目次
ドライブレコーダー向けSDカードとは

出典:Amazon.co.jp
ドライブレコーダー向けのSDカードは、車載カメラで撮影した映像を記録するのに必要なメモリーです。多くの商品はレコーダー本体には映像を記録できないため、事故やあおり運転などのトラブルの証拠映像を残しておくためには、レコーダーにSDカードを搭載しておく必要があります。車内が高温になりやすいレコーダーにつけたまま使う特性上、容量や耐久性などが優れた商品が適しています。
ドライブレコーダー向けのSDカードには「MLC」チップがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
ドライブレコーダー向けのSDカードを選ぶ時には、MLCチップが搭載されている商品がおすすめです。ドライブレコーダーは撮影データを消して新しく上書きすることが多いので、書き換え回数が多い商品を選ぶ必要があります。MLCチップが内蔵されたSDカードはデータを約1万回分書き換えることができるのが魅力で、ドライブレコーダーでも長く使うことができます。
ドライブレコーダー向けのSDカードの選び方
前提|SDの規格がドラレコに対応しているか確認
ドライブレコーダー用のSDカードを購入する際には、検討しているSDカードの規格(SDHC、SDXCなど)が使用するドライブレコーダーに対応しているかどうかをしっかり確認しましょう。レコーダーに対応していないSDカードを取り付けてしまうと、レコーダー側で認識されないなどの問題が発生することがあります。ドライブレコーダーに対応しているSDカードの機種は、ドライブレコーダーの説明書やメーカーサイト商品ページの「記録メディア」や「記録媒体」等から確認できます。装着後は、正しく映像が記録されているか動作確認をしましょう。
SDカードの種類を確認する
SDカード|ベーシックなサイズ

出典:Amazon.co.jp
SDカードは、デジカメやビデオカメラのメモリとして使われることが多い規格です。切手サイズほどの大きさで、保存できる容量によってSD、SDHC、SDXCの3種類に分かれます。また、プリンターなど幅広い機器との互換性が高いのもSDカードの特徴です。
microSDカード|スマホなどでも使えるサイズ

出典:Amazon.co.jp
microSDカードはSDカードをさらに小型化した規格です。サイズはSDカードの4分の1ほどしかなく、スマホやゲーム機などの小さめの電子機器との互換性が高いのが特徴です。また、microSDカードは変換用のアダプタに接続すればSDカード対応の機器にも接続することができます。
レコーダーの録画タイプにあわせて容量を選ぶ
ドライブレコーダー用のSDカードを購入する際には、録画方法や時間にあった容量の商品を選びましょう。ドライブレコーダーでの録画方法には、瞬間的な出来事だけを録画する場合、ドライブ中の道のりなどを録画する場合、夜間など駐車中の車の周辺を録画する場合の3つのパターンがあります。瞬間的な出来事だけを録画する場合には録画時間があまり長くならないため、容量は2~8G程度の小さめのものでも十分ですが、ドライブ中の録画など数時間録画を行うには32~64GB程度の大きめ容量の商品が適しています。駐車監視など夜間もずっとカメラを回す場合には、長時間録画に対応できる64GB以上の商品がおすすめです。
容量ごとの規格で選ぶ
SD|〜2GB
SDカードは最大容量が2GBまでの小さめの容量のカードです。容量が小さいため、価格が安く購入できます。長時間の録画や夜間の駐車監視には向きませんが、事故の衝撃を感知して録画を開始するイベント録画データの保存には十分です。SDカードは他のSDHCやSDXC対応のレコーダーでも利用することができます。
SDHC|4〜32GB

出典:Amazon.co.jp
SDHCカードは最大容量が32GBまでの中間的な容量にカードです。イベント録画などの短い尺のデータから、ドライブ録画などの長めのデータの録画まで幅広く利用することができます。SDHCカードはSDXCカード対応のレコーダーでも利用することができますが、SDカードのみ対応のレコーダーでは利用できないため注意しましょう。
SDXC|64GB〜2TB

出典:Amazon.co.jp
SDXCカードは最大容量が2TBまでの大容量規格のカードです。長時間の駐車監視やドライブ映像も余裕を持って保存しておくことができ、データの削除の頻度も少なく済みます。毎日のように車に乗る方にもおすすめです。SDXCカードは他の規格と違ってSDXC対応のレコーダーでしか使えません。
熱耐性が強いかチェック

出典:Amazon.co.jp
ドライブレコーダー用のSDカード選びでは、カードの耐久性も重要なポイントです。特に夏場の車内は高温になることも多いため、熱に弱いSDカードだと故障してデータが破損してしまう恐れもあります。ドライブレコーダーでの使用が想定されていない商品の中には、高熱に耐えられないものもあるので、ドライブレコーダー用のSDカードを購入する際には「High Endurance」モデルなど耐熱性の高い仕様のSDカードをチェックしましょう。
最新の「3D NAND」チップもチェック

