目次
コットンテントとは

出典:Amazon.co.jp
コットンテントは、素材にコットン(綿)が使われているテントです。コットンは通気性が良いため一年を通じてアウトドアでも快適に使用することができ、耐久性にも優れています。自然の景色となじむナチュラルカラーのものが多く、デザインにこだわりたい方にもおすすめです。
コットンテントを使うメリット・デメリット
メリット:通気性が良く熱を伝えにくい
コットンテントのメリットは、優れた断熱性と通気性です。冬はあたたかく夏は涼しいため、快適な空間をつくることができます。また、吸水性が高く雨が降っても水を生地の中に蓄えるため、結露を防ぐことができます。耐久性に優れ、火の粉で穴が空きにくいので、長く使いたい方におすすめです。
デメリット:乾燥させる手間がある
コットンテントは吸水性が高いため、結露を防ぐことができる一方、朝露や雨などの水を含むと、重たくなってしまい、湿ったまま収納をするとカビの原因となります。収納前には必ず完全に乾燥させましょう。
コットンテントの選び方
形状で選ぶ
設営しやすいワンポール型

出典:Amazon.co.jp
ワンポール型のテント(ティピーテント)は、すっきりとした見た目が特徴です。周囲をペグダウンして真ん中のポールを立てるだけで、簡単に設営できるため、キャンプ初心者にもおすすめです。テントの内側は壁が斜めになっているので、やや圧迫感を感じる場合もあります。
広々と使えるベル型

出典:Amazon.co.jp
ベル型のテントは、サイド部分が立ち上がっていて、屋根が高くなっているのが特徴です。室内を広く使うことができるので、大人数でも快適に過ごすことができます。グループでキャンプをする方におすすめです。
入り口が広いAフレーム型

出典:Amazon.co.jp
Aフレーム型のテントは、入り口が大きなA字型になっていて、出入りしやすいのが特徴です。シンプルな構造で簡単に設営できる商品も多く、テントに慣れていない方にもおすすめです。タープとフライシートを兼用できるものや、フロアを取り外せるものなど、様々なバリエーションがあります。
開放感があるロッジ型

出典:Amazon.co.jp
ロッジ型のテントは、壁が垂直になっていて、広々とした開放感を楽しめるのが特徴です。テント内でゆったりとくつろぎたい方におすすめです。鉄骨でつくった骨組みの上に、シートをかぶせて設営します。慣れた方なら手早く設営できるのも魅力です。
耐水圧は350mm以上がおすすめ
コットンテントの耐水圧は、350mm程度を目安に選ぶのがおすすめです。一般的なテントを選ぶ場合は2,000mm程度が目安ですが、コットン素材は水を吸収して膨張するため、300mmなど耐水圧が低い商品でも雨漏りを防ぎやすいです。傾斜が急なタイプを選ぶと、水滴が下に流れるため、より安心です。
ポリコットン製もチェック

出典:Amazon.co.jp
コットンテントには、100%コットン素材の商品と、ポリエステルと綿の混紡素材であるポリコットンの商品があります。ポリコットン素材は、耐水性が高く、お手入れしやすいのが特徴です。耐水性を重視したい場合は、ポリコットン製のテントもチェックしましょう。
人数にあわせてサイズを選ぶ

出典:Amazon.co.jp
コットンテントを選ぶときは、何人で使用することが多いかによってサイズを選びましょう。テントの中には寝るスペースだけでなく、荷物を置いておくスペースも必要なので、余裕を持ったサイズ選びをするのがおすすめです。
持ち運びやすい収納サイズを選ぶ

