目次
※本記事は、選び方で記載した効果・効能が記事内の商品にあることを保証するものではありません。ご購入の際には、各商品に記載の商品説明を必ずご確認ください。
ヘアクリームとは

出典:Amazon.co.jp
ヘアクリームとは、髪を保湿してダメージを修復するクリーム状のヘアケアアイテムです。乾燥や摩擦などの外的刺激から髪を守ったり、髪の広がりを抑えてまとまりやすくスタイリングしたりすることができます。洗い流さないトリートメントタイプや、熱の力を利用して髪を補修するタイプ、ハードに固めてスタイリングをキープするタイプなど、様々な種類があります。
ヘアクリームとヘアオイル・ワックスの違い
ヘアクリームとヘアオイル、ヘアワックスは、いずれも髪を整えるアイテムですがそれぞれ特徴が異なります。ヘアクリームは、油分と水分が配合されたなめらかなテクスチャーで、髪のダメージを修復したり、栄養を与えたり、保湿したりする働きが特徴です。ヘアオイルはほぼ油分でつくられており、液状に近いテクスチャーです。髪にうるおいやつやを与える、保湿作用がメインです。ヘアワックスは、ヘアケアではなくスタイリング用途がメインとなります。
ヘアクリームの選び方
髪の悩みにあわせて選ぶ
髪のパサつきにはダメージケアタイプ

出典:Amazon.co.jp
髪のパサつきや傷みが気になる方には、ダメージケア用のヘアクリームがおすすめです。入浴後や寝る前に使用する、洗い流さないトリートメントタイプもあります。髪が濡れた状態で使用することで、美容成分が浸透するのが特徴です。パーマやカラーを繰り返すことで、髪が傷んでいる方におすすめです。
紫外線や熱によるダメージから守るタイプ

出典:Amazon.co.jp
紫外線や熱から髪を保護するヘアクリームもあります。ドライヤーやアイロン、コテを使ってスタイリングをする方や、屋外で過ごす時間が長い方におすすめです。ドライヤーなどの熱が加わることで、髪の補修成分がより髪に密着するようにつくられた商品も販売されています。毎回スタイリングにアイロンやコテを使用するなど、熱によるダメージが気になる方におすすめです。
コーティング機能でつやを出すタイプ

出典:Amazon.co.jp
髪のパサつきが気になる方は、パラフィンやジメチコンなどのコーティング剤が配合されたヘアクリームがおすすめです。髪に自然なつやを演出します。ただし、コーティング剤が毛穴に残らないように、使用後はシャンプーでしっかりと落とすよう心がけましょう。
髪質にあわせてテクスチャーを選ぶ
髪のボリュームが少なめなら軽めのテクスチャー

出典:Amazon.co.jp
髪が細い方や毛量が少ない方は、さらっとした質感の軽めのテクスチャーのヘアクリームがおすすめです。髪全体のふんわり感を保ってスタイリングできます。ベタつくタイプや重めのテクスチャーのヘアクリームを使用すると、髪のボリュームがなくなりペタンとした仕上がりになりやすいため気をつけましょう。
毛量が多い方は重めのテクスチャー

出典:Amazon.co.jp
髪が太い方、硬い方、毛量が多い方は、しっかりとした重めのテクスチャーのヘアクリームがおすすめです。油分が多く含まれたヘアクリームを、ヘアケアだけではなくスタイリングの際にも使用することで、髪の広がりやクセを抑えてまとまりのあるスタイリングをつくることができます。
香りの好みで選ぶ

出典:Amazon.co.jp
ヘアクリームには、香りあり、香りなしの両方のタイプがあります。香りのタイプも様々で、フレッシュな印象のシトラス系や、ゴージャスな雰囲気のシャンパンフローラル、華やかな印象のフローラル系などがあります。スタイリング用のヘアクリームは、甘い香りや洋ナシなどのフルーツの香り付きの商品も多いので、香りの好みで選ぶことも可能です。普段香水を使用する方は、香りがぶつからないように無香料タイプを選ぶと良いでしょう。
スタイリングしやすいメンズヘアクリームもチェック

出典:Amazon.co.jp
