平ザルのおすすめ5選!握りやすい木製の持ち手も
出典:Amazon.co.jp

平ザルのおすすめ5選!握りやすい木製の持ち手も

そばやラーメン、パスタなどの湯切りに使われる平たいざるのことを平ザルといいます。「そばあげ」や「麺上げ」とも呼ばれる平ザルですが、使うときには少しコツがいります。今回は平ざるの特徴やテボとの違い、使い方からお手入れ方法までご紹介します。また、竹製やステンレス製、樹脂製などのおすすめ商品も合わせてご紹介します。

本サイトに掲載している商品は、APIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動、価格情報の誤りがある場合、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。Amazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマースを利用しています。その他、広告に対するポリシーはこちらをご確認ください。

麺を美味しく茹であげたい!

麺を美味しく茹であげたい!

出典:Amazon.co.jp

ラーメン屋さんやお蕎麦屋さんで、湯切りの際にざるで湯切りをしているところを見たことがあるでしょうか。麺を泳がせてすくっているのを見ると、さらにおいしそうに見えますよね。

実はおうちでも、湯切りを上手にできる道具があるのです。それが平ザルです。平ザルとは茹で上げた麺の湯切りに使われる、平らなザルに柄のついたものを言います。ラーメン屋やそば屋で見かけることが多いですが、「テボ」といわれる一人前ずつ麺を入れてそのまま茹でる、効率の良いザルを使うお店も多くなってきています。麺を美味しく茹であげたいのであれば、たっぷりのお湯で泳がせた麺を、平ザルを使って湯切りするのがおすすめです。

湯切りの別の道具「でぼ」についてはこちら

麺の湯切りには、平ザル以外にも「でぼ」という道具を使うこともできます。平ザルは、平らなので初めは使うのが難しいですが、でぼは比較的簡単に使うことができます。以下の記事ではでぼについてご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

平ザルの特徴

お湯の中で麺を泳がせると美味しく茹で上がる

テボを使って麺を茹でるとテボの中でしか麺が泳げないので、茹で加減にムラができやすく、テボの中でかき混ぜることにより麺が傷つきやすくなってしまいます。麺を美味しく茹でることを重視するのであれば、たっぷりお湯が入っている鍋の中で麺を自由に泳がせ、平ザルで湯切りをした方が、より一層美味しく仕上がります。

一度に違う種類の麺をゆでることができない

平ザルのデメリットとしては、太麺と細麺など、一度に違う種類の麺を茹でることができません。また、一度茹で始めると、茹で上がるまでは次の麺を茹でることはできません。数種類の麺を扱い平ザルを使うのであれば、茹でるための鍋を複数設置するか、仕切りの付いた鍋を使うなどの工夫が必要です。

難しいけれど慣れるとおいしい麺が上がる

平ザルは鍋で茹でている麺をすくって湯切りするため、二人前以上を茹でるときに分かりづらく、初心者には扱いが難しいです。また、麺をザルにまとめるときや、湯切りのときも麺が落ちないように湯切りするため、熟練の技が必要です。コツをつかみ練習をすれば扱えるようになるので、美味しい麺をつくるために扱いに慣れるまでしっかり練習しましょう。

平ザルの選び方

形の違いを確認しよう

形の違いを確認しよう

出典:Amazon.co.jp

どれも同じ形と思われる平ザルですが、少し違うところがあります。網の部分が平らになっているものと、少しカーブの付いているもの、持ち手の部分がまっすぐなものと少し角度がついているもののそれぞれ2パターンずつあります。網の部分にカーブが付いているものは、湯切りの際に麺が落下しにくいです。ですので、初めて挑戦される方は、平らになっているものに比べると扱いやすいでしょう。

持ち手がまっすぐのものか角度のついているのものかは、実際持つときに上から握るように持つのか、下から支えるように持つのかで変わってきます。自分が湯切りしやすいものを選びましょう。

