スマートリングとは

出典:Amazon.co.jp
スマートリングとは、スマホと連携できるリング型のウェアラブルデバイスです。スマートリングにはNFC搭載という通信規格が搭載されており、同じくNFCが搭載されたスマホと連携できます。スマートウォッチなど他のウェアラブルデバイスに比べてコンパクトなため、睡眠時や作業時でも装着しやすいのが特徴です。
スマートリングでできること

出典:jp.orii.io
スマートリングには、日常生活でよく利用する機能が備わっており、スマホと連携させることで一部の操作をスマートリングのみで行えます。スマホの電話やメールの通知を確認できたり、骨伝導スピーカーによって通話ができたり、いちいちスマホを取り出さなくても対応できるのが魅力です。また、血圧や心拍数、睡眠時間を記録する体調管理機能やキャッシュレス決済、パソコンや家電の遠隔操作、スマートロックなど様々な機能が備わっています。スマートリングによって搭載機能が異なるため、目的の機能が備わった商品を選びましょう。
スマートリングの選び方
対応しているOSで選ぶ
スマートリングは、商品によって対応しているOSが異なります。iPhoneなどApple端末で使いたい場合は「iOS」対応のものを、Android端末で使いたい場合は「AndroidOS」対応のものを選びましょう。OSのバージョンによっては使用できない場合もあるので、事前に対応するOSバージョンの確認が必要です。
搭載機能で選ぶ
非接触型決済機能|リングをかざすだけでスムーズに決済できる
非接触型決済機能搭載のスマートリングは、電子マネーやクレジットカードのキャッシュレス決済に対応しているのが特徴です。海外では交通系ICカード対応のスマートリングが販売されていますが、Suicaなど日本の交通系ICカードには現状対応していません。日本では、Visaタッチ決済に利用できるスマートリングが販売されており、手持ちのクレジットカードに紐づけることで、専用端末を設置している店舗にてキャッシュレス決済が行えます。
健康管理|毎日のヘルスケアにおすすめ
健康管理機能付きのスマートリングは、連携したスマホやタブレットに健康データを記録できるのが特徴です。リング内部に多数の高感度センサーが搭載されており、睡眠状態や体温、心拍数や運動量が自動で記録されます。スマートウォッチに比べ、運動中や睡眠時に邪魔になりにくいのも魅力です。睡眠の質を上げたい方やアスリートの方にもおすすめです。
通話機能|スマホを取り出さずに通話やメール送信可能

出典:jp.orii.io
通話機能付きのスマートリングは、骨伝導技術やノイズキャンセリングマイクが搭載されており、指を耳にあてるだけ通話ができます。骨伝導スピーカーなら、周りに声が漏れにくいのも魅力です。読み上げ機能でメール内容を確認したり、マイクで音声送信したりもできるため、忙しいビジネスマンや、アウトドアなどスマホを取り出しにくい場面にも向いています。
ジェスチャー機能|指をうごかして音楽再生やカメラ撮影に対応

出典:Amazon.co.jp
ジェスチャー機能搭載のスマートリングは、スマホやタブレットの画面に触れず、指を動かすだけで遠隔操作できるのが特徴です。リングをはめたまま特定の動作を行うことで、メールの読み上げ送信、音楽の再生や停止、カメラ撮影などが行えます。移動時や運動中でもスムーズに操作したい方などにおすすめです。
装着しやすいサイズを選ぶ

出典:Amazon.co.jp
スマートリングを選ぶ際は、装着しやすいサイズを選びましょう。現状、日本では、欧米サイズ表記のスマートリングが多く販売されています。実際装着してみると大きすぎる場合があるため、実店舗やサイズキットでサイズ確認できるものや、リング部分を交換できるスマートリングがおすすめです。
防水性もチェック

出典:Amazon.co.jp
防水設計のスマートリングは、普段使いしやすいのが特徴です。料理中やスポーツ中、水辺でのアウトドアなど、水しぶきや汗が気になる場面でも気軽に装着できます。シャワーや入浴中、プールでもつけっぱなしにできるタイプもあり、一日を通して体調データを記録したい場合にもおすすめです。
日本語に対応しているかチェック