出典:Amazon.co.jp
ハイエンドモデルの3D NANDチップ搭載のSDカードは、高い耐久性と転送速度の速さが魅力です。車内の激しい温度変化や事故の衝撃に耐えられる堅牢さとスムーズな転送性能を備えており、データをしっかりと記録して保護することができます。また、ドライブレコーダーで撮影した映像データをスマホなど他の機器に転送したい時にも便利です。
商品 販売サイト ポイント エレコム SDHCカード 車載用 MLC UHS-I MF-CASD032GU11A ドライブの記録映像づくりにちょうど良い容量 トランセンドジャパン SDHCカード MLC NAND TS128GSDC500S-E フルHD画質での録画データや駐車監視にもおすすめ ロジテック SDカード ドライブレコーダー向け LMC-SD16G SDカード 衝撃や電気のダメージにも強い バーベイタムジャパン MLC (U3) UHS-I CLASS 3 600X PRO SDXCカード 47022 駐車中の監視にも使える高速転送対応SDXCカード バッファロー SDカード スピードクラス1 VideoSpeedClass10 RSDC-256U11HA/N 大容量で長期記録が可能 エレコム microSD カード UHS-I ドライブレコーダー カーナビ用 MF-CAMR064GU11A IPX7の防水性能も搭載 SanDisk ドライブレコーダー アクションカメラ対応 microSDXC SDSQQNR-128G-GN6IA 100MB/秒でデータを高速読み込み スーパータレント Premium Pro Durableドライブレコーダー用 microSDXCカード ST28MSU3PD 高耐久・大容量で瞬間を逃さず記録する エレコム microSD SDHC ドライブレコーダー MF-DRMR032GU11 水濡れや熱に強い・長く使えるのもポイント ギガストーン MicroSD 高耐久 4K UHD 100MB/s V30 U3 Class10 1-5 64GB 高画質・ウルトラHD撮影対応商品ドライブレコーダー向けSDカードのおすすめ商品比較表
【SD】ドライブレコーダー向けのSDカードおすすめ5選
エレコムSDHCカード 車載用 MLC UHS-I MF-CASD032GU11A
参考価格3,800円出典:Amazon.co.jp
エレコムSDHCカード 車載用 MLC UHS-I MF-CASD032GU11A
参考価格3,800円ドライブの記録映像づくりにちょうど良い容量
容量32GBのSDHCカードです。ドライブ中の思い出を録画したい時などに適した容量で、スピードクラスはClass10、UHS-Iに対応しています。MLCに対応しているのも特徴で、長く使い続けられるSDカードを探している方におすすめです。熱や衝撃によるダメージにも強い設計で、1年間のメーカー保証も付属しています。
ドライブの記録映像づくりにちょうど良い容量
容量32GBのSDHCカードです。ドライブ中の思い出を録画したい時などに適した容量で、スピードクラスはClass10、UHS-Iに対応しています。MLCに対応しているのも特徴で、長く使い続けられるSDカードを探している方におすすめです。熱や衝撃によるダメージにも強い設計で、1年間のメーカー保証も付属しています。
トランセンドジャパンSDHCカード MLC NAND TS128GSDC500S-E
参考価格9,480円出典:Amazon.co.jp
トランセンドジャパンSDHCカード MLC NAND TS128GSDC500S-E
参考価格9,480円フルHD画質での録画データや駐車監視にもおすすめ
大容量タイプのSDHCカードです。容量は128GBあり、長時間に及ぶドライブ中の映像や夜間の駐車監視にも十分使えます。フルHD画質での録画データも記録できるので、高画質のレコーダーを持っている方にもおすすめです。また、MLCチップを搭載しているため、長く繰り返し使うことができます。
フルHD画質での録画データや駐車監視にもおすすめ
大容量タイプのSDHCカードです。容量は128GBあり、長時間に及ぶドライブ中の映像や夜間の駐車監視にも十分使えます。フルHD画質での録画データも記録できるので、高画質のレコーダーを持っている方にもおすすめです。また、MLCチップを搭載しているため、長く繰り返し使うことができます。
ロジテックSDカード ドライブレコーダー向け LMC-SD16G SDカード
参考価格1,200円出典:Amazon.co.jp
ロジテックSDカード ドライブレコーダー向け LMC-SD16G SDカード
参考価格1,200円衝撃や電気のダメージにも強い
高耐久タイプのSDカードです。容量は16GBで事故の瞬間などを録画するイベント録画に向いています。事故などの衝撃で撮影したデータが失われないよう、静電耐性や耐X線、耐衝撃性などの耐久面を高める付加機能が充実しているのも魅力です。繰り返しデータを記録したり削除したりしてもカードが劣化しにくいMLCチップにも対応しています。
衝撃や電気のダメージにも強い
