディクリームなどの香りを邪魔しない、無香料タイプです。
小林製薬2枚重ねのめくれるシート
参考価格477円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
1枚で2回分使える2枚重ねタイプ
シートが2層になっていて、1枚で2回分使用できるおりものシートです。付け替えの手間が少ないため、忙しい日中にも使いやすいのが特徴です。薄型なので、ごわつきも気にならず快適に使用できます。繊維の先まで丸く、肌ざわりが良い天然コットンを100%使用しています。無香料タイプで香水やボディークリームと香りが混ざらないのもメリットです。
1枚で2回分使える2枚重ねタイプ
シートが2層になっていて、1枚で2回分使用できるおりものシートです。付け替えの手間が少ないため、忙しい日中にも使いやすいのが特徴です。薄型なので、ごわつきも気にならず快適に使用できます。繊維の先まで丸く、肌ざわりが良い天然コットンを100%使用しています。無香料タイプで香水やボディークリームと香りが混ざらないのもメリットです。
日本製紙クレシアポイズ さらさら素肌 パンティライナー 19cm 28枚 無香料
参考価格251円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
消臭・抗菌効果のあるシートでにおいを防ぐ
おりものや尿もれのケアができる、ロングサイズのパンティライナーです。植物由来の素材を使用した抗菌効果のあるシートが、におい菌の増殖を防ぎます。スピード吸収ポリマーが、約15ccまでのおりものや水分をしっかり吸収するため、表面はさらさらです。全面通気性が良く、蒸れにくいのもメリットです。
消臭・抗菌効果のあるシートでにおいを防ぐ
おりものや尿もれのケアができる、ロングサイズのパンティライナーです。植物由来の素材を使用した抗菌効果のあるシートが、におい菌の増殖を防ぎます。スピード吸収ポリマーが、約15ccまでのおりものや水分をしっかり吸収するため、表面はさらさらです。全面通気性が良く、蒸れにくいのもメリットです。
小林製薬サラサーティコットン100 かぶれにくい極上やわらか おりものシート -
参考価格958円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
やわらかい付け心地にこだわったおりものシート
ふんわりさせるためにシートを10枚重ねたおりものシートです。表面と吸収層の間に空気を含ませ、表面シートには接着剤を使わず水だけで繊維を編むなど、付け心地にこだわっているのが特徴です。天然コットンの下に水分を吸収する繊維を重ねているため、さらっと快適に使用できます。全面通気性が良いため蒸れにくいのもメリットです。
やわらかい付け心地にこだわったおりものシート
ふんわりさせるためにシートを10枚重ねたおりものシートです。表面と吸収層の間に空気を含ませ、表面シートには接着剤を使わず水だけで繊維を編むなど、付け心地にこだわっているのが特徴です。天然コットンの下に水分を吸収する繊維を重ねているため、さらっと快適に使用できます。全面通気性が良いため蒸れにくいのもメリットです。
ユニ・チャームソフィ Kiyora 無香料
参考価格342円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
表面立体形状でベタつきにくいのが特徴
無香料タイプのおりものシートです。表面立体形状で、おりものや汗などをすっと吸収してベタつきにくいのが特徴です。ラップと裏面の白い紙をはがすだけで装着できるので、忙しいときにもさっと付け替えられます。パッケージは、花とレースをモチーフにしたおしゃれなデザインで、ポーチに入れて持ち運ぶのにもおすすめです。
表面立体形状でベタつきにくいのが特徴
無香料タイプのおりものシートです。表面立体形状で、おりものや汗などをすっと吸収してベタつきにくいのが特徴です。ラップと裏面の白い紙をはがすだけで装着できるので、忙しいときにもさっと付け替えられます。パッケージは、花とレースをモチーフにしたおしゃれなデザインで、ポーチに入れて持ち運ぶのにもおすすめです。
P&Gウィスパー 1枚2役Wガード
参考価格660円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おりものと尿もれの両方を吸収できる
おりものと水分の両方を吸収する1枚2役のパンティライナーです。吸水後はにおいをすぐに消臭するので、周りに気付かれるのが心配な方にもおすすめです。吸水しても薄いままで、さらさらな付け心地を保ちます。横漏れを防止する形状になっているのも特徴です。おしゃれなパッケージで、持ち物のデザインにこだわりたい方にもおすすめです。
おりものと尿もれの両方を吸収できる
おりものと水分の両方を吸収する1枚2役のパンティライナーです。吸水後はにおいをすぐに消臭するので、周りに気付かれるのが心配な方にもおすすめです。吸水しても薄いままで、さらさらな付け心地を保ちます。横漏れを防止する形状になっているのも特徴です。おしゃれなパッケージで、持ち物のデザインにこだわりたい方にもおすすめです。
ジープレイスナチュラムーン おりもの専用シート