出典:Amazon.co.jp
外国製のスマートリングは、説明書や専用アプリが英語でつくられているものが多いです。搭載機能や利用方法を把握しにくい場合があり、音声操作に日本語が対応していないケースもあります。英語が苦手な方やウェアラブルデバイスを初めて購入する場合などは、日本語対応のスマートリングを選びましょう。
商品 販売サイト ポイント OS 表示タイプ 通知機能 ヘルスケア機能 決済機能 GPS機能 防水・防塵性能 電源方式 最大連続駆動時間 Bluetoothのバージョン エブリング EVERING 決済端末に軽く触れるだけで支払いに使える - × × × ○(クレジットカード) × ○(5ATM) - - - SO+ スマートリング Soplus スマホやタブレットを遠隔操作できる メーカー記載なし × × × × × ○ 充電式 使用:12時間/電源OFF:8日 メーカー記載なし ビーラボ ORII 指輪型スマートデバイス ORII(オリー) 指を耳にあてるだけで通話やメッセージの送信に使える Oura Ring 睡眠状態やボディストレスをチェックできる メーカー記載なし × × 消費カロリー, 心拍, 体温, 生理周期記録, 睡眠モニター × × ○ 充電式 4〜7日間 メーカー記載なしスマートリングのおすすめ商品比較表
スマートリングのおすすめ4選
決済端末に軽く触れるだけで支払いに使える
Visaタッチ決済機能搭載のスマートリングです。決済端末に軽く触れるだけで支払いに使えるのが特徴です。専用アプリに手持ちのクレジットカードを紐づけることで、簡単にチャージできます。5気圧防水設計のため、入浴時やシャワー、プールでも装着できるのが魅力です。ジルコニアセラミック素材が採用されており、金属アレルギーの方でも使用しやすくなっています。
決済端末に軽く触れるだけで支払いに使える
Visaタッチ決済機能搭載のスマートリングです。決済端末に軽く触れるだけで支払いに使えるのが特徴です。専用アプリに手持ちのクレジットカードを紐づけることで、簡単にチャージできます。5気圧防水設計のため、入浴時やシャワー、プールでも装着できるのが魅力です。ジルコニアセラミック素材が採用されており、金属アレルギーの方でも使用しやすくなっています。
出典:Amazon.co.jp
スマホやタブレットを遠隔操作できる
スタイリッシュなスマートリングです。フラットで幅広なリングデザインで、性別や年齢を問わず身につけやすいのが特徴です。スマホやタブレットを遠隔操作できる機能が備わっており、電子書籍のページ送りやSNSのスクロール、写真や動画の撮影にも活用できます。水に強いため、海水浴などアウトドアレジャーでも使えるのが魅力です。省エネ機能搭載で、連続約12時間使用できます。
スマホやタブレットを遠隔操作できる
スタイリッシュなスマートリングです。フラットで幅広なリングデザインで、性別や年齢を問わず身につけやすいのが特徴です。スマホやタブレットを遠隔操作できる機能が備わっており、電子書籍のページ送りやSNSのスクロール、写真や動画の撮影にも活用できます。水に強いため、海水浴などアウトドアレジャーでも使えるのが魅力です。省エネ機能搭載で、連続約12時間使用できます。
出典:Amazon.co.jp
指を耳にあてるだけで通話やメッセージの送信に使える
ノイズキャンセリングマイク搭載のスマートリングです。骨伝導技術が採用されており、指を耳にあてるだけで通話やメッセージの送信に使えます。IPX7と耐水性に優れているため、水回りでの使用にも適しています。リング部分を交換できるので、購入後もサイズ調整しやすいのが魅力です。Android6.0以降、またはiOS10以降のデバイスで使用できます。
指を耳にあてるだけで通話やメッセージの送信に使える
ノイズキャンセリングマイク搭載のスマートリングです。骨伝導技術が採用されており、指を耳にあてるだけで通話やメッセージの送信に使えます。IPX7と耐水性に優れているため、水回りでの使用にも適しています。リング部分を交換できるので、購入後もサイズ調整しやすいのが魅力です。Android6.0以降、またはiOS10以降のデバイスで使用できます。
出典:Amazon.co.jp
睡眠状態やボディストレスをチェックできる
健康管理におすすめのスマートリングです。多数のセンサーが搭載されており、睡眠状態やボディストレスをチェックできるのが特徴です。心拍数や体温も記録されるので、アスリートの方や月経周期を把握したい場合にも適しています。専用アプリが日本語に対応しているため、英語が苦手な方でも使いやすいのがメリットです。Android以降、またはiOS13以降のデバイスで使用できます。
睡眠状態やボディストレスをチェックできる
健康管理におすすめのスマートリングです。多数のセンサーが搭載されており、睡眠状態やボディストレスをチェックできるのが特徴です。心拍数や体温も記録されるので、アスリートの方や月経周期を把握したい場合にも適しています。専用アプリが日本語に対応しているため、英語が苦手な方でも使いやすいのがメリットです。Android以降、またはiOS13以降のデバイスで使用できます。
スマートバンドもチェック
手首だけでなく足首に着けられる商品などもある、スマートバンドという商品もあります。選び方やおすすめ商品を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。