ヘアクリームでパサつく髪を自然にまとめたい

出典:Amazon.co.jp
パーマやカラーを繰り返したり、紫外線にあたったりと、髪が傷んでしまう原因は数多くあります。バランスの悪い食生活による栄養不足や、シャンプーのやりすぎなども髪をパサつかせてしまいます。髪が傷むと、毛先が広がる枝毛になってしまったり、くせ毛のようになってしまい、毎朝のスタイリングが大変ですよね。毎日丁寧にブローしてもきれいにまとまらない、というお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで、ぜひ試してみていただきたいのが「ヘアクリーム」です。ヘアクリームは髪の乾燥を潤し、ツヤのある美しい髪を育てるためのヘアケア商品です。傷んでしまって、なかなかまとまらない髪をまとめてスタイリングしやすくします。ヘアオイルも同じような役割をしますが、ヘアクリームは比較的自然なスタイリングに向いています。
ヘアクリームの選び方
成分を確認する
高級脂肪酸
ヘアクリームの多くは油性成分で構成されています。高級脂肪酸は天然の油脂でできています。髪のなめらかさには欠かせない成分で、熱に強い性質があるため溶けにくいのが特徴です。成分が髪から溶け出し、肌の弱い方が肌ダメージを起こすことが少なくなります。
シリコン油
シリコン油は枝毛などのダメージを補修するための成分として配合されています。1本1本髪をコーティングしてハリを持たせる効果も期待されている成分です。配合されていることでヘアスタイルをキープするなど、しっかり整えることができるようになってきます。
湿潤剤
湿潤剤は個体の表面を濡れやすくする性質を持っています。ヘアクリームは髪の広がりを抑えたり、パーマのうねりをキレイに出したりする効果もありますので、湿潤剤が配合されることが多くあります。まとめ髪には欠かせない成分となっています。
コラーゲン
肌のケアにもよく配合される成分もヘアクリームに使われています。肌や髪は大半がアミノ酸で構成されているので、どちらにも整えることやダメージを改善することに役立てられるようです。潤いを保持する性質も、傷んだ髪には効果的であるといわれています。
好みの香りを選ぶ
フローラル系
ローズやジャスミンなどのフローラル系の香りは、気品のある女性の艶やかさを演出することができます。世界三大美女クレオパトラも愛用した香りとされていて、リラックス効果も高いです。毎日のヘアケアに取り入れて大人の女性を演出するのにぴったりです。
バニラ系
甘いお菓子を連想するバニラの香りは、女性のかわいらしさを連想させる香りです。かすかに香るバニラには、安心感や幸福感を与えます。ヘアクリームとして利用するときには、香りの強さに注意しながら量を調整しましょう。
グリーン系
新緑の中にいるような清々しさや爽やかさを感じる香りです。甘い香りが苦手な方でも、少し香りのおしゃれを楽しみたいという方にはおすすめです。みずみずしさも感じられますので、ナチュラル派の方や癒しを求めている方に試してほしい香りです。
フルーツ系
ピーチやアップルなどの甘い香りの中に、フレッシュさも感じるものが多いです。比較的年齢層の若い方に人気なこともあって、プチプラコーナーで人気です。安い価格帯のものが主流なので、お財布にも優しいヘアクリームが手に入れられます。
スタイリング力の強さもチェックする
ヘアクリームのスタイリング力は、ウェット感を出すことにあります。ウェット感があると、髪を束ねたときにこぼれてしまう分をまとめることができたり、もたつきがちな部分をキュッと引締めたりするメリットがあります。くっきり、はっきりさせたいスタイリングをしたい方は、ウェット感の出やすいものを選びましょう。
ヘアクリームの使い方
ヘアクリームを上手に使って、美しい髪を維持しましょう。
STEP1:タオルドライする
ヘアクリームは、髪が乾いた状態で使用すると馴染みが悪いです。つけた場所だけが目立ってウェット仕様になってしまうため、見栄えもよくありません。お風呂上がりなどに使用するのがおすすめです。しっかりタオルドライしましょう。
STEP2:ヘアクリームを髪につける
ヘアクリームの使用量は多すぎるとベタつきの原因となってしまいます。量が多くなくても保湿効果はあるので、手に少量をとり、のばしてから髪につけます。頭皮に近い部分にはつけないようにしましょう。髪が乾いている状態で使用するのであれば、髪の表面にはつけずに髪の内側からつけます。
