目次
本サイトに掲載している商品は、APIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動、価格情報の誤りがある場合、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。Amazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマースを利用しています。その他、広告に対するポリシーはこちらをご確認ください。
※本記事は、選び方で記載した効果・効能が記事内の商品にあることを保証するものではありません。ご購入の際には、各商品に記載の商品説明を必ずご確認ください。
入れ歯安定剤を使用するメリット・デメリット
メリット|食事や会話がしやすくなる
入れ歯安定剤を使用するメリットは、噛むと痛みがでる、小さな食べ物が隙間に挟まって痛む、会話をすると外れやすくなるといった一時的なトラブルを緩和できる点です。外出先での食事を楽しみたい場合や、痛みで生活に支障が出てしまう場合におすすめです。また、新しい入れ歯をつくった際に入れ歯安定剤を使用することで、早く安定させられる場合もあります。
デメリット|長時間の使用には適していない
入れ歯安定剤は、歯茎に直接接着させるため、汚れが溜まりやすくなることや、入れ歯安定剤が口中の水分を吸収して口が乾きやすい場合があります。長期間使用していると歯茎がやせたり、噛み合わせが悪くなったりする可能性もあります。長期の連続使用は控え、入れ歯があわないと感じたら、歯科医師に相談しましょう。
入れ歯安定剤の注意点
入れ歯安定剤を使用する際には、以下の点に注意しましょう。
- 噛み合わせが悪くなる可能性があるため、長期間の連続使用を行わない
- 歯茎を休ませるためにも就寝時は使用しない
- 炎症や発赤、はれ、痛みなどがないかどうかを確認しながら使う
- 使用後は入れ歯を洗浄し、清潔に保つ
- 洗浄に熱いお湯を使うと、入れ歯の変形の原因になるためゆるま湯を使用する
入れ歯安定剤の種類
クリームタイプ|部分入れ歯にも使える
クリームタイプの入れ歯安定剤は、安定力に優れ少量でもぴたっと安定するのが特徴です。総入れ歯や部分入れ歯に使用でき、金属床の入れ歯にも対応可能です。入れ歯がゆるんでガタついたり、小さな食べ物が挟まって痛みを感じる場合に適しています。使用中は口の中で徐々に溶けるため、時間の経過とともに粘着力が失われます。
クッションタイプ|歯茎との間を埋められる
クッションタイプの入れ歯安定剤は、歯茎と入れ歯の隙間をしっかりと埋められるのが特徴です。プラスチック床(レジン床)の入れ歯のみに対応可能で、総入れ歯に使用します。歯茎と入れ歯の隙間があり、入れ歯がガタつく場合や入れ歯が外れやすい場合に適しています。ほかのタイプとは異なり、毎回付け直す必要がなく、洗浄しながら数日間の使用が可能です。
パウダータイプ|薄く塗れて違和感が少ない
パウダータイプの入れ歯安定剤は、粉末状になっているため塗布部が厚くならないのが特徴です。使用時の違和感が少なく、快適に食事や会話を行えるのがメリットです。金属床の入れ歯にも使用でき、総入れ歯への使用に適しています。
テープ・シートタイプ|しっかりと密着する
テープ、シートタイプの入れ歯安定剤は、小分けになっているため旅行先にも携帯しやすいのが特徴です。上歯用、下歯用と、上下どちらにも使えるタイプに分かれています。総入れ歯は上歯、下歯用が、部分入れ歯はどちらにも使える商品がおすすめです。ぴったりと安定するため、入れ歯のガタつきが気になる場合にも適しています。金属床、プラスチック床いずれの入れ歯にも使用可能です。
入れ歯安定剤の選び方
持っている入れ歯に対応できるかチェック
入れ歯安定剤は、普段使用している入れ歯に対応したタイプを選びましょう。総入れ歯のみに使えるタイプと、総入れ歯、部分用入れ歯の両方に使える商品があります。金属床の入れ歯とプラスチック床の入れ歯によっても対応可能かどうかが異なるため、購入前に対応タイプをチェックしましょう。
用途や好みにあわせた味で選ぶ
入れ歯安定剤は、食事や会話をする時など、使用するシーンや好みにあわせた味をチェックしましょう。無味無臭の商品は、食べ物や飲み物の味に影響しにくく、食事を楽しめるのがメリットです。ミントなどのフレーバーが付いた商品は、口の中がさわやかに感じられるのが魅力です。
目立ちにくい色味をチェック
入れ歯安定剤は、はみ出した時に目立ちにくい色味がおすすめです。クリームタイプやクッションタイプなどのはみ出しやすい入れ歯安定剤は、歯茎の色に近いピンク系のカラーがおすすめです。
運転時にはアルコールフリータイプがおすすめ