参考価格660円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
吸収力の良いふかふかの綿状パルプを使用
表面シートにオーガニックコットン不織布100%を使用したおりものシートです。優しい肌あたりで、かぶれにくいのが特徴です。やや大きめのつくりになっているため、生理前後やおりものが多い日にも適しています。無漂白、無着色、無香料タイプです。表面シートには四つ葉のクローバーのエンボス加工が施されています。
吸収力の良いふかふかの綿状パルプを使用
表面シートにオーガニックコットン不織布100%を使用したおりものシートです。優しい肌あたりで、かぶれにくいのが特徴です。やや大きめのつくりになっているため、生理前後やおりものが多い日にも適しています。無漂白、無着色、無香料タイプです。表面シートには四つ葉のクローバーのエンボス加工が施されています。
【水に流せるタイプ】おりものシートのおすすめ商品
ユニ・チャームソフィ 流せるクリーンライナー
参考価格4,498円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
水に流せる!無香料のパンティライナー
本体と個別ラップが水溶性で、水に流せるタイプのパンティライナーです。ごみが出ないため、外出先でサニタリーボックスが無い場合や個人宅に訪問する際などにも、捨てる場所に困らないのがメリットです。無香料なので、香水やボディクリームと香りが混ざることなく、人工的な香りが苦手な方にもおすすめです。
水に流せる!無香料のパンティライナー
本体と個別ラップが水溶性で、水に流せるタイプのパンティライナーです。ごみが出ないため、外出先でサニタリーボックスが無い場合や個人宅に訪問する際などにも、捨てる場所に困らないのがメリットです。無香料なので、香水やボディクリームと香りが混ざることなく、人工的な香りが苦手な方にもおすすめです。
【布タイプ】おりものシートのおすすめ2選
Net3ds無漂白コットン おりものシート 白
参考価格1,800円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
無漂白の生地を使用したおりものシート
おりものだけでなく、少量の尿もれにも対応できる布ナプキンライナーです。吸収量の目安は16.7mlです。肌に触れる面、吸収層、防水加工面が入った層、表面の4層構造で、漂白や染色などの科学加工はせずにつくられています。綿100%で、肌ざわりが良いものを探している場合にもおすすめです。ボタンで簡単に装着できます。
無漂白の生地を使用したおりものシート
おりものだけでなく、少量の尿もれにも対応できる布ナプキンライナーです。吸収量の目安は16.7mlです。肌に触れる面、吸収層、防水加工面が入った層、表面の4層構造で、漂白や染色などの科学加工はせずにつくられています。綿100%で、肌ざわりが良いものを探している場合にもおすすめです。ボタンで簡単に装着できます。
エニュアンスおりものシート 5枚set
参考価格2,780円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
肌面にオーガニックコットン100%を使用したかわいいデザイン
赤ちゃんの肌着にも使われるコットンを使用した、肌ざわりの良いパンティライナーです。四つ折りのバイアステープが付いているため、形が崩れにくく、横漏れも防げるのが特徴です。華やかな柄がプリントされているので、おしゃれなパンティライナーを探している方にもおすすめです。スナップボタンは、金属ではなくプラスチックを使用しています。
肌面にオーガニックコットン100%を使用したかわいいデザイン
赤ちゃんの肌着にも使われるコットンを使用した、肌ざわりの良いパンティライナーです。四つ折りのバイアステープが付いているため、形が崩れにくく、横漏れも防げるのが特徴です。華やかな柄がプリントされているので、おしゃれなパンティライナーを探している方にもおすすめです。スナップボタンは、金属ではなくプラスチックを使用しています。
おりものシートの付け方や使い方は?
- 個別ラップを開けて、おりものシートを取り出す
- ショーツの股の部分を指で平らに伸ばす
- パンティーライナーを、皺にならないように貼りつける
- 取り替え時は、使用面を内側にして折り、個別ラップに包んで捨てる
おりものシートを変える頻度は?
おりものシートは、トイレに行く度に取り替えるのが理想です。おりものシートが汚れていない場合も、衛生面を考えて、日中に2〜3回は取り変えるようにしましょう。2枚重ねタイプを使うと、ポーチを持ってトイレに入る頻度を減らすことができ、手間が少なくなります。
デリケートゾーン用のウェットティッシュもチェック
おりものによる汚れやにおいが気になるときには、デリケートゾーン用のウェットティッシュを使うのもおすすめです。選び方やおすすめ商品をチェックしてみてください。
おりものシートの売れ筋ランキングもチェック
おりものシートの楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの最新売れ筋ランキング情報は、以下のリンクから確認することができます。