登山・クライミングのお買い物ならHEIM(ハイム)。「登山・クライミング」に関する商品を597件、「登山・クライミング」の記事を30件掲載しています。モンベル、ゴールドウイン、マムート、ロストアロー、ペツルなどのメーカーで絞り込んで探すこともできます。また、スラックライン、レクリエーションスポーツ用品からも、スポーツに関連する商品を探すことができます。
naokiktgw
naokiktgw
naokiktgw
壷谷太樹
Pommimizuho
めぐりん
クライミングシューズ・ボルダリングシューズは、岩山やボルダリングに適した専用のシューズです。ボルダリングシューズにはレディースモデルやキッズモデルもあり、様々な人の足にあわせた形があります。初心者がボルダリング用の靴を選ぶときには幅広、…
登山用ザックカバーやリュックカバー、レインバッグカバーは、ザックを雨や汚れから守るためのアイテムです。防水性、撥水性を高める特殊加工がされた生地を使用しているので、完全防水に近い機能があり、急な雨で荷物が濡れてしまうことを防げます。また…
トレイルランニング(トレラン)シューズは、登山道などの未舗装路を走るトレイルランニング向きの靴です。ゴアテックスを用いた防水タイプや冬仕様のモデル、普段履きもできるデザインや幅広の4Eサイズなど、様々な商品があります。今回はトレイルラン…
アタックザックは、登山で山頂を目指すときに使われるサブザックです。折りたたんで収納できるポケッタブルタイプや、UL(ウルトラライト)に対応する軽量モデル、雪山でも使える防水性能を備えたものなど、様々な種類があります。今回は、アタックザッ…
ローカットのトレッキングシューズは、ハイキングやトレイルランなどのアウトドアや、低〜中程度の山の登山靴に適しています。防水性能が高いゴアテックス素材を使った靴や、幅広の足に適したワイド設計の靴、普段使いしやすいおしゃれなデザインの靴など…
登山用GPSは、登山中に正しい位置を知ることができるアイテムです。紙の地図やコンパスでも位置を確認することはできますが、登山用GPSがあれば視界の悪い雪山や、天候が悪くて地形が分かりにくい場合でも正確な位置を知ることができます。遭難リス…
トレッキングシューズは、登山靴の一種で山歩きに適した靴です。初心者が安全で快適に登山を楽しむためには、自分に合った機能性の高い一足を選ぶことが大切です。普段使いもできるおしゃれなローカット、汎用性の高いミドルカット、富士山など本格的な登…
登山向けの靴下は、トレッキングなどアウトドアで使用するのに適した丈夫な靴下です。防寒対策に適した暖かい厚手のものや、夏でも涼しい速乾タイプ、グリップ力の高い5本指デザインや、重ね履きしやすいインナーソックスなど、様々な種類があります。メ…
カラビナとは、登山用のロープなどをつなぐために使う、リング状のアイテムです。アルミやステンレス、チタン、真鍮といった素材の商品があり、強度や特徴が異なります。クライミングなどでしっかりと固定しておきたい場合には、ロック付きのカラビナがお…
トレッキングシューズは、登山やトレッキング、ハイキングに役立つ頑丈な靴です。防水透湿性に優れたゴアテックス素材や、初心者の方も履きやすいローカットタイプ、普段履きに適したおしゃれなデザインの商品も販売されています。今回はトレッキングシュ…
背負子(しょいこ)は、バックパックに入らないような荷物を括りつけて運ぶためのアイテムです。登山やソロキャンプのギアや、釣り用のクーラーボックスなどのアウトドア用の荷物を運ぶ際や、日常生活で重い荷物を運ぶ際に役立ちます。素材は主に、アルミ…
登山用のリュックは、長時間背負って歩いても疲れにくい軽量で頑丈なつくりになっています。デイパックやザック、バックパックとも呼ばれ、トレッキングやハイキング、キャンプなど使用目的に応じて容量を選ぶことが可能です。20Lや30Lの小型サイズ…
登山用レインウェア(登山用カッパ、登山用レインコート、ヤッケ)は、天候の変わりやすい山で雨や雪から体を守るための雨具です。登山やトレッキングをはじめ、ウィンターポーツで使用できる商品もあります。雨などの水を通さずに内部の湿気を放出するゴ…
登山用サングラスは登山に必要なアイテムです。強い日差しや紫外線から目を守り、疲労や日焼けを予防します。ユニクロなどの価格が安い製品や、モンベルなどの本格的なアウトドアブランドの製品などがあり、どのサングラスを選べば良いのか迷う方も多いよ…
ボルダリング用チョークバッグは、ボルダリングやクライミングで使用するチョークを入れる袋です。床においても自立する床置き型と、腰に付けて使用する腰付け型があります。かわいいデザインのファッション性に優れたモデルもあり、カラビナやショルダー…
スノーシューとは、浮力を利用して雪の上で歩きやすくするためのアイテムです。通常の靴やブーツよりも大きいサイズで、スノーボードや雪山登山、トレッキング、雪原ハイキングなどで使用します。坂道でも滑らないよう、細かな鋸歯を装備した商品や、携帯…
ゲイターとは、登山やトレランの際に必要なスパッツのことです。ゲイターをつける意味はあるのか、代用は効くのかなど、疑問に思う方もいると思います。今回はそんな疑問を解消するゲイターの必要性や使い方、付け方をお教えします。また、レディースから…
トレッキングポールは、登山時の歩行をサポートすることで、体にかかる負担を軽減できるステッキや杖のようなアイテムです。主に丈夫なアルミ製と軽量なカーボン製の2種類があり、身長や使用シーンにあわせて長さが調整できるものや、衝撃吸収に優れた「…
クライミンググローブは、クライマーの安全を確保する「ビレイ」や、岩場を進む登山に役立つ、頑丈な手袋です。ボルダリングに使えるフィンガーレスタイプや、トレッキング向きのフィット性の高いもの、雨天でも使える防水仕様の商品などがあります。今回…
クライミングハーネスは、ロープと体をつなぐための安全ベルトです。腰と足を固定するタイプはシットハーネスと呼ばれ、クライミングや、ボルダリングなどのアクティビティを安全に楽しむために欠かせません。スポーツタイプ、ベーシックタイプ、超軽量タ…