アルコールフリーの入れ歯安定剤は、車の運転を行う方におすすめです。アルコールが含まれていると、お酒を飲んでいないのにも関わらず、アルコールを検知され飲酒運転と扱われてしまうケースがあります。アルコールフリーの商品は、アルコールが検知される心配をせずに使用できるのがメリットです。
商品 販売サイト おすすめポイント 接着タイプ 内容量 グラクソ・スミスクライン 新ポリグリップ 細かい食べ物が挟まりにくい クリーム 75g アース製薬 新ポリグリップ 極細ノズル メントール配合 極細ノズルで細部にも塗りやすい クリーム 70g 日本歯科薬品 ニシカ ピタッと快適ジェル 口が乾燥しやすくても安定性が高いジェルタイプ ジェル 45g 共和 デンチャーメイトC 入れ歯安定剤 無添加 クリームタイプ 長時間経ってもしっかりくっつく入れ歯安定剤 クリーム 75g グラクソ・スミスクライン ポリデント ポリデントNEO 入れ歯安定剤 少量でしっかり安定し残存歯への負担を軽減 クリーム 60g 小林製薬 タフグリップクッション ピンク 肌に近いピンク色で目立ちにくい クッション 65g 塩野義製薬 クッションコレクトEZ 食事の味をしっかり楽しめる クッション 30g グラクソ・スミスクライン ポリグリップ パウダー スムーズに容器から出せるパウダータイプ パウダー 50g ライオン 義歯安定剤 新ファストン ネバつきのない自然な使用感が特徴 パウダー 25g エーザイ シーボンド 上歯用 総入れ歯を安定して接着できる シート 18枚 塩野義製薬 タッチコレクトII 小さいテープ状で部分入れ歯にも使える シート 40枚入れ歯安定剤のおすすめ商品比較一覧表
【クリームタイプ】入れ歯安定剤のおすすめ5選
グラクソ・スミスクライン新ポリグリップ
参考価格1,027円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
細かい食べ物が挟まりにくい
クリームタイプの入れ歯安定剤です。優れた粘着力で歯茎にしっかりとフィットし、食事や会話中にズレなどの違和感を覚えることなく使用できます。果物の種や野菜の繊維といった、小さなものも挟まりにくいので、安心して食べ物を噛むことができます。色素、香料無添加の処方で、食べ物の味を変えずにおいしく食事が楽しめます。
おすすめポイント
細かい食べ物が挟まりにくい
クリームタイプの入れ歯安定剤です。優れた粘着力で歯茎にしっかりとフィットし、食事や会話中にズレなどの違和感を覚えることなく使用できます。果物の種や野菜の繊維といった、小さなものも挟まりにくいので、安心して食べ物を噛むことができます。色素、香料無添加の処方で、食べ物の味を変えずにおいしく食事が楽しめます。
アース製薬新ポリグリップ 極細ノズル メントール配合
参考価格1,218円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
極細ノズルで細部にも塗りやすい
クリームタイプの入れ歯安定剤です。先端に極細タイプのノズルを採用しており、細かな部分にピンポイントで塗りやすいのがメリットです。金属床の入れ歯にも使用できます。口の中に清涼感が広がる、メントールタイプです。
おすすめポイント
極細ノズルで細部にも塗りやすい
クリームタイプの入れ歯安定剤です。先端に極細タイプのノズルを採用しており、細かな部分にピンポイントで塗りやすいのがメリットです。金属床の入れ歯にも使用できます。口の中に清涼感が広がる、メントールタイプです。
日本歯科薬品ニシカ ピタッと快適ジェル
参考価格868円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
口が乾燥しやすくても安定性が高いジェルタイプ
ジェル状の入れ歯安定剤です。口腔内が乾燥しやすく、入れ歯に違和感がある方におすすめです。入れ歯がピタッと安定しながらも、水溶性なので使用後は楽に洗い流せます。食べ物や飲み物の味に影響を与えないよう、無味無臭でつくられています。
おすすめポイント
口が乾燥しやすくても安定性が高いジェルタイプ
ジェル状の入れ歯安定剤です。口腔内が乾燥しやすく、入れ歯に違和感がある方におすすめです。入れ歯がピタッと安定しながらも、水溶性なので使用後は楽に洗い流せます。食べ物や飲み物の味に影響を与えないよう、無味無臭でつくられています。
共和デンチャーメイトC 入れ歯安定剤 無添加 クリームタイプ
参考価格1,020円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
長時間経ってもしっかりくっつく入れ歯安定剤
総入れ歯にも部分入れ歯にも使える、クリームタイプの入れ歯安定剤です。やや硬めのテクスチャーで、しっかり噛んでもずれにくいのがメリットです。入れ歯の装着時間が長い方も安心して使用できます。色素と香料を使用せずにつくられた無添加タイプです。
