釣具のお買い物ならHEIM(ハイム)。「釣具」に関する商品を432件、「釣具」の記事を22件掲載しています。シマノ、グローブライド、ダイワ、メジャークラフト、アブ・ガルシアなどのメーカーで絞り込んで探すこともできます。また、スラックライン、レクリエーションスポーツ用品からも、スポーツに関連する商品を探すことができます。
mokokitican
あゆみ
まにゃ
のあめ
のあめ
のあめ
アジングロッドとは、主にアジを釣る際に使用する釣り竿です。ジグ単やキャロライナリグなど、釣り方によって種類が異なり、初心者向けのエントリーモデルから上級者におすすめのハイエンドモデルまで、熟練度にあわせた商品を選ぶことができます。商品に…
釣り用バケツはバッカンとも呼ばれ、ロープや紐付きの水汲みに適した商品や、活かした状態で魚入れにできる商品、コマセ用に使いやすい蓋付きなど様々な種類があります。メッシュ素材の蓋や、網付きバケツを選べば、魚を入れたまま水を交換することができ…
釣り靴やフィッシングシューズ、ウェーディングシューズは、防水機能などの釣行に適した機能を備えたシューズです。濡れた場所でも滑らないフェルトソールや、堤防、テトラでも安心のスパイクソール、砂の侵入を防ぐサーフシューズなど種類も豊富です。ま…
ショックリーダーは、ルアーフィッシングの際に、メインラインの強度を高めるために先端部分に結節するラインです。ナイロン製とフロロカーボン製が主流で、様々な長さや太さの商品が販売されています。シーバスゲーム、ジギング、トラウトフィッシングな…
ジギングロッドとは、ジグと呼ばれる金属製のルアーで大きな魚を釣り上げるときに使う釣り竿です。ベイトタイプ、スピニングタイプなどの種類があり、オフショア向けや大物のターゲットに対応したもの、ワンピースやツーピースなど、様々な商品が販売され…
フィッシングベストは、釣りを行う際に着用することを目的としてつくられた、機能性の高いベストです。エギングなどの磯釣りに適した固定式や、サーフ釣りや渓流釣りに適したショート丈など様々な種類が販売されています。フローティングベストやゲームベ…
タックルボックス(タックルケース)は、ルアーやワームを整理して収納できる釣具用の道具箱です。中身に仕切りがあり収納しやすいタイプや、耐久性に優れた素材を使用し、頑丈なつくりで椅子代わりに座れるタックルボックスもあります。また、ロッドホル…
タモ網(玉網)は、ランディングネットとも呼ばれる、釣りで魚を引き上げるためのすくい網です。船釣りでは青物のブリ、シーバスなどのバス釣りにも便利です。陸から海のルアー釣りをするショアジギングでは、5m〜6mの長さがあるタモ網がおすすめです…
投げ竿は仕掛けを投げて行う、投げ釣りで使われる釣り竿です。ロッドが長く飛距離が出やすい遠投向きのものや、近距離で行うちょい投げ釣りに適したものなど、様々な釣り場で使える商品が揃っています。また、砂浜でのキス釣りやルアーを使ったシーバス釣…
魚群探知機とは、超音波で魚群や水深、海底の様子などを確認できる釣り用の電子機器です。陸釣り向けのポータブルタイプや船釣りに適したモデル、ワカサギ専用モデルなど使い方にあわせた様々な種類があります。水中に投げて探知するタイプ、アプリでスマ…
釣り糸は、釣りたい魚に合った太さや強度、号数、色を選ぶことが大切です。ナイロンテグスやPEラインなど、素材に応じた様々な種類があります。今回は、釣り糸の選び方と、シマノやモーリスなどのメーカーから販売されている、おすすめ商品を紹介します…
メタルジグは、鉛やタングステンなどの金属でつくられたルアーです。他のルアーに比べて重さがあり、飛距離が出やすいのが特徴です。商品によって形状や重量、カラーなどが異なるため、使い方次第で青魚や太刀魚、シーバス、ヒラメなど様々な種類の魚が狙…
バス釣り向けベイトリールは、ブラックバスやシーバスなどのバスフィッシングや、海釣りや船釣りでも使われる糸巻き装置です。スピニングリールに比べ、確実なキャスティングができるのが特徴です。ハンドルの位置は、商品によって異なります。また、ソル…
シーバスロッドは、シーバスゲームに適した釣り竿です。長さや硬さ、調子の種類が豊富なので、初心者から上級者までレベルにあわせて選べます。中には、バーサタイル性が高くショアジギングで様々な青物魚が狙えるものや、河川や港、磯など幅広いフィール…
エギングロッドは、餌木(エギ)を使って、アオリイカ釣りを楽しむ「エギング」専用のロッドです。エギのシャクリをサポートし、釣果を左右する重要な道具です。硬さや長さ、重さなどの種類から、初心者向けから上級者向けまで、たくさんのロッドが展開さ…
万能竿とは、1本で磯釣りや川釣りなど様々な釣りに対応できる汎用性の高い竿です。シンプルな構造の延べ竿(のべさお)や、遠くまで投げられるリール竿、エギングやアジング、ショアジギングなどに対応したルアー竿、シーバス釣りに適したシーバスロッド…
PEラインは、ポリエチレン製の釣り糸で、シーバス釣り、青物釣り、エギング、アジングなどのフィッシングに使います。1号、2号などと表記される太さ(号数)から、ターゲットに適した強度の商品を選ぶのが基本です。黒や白のほか様々なカラーの商品が…
フィッシュグリップ(フィッシュキャッチャー)は、魚の下あごを掴んで持ち上げるための釣り道具です。青物やシーバスなどの大きな魚や、アジングでアジなどを掴むときに、鱗で怪我をしないよう安全に魚を扱うためのアイテムです。オーシャンフィッシング…
ウェーダーは、衣服の上に着用する胴長靴で、渓流やサーフでの釣りで活用するアイテムです。ウェストハイタイプやチェストハイタイプがあり、素材は透湿性に優れたゴアテックスや保温性に優れたネオプレーンなど、用途や季節によって選べます。ブーツタイ…
ライフジャケット(ライジャケ・ライフベスト)は、釣りや川遊び、シュノーケリングなどを楽しむ際に、水難事故から身を守るために着用する救命胴衣です。平成30年2月以降、小型船舶への乗船時には桜マーク付きのライフジャケットの着用が義務化されて…