パンカットガイドの選び方
タイプで選ぶ
食パンの厚み調節が簡単にできる縦置きタイプ

出典:Amazon.co.jp
縦置きタイプのパンカットガイドは、食パンのカットに適した、スタンダードなタイプです。厚み調節が比較的簡単で扱いやすいため、初心者の方にもおすすめです。底部を折りたたんでコンパクトにすることができ、食器棚の隙間にもすっきり収納できます。
ベーグルも簡単に切れる横置きタイプ

出典:Amazon.co.jp
横置きタイプのパンカットガイドは、パンを寝かせた状態でカットするため、ベーグルなど不定形なものも均一にカットできるのが特徴です。食パンをカットできる商品も多く、汎用性の高いパンカットガイドを使いたい方におすすめです。
厚さが調節可能な幅で選ぶ

出典:Amazon.co.jp
パンカットガイドは、どの程度厚みを調節して使えるか確認して選びましょう。5~8枚切りの間で、2~3段階で調節できるものが一般的ですが、5段階でより細かく調節できる商品も販売されています。サンドイッチには12枚切りまで薄くスライスできるものが、ハニートーストやフレンチトーストには4~5枚切りに厚切りできるものがおすすめです。
底に滑り止めがついているタイプはズレが防止できる

出典:Amazon.co.jp
パンカットガイドには、底部にゴムやシリコン製の滑り止めが付いた商品も販売されています。力を込めて切ってもズレないので、横滑りを防いで安全に使えるのが特徴です。なお、滑り止めが付いていない商品の場合、濡れふきんやシリコンマットを敷くことで、ある程度ズレを抑えることができます。
ナイフが付属しているかチェック

出典:Amazon.co.jp
パンカットガイドには、パン切り用のナイフが付属している商品もあります。パン切りに適した波刃タイプのものが多く、柔らかなパンもスムーズにカットできます。購入後に、パンカットガイドとナイフのサイズが合わないという心配もなく、別々に揃えるよりも費用を抑えられます。
受け皿が取り外せるタイプは手入れしやすい