高耐久タイプのSDカードです。容量は16GBで事故の瞬間などを録画するイベント録画に向いています。事故などの衝撃で撮影したデータが失われないよう、静電耐性や耐X線、耐衝撃性などの耐久面を高める付加機能が充実しているのも魅力です。繰り返しデータを記録したり削除したりしてもカードが劣化しにくいMLCチップにも対応しています。
バーベイタムジャパンMLC (U3) UHS-I CLASS 3 600X PRO SDXCカード 47022
参考価格5,473円出典:Amazon.co.jp
バーベイタムジャパンMLC (U3) UHS-I CLASS 3 600X PRO SDXCカード 47022
参考価格5,473円駐車中の監視にも使える高速転送対応SDXCカード
最大読み出しスピード90MB/秒のSDXCカードです。高速でデータを転送することができ、4Kや3Dなどの容量の大きなデータもスムーズにやり取りできます。メモリ容量は64GBで、長時間録画や駐車中の監視などの目的でも活用することが可能です。MLCチップ搭載のため、長く使える商品を探している方にもおすすめです。
駐車中の監視にも使える高速転送対応SDXCカード
最大読み出しスピード90MB/秒のSDXCカードです。高速でデータを転送することができ、4Kや3Dなどの容量の大きなデータもスムーズにやり取りできます。メモリ容量は64GBで、長時間録画や駐車中の監視などの目的でも活用することが可能です。MLCチップ搭載のため、長く使える商品を探している方にもおすすめです。
バッファローSDカード スピードクラス1 VideoSpeedClass10 RSDC-256U11HA/N
参考価格3,680円出典:Amazon.co.jp
バッファローSDカード スピードクラス1 VideoSpeedClass10 RSDC-256U11HA/N
参考価格3,680円大容量で長期記録が可能
容量256GBの超大容量SDXCカードです。容量が大きいため長尺のドライブ映像や数日分の駐車監視映像なども保存しておくことができます。100MB/秒の最大転送速度に対応しているのでデータの転送もスムーズです。事故などでデータが破損してしまった時には、メーカーのデータ復旧サービスも利用できます。
大容量で長期記録が可能
容量256GBの超大容量SDXCカードです。容量が大きいため長尺のドライブ映像や数日分の駐車監視映像なども保存しておくことができます。100MB/秒の最大転送速度に対応しているのでデータの転送もスムーズです。事故などでデータが破損してしまった時には、メーカーのデータ復旧サービスも利用できます。
【microSD】ドライブレコーダー向けのSDカードおすすめ5選
エレコムmicroSD カード UHS-I ドライブレコーダー カーナビ用 MF-CAMR064GU11A
参考価格5,148円出典:Amazon.co.jp
エレコムmicroSD カード UHS-I ドライブレコーダー カーナビ用 MF-CAMR064GU11A
参考価格5,148円IPX7の防水性能も搭載
カーナビ用のmicroSDXCカードです。容量は長時間録画にも対応できる64GBで、他の機器と接続する時に活用できるSD変換アダプタが付属しています。繰り返しの録画に使えるMLCチップも搭載しており、毎日車を運転する方にもおすすめです。IPX7等級の高い防水性能やひねりや落下にも耐えられる耐衝撃性能が備わっていて、アウトドア系の機器でも使えます。
IPX7の防水性能も搭載
カーナビ用のmicroSDXCカードです。容量は長時間録画にも対応できる64GBで、他の機器と接続する時に活用できるSD変換アダプタが付属しています。繰り返しの録画に使えるMLCチップも搭載しており、毎日車を運転する方にもおすすめです。IPX7等級の高い防水性能やひねりや落下にも耐えられる耐衝撃性能が備わっていて、アウトドア系の機器でも使えます。
SanDiskドライブレコーダー アクションカメラ対応 microSDXC SDSQQNR-128G-GN6IA
参考価格1,917円出典:Amazon.co.jp
SanDiskドライブレコーダー アクションカメラ対応 microSDXC SDSQQNR-128G-GN6IA
参考価格1,917円100MB/秒でデータを高速読み込み
アクションカメラ対応のmicroSDXCカードです。ドライブ風景の録画や夜間監視録画にも十分に使える128GBの容量で、最大100MB/秒の速度でデータを読み込みできます。熱などのダメージに強いHigh Enduranceにも対応しており、夏場の暑い車内でもしっかりデータを保護します。アクションカメラにも使えるので動画撮影用メモリとしてもおすすめです。
100MB/秒でデータを高速読み込み
アクションカメラ対応のmicroSDXCカードです。ドライブ風景の録画や夜間監視録画にも十分に使える128GBの容量で、最大100MB/秒の速度でデータを読み込みできます。熱などのダメージに強いHigh Enduranceにも対応しており、夏場の暑い車内でもしっかりデータを保護します。アクションカメラにも使えるので動画撮影用メモリとしてもおすすめです。