メンズ向けのヘアクリームは、ショートカットをしっかりと立ち上げてホールドするスタイリング効果が高い商品が多いです。髪にしっかりクセを付けたい方や、長時間スタイルをキープしたい方におすすめです。保湿成分を配合した商品は、髪の保湿とスタイリングが1本で同時に行えます。
ハンドクリームとして使えるタイプもおすすめ

出典:Amazon.co.jp
ヘアクリームとしてだけではなく、ハンドクリームやスキンケアに使用できる商品もあります。天然由来成分のみでつくられた商品に多く、肌や髪を保湿する成分が含まれているので、使用するパーツにこだわらずに保湿できます。スタイリングしたあと、手に残ったクリームはハンドクリームとして活用できるので手を洗う必要もありません。水道のない場所でも手軽に使えるのでおすすめです。
【ダメージケアタイプ】ヘアクリームのおすすめ7選
ミルボンエルジューダ エマルジョン
参考価格1,710円出典:Amazon.co.jp
ミルボンエルジューダ エマルジョン
参考価格1,710円パサつきやすい細い髪もしなやかにする
洗い流さない、乳液タイプのトリートメントです。保湿成分のバオバブエキス、ダメージ補修成分のCMADK、水分保持機能を持つセラミド2を配合し、水分保持力の弱い細い髪を、スタイリングしやすい、やわらかくしなやかな状態へ導きます。フルーティフローラルの甘い香りも特徴です。季節を問わず、しっとりさらさらの髪質を目指したい方、傷んだ髪のケアをしたい方におすすめです。
パサつきやすい細い髪もしなやかにする
洗い流さない、乳液タイプのトリートメントです。保湿成分のバオバブエキス、ダメージ補修成分のCMADK、水分保持機能を持つセラミド2を配合し、水分保持力の弱い細い髪を、スタイリングしやすい、やわらかくしなやかな状態へ導きます。フルーティフローラルの甘い香りも特徴です。季節を問わず、しっとりさらさらの髪質を目指したい方、傷んだ髪のケアをしたい方におすすめです。
b-exナイトケアクリーム
参考価格1,864円出典:Amazon.co.jp
b-exナイトケアクリーム
参考価格1,864円就寝前の使用で寝癖を防止する
寝る前に使用するナイトケア用のヘアクリームです。クリームには天然素材を使用したことでベタつきが少なく、適度なしっとり感を実現しました。乾いた髪に使うことも、タオルドライした後の髪に使用することも可能です。髪にしっかり馴染ませることで、寝ている間は寝癖がつきにくく、日中は手ぐしで簡単にまとまる髪に仕上がります。
就寝前の使用で寝癖を防止する
寝る前に使用するナイトケア用のヘアクリームです。クリームには天然素材を使用したことでベタつきが少なく、適度なしっとり感を実現しました。乾いた髪に使うことも、タオルドライした後の髪に使用することも可能です。髪にしっかり馴染ませることで、寝ている間は寝癖がつきにくく、日中は手ぐしで簡単にまとまる髪に仕上がります。
マンダムルシードエル オイルトリートメント クリーム
参考価格570円出典:Amazon.co.jp
マンダムルシードエル オイルトリートメント クリーム
参考価格570円髪にうるおいを与えるアルガンオイルを配合
スタイリングもできるヘアクリームです。アルガンオイルが配合されているので、パサつきが気になる毛先までまとまる髪に仕上がります。タオルドライ後の髪でも、乾いた髪でも使用可能です。毛先などに揉みこむようにしっかり馴染ませ、乾燥や傷みが気になる部分は少量ずつ付け足して使用します。フレッシュなフローラルな香りを楽しむことができます。
髪にうるおいを与えるアルガンオイルを配合
スタイリングもできるヘアクリームです。アルガンオイルが配合されているので、パサつきが気になる毛先までまとまる髪に仕上がります。タオルドライ後の髪でも、乾いた髪でも使用可能です。毛先などに揉みこむようにしっかり馴染ませ、乾燥や傷みが気になる部分は少量ずつ付け足して使用します。フレッシュなフローラルな香りを楽しむことができます。
柳屋本店髪を守る椿ちゃん 保湿ヘアクリーム
参考価格676円出典:Amazon.co.jp
柳屋本店髪を守る椿ちゃん 保湿ヘアクリーム
参考価格676円広がりやすい髪を椿油でまとめる