おすすめポイント
長時間経ってもしっかりくっつく入れ歯安定剤
総入れ歯にも部分入れ歯にも使える、クリームタイプの入れ歯安定剤です。やや硬めのテクスチャーで、しっかり噛んでもずれにくいのがメリットです。入れ歯の装着時間が長い方も安心して使用できます。色素と香料を使用せずにつくられた無添加タイプです。
グラクソ・スミスクラインポリデント ポリデントNEO 入れ歯安定剤
参考価格7,900円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
少量でしっかり安定し残存歯への負担を軽減
少量でしっかり安定する、クリームタイプの入れ歯安定剤です。部分入れ歯の隣の歯の健康を配慮しており、入れ歯をしっかりと安定させることで、隣の歯にかかる負担を軽減できるのが特徴です。会話や食事でもずれにくいため、外出時にもおすすめです。
おすすめポイント
少量でしっかり安定し残存歯への負担を軽減
少量でしっかり安定する、クリームタイプの入れ歯安定剤です。部分入れ歯の隣の歯の健康を配慮しており、入れ歯をしっかりと安定させることで、隣の歯にかかる負担を軽減できるのが特徴です。会話や食事でもずれにくいため、外出時にもおすすめです。
【クッションタイプ】入れ歯安定剤のおすすめ2選
小林製薬タフグリップクッション ピンク
参考価格1,100円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
肌に近いピンク色で目立ちにくい
クッションタイプの入れ歯安定剤です。自然に見えるピンク色で、プラスチック床の部分入れ歯、総入れ歯に使用できます。弾力性の高いテクスチャーが、ガタついた入れ歯と歯茎の隙間をしっかり埋めます。吸着力に優れているため、一度つけると洗って2~3日使用できるのがメリットです。固いものが食べにくい方や、噛むと歯茎が痛む方におすすめです。
おすすめポイント
肌に近いピンク色で目立ちにくい
クッションタイプの入れ歯安定剤です。自然に見えるピンク色で、プラスチック床の部分入れ歯、総入れ歯に使用できます。弾力性の高いテクスチャーが、ガタついた入れ歯と歯茎の隙間をしっかり埋めます。吸着力に優れているため、一度つけると洗って2~3日使用できるのがメリットです。固いものが食べにくい方や、噛むと歯茎が痛む方におすすめです。
塩野義製薬クッションコレクトEZ
参考価格7,040円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
食事の味をしっかり楽しめる
クッションコレクト、プラスチック床専用の入れ歯安定剤です。総入れ歯、部分入れ歯に使えます。適度な弾力のクッションタイプなので、しっかり噛むことができます。また、口の中で溶けないので食べ物の味を変えずに、おいしく食事を楽しめます。1回つけると弾力性は4~5日持続し、入れ歯につけたまま洗浄剤で洗うことができるので、お手入れも簡単です。
おすすめポイント
食事の味をしっかり楽しめる
クッションコレクト、プラスチック床専用の入れ歯安定剤です。総入れ歯、部分入れ歯に使えます。適度な弾力のクッションタイプなので、しっかり噛むことができます。また、口の中で溶けないので食べ物の味を変えずに、おいしく食事を楽しめます。1回つけると弾力性は4~5日持続し、入れ歯につけたまま洗浄剤で洗うことができるので、お手入れも簡単です。
【パウダータイプ】入れ歯安定剤のおすすめ2選
グラクソ・スミスクラインポリグリップ パウダー
参考価格430円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
スムーズに容器から出せるパウダータイプ
ポリグリップの、パウダータイプの入れ歯安定剤です。隙間なくフィットするため違和感が少なく、強く噛んでもズレにくいのが特徴です。粉末状なので容器から出す際に握力が必要なく、スムーズに使えるのがメリットです。色素や香料を含まない無添加処方のため、食べ物の味を変えずに、食事をおいしく味わえます。
おすすめポイント
スムーズに容器から出せるパウダータイプ
ポリグリップの、パウダータイプの入れ歯安定剤です。隙間なくフィットするため違和感が少なく、強く噛んでもズレにくいのが特徴です。粉末状なので容器から出す際に握力が必要なく、スムーズに使えるのがメリットです。色素や香料を含まない無添加処方のため、食べ物の味を変えずに、食事をおいしく味わえます。
ライオン義歯安定剤 新ファストン
参考価格30,000円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
ネバつきのない自然な使用感が特徴