出典:Amazon.co.jp
コットンテントは、他の素材のテントに比べ、重く大きな傾向があります。人数にあわせて選ぶことも必要ですが、移動手段や車の大きさ、持ち運ぶ人にあわせて、無理なく抱えられるサイズと重さのものを選びましょう。
【ワンポール型】コットンテントのおすすめ6選
ギアトップティピーテント サンドカラー価格情報がありません
出典:Amazon.co.jp
ギアトップティピーテント サンドカラー
天井部の穴から換気できる
ワンポール型のコットンテントです。コットンとポリエステルの混紡素材が使用されています。前後に換気のためのベンチレーションがあるので、通気性が良く、快適に過ごすことができます。5箇所にペグを打った後、中心のポールを立てるだけで、設営が完了します。テント初心者でも簡単に設置可能です。
天井部の穴から換気できる
ワンポール型のコットンテントです。コットンとポリエステルの混紡素材が使用されています。前後に換気のためのベンチレーションがあるので、通気性が良く、快適に過ごすことができます。5箇所にペグを打った後、中心のポールを立てるだけで、設営が完了します。テント初心者でも簡単に設置可能です。
出典:Amazon.co.jp
自転車の雨除けにもなるサイドフラップ付き
1〜2人サイズのコンパクトなコットンテントです。入り口にはサイドフラップが装備されています。サイドフラップをタープのように使って、自転車やバイクの雨よけとして活用することもできます。設置が簡単なワンポール型で、ソロキャンプにもおすすめです。
自転車の雨除けにもなるサイドフラップ付き
1〜2人サイズのコンパクトなコットンテントです。入り口にはサイドフラップが装備されています。サイドフラップをタープのように使って、自転車やバイクの雨よけとして活用することもできます。設置が簡単なワンポール型で、ソロキャンプにもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
ナチュラルな素材感が楽しめるコットン100%
見た目のかわいらしさと高い機能性を兼ね備えた、100%コットン素材のテントです。コットン特有のナチュラルな素材感が楽しめます。遮光性が高く、結露しにくいのが特徴です。夏は涼しく、冬は暖気を逃しにくいので、一年を通して快適に過ごせます。1〜2人で使いやすいコンパクトサイズで、ソロキャンプにもおすすめです。
ナチュラルな素材感が楽しめるコットン100%
見た目のかわいらしさと高い機能性を兼ね備えた、100%コットン素材のテントです。コットン特有のナチュラルな素材感が楽しめます。遮光性が高く、結露しにくいのが特徴です。夏は涼しく、冬は暖気を逃しにくいので、一年を通して快適に過ごせます。1〜2人で使いやすいコンパクトサイズで、ソロキャンプにもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
大人5人でも横になれる広々とした内部空間が魅力
ファミリーキャンプ向けの、5人用のワンポールテントです。頂点部の高さ2mで、大人5人が横になれる広々とした内部空間を備えています。軽量かつコンパクトでパーツ数も少ないため、1人でも手軽に設置できます。メッシュ地のインナーやベンチレーターで通気性を確保でき、暑い季節も涼しく過ごせます。
大人5人でも横になれる広々とした内部空間が魅力
ファミリーキャンプ向けの、5人用のワンポールテントです。頂点部の高さ2mで、大人5人が横になれる広々とした内部空間を備えています。軽量かつコンパクトでパーツ数も少ないため、1人でも手軽に設置できます。メッシュ地のインナーやベンチレーターで通気性を確保でき、暑い季節も涼しく過ごせます。
【ベル型】コットンテントのおすすめ3選
出典:Amazon.co.jp
防水加工と防カビ加工で雨の日も使いやすい
100%コットン素材で作られた、通気性の良いコットンテントです。防水加工と防カビ加工が施されているので、雨の日にも安心して使用できます。周囲にペグ打ちをしてポールを立てるだけで、簡単に設営ができます。上部には煙突の穴が2つ空いているので、蒔ストーブなどを使用したい方にもおすすめです。
防水加工と防カビ加工で雨の日も使いやすい