椿油を使いやすくした、チューブタイプのヘアクリームです。椿種子油とカメリア種子油の2種類のオイルと、椿の葉、花、種子から抽出したエキスを配合しています。補修成分の加水分解ケラチンが、乾燥、熱、摩擦から髪を守り、湿気によるうねりや、枝毛、切れ毛、静電気の起こりにくい髪に導きます。乾燥でパサつく髪や、まとまらずに広がる髪におすすめです。
広がりやすい髪を椿油でまとめる
椿油を使いやすくした、チューブタイプのヘアクリームです。椿種子油とカメリア種子油の2種類のオイルと、椿の葉、花、種子から抽出したエキスを配合しています。補修成分の加水分解ケラチンが、乾燥、熱、摩擦から髪を守り、湿気によるうねりや、枝毛、切れ毛、静電気の起こりにくい髪に導きます。乾燥でパサつく髪や、まとまらずに広がる髪におすすめです。
日本ロレアルロレアルパリ エルセーヴ ヘアクリーム
参考価格1,748円出典:Amazon.co.jp
日本ロレアルロレアルパリ エルセーヴ ヘアクリーム
参考価格1,748円6種類のフラワーエキスとオイルで贅沢に潤す
クリームタイプの、洗い流さないヘアトリートメントです。オイルを配合した高保湿タイプのクリームが、髪に素早くなじんで浸透します。ローズやロータス、ティアレフラワーなどの6種類のフラワーエキスやオイルが、パサつきをケアして贅沢なうるおいを与え、弾むような健康的な髪質に整えます。オリエンタルフラワーの香りに癒されながらケアできます。
6種類のフラワーエキスとオイルで贅沢に潤す
クリームタイプの、洗い流さないヘアトリートメントです。オイルを配合した高保湿タイプのクリームが、髪に素早くなじんで浸透します。ローズやロータス、ティアレフラワーなどの6種類のフラワーエキスやオイルが、パサつきをケアして贅沢なうるおいを与え、弾むような健康的な髪質に整えます。オリエンタルフラワーの香りに癒されながらケアできます。
ミルボンレミュークリーム
参考価格1,932円出典:Amazon.co.jp
ミルボンレミュークリーム
参考価格1,932円ゴワつきを抑えてやわらかな髪に整える
髪の乾燥や広がりが気になる方におすすめの、ヘアトリートメントクリームです。乾燥によるゴワつきを抑えてやわらかな髪に整え、まとまりやすい状態に導きます。髪を洗いタオルドライをしたあと、2プッシュ分手に取って毛先を中心になじませてからドライヤーで乾かします。仕上げに1プッシュ分毛先に塗布すると、よりまとまり良く仕上がります。
ゴワつきを抑えてやわらかな髪に整える
髪の乾燥や広がりが気になる方におすすめの、ヘアトリートメントクリームです。乾燥によるゴワつきを抑えてやわらかな髪に整え、まとまりやすい状態に導きます。髪を洗いタオルドライをしたあと、2プッシュ分手に取って毛先を中心になじませてからドライヤーで乾かします。仕上げに1プッシュ分毛先に塗布すると、よりまとまり良く仕上がります。
柳屋本店ネイチャーモード ボタニカル モイストクリーム
参考価格2,880円出典:Amazon.co.jp
柳屋本店ネイチャーモード ボタニカル モイストクリーム
参考価格2,880円そのまま手にも使える2WAYタイプ
髪にも手にも使用できるモイストクリームです。5種のボタニカルオイルと5種のオーガニックボタニカルエキスを配合し、乾燥してパサつく髪にうるおいを与えます。手にも使えるので、余ったクリームはそのまま手になじませて、乾燥から守ることもできます。さわやかなシトラスハーブの香りです。
そのまま手にも使える2WAYタイプ
髪にも手にも使用できるモイストクリームです。5種のボタニカルオイルと5種のオーガニックボタニカルエキスを配合し、乾燥してパサつく髪にうるおいを与えます。手にも使えるので、余ったクリームはそのまま手になじませて、乾燥から守ることもできます。さわやかなシトラスハーブの香りです。
【スタイリングタイプ】ヘアクリームのおすすめ5選
大島椿ヘアクリーム しっとり
参考価格858円出典:Amazon.co.jp
大島椿ヘアクリーム しっとり
参考価格858円スタイリングにもトリートメントにも使える
