手帳・日記・家計簿のお買い物ならHEIM(ハイム)。「手帳・日記・家計簿」に関する商品を522件、「手帳・日記・家計簿」の記事を15件掲載しています。マークス、高橋書店、レイメイ藤井、デザインフィル、日本能率協会マネジメントセンターなどのメーカーで絞り込んで探すこともできます。また、色紙、画びょう・ピン、ラミネーター、ルーペ、定規からも、文房具・オフィス用品に関連する商品を探すことができます。
num
mii
ようよう84
さいそう🦕
pokkaorun
なん
1日1ページ手帳は、365日分のページがある手帳のことで、デイリー手帳とも呼ばれています。毎日のスケジュール管理やビジネス用、日記としても使用できます。キャラクターモチーフのものや、コンパクトサイズのものなど、様々な商品が販売されていま…
革の手帳は、普段づかいからビジネスシーンまで幅広い用途で使えます。革特有の高級感があり、使い込むほど味が出るエイジングによる変化が魅力です。システム手帳タイプと手帳をカバーするように使う挟み込みタイプがあり、A5やB6など様々なサイズか…
大学生向けの手帳(スケジュール帳)は、勉強の時間割や課題管理に役立ちます。学生は学業からサークル活動までたくさんの予定を抱えることが多く、1冊の手帳にまとめておくことで確認しやすくなります。手帳の中身には様々なタイプがあり、時間軸がつい…
就活生向け手帳は、就活中の行動や予定管理に特化したスケジュール帳です。マンスリーとウィークリーを使い分けて細かく予定管理をできるものや、計画的に行動できるように長く使える手帳などがあります。色やサイズも確認しながら、就活にふさわしい手帳…
マンスリー手帳(スケジュール帳、カレンダー手帳)とは、月の予定を見開き1ページにまとめられる手帳です。ひと目で予定を把握でき、B6・A6サイズや、ノートほどの大きめなB5・A5サイズなど使い方や書き方にあわせて選べます。シンプルなものか…
ウィークリー手帳は、1週間の予定を見開きで確認できる手帳です。マンスリー手帳と比べて、記入スペースが多く取れるのが特徴です。バーチカルタイプや週間ブロックタイプなどがあり、使い方にあわせてフォーマットを選べます。A5サイズやA6サイズな…
ビジネス手帳は、仕事のスケジュールやタスクを管理をするためのアイテムです。種類は綴じタイプと、バインダー付きカバーの中身を入れ替えられるシステム手帳タイプの2種類が主流です。サイズは、A6、B6、A5、B5、A4などがあり、大きさによっ…
エルメスの手帳(アジャンダ)は、レザーが使用された、素材の上質さが引き立つシンプルで飽きのこないデザインが魅力です。カバーとリフィルが別売りで、リフィルを取り替えることで長く使用できます。メンズスーツのポケットに収まる「PM」や、「GM…
システム手帳とは、リフィルをバインダーに挟んで使用する手帳です。バイブルサイズやミニ6穴サイズ、A5サイズ、ナローサイズなどがあり、リング径も8mm~30mmの商品があります。ビジネスでも使いやすい高級感のある本革製や、女性におすすめの…
システム手帳用のリフィル(レフィル)とは、持っている手帳やスケジュール帳にあわせて使用できる専用の用紙です。デイリータイプやバーチカルタイプ、ノートタイプなど様々な種類や構成のものがあります。A5、バイブルサイズ、ミニ6穴サイズ、マイク…
手帳(スケジュール帳)は、予定を管理する以外にも、アイディアやメモを書き留めたり目標に向けたプランを立てたり、タスクを管理書したりする使い方もできます。マンスリー、ウィークリー、3年連用タイプ、バーチカルなど様々なフォーマットがあり、A…
家計簿は、収支の管理や節約に役立つアイテムです。手書きタイプは週間や月間で見れるなどフォーマットの種類が豊富で、かわいいデザインからシンプルなデザインまで幅広く揃っています。ほかにも、手帳一体型のノートタイプや、予算がざっくり管理できる…
アドレスや住所をまとめて管理できるのがアドレス帳や住所録です。暑中見舞いや年賀状など、はがきや手紙を送るときによく使われます。最近は、アプリやエクセルで管理される方も多いかもしれませんが、手書きのアドレス帳には、パッと見て住所がわかり、…
日記帳は、毎日の出来事を書き記すためのアイテムです。自由度の高い無地タイプや、日付なしのタイプ、英語日記に適した罫線入り、小学生向けの書きやすいもの、3年、5年の長期間使えるものなどがあります。また、アンティークのような見た目のおしゃれ…