100%コットン素材で作られた、通気性の良いコットンテントです。防水加工と防カビ加工が施されているので、雨の日にも安心して使用できます。周囲にペグ打ちをしてポールを立てるだけで、簡単に設営ができます。上部には煙突の穴が2つ空いているので、蒔ストーブなどを使用したい方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
水・汚れ・火に強いTCコットン製
5~6人用の、5角形のベルテントです。生地をペグダウンして、メインポールとフレームを立てるだけで、簡単に設営できるのが特徴です。室内に12平米の広々とした空間をつくれ、テーブルやチェアのレイアウトを楽しめます。水や汚れ、火に強いTCコットン製で、焚き火の側でも安心して使用できます。
水・汚れ・火に強いTCコットン製
5~6人用の、5角形のベルテントです。生地をペグダウンして、メインポールとフレームを立てるだけで、簡単に設営できるのが特徴です。室内に12平米の広々とした空間をつくれ、テーブルやチェアのレイアウトを楽しめます。水や汚れ、火に強いTCコットン製で、焚き火の側でも安心して使用できます。
【Aフレーム型】コットンテントのおすすめ2選
出典:Amazon.co.jp
出入り口が2つで使いやすい
大きめのサイズで、3〜4人での使用におすすめのテントです。ポリコットン素材でできているので、雨風をしっかりと凌ぎながら、内部を快適に保つことができます。短いポール2本を使用したシンプルなつくりで、手早く設営できます。出入り口が二つあるので、様々なシーンで幅広く使えます。ファミリーキャンプにもおすすめです。
出入り口が2つで使いやすい
大きめのサイズで、3〜4人での使用におすすめのテントです。ポリコットン素材でできているので、雨風をしっかりと凌ぎながら、内部を快適に保つことができます。短いポール2本を使用したシンプルなつくりで、手早く設営できます。出入り口が二つあるので、様々なシーンで幅広く使えます。ファミリーキャンプにもおすすめです。
【ロッジ型】コットンテントのおすすめ2選
出典:Amazon.co.jp
高品質のシリコン加工で防水性もアップ
コットン100%で通気性の良さが特徴のテントです。高品質のシリコン加工が施されているので、耐久性や防水性にも優れています。フレームなどの部品は丈夫な鋼鉄で作られているため、安心して使用できます。高さがあり、圧迫感が少ないのも特徴です。張り綱がないので、小さな子どもがいる方にもおすすめです。
高品質のシリコン加工で防水性もアップ
コットン100%で通気性の良さが特徴のテントです。高品質のシリコン加工が施されているので、耐久性や防水性にも優れています。フレームなどの部品は丈夫な鋼鉄で作られているため、安心して使用できます。高さがあり、圧迫感が少ないのも特徴です。張り綱がないので、小さな子どもがいる方にもおすすめです。
出典:Amazon.co.jp
開放感のあるロッジ型テント
圧迫感の少ないロッジ型シルエットが特徴のテントです。メッシュ窓が採用されており、通気性の良さが特徴です。テントの屋根部分には、結露を防ぐポリコットン素材を、壁部分には、PUコーティングが施されたポリエステル素材が使用されています。収容可能人数は5名で、ファミリーキャンプにもおすすめです。
開放感のあるロッジ型テント
圧迫感の少ないロッジ型シルエットが特徴のテントです。メッシュ窓が採用されており、通気性の良さが特徴です。テントの屋根部分には、結露を防ぐポリコットン素材を、壁部分には、PUコーティングが施されたポリエステル素材が使用されています。収容可能人数は5名で、ファミリーキャンプにもおすすめです。
キャンプ飯の調理に!バーベキューコンロた焚き火台もチェック
キャンプの際に食事を調理するのに役立つ、バーベキューコンロや焚き火台も用意しましょう。選び方とおすすめ商品も紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
コットンテントのおすすめ商品比較表
- 掲載している参考価格・スペック等の情報について、万全の保証はいたしかねます。詳細な商品情報については、購入前に各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
- 比較表内の空欄部分は調査中です。