スタイリングにもトリートメントとしても使用できるヘアクリームです。ツバキセラミドの働きでダメージを受けた髪をケアします。無香料・無鉱物・無鉱物油の処方です。乾いた髪にも濡れた髪にも使えるので、どんなシーンにも活躍できる1本です。商品にはさらさら系としっとり系があるので、自分の髪質に合わせて選ぶことができます。
スタイリングにもトリートメントにも使える
スタイリングにもトリートメントとしても使用できるヘアクリームです。ツバキセラミドの働きでダメージを受けた髪をケアします。無香料・無鉱物・無鉱物油の処方です。乾いた髪にも濡れた髪にも使えるので、どんなシーンにも活躍できる1本です。商品にはさらさら系としっとり系があるので、自分の髪質に合わせて選ぶことができます。
桃谷順天館オーガニックアルガン ヘアクリーム
参考価格1,430円出典:Amazon.co.jp
桃谷順天館オーガニックアルガン ヘアクリーム
参考価格1,430円ドライヤーの熱を利用してスタイリングできる
1本でダメージ補修とスタイリングができる、洗い流さないヘアトリートメントです。オーガニックのアルガンオイルはじめとする、15種類もの美容オイルを配合したオイルインタイプです。ダメージを補修しながら、髪を保湿してつやを与えます。ドライヤーの熱を利用して髪を補修するので、スタイリング剤としてもおすすめです。シャンパンフローラルの香り付きで、心地良く使用できます。
ドライヤーの熱を利用してスタイリングできる
1本でダメージ補修とスタイリングができる、洗い流さないヘアトリートメントです。オーガニックのアルガンオイルはじめとする、15種類もの美容オイルを配合したオイルインタイプです。ダメージを補修しながら、髪を保湿してつやを与えます。ドライヤーの熱を利用して髪を補修するので、スタイリング剤としてもおすすめです。シャンパンフローラルの香り付きで、心地良く使用できます。
柳屋本店ジェノスヘアクリーム 馬油 140g
参考価格594円出典:Amazon.co.jp
柳屋本店ジェノスヘアクリーム 馬油 140g
参考価格594円うるおい保湿・トリートメント補修・コート保護の3つの効果
洗い流さないタイプのヘアクリームです。高い保湿力のある天然保湿成分・馬油が配合されているので、乾燥によるパサつきやカラーリングなどによるダメージが気になる方におすすめです。洗髪後、半乾きの髪に馴染ませると髪の広がりを抑えてスタイリングしやすくなります。浸透力に優れているので、髪のベタつきが気になりにくいのも特徴です。
うるおい保湿・トリートメント補修・コート保護の3つの効果
洗い流さないタイプのヘアクリームです。高い保湿力のある天然保湿成分・馬油が配合されているので、乾燥によるパサつきやカラーリングなどによるダメージが気になる方におすすめです。洗髪後、半乾きの髪に馴染ませると髪の広がりを抑えてスタイリングしやすくなります。浸透力に優れているので、髪のベタつきが気になりにくいのも特徴です。
ユニリーバラックス まとまる スタイリングクリーム 1個
参考価格613円出典:Amazon.co.jp
ユニリーバラックス まとまる スタイリングクリーム 1個
参考価格613円ヘアケアしながらスタイリングができる
ダメージのある髪をいたわりながらスタイリングできるクリームです。ホホバオイルやアルガンオイルなどの保湿成分を配合しているため、しっとりとした毛先に導きます。カラーや乾燥でダメージを負った髪でも広がりを抑えつつ、毛先をまとめられるのが魅力です。
ヘアケアしながらスタイリングができる
ダメージのある髪をいたわりながらスタイリングできるクリームです。ホホバオイルやアルガンオイルなどの保湿成分を配合しているため、しっとりとした毛先に導きます。カラーや乾燥でダメージを負った髪でも広がりを抑えつつ、毛先をまとめられるのが魅力です。
ホーユーミニーレ ウイウイ デザインクリーム
参考価格871円出典:Amazon.co.jp
ホーユーミニーレ ウイウイ デザインクリーム
参考価格871円ショートヘアに毛束感を出す