STEP3:ドライヤーで乾かす
ヘアクリームは、熱に強い成分でできています。ヘアクリームで髪をコーティングすることで、ドライヤーの熱やコテの熱などから髪を保護することもできます。またドライヤーをしてしまえば、暑さでクリームが垂れる心配もなく安心です。
ヘアクリームのおすすめ10選
出典:Amazon.co.jp
こちらは人気のミルボンから発売されているヘアクリームです。どちらかというとワックスよりのクリームですが、クリームなのにセット力があるので、男性の方にもおすすめです。パーマの毛束感を出したいときや、長時間の外出で夕方から夜までキープしたいときのヘアクリームとして人気です。
こちらは人気のミルボンから発売されているヘアクリームです。どちらかというとワックスよりのクリームですが、クリームなのにセット力があるので、男性の方にもおすすめです。パーマの毛束感を出したいときや、長時間の外出で夕方から夜までキープしたいときのヘアクリームとして人気です。
出典:Amazon.co.jp
ルシードから発売されているアルガンオイル配合シリーズのヘアケア商品です。しっかり潤ってトリートメント効果を発揮します。髪に密着してダメージを補修し、髪の潤いは毛先までぬかりなく与えてくれます。乾燥やパサ付き防止にぴったりです。女性らしい華やかなオリエンタルフローラルの香りです。
ルシードから発売されているアルガンオイル配合シリーズのヘアケア商品です。しっかり潤ってトリートメント効果を発揮します。髪に密着してダメージを補修し、髪の潤いは毛先までぬかりなく与えてくれます。乾燥やパサ付き防止にぴったりです。女性らしい華やかなオリエンタルフローラルの香りです。
出典:Amazon.co.jp
柳屋本店の、オリーブレーベルヘアモイストクリームです。内容量は160gです。原産国は日本です。保湿効果のある、オリーブスクワランが配合されています。しっとりとまとまりのある髪の毛にしてくれるので、乾燥による髪の毛の広がりも抑えてくれます。髪の毛が痛んでいる方・乾燥してパサついている方におすすめです。
柳屋本店の、オリーブレーベルヘアモイストクリームです。内容量は160gです。原産国は日本です。保湿効果のある、オリーブスクワランが配合されています。しっとりとまとまりのある髪の毛にしてくれるので、乾燥による髪の毛の広がりも抑えてくれます。髪の毛が痛んでいる方・乾燥してパサついている方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
スタイリングにもトリートメントとしても使用できるヘアクリームです。ツバキセラミドの働きでダメージを受けた髪をケアします。無香料・無鉱物・無鉱物油で肌への不安も軽減しています。乾いた髪にも濡れた髪にも使えるので、どんなシーンにも活躍できる1本です。商品にはさらさら系としっとり系がありますので、自分の髪質に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
スタイリングにもトリートメントとしても使用できるヘアクリームです。ツバキセラミドの働きでダメージを受けた髪をケアします。無香料・無鉱物・無鉱物油で肌への不安も軽減しています。乾いた髪にも濡れた髪にも使えるので、どんなシーンにも活躍できる1本です。商品にはさらさら系としっとり系がありますので、自分の髪質に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
出典:Amazon.co.jp
ロレッタの、ナイトケアクリームです。内容量は120gです。サイズは幅76mm×47mm×144mmです。就寝前に使用する、アウトバストリートメントです。ダメージをを受けている髪の毛にも、しっかりと浸透します。就寝前に使用することで、翌朝寝癖が付きにくくなるので、毎朝寝癖で悩まされている方にもおすすめです。
ロレッタの、ナイトケアクリームです。内容量は120gです。サイズは幅76mm×47mm×144mmです。就寝前に使用する、アウトバストリートメントです。ダメージをを受けている髪の毛にも、しっかりと浸透します。就寝前に使用することで、翌朝寝癖が付きにくくなるので、毎朝寝癖で悩まされている方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