スーパータレントPremium Pro Durableドライブレコーダー用 microSDXCカード ST28MSU3PD
参考価格15,359円出典:Amazon.co.jp
スーパータレントPremium Pro Durableドライブレコーダー用 microSDXCカード ST28MSU3PD
参考価格15,359円高耐久・大容量で瞬間を逃さず記録する
4Kビデオ撮影対応のmicroSDXCカードです。128GBの大容量に加えてUHS-I U3、V30のスピードクラスに対応しており、データサイズの大きい高画質カメラでの録画データも長時間分記録できます。高耐久かつ高速でデータを転送できる3D NANDチップが搭載されているのもポイントです。
高耐久・大容量で瞬間を逃さず記録する
4Kビデオ撮影対応のmicroSDXCカードです。128GBの大容量に加えてUHS-I U3、V30のスピードクラスに対応しており、データサイズの大きい高画質カメラでの録画データも長時間分記録できます。高耐久かつ高速でデータを転送できる3D NANDチップが搭載されているのもポイントです。
エレコムmicroSD SDHC ドライブレコーダー MF-DRMR032GU11
参考価格2,712円出典:Amazon.co.jp
エレコムmicroSD SDHC ドライブレコーダー MF-DRMR032GU11
参考価格2,712円水濡れや熱に強い・長く使えるのもポイント
優れた防水性能や耐熱性能を備えた高耐久microSDHCカードです。IPX7の防水性能や-25℃~85℃までの耐熱、耐寒性能があるため雨の日や暑い日、寒い日の事故など様々なシチュエーションに対応することができます。128GBと記録できるデータ容量が大きく、駐車中のいたずらや盗難対策用にドライブレコーダーを設置している場合にもおすすめです。
水濡れや熱に強い・長く使えるのもポイント
優れた防水性能や耐熱性能を備えた高耐久microSDHCカードです。IPX7の防水性能や-25℃~85℃までの耐熱、耐寒性能があるため雨の日や暑い日、寒い日の事故など様々なシチュエーションに対応することができます。128GBと記録できるデータ容量が大きく、駐車中のいたずらや盗難対策用にドライブレコーダーを設置している場合にもおすすめです。
ギガストーンMicroSD 高耐久 4K UHD 100MB/s V30 U3 Class10 1-5 64GB
参考価格5,990円出典:Amazon.co.jp
ギガストーンMicroSD 高耐久 4K UHD 100MB/s V30 U3 Class10 1-5 64GB
参考価格5,990円高画質・ウルトラHD撮影対応商品
ウルトラHD撮影対応のMicroSDカードです。高画質撮影での映像もスムーズに転送することができ、高性能のドライブレコーダーを使用している方にも適しています。容量は長時間撮影に使える64GBで、ドライブ中の走行映像を思い出として記録する際にもおすすめです。MLCチップ搭載のため耐久性も高く、頻繁に車を利用する方にも向いています。
高画質・ウルトラHD撮影対応商品
ウルトラHD撮影対応のMicroSDカードです。高画質撮影での映像もスムーズに転送することができ、高性能のドライブレコーダーを使用している方にも適しています。容量は長時間撮影に使える64GBで、ドライブ中の走行映像を思い出として記録する際にもおすすめです。MLCチップ搭載のため耐久性も高く、頻繁に車を利用する方にも向いています。
ドライブレコーダー向けのSDカードのフォーマット方法
ドライブレコーダーは車を使用するたびに動画のデータの消去と上書きを繰り返す必要がありますが、書き換えを繰り返しているうちに削除ができない余分なデータも蓄積していってしまいます。余分なデータの蓄積をなくすためには、数週間~1月に1回ほどの頻度でSDカードをフォーマットする作業が必要になります。SDカードのフォーマットはレコーダーの機種にもよりますが、メニュー画面の「初期化」や「フォーマット」の項目から行うことができます。
車を守るカーセキュリティもチェック
駐車中の車を窃盗などから守るための、カーセキュリティもおすすめです。駐車監視機能付きドラレコとあわせて使うことで、安全性を高めることにつながります。選び方とおすすめ商品を紹介しているので、チェックしてみてください。
※本記事に掲載している商品は、JANコードをもとに各ECサイトが提供するAPIを使用して価格表示やリンク生成をしております。各ECサイトにて価格変動がある場合や価格情報に誤りがある場合、本記事内の価格も同様の内容が表示されてしまうため、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーをご確認ください。
※記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部がHEIMに還元されることがあります。
※本記事内の商品情報は、HEIM編集部の調査結果に基づいたものになります。