髪を大胆に立ち上げて毛束感を長時間キープする、スーパーハードタイプのスタイリングクリームです。ショートカットをしっかりクセ付けしたい方や、がっちりと固めたい方におすすめです。チューブタイプなので携帯しやすく、旅行やジムの後などにも使いやすいです。使用後は髪に適度なつやが出ます。甘さのある香りが広がりるので、普段香水をつけない方におすすめです。
ショートヘアに毛束感を出す
髪を大胆に立ち上げて毛束感を長時間キープする、スーパーハードタイプのスタイリングクリームです。ショートカットをしっかりクセ付けしたい方や、がっちりと固めたい方におすすめです。チューブタイプなので携帯しやすく、旅行やジムの後などにも使いやすいです。使用後は髪に適度なつやが出ます。甘さのある香りが広がりるので、普段香水をつけない方におすすめです。
【メンズ向けタイプ】ヘアクリームのおすすめ4選
ナプラN. オム シアクリーム
参考価格946円出典:Amazon.co.jp
ナプラN. オム シアクリーム
参考価格946円ジェル基材を配合していてごわつきにくい
なめらかでスタイリングしやすい、ヘアクリームです。ベースはクリームワックスですがジェル基材を配合しているので、ワックス特有のごわつきがなく扱いやすいです。セミウェットの髪に使用すればベースの土台づくりに、ドライの髪に使えばスタイリングに使えます。チューブ入りなので持ち運びやすく、香りが良いので心地良く使用できます。
ジェル基材を配合していてごわつきにくい
なめらかでスタイリングしやすい、ヘアクリームです。ベースはクリームワックスですがジェル基材を配合しているので、ワックス特有のごわつきがなく扱いやすいです。セミウェットの髪に使用すればベースの土台づくりに、ドライの髪に使えばスタイリングに使えます。チューブ入りなので持ち運びやすく、香りが良いので心地良く使用できます。
柳屋本店ポーチュガル ヘアクリーム
参考価格1,850円出典:Amazon.co.jp
柳屋本店ポーチュガル ヘアクリーム
参考価格1,850円ナチュラルなつやを与えるさらりとした使用感
ベタつきのない、さらっとした使用感のヘアクリームです。スタイリングに使用すると、髪にナチュラルなつや感を与えて、スタイルを長時間保ちます。乾燥による髪のダメージを防ぐ効果もあります。天然香料のみで香りづけられており、レモンやオレンジのフレッシュなシトラスの香りにはじまり、ウッディ、アンバー、ムスクの落ち着いた香りに変化します。
ナチュラルなつやを与えるさらりとした使用感
ベタつきのない、さらっとした使用感のヘアクリームです。スタイリングに使用すると、髪にナチュラルなつや感を与えて、スタイルを長時間保ちます。乾燥による髪のダメージを防ぐ効果もあります。天然香料のみで香りづけられており、レモンやオレンジのフレッシュなシトラスの香りにはじまり、ウッディ、アンバー、ムスクの落ち着いた香りに変化します。
ミルボンニゼル ドレシア スモーキードライ クリーム
参考価格1,330円出典:Amazon.co.jp
ミルボンニゼル ドレシア スモーキードライ クリーム
参考価格1,330円パーマの毛束感も長時間キープ
ドライ状態の髪に使用するスタイリングクリームです。揮発性のオイルをベースにしているため、パウダー成分が均一に伸びて、髪を白みがかったスモーキーな質感に仕上げます。髪の中間部分はクリームが素早く乾き、パウダーが凹凸を作って軽い浮き感を表現し、毛先では疑似マイクロカプセルに含まれるオイル成分でまとまりを作ることができます。
パーマの毛束感も長時間キープ
ドライ状態の髪に使用するスタイリングクリームです。揮発性のオイルをベースにしているため、パウダー成分が均一に伸びて、髪を白みがかったスモーキーな質感に仕上げます。髪の中間部分はクリームが素早く乾き、パウダーが凹凸を作って軽い浮き感を表現し、毛先では疑似マイクロカプセルに含まれるオイル成分でまとまりを作ることができます。
マンダムルシード ヘアクリーム
参考価格608円出典:Amazon.co.jp
マンダムルシード ヘアクリーム
参考価格608円浸透性アミノ酸で髪にハリやコシを出す