粉末タイプの入れ歯安定剤です。水分を含むと粘着力を発揮し、ネバつかない自然な使用感が特徴です。粉末タイプなので薄く接着できるため、入れ歯本来の咬合高径が保てます。部分入れ歯やブリッジ、さし歯以外に使えて、金属の入れ歯にも使用可能です。
おすすめポイント
ネバつきのない自然な使用感が特徴
粉末タイプの入れ歯安定剤です。水分を含むと粘着力を発揮し、ネバつかない自然な使用感が特徴です。粉末タイプなので薄く接着できるため、入れ歯本来の咬合高径が保てます。部分入れ歯やブリッジ、さし歯以外に使えて、金属の入れ歯にも使用可能です。
【テープ・シートタイプ】入れ歯安定剤のおすすめ2選
エーザイシーボンド 上歯用
参考価格2,860円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
総入れ歯を安定して接着できる
上歯用の入れ歯安定剤です。上歯の形状にぴたりとあう形のシートタイプで、総入れ歯に使用できます。適度な弾力のシートで歯茎と入れ歯の隙間を埋めるので、歯茎への負担を和らげて使えます。剥がしやすいので、お手入れも簡単に行えます。食べ物の味を損ねにくい、無味無臭タイプなので、食事を楽しみたい方におすすめです。
おすすめポイント
総入れ歯を安定して接着できる
上歯用の入れ歯安定剤です。上歯の形状にぴたりとあう形のシートタイプで、総入れ歯に使用できます。適度な弾力のシートで歯茎と入れ歯の隙間を埋めるので、歯茎への負担を和らげて使えます。剥がしやすいので、お手入れも簡単に行えます。食べ物の味を損ねにくい、無味無臭タイプなので、食事を楽しみたい方におすすめです。
塩野義製薬タッチコレクトII
参考価格579円出典:Amazon.co.jp
購入者のレビューを見てみよう!
おすすめポイント
小さいテープ状で部分入れ歯にも使える
シートタイプの入れ歯安定剤です。部分入れ歯にも、総入れ歯にも使用できます。のりのついたシートを袋から取り出して入れ歯に張り付けて装着するだけで、簡単に入れ歯を安定させることができます。伸びの良い強い接着力で、隙間なくつけられます。個包装なので衛生的に使え、旅行などの持ち歩きにもおすすめです。
おすすめポイント
小さいテープ状で部分入れ歯にも使える
シートタイプの入れ歯安定剤です。部分入れ歯にも、総入れ歯にも使用できます。のりのついたシートを袋から取り出して入れ歯に張り付けて装着するだけで、簡単に入れ歯を安定させることができます。伸びの良い強い接着力で、隙間なくつけられます。個包装なので衛生的に使え、旅行などの持ち歩きにもおすすめです。
入れ歯安定剤の使い方
付け方
いずれのタイプの入れ歯安定剤を使用する場合も、使用前に偽歯ブラシなどを用いて入れ歯をきれいに洗浄し、清潔な布やエアーで水分を取り乾燥させておきましょう。
クリームタイプ
- 入れ歯の土手部分の前、右、左の3ヶ所に、それぞれ豆粒大のクリームを置く
- 指で形を整えて土手部分を埋める
- 軽く水をかけてから口に入れ、ゆっくりと噛みしめる
- はみ出したクリームは指で拭う
クッションタイプ
- 米粒大を指にとり、入れ歯の土手の部分を埋めていく
- 合計3粒程度で土手の全体になじませる
- ある程度なじませたら、指に水を付けてからなでるようにして更になじませる
- 入れ歯を口に入れ、1~2分かみしめて安定させる
- はみ出した部分は指で拭う
パウダータイプ
- 入れ歯の土手の部分を少量の水で濡らす
- 土手部分に入れ歯安定剤を振りかける
- 口の中に入れる前に軽く水で濡らし、湿潤状態にする
- 入れ歯を口の中に入れ、安定するまでかみしめる
シートタイプ
- 入れ歯にシートをあてはめて、あまりにも大きい場合はハサミでカットする
- シートを水で濡らす
- 入れ歯にシートを密着させて、はみ出した部分はハサミでカットする
- シートを指でなでてしわを伸ばし、入れ歯になじませる
- 入れ歯を口の中に入れて1~2分噛み安定させる
外し方
- 口を水ですすぐ
- 歯茎と入れ歯の間に空気を入れるように、前後左右にゆらしながらゆっくりとはがす
- 入れ歯安定剤が入れ歯に付着している場合は、乾いたガーゼなどでやさしく拭き取る
- 偽歯用洗浄剤や偽歯用ブラシで洗浄する
- 洗浄後は水に浸けて保管する
入れ歯洗浄剤やフッ素配合歯磨き粉もチェック
入れ歯を清潔に保つ入れ歯洗浄剤や、残った歯の健康をサポートするフッ素配合歯磨き粉もおすすめです。それぞれの選び方とおすすめ商品を紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。
入れ歯安定剤の売れ筋ランキングもチェック
入れ歯安定剤の楽天市場・Yahoo!ショッピングの最新売れ筋ランキング情報は、以下のリンクから確認することができます。