洗い流さない、乳液タイプのトリートメントです。保湿成分のバオバブエキス、ダメージ補修成分のCMADK、水分保持機能を持つセラミド2を配合し、水分保持力の弱い細い髪を、スタイリングしやすい、やわらかくしなやかな状態へ導きます。フルーティフローラルの甘い香りも特徴です。季節を問わず、しっとりさらさらの髪質を目指したい方、傷んだ髪のケアをしたい方におすすめです。
洗い流さない、乳液タイプのトリートメントです。保湿成分のバオバブエキス、ダメージ補修成分のCMADK、水分保持機能を持つセラミド2を配合し、水分保持力の弱い細い髪を、スタイリングしやすい、やわらかくしなやかな状態へ導きます。フルーティフローラルの甘い香りも特徴です。季節を問わず、しっとりさらさらの髪質を目指したい方、傷んだ髪のケアをしたい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
デミコスメティックの、ヒトヨニリラクシングクリームケアです。内容量は100gです。サイズは50mm×50mm×160mmです。マカダミアナッツバターやラベンダー油を、配合しています。ウォータリークリームなので、伸びが良く質感が気持ちいいです。髪の毛だけでなく、ボディクリームとして全身にも使用できるクリームを求めている方におすすめです。
デミコスメティックの、ヒトヨニリラクシングクリームケアです。内容量は100gです。サイズは50mm×50mm×160mmです。マカダミアナッツバターやラベンダー油を、配合しています。ウォータリークリームなので、伸びが良く質感が気持ちいいです。髪の毛だけでなく、ボディクリームとして全身にも使用できるクリームを求めている方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
ジェノスのヘアクリーム(馬油)です。内容量は140gです。サイズは幅63mm×奥行40mm×高さ193mmです。うるおい保湿・トリートメント補修・コート保護と、3つの効果を兼ね備えたヘアスタイリングジェルクリームです。艶髪にしてくれる効果もあるので、髪の毛が痛みパサついている方・艶感のある髪の毛にしたい方におすすめです。
ジェノスのヘアクリーム(馬油)です。内容量は140gです。サイズは幅63mm×奥行40mm×高さ193mmです。うるおい保湿・トリートメント補修・コート保護と、3つの効果を兼ね備えたヘアスタイリングジェルクリームです。艶髪にしてくれる効果もあるので、髪の毛が痛みパサついている方・艶感のある髪の毛にしたい方におすすめです。
出典:Amazon.co.jp
40代からのスタイリングにおすすめのヘアクリームです。配合されている浸透性アミノ酸には、髪の内側から弾力を与える効果があるため、ハリやコシをアップさせて、スタイリングしやすいしなやかな髪へと導きます。べたつきにくいので、スタイリングを直す際にも活用できます。においの残らない無香料タイプです。
40代からのスタイリングにおすすめのヘアクリームです。配合されている浸透性アミノ酸には、髪の内側から弾力を与える効果があるため、ハリやコシをアップさせて、スタイリングしやすいしなやかな髪へと導きます。べたつきにくいので、スタイリングを直す際にも活用できます。においの残らない無香料タイプです。
出典:Amazon.co.jp
Luxのスタイリングクリームです。内容量は130gです。艶を与えるホホバオイル、補修保湿効果のあるオルガンオイル、髪をなめらかにするメドウフラワーパールが配合されています。潤いを与えて、しっとりとまとまる髪に仕上げます。美容液成分によってパサつきを抑え、ヘアアレンジのしやすい髪質へ変えていきます。艶のあるしっとりとした仕上がりにしたい方におすすめです。
Luxのスタイリングクリームです。内容量は130gです。艶を与えるホホバオイル、補修保湿効果のあるオルガンオイル、髪をなめらかにするメドウフラワーパールが配合されています。潤いを与えて、しっとりとまとまる髪に仕上げます。美容液成分によってパサつきを抑え、ヘアアレンジのしやすい髪質へ変えていきます。艶のあるしっとりとした仕上がりにしたい方におすすめです。
ダメージケアにはヘアトリートメントも
ヘアトリートメントをシャンプー後に髪になじませて使うと、傷んだ毛先を整えて、髪にまとまりを得ることができます。ヘアトリートメントの選び方や使い方、おすすめの商品を掲載しているので、興味のある方はチェックしてみてください。