40代からのスタイリングにおすすめのヘアクリームです。配合されている浸透性アミノ酸には、髪の内側から弾力を与える効果があるため、ハリやコシをアップさせて、スタイリングしやすいしなやかな髪へと導きます。べたつきにくいので、スタイリングを直す際にも活用できます。においの残らない無香料タイプです。
浸透性アミノ酸で髪にハリやコシを出す
40代からのスタイリングにおすすめのヘアクリームです。配合されている浸透性アミノ酸には、髪の内側から弾力を与える効果があるため、ハリやコシをアップさせて、スタイリングしやすいしなやかな髪へと導きます。べたつきにくいので、スタイリングを直す際にも活用できます。においの残らない無香料タイプです。
ヘアクリームの使い方
ヘアクリームは、髪の毛を洗ってタオルで拭いてから使いましょう。毛先の乾燥が気になる場合は、別途少量を手に取って毛先になじませると、よりまとまりやすくなります。
- 適量のヘアクリームを手に取って毛先を中心になじませる
- 髪が長い場合はくしで梳かして髪全体になじませる
- ドライヤーを使って髪を乾かす
あわせて使えるヘアケア用品をチェック
髪の傷みが気になっている方は、ヘアパックなどを使って髪にうるおいを与えましょう。寝るときの髪へのダメージを抑えるには、ナイトキャップも役立ちます。おすすめの商品を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
ヘアクリームのおすすめ商品比較表
商品 | 販売サイト | ポイント | |
---|---|---|---|
![]() | ミルボン エルジューダ エマルジョン | パサつきやすい細い髪もしなやかにする | |
![]() | b-ex ナイトケアクリーム | 就寝前の使用で寝癖を防止する | |
![]() | マンダム ルシードエル オイルトリートメント クリーム | 髪にうるおいを与えるアルガンオイルを配合 | |
![]() | 柳屋本店 髪を守る椿ちゃん 保湿ヘアクリーム | 広がりやすい髪を椿油でまとめる | |
![]() | 日本ロレアル ロレアルパリ エルセーヴ ヘアクリーム | 6種類のフラワーエキスとオイルで贅沢に潤す | |
![]() | ミルボン レミュークリーム | ゴワつきを抑えてやわらかな髪に整える | |
![]() | 柳屋本店 ネイチャーモード ボタニカル モイストクリーム | そのまま手にも使える2WAYタイプ | |
![]() | 大島椿 ヘアクリーム しっとり | スタイリングにもトリートメントにも使える | |
![]() | 桃谷順天館 オーガニックアルガン ヘアクリーム | ドライヤーの熱を利用してスタイリングできる | |
![]() | 柳屋本店 ジェノスヘアクリーム 馬油 140g | うるおい保湿・トリートメント補修・コート保護の3つの効果 | |
![]() | ユニリーバ ラックス まとまる スタイリングクリーム 1個 | ヘアケアしながらスタイリングができる | |
![]() | ホーユー ミニーレ ウイウイ デザインクリーム | ショートヘアに毛束感を出す | |
![]() | ナプラ N. オム シアクリーム | ジェル基材を配合していてごわつきにくい | |
![]() | 柳屋本店 ポーチュガル ヘアクリーム | ナチュラルなつやを与えるさらりとした使用感 | |
![]() | ミルボン ニゼル ドレシア スモーキードライ クリーム | パーマの毛束感も長時間キープ | |
![]() | マンダム ルシード ヘアクリーム | 浸透性アミノ酸で髪にハリやコシを出す |
- 掲載している参考価格・スペック等の情報について、万全の保証はいたしかねます。詳細な商品情報については、購入前に各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
- 比較表内の空欄部分は調査中です。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。