出典:Amazon.co.jp
パンカットガイドは、受け皿やガイド部分にパンくずが付きやすいため、お手入れしやすいものを選びましょう。パーツを分解して水洗いできるものや、受け皿を取り外してパンくずを取り除けるものであれば、簡単なお手入れできれいな状態を保つことができます。
パンカットガイドのおすすめ10選
出典:Amazon.co.jp
サンドイッチ用の12枚切りにもカットできる
4段階の厚みに調節できる、パンカットガイドです。調節プレートの位置を変えることで、5~12枚切りまでカットすることができます。サンドイッチ用の薄切りパンを手軽につくりたい方におすすめです。使用後はコンパクトに折りたため、棚の隙間にもすっきり収納できます。
サンドイッチ用の12枚切りにもカットできる
4段階の厚みに調節できる、パンカットガイドです。調節プレートの位置を変えることで、5~12枚切りまでカットすることができます。サンドイッチ用の薄切りパンを手軽につくりたい方におすすめです。使用後はコンパクトに折りたため、棚の隙間にもすっきり収納できます。
7mmまで薄く切れる5段階の調節プレート
波刃のパン切りナイフがセットになった、縦置きタイプのパンカットガイドです。調節プレートの位置をスライドさせるだけで、7~25mmまで5段階で調節できるのが特徴です。12枚切りよりも薄く切れ、サンドイッチ用の薄切りパンも簡単につくれます。底部には滑り止めが付いているので、カットのときのズレを防げます。
7mmまで薄く切れる5段階の調節プレート
波刃のパン切りナイフがセットになった、縦置きタイプのパンカットガイドです。調節プレートの位置をスライドさせるだけで、7~25mmまで5段階で調節できるのが特徴です。12枚切りよりも薄く切れ、サンドイッチ用の薄切りパンも簡単につくれます。底部には滑り止めが付いているので、カットのときのズレを防げます。
出典:Amazon.co.jp
シリコン製の滑り止め付きでズレを防止
食パンを5枚、6枚、8枚の3種類の厚みにカットできる、パンカットガイドです。カット時の押さえに使える補助プレート付きで、ホームベーカリーで焼いた柔らかいパンも、最後まできれいにカットできるのが特徴です。底部にはシリコン製の滑り止めが付いているので、ズレを抑えて安定して使用できます。
シリコン製の滑り止め付きでズレを防止
食パンを5枚、6枚、8枚の3種類の厚みにカットできる、パンカットガイドです。カット時の押さえに使える補助プレート付きで、ホームベーカリーで焼いた柔らかいパンも、最後まできれいにカットできるのが特徴です。底部にはシリコン製の滑り止めが付いているので、ズレを抑えて安定して使用できます。
出典:Amazon.co.jp
4段階の目盛りに合わせてカットするだけ!調節不要タイプ
目盛りに合わせてカットするだけで好みの厚みに調節できる、パンカットガイドです。プレート調節をせずに使えるシンプルなつくりで、簡単に使いたい方におすすめです。4~8枚の4段階の厚みに調節でき、市販の食パンも、ホームベーカリーで焼いた柔らかなパンもきれいにカットできます。折りたたみ式で、かさばらずにすっきり収納可能です。
4段階の目盛りに合わせてカットするだけ!調節不要タイプ
目盛りに合わせてカットするだけで好みの厚みに調節できる、パンカットガイドです。プレート調節をせずに使えるシンプルなつくりで、簡単に使いたい方におすすめです。4~8枚の4段階の厚みに調節でき、市販の食パンも、ホームベーカリーで焼いた柔らかなパンもきれいにカットできます。折りたたみ式で、かさばらずにすっきり収納可能です。
出典:Amazon.co.jp
調節可能な押さえだからフランスパンやベーグルもカットできる
様々なパンに使える、パンカットガイドです。両側の押さえを調節できるため、ベーグルやフランスパン、カステラ、食パンなどを自由にカットできるのが特徴です。また、5~70mmまで5mm単位で厚みを調節できるので、厚切りのパンやサンドイッチ用の薄いパンをつくる際に便利に活用できます。汎用性の高い商品を使いたい方におすすめです。
調節可能な押さえだからフランスパンやベーグルもカットできる
様々なパンに使える、パンカットガイドです。両側の押さえを調節できるため、ベーグルやフランスパン、カステラ、食パンなどを自由にカットできるのが特徴です。また、5~70mmまで5mm単位で厚みを調節できるので、厚切りのパンやサンドイッチ用の薄いパンをつくる際に便利に活用できます。汎用性の高い商品を使いたい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
15cmまでの幅の大きな食パンにも使える調節機能付き
大きなサイズの食パンもカットできる、パンカットガイドです。幅を広げて使え、ホームベーカリーで焼いた大きめのパンにも活用できます。厚み調節プレートを活用することで、5~12枚切りまで調節でき、サンドイッチづくりにも役立ちます。薄くなったパンもしっかり切れる、カット補助プレート付きです。
15cmまでの幅の大きな食パンにも使える調節機能付き
大きなサイズの食パンもカットできる、パンカットガイドです。幅を広げて使え、ホームベーカリーで焼いた大きめのパンにも活用できます。厚み調節プレートを活用することで、5~12枚切りまで調節でき、サンドイッチづくりにも役立ちます。薄くなったパンもしっかり切れる、カット補助プレート付きです。
出典:Amazon.co.jp
パンだけでなくハムやチーズにも使える
焼き立ての柔らかい食パンもきれいに切れる、パンカットガイドです。薄切りから厚切りまで4段階に厚みを調節でき、サンドイッチやフレンチトーストづくりに活用できます。また、パンだけでなく、ハムやチーズ、ケーキのカットにもおすすめです。底部には樹脂の滑り止めが付いており、カット時のズレを防止できます。
パンだけでなくハムやチーズにも使える
焼き立ての柔らかい食パンもきれいに切れる、パンカットガイドです。薄切りから厚切りまで4段階に厚みを調節でき、サンドイッチやフレンチトーストづくりに活用できます。また、パンだけでなく、ハムやチーズ、ケーキのカットにもおすすめです。底部には樹脂の滑り止めが付いており、カット時のズレを防止できます。
出典:Amazon.co.jp
焼き立てのパンも蒸れを抑えてカット
薄切りから厚切りまで4段階の厚みでカットできる、パンカットガイドです。サンドイッチやフレンチトースト、ハニートーストづくりにおすすめです。パン置き部分には大きめの穴が開いているため、ホームベーカリーで焼いたばかりのパンも、蒸れを抑えてカットできます。コンパクトに折りたため、隙間にもすっきり収納できます。
焼き立てのパンも蒸れを抑えてカット
薄切りから厚切りまで4段階の厚みでカットできる、パンカットガイドです。サンドイッチやフレンチトースト、ハニートーストづくりにおすすめです。パン置き部分には大きめの穴が開いているため、ホームベーカリーで焼いたばかりのパンも、蒸れを抑えてカットできます。コンパクトに折りたため、隙間にもすっきり収納できます。
出典:Amazon.co.jp
パンを潰さない横置きタイプのパンカットガイド
食パンを寝かせた状態でカットする、横置きタイプのパンカットガイドです。焼き立てのパンを潰さずに、ふんわりと柔らかくカットできるのが特徴です。4~12枚切りまで5段階で厚みを調節でき、サンドイッチ用の薄切りも簡単につくれます。柔らかいパンも硬いフランスパンもカットできる、波刃形状のパン切り包丁が付属します。
パンを潰さない横置きタイプのパンカットガイド
食パンを寝かせた状態でカットする、横置きタイプのパンカットガイドです。焼き立てのパンを潰さずに、ふんわりと柔らかくカットできるのが特徴です。4~12枚切りまで5段階で厚みを調節でき、サンドイッチ用の薄切りも簡単につくれます。柔らかいパンも硬いフランスパンもカットできる、波刃形状のパン切り包丁が付属します。
出典:Amazon.co.jp
斜めにカットするから潰さずきれいに端まで切れる
最後の1枚まできれいにスライスできる、横置きタイプのパンカットガイドです。斜めに刃を動かすことで、ホームベーカリーで焼いた柔らかいパンも、潰さずきれいに端までカットできるのが特徴です。4枚切りから12枚切りの5段階で厚みを調節可能です。底皿は取り外して、簡単にお手入れできます。
斜めにカットするから潰さずきれいに端まで切れる
最後の1枚まできれいにスライスできる、横置きタイプのパンカットガイドです。斜めに刃を動かすことで、ホームベーカリーで焼いた柔らかいパンも、潰さずきれいに端までカットできるのが特徴です。4枚切りから12枚切りの5段階で厚みを調節可能です。底皿は取り外して、簡単にお手入れできます。
パン切り包丁も一緒に揃えよう
今回紹介したおすすめ商品の中には、パン切り包丁が付いていないタイプもあります。その際は、別で購入する必要があるので、注意しましょう。パン切り包丁の選び方とおすすめ商品を紹介しているので、チェックしてみてください。