素材の違いをチェック

メッシュの部分は主にステンレス製のものが多いです。サビに強く調理器具にもよく使われる素材なので安心して使えます。また、持ち手の部分が竹やローズウッドなどの木製のものや、ステンレス製、樹脂製のものがあります。ここではそれぞれの素材の特性やデメリットをご紹介します。

木製は握りやすい

木製は握りやすい

出典:Amazon.co.jp

木製のものは滑りにくく、厚みがあって握りやすくなっています。デメリットとしては、お湯に浸けて乾燥させるのを繰り返すことで、ステンレス製や樹脂製と比べると劣化しやすいことです。ただ、使いやすさや見た目を重視するなら、木製がおすすめです。

ステンレス製は見た目がスタイリッシュ

ステンレス製は見た目がスタイリッシュ

出典:Amazon.co.jp

ステンレス製のものは、木製のものと比べるとあまり厚みがなく滑りやすくなります。耐久性の面ではステンレス製の方が劣化しにくく長く使えます。また、見た目がスタイリッシュなので見た目を重視される方にもおすすめです。

樹脂製は耐久性がピカイチ

食器洗い乾燥機に対応しているものもあり、耐熱性、防カビに優れており、劣化しにくいので長く使えます。見た目が安っぽく見えてしまうという方もいますが、家庭で使うなら樹脂製のものが使いやすくておすすめです。

大きさの違い

主に18cm~27cmくらいのものがあり、鍋の大きさや一人前の量、湯切りのしやすさによって網の部分の大きさを決めると良いです。長さは短すぎると麺をすくうときに火傷をする危険性があるので、鍋の長さやお湯の量などを考えて、ある程度長いものを選びましょう。

平ザルを使った湯切り方法

茹で上がった麺を、菜箸を使いながら平ザルで一人前分すくいます。麺が落ちたり飛んだりしないよう気を付けながら、バランスよく麺を回転させて湯切りし、麺を器に盛りつけます。二人前以上つくる場合には、麺の茹で上がりに差が出ないよう、素早く湯切りをしましょう。

平ザルのお手入れ方法

麺などデンプンを多く含む食材を湯切りした後は、すぐに水に漬けるようにしましょう。毎回綺麗に洗っていても、細かい目に詰まった汚れがこびりつくことがあります。そのときは、ボールや桶にぬるま湯か水を張り、台所用洗剤を入れてよく混ぜ、平ザルを30分~60分程付けておきます。その後ブラシやたわしでこすり、よくすすぎます。洗い終わった後はザルを振って水を切り、よく乾かします。

平ザルのおすすめ5選

和平フレイズ味道 ローズ柄そば揚げ 18cm

価格情報がありません

出典:Amazon.co.jp

和平フレイズ味道 ローズ柄そば揚げ 18cm

価格情報がありません

購入者のレビューを見てみよう!

購入者のレビューを見てみよう!

業務用の調理器具を扱う、和平フレイズの味道シリーズの平ザルです。柄が軽くて丈夫なローズウッドでできており、初心者でも扱いやすいです。網の根本が湯切りの際に折れてしまわないよう、頑丈なつくりになっています。業務用として販売されていますが家庭用としても使え、サイズが2パターンあるので使いやすいものを選びましょう。

業務用の調理器具を扱う、和平フレイズの味道シリーズの平ザルです。柄が軽くて丈夫なローズウッドでできており、初心者でも扱いやすいです。網の根本が湯切りの際に折れてしまわないよう、頑丈なつくりになっています。業務用として販売されていますが家庭用としても使え、サイズが2パターンあるので使いやすいものを選びましょう。

アークランドサカモトPRO SERIES 業務用 竹柄そば揚げ 横柄(A)型 18cm

参考価格1,280

出典:Amazon.co.jp

購入者のレビューを見てみよう!

プロシリーズから販売されている業務用竹柄そば揚げです。柄が竹でできており、持ちやすく丈夫で使いやすいです。柄が網にかかっているので根本から折れる心配がありません。3サイズあるので鍋の大きさによって選べるのも良いポイントです。家庭用ですと24cmは少し大きすぎるので18cmか21cmがおすすめです。

プロシリーズから販売されている業務用竹柄そば揚げです。柄が竹でできており、持ちやすく丈夫で使いやすいです。柄が網にかかっているので根本から折れる心配がありません。3サイズあるので鍋の大きさによって選べるのも良いポイントです。家庭用ですと24cmは少し大きすぎるので18cmか21cmがおすすめです。

ノーブランドTS 我が家のラーメン屋さん 平ざる6.5メッシュ

価格情報がありません

出典:Amazon.co.jp

ノーブランドTS 我が家のラーメン屋さん 平ざる6.5メッシュ

価格情報がありません

購入者のレビューを見てみよう!

購入者のレビューを見てみよう!

カンダから販売されている、我が家のラーメン屋さんシリーズより持ち手がステンレス製の平ザルです。耐久性に優れているので長く使い続けられそうです。サイズは18cmであまり大きくありませんが、一人前をすくうにはぴったりの大きさです。軽いので湯切りの際も手に負担をかけることなく、楽に湯切りができるので、軽いものをお探しの方におすすめです。また、調理器具を金属製で揃えたい方などにもぴったりです。

カンダから販売されている、我が家のラーメン屋さんシリーズより持ち手がステンレス製の平ザルです。耐久性に優れているので長く使い続けられそうです。サイズは18cmであまり大きくありませんが、一人前をすくうにはぴったりの大きさです。軽いので湯切りの際も手に負担をかけることなく、楽に湯切りができるので、軽いものをお探しの方におすすめです。また、調理器具を金属製で揃えたい方などにもぴったりです。

新越ワークススリースノーそば揚

参考価格3,030

出典:Amazon.co.jp

購入者のレビューを見てみよう!

スリースノーから販売されている樹脂製のそば揚げです。つくりは竹製のものに似ていますが、柄が樹脂でできているので衛生的で軽いです。劣化しにくいので長く使い続けることができます。食器洗い乾燥機にも対応しているのでお手入れも楽で、200度まで耐えられるのでうっかり変形してしまったなどの心配もありません。

スリースノーから販売されている樹脂製のそば揚げです。つくりは竹製のものに似ていますが、柄が樹脂でできているので衛生的で軽いです。劣化しにくいので長く使い続けることができます。食器洗い乾燥機にも対応しているのでお手入れも楽で、200度まで耐えられるのでうっかり変形してしまったなどの心配もありません。

新越ワークススリースノー 我が家のラーメン屋さん 平ザル 312230

参考価格869

出典:Amazon.co.jp

新越ワークススリースノー 我が家のラーメン屋さん 平ザル 312230

参考価格869

購入者のレビューを見てみよう!

購入者のレビューを見てみよう!

家庭用にぴったりのスリースノーから販売されている我が家のラーメン屋さんの平ザルです。お手頃価格なので初心者の方でも挑戦しやすく、163gと軽いので扱いやすいです。網目が粗いのでしっかりと湯切りができます。家庭用として使いやすいサイズで、本格的なラーメンを家でつくってみたい方におすすめです。また、食器洗い乾燥機にも対応しているので楽にお手入れができます。

家庭用にぴったりのスリースノーから販売されている我が家のラーメン屋さんの平ザルです。お手頃価格なので初心者の方でも挑戦しやすく、163gと軽いので扱いやすいです。網目が粗いのでしっかりと湯切りができます。家庭用として使いやすいサイズで、本格的なラーメンを家でつくってみたい方におすすめです。また、食器洗い乾燥機にも対応しているので楽にお手入れができます。

平ザルのおすすめ商品比較一覧表

  • 掲載している参考価格・スペック等の情報について、万全の保証はいたしかねます。詳細な商品情報については、購入前に各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
  • 比較表内の空欄部分は調査中です。
この記事の修正依頼